1 ゆい ★ 2021/07/22(木) 13:19:43
東京五輪・パラリンピック組織委員会は22日、五輪開閉会式チームで実質的演出トップを務める演出家、小林賢太郎氏を解任した。お笑いコンビ「ラーメンズ」時代のコントで「ユダヤ人大量虐殺(ホロコースト)」をネタにしていたことが判明し、即日解任した。米人権団体から抗議されていた。
小林氏は実質的に監督を務めていたため「演出部分を全て取りやめて、入場行進、聖火の点火だけにする考えはあるか」との質問に橋本聖子会長は「全体を早急に見直しながら、どのようにしていくかを早急に協議している。早急に結論を出したい」とし、否定しなかった。
https://news.yahoo.co.jp/articles/77fe44dc9b78ac291f3d262150fd60df4735f8c3
3
雨降らば名無し 2021/07/22(木) 13:20:07.24ID:ZcdgKDZX0
なぜよりによってラーメンズなん?
宮本亜門とかいるだろうに



4
雨降らば名無し 2021/07/22(木) 13:20:08.75ID:BnlqFy1G0
電通に任せたら開会式が無くなってしまいそうなのですが!
6
雨降らば名無し 2021/07/22(木) 13:20:31.18ID:hh3gBnIf0
シンプルにやれよ
むしろ開会式も無しでいい。無駄に選手集めるな
7
雨降らば名無し 2021/07/22(木) 13:20:39.54ID:/Rc980wO2
なぜ日本人が、日本人の首を絞めてるの?
SNSで拡散って、
どうせ日本人の仕業だろ?
日本人が諸悪の根源だ
8
雨降らば名無し 2021/07/22(木) 13:20:39.83ID:IKQfOsQT0
バッハの顔がみたい
9
雨降らば名無し 2021/07/22(木) 13:20:39.99ID:Vu5f1qZo0
聖火もナチスの考案だぞ
11
雨降らば名無し 2021/07/22(木) 13:20:55.75ID:C6b/e+L/0
ここに来てコンパクト五輪が実現しそう12
雨降らば名無し 2021/07/22(木) 13:20:56.75ID:4/zi7oFe0
コンパクト五輪ってこういうことだったのか
13
雨降らば名無し 2021/07/22(木) 13:20:56.77ID:v3fFBAKB0
もうオンライン開会式にしろよw
14
雨降らば名無し 2021/07/22(木) 13:20:57.36ID:Sayx/Ef+0
橋本も森元が逃げてからいいとばっちりだな
15
雨降らば名無し 2021/07/22(木) 13:21:07.81ID:L109cFFA0
今日まで毎日毎日必死に練習を重ねてきたスタッフ
特に女性の演者なんかは中止になったら泣き崩れるだろうね
一生に一度あるかないかの晴れの舞台を家族や親戚にも自慢してただろうし
16
雨降らば名無し 2021/07/22(木) 13:21:09.68ID:sfopK0xw
もう中止しろよ
海外炎上じゃねえか
うんこよりやばいネタってこれだったのか
納得だよ
17
雨降らば名無し 2021/07/22(木) 13:21:10.80ID:ZIwrQqLi0
一夜漬けで出来る程度の開会式。
18
雨降らば名無し 2021/07/22(木) 13:21:11.63ID:iHIzw+MZ0
事前に調べて決めないからこうなる
23
雨降らば名無し 2021/07/22(木) 13:21:37.02ID:H5pH/dyO0
電通にすべてを任せると、こういうことになると言うことが分かったな。
電通は普段からやってることを同じようにやろうとしたんだろうけど、オリンピックの規模ではムリだったな。
24
雨降らば名無し 2021/07/22(木) 13:21:39.46ID:X7qiNm9v7
金銭的な責任は誰か取るの?
25
雨降らば名無し 2021/07/22(木) 13:21:47.88ID:xH6OluGE0
観客も入れないし、余計な金をかけたくないんだろ
26
雨降らば名無し 2021/07/22(木) 13:21:50.87ID:+hADTjAQ0
それは良い事だ
IOCざまぁ
28
雨降らば名無し 2021/07/22(木) 13:21:58.09ID:WshNW4JW0
開会式で変なパフォーマンスなんか
いらねえだよそもそもが 29
雨降らば名無し 2021/07/22(木) 13:21:58.41ID:XAgOtqYS0
酷い状況だけど、まだ何か起こりそうじゃない?
終わりの序章にすぎないとか。
30
雨降らば名無し 2021/07/22(木) 13:22:06.92ID:/OBhvFwA0
むしろその方がいいのでは
31
雨降らば名無し 2021/07/22(木) 13:22:15.78ID:ccrhhwU10
すべての不手際はコロナのせいにしていく
コロナで助かった
32
雨降らば名無し 2021/07/22(木) 13:22:22.43ID:2veyBGRE0
もう入場行進もいらないんじゃないか?
クラスターが起こるリスクもあるし
34
雨降らば名無し 2021/07/22(木) 13:22:33.92ID:VZG7DSLX0
スペシャル提案
来年に延期w
35
雨降らば名無し 2021/07/22(木) 13:22:36.71ID:UzC5DsTP0
コーラの枠もあるから、あれはやんなきゃいけないのか…
エスコートキッズみたいなスポンサー枠あったよね。
44
雨降らば名無し 2021/07/22(木) 13:22:52.83ID:G/38W/fF0
もうお通夜だな 世紀の大イベントがここまでみすぼらしくなるとは・・・
てか演出上の問題でコロナ関係ないからね
1年余裕があったのに明らかな準備不足
日本の芸術面での質の低下の象徴 こんな事ならハリウッドあたりに外注すべきだった
45
雨降らば名無し 2021/07/22(木) 13:22:53.76ID:0ySOqfPD0
こんだけ税金投入してこの体たらく。誰が責任とるの?
46
雨降らば名無し 2021/07/22(木) 13:22:55.11ID:US4NwWPK0
部分修正よりもこのほうが確実だしな
仮にBプランがあったとしても組織委にはそれをチェックする時間すらない
48
雨降らば名無し 2021/07/22(木) 13:22:56.82ID:PcSy8d1u0
ランニングの演出見たかったのによw
- 関連記事
-
3
雨降らば名無し 2021/07/22(木) 13:20:07.24ID:ZcdgKDZX0
なぜよりによってラーメンズなん?
宮本亜門とかいるだろうに



4
雨降らば名無し 2021/07/22(木) 13:20:08.75ID:BnlqFy1G0
電通に任せたら開会式が無くなってしまいそうなのですが!
6
雨降らば名無し 2021/07/22(木) 13:20:31.18ID:hh3gBnIf0
シンプルにやれよ
むしろ開会式も無しでいい。無駄に選手集めるな
7
雨降らば名無し 2021/07/22(木) 13:20:39.54ID:/Rc980wO2
なぜ日本人が、日本人の首を絞めてるの?
SNSで拡散って、
どうせ日本人の仕業だろ?
日本人が諸悪の根源だ
8
雨降らば名無し 2021/07/22(木) 13:20:39.83ID:IKQfOsQT0
バッハの顔がみたい
9
雨降らば名無し 2021/07/22(木) 13:20:39.99ID:Vu5f1qZo0
聖火もナチスの考案だぞ
11
雨降らば名無し 2021/07/22(木) 13:20:55.75ID:C6b/e+L/0
ここに来てコンパクト五輪が実現しそう12
雨降らば名無し 2021/07/22(木) 13:20:56.75ID:4/zi7oFe0
コンパクト五輪ってこういうことだったのか
13
雨降らば名無し 2021/07/22(木) 13:20:56.77ID:v3fFBAKB0
もうオンライン開会式にしろよw
14
雨降らば名無し 2021/07/22(木) 13:20:57.36ID:Sayx/Ef+0
橋本も森元が逃げてからいいとばっちりだな
15
雨降らば名無し 2021/07/22(木) 13:21:07.81ID:L109cFFA0
今日まで毎日毎日必死に練習を重ねてきたスタッフ
特に女性の演者なんかは中止になったら泣き崩れるだろうね
一生に一度あるかないかの晴れの舞台を家族や親戚にも自慢してただろうし
16
雨降らば名無し 2021/07/22(木) 13:21:09.68ID:sfopK0xw
もう中止しろよ
海外炎上じゃねえか
うんこよりやばいネタってこれだったのか
納得だよ
17
雨降らば名無し 2021/07/22(木) 13:21:10.80ID:ZIwrQqLi0
一夜漬けで出来る程度の開会式。
18
雨降らば名無し 2021/07/22(木) 13:21:11.63ID:iHIzw+MZ0
事前に調べて決めないからこうなる
23
雨降らば名無し 2021/07/22(木) 13:21:37.02ID:H5pH/dyO0
電通にすべてを任せると、こういうことになると言うことが分かったな。
電通は普段からやってることを同じようにやろうとしたんだろうけど、オリンピックの規模ではムリだったな。
24
雨降らば名無し 2021/07/22(木) 13:21:39.46ID:X7qiNm9v7
金銭的な責任は誰か取るの?
25
雨降らば名無し 2021/07/22(木) 13:21:47.88ID:xH6OluGE0
観客も入れないし、余計な金をかけたくないんだろ
26
雨降らば名無し 2021/07/22(木) 13:21:50.87ID:+hADTjAQ0
それは良い事だ
IOCざまぁ
28
雨降らば名無し 2021/07/22(木) 13:21:58.09ID:WshNW4JW0
開会式で変なパフォーマンスなんか
いらねえだよそもそもが 29
雨降らば名無し 2021/07/22(木) 13:21:58.41ID:XAgOtqYS0
酷い状況だけど、まだ何か起こりそうじゃない?
終わりの序章にすぎないとか。
30
雨降らば名無し 2021/07/22(木) 13:22:06.92ID:/OBhvFwA0
むしろその方がいいのでは
31
雨降らば名無し 2021/07/22(木) 13:22:15.78ID:ccrhhwU10
すべての不手際はコロナのせいにしていく
コロナで助かった
32
雨降らば名無し 2021/07/22(木) 13:22:22.43ID:2veyBGRE0
もう入場行進もいらないんじゃないか?
クラスターが起こるリスクもあるし
34
雨降らば名無し 2021/07/22(木) 13:22:33.92ID:VZG7DSLX0
スペシャル提案
来年に延期w
35
雨降らば名無し 2021/07/22(木) 13:22:36.71ID:UzC5DsTP0
コーラの枠もあるから、あれはやんなきゃいけないのか…
エスコートキッズみたいなスポンサー枠あったよね。
44
雨降らば名無し 2021/07/22(木) 13:22:52.83ID:G/38W/fF0
もうお通夜だな 世紀の大イベントがここまでみすぼらしくなるとは・・・
てか演出上の問題でコロナ関係ないからね
1年余裕があったのに明らかな準備不足
日本の芸術面での質の低下の象徴 こんな事ならハリウッドあたりに外注すべきだった
45
雨降らば名無し 2021/07/22(木) 13:22:53.76ID:0ySOqfPD0
こんだけ税金投入してこの体たらく。誰が責任とるの?
46
雨降らば名無し 2021/07/22(木) 13:22:55.11ID:US4NwWPK0
部分修正よりもこのほうが確実だしな
仮にBプランがあったとしても組織委にはそれをチェックする時間すらない
48
雨降らば名無し 2021/07/22(木) 13:22:56.82ID:PcSy8d1u0
ランニングの演出見たかったのによw
- 関連記事
-
ちゃんとデンツーとエヌエイチケーから返却してもらってくれ。
てかその前に、JOCの総意として発表したこの公式メッセージを撤回してくれ。
「小山田は高い倫理観を持っていると認識している」
これ放置しておくと海外から絶対に突っ込まれるぞ。