1 ぽい ★ 2021/08/20(金) 13:46:19
支持率低迷で菅義偉首相が解散総選挙のタイミングを失いつつある中、総選挙を衆院議員としての任期満了後にずらすとの観測が浮上し、野党が警戒感を強めている。
任期満了は2021年10月21日。ただ、憲法には衆院解散から40日以内に総選挙を行うという規定があるため、この日に解散すれば原理的には11月30日まで選挙を遅らせることができる。ただ、現行憲法下で任期満了にともなう総選挙は1回だけで、その唯一の選挙も任期内に投開票されている。立憲民主党の枝野幸男代表は、任期満了後に総選挙を行えると解釈できるのは「憲法のバグ」によるものだとして、任期中の総選挙を求めている。
■「選択肢はだんだん少なくなってきているが、その中で行わなきゃならない」
菅氏は8月17日の記者会見で解散の時期を問われ、
「選択肢はだんだん少なくなってきているが、その中で行わなきゃならないというふうに思っている。いずれにしろ、感染拡大(の防止)を最優先にしながら、そこについては考えていきたい」と述べ、自らの手で解散を行うことを強調した。
元々有力視されていたのは、9月5日のパラリンピック閉幕直後に解散し、その勢いで9月中に行われる自民党総裁選を乗り切る、というシナリオだ。菅氏の総裁としての任期は9月30日まで。総裁選の日程は8月26日に決まる予定で、9月17日告示、29日投開票が有力視されている。告示までに衆院解散があれば、総裁選の実施は凍結される。
ただ、これは感染を8月中にある程度押さえ込み、8月31日に緊急事態宣言を解除することが前提だった。現実には緊急事態宣言は9月12日まで延長され、その間の解散は現実的な困難だとみられる。元々のシナリオは崩れた上、仮に感染が収まらずに9月12日に宣言が解除できないとなれば、さらに日程はズレ込むことになる。
公職選挙法の規定では、任期満了日の前の30日以内に衆院選を行うとしている。解散せずに任期満了選挙になった場合、投開票は9月21日~10月20日。現行憲法下での唯一の任期満了選挙が1976年12月5日に投開票された衆院選だ。三木武夫首相(当時)が解散を模索したものの、党内の反対で断念した末に行われた選挙で、自民党が過半数割れして敗北した。公示日が11月15日で、任期満了が12月9日。任期内に行われた総選挙だ。
総選挙を任期満了後にずらせる、という考え方もある。憲法第54条にある、解散の日から40日以内に衆院選を行う、とする規定が根拠だ。仮に任期最終日の10月21日に解散すれば、衆院選は11月30日までに行えば良い、という解釈もできるわけだ。現実的に投開票日になり得るのは、このうち最も遅い日曜日の11月28日だ。政府・与党からすれば、この頃までに感染を抑えることができれば勝機が見えやすくなる、というわけだ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/4eaa7e94591da353540b59b12825f5aa458966e3
4
雨降らば名無し 2021/08/20(金) 13:48:44.83ID:Cqr7nFwm6
立憲民主党が「憲法がおかしい」
というギャグ



5
雨降らば名無し 2021/08/20(金) 13:49:04.49ID:gTP1w83t0
ええやん面白い
7
雨降らば名無し 2021/08/20(金) 13:51:31.73ID:/M5IxMoV0
今こそ信を問うべき
立憲もさっさと公約の議員半減しろよ
8
雨降らば名無し 2021/08/20(金) 13:53:26.24ID:HU2U6gLc0
憲法のバグというなら改正しろよw
9
雨降らば名無し 2021/08/20(金) 13:53:34.11ID:LZZfc1F/0
後ろ倒ししたら支持率上がると思ってるのかよ。
五輪で支持率上がると思ってた頭してるからこんなこと思い付くんだろな。
10
雨降らば名無し 2021/08/20(金) 13:54:22.91ID:c0Z2adlb0
なら憲法改正しろや!
11
雨降らば名無し 2021/08/20(金) 13:54:25.63ID:kTx9Wr+w0
じゃ憲法改正が必要ですね
バグだらけだし
12
雨降らば名無し 2021/08/20(金) 13:54:56.46ID:jM2Zi01S0
でもそれだと追い込まれ選挙となるよね
自民党にとってめっちゃ不利なパターンじゃん
麻生政権と同じだし
13
雨降らば名無し 2021/08/20(金) 13:55:40.86ID:8aULuFe40
いつやろうとも文句いうやろ
14
雨降らば名無し 2021/08/20(金) 13:56:06.87ID:YXL0qwR60
法律に違反しなければ何やってもいいというほりえもんひろゆき発想だが
前代未聞の空白だからやった側の権威は失墜するけどね
17
雨降らば名無し 2021/08/20(金) 13:59:14.88ID:nsEFl4i/0
じゃあどうするって話
どうしようもあるかよこんなもん
18
雨降らば名無し 2021/08/20(金) 13:59:15.89ID:TvvrEjMW0
憲法改正しましょうねw
19
雨降らば名無し 2021/08/20(金) 14:00:11.71ID:26DQLDZQ0
次の首相は枝野だからな
どう考えてもww
25
雨降らば名無し 2021/08/20(金) 14:05:41.77ID:HxF0t7zI0
任期満了後の選挙なんて参議院ではしょっちゅうやってるし
公選法にも想定されてるのだが
26
雨降らば名無し 2021/08/20(金) 14:06:10.42ID:7QKfU39J0
いつやろうと野党は敗北だしw
27
雨降らば名無し 2021/08/20(金) 14:08:17.54ID:55ezmg3LO
革○枝野にしても
一度だけながら任期満了になったことあるのを知らないだろ。
28
雨降らば名無し 2021/08/20(金) 14:09:08.77ID:VbLzX+jJ0>>59
憲法改正ですねわかります
まずは9条変えましょうよ
36
雨降らば名無し 2021/08/20(金) 14:14:52.79ID:CCyDEyPW0
こんなの全然憲法のバグじゃないだろ
37
雨降らば名無し 2021/08/20(金) 14:14:54.13ID:QcXivDyO0
緊急事態宣言下で衆院選挙は難しい
無事解除できる態勢になるかとうかは予測困難
解散するにしてもガースーの都合のいいときにやれるかどうかはかなり厳しい
無理やり解除するかぎりぎりまで引き伸ばすか
38
雨降らば名無し 2021/08/20(金) 14:15:50.46ID:GySGG3rK0
任期満了後の選挙、問題ないだろ
ゆっくり準備して戦え
39
雨降らば名無し 2021/08/20(金) 14:22:22.69ID:hlY5wt7M0
立憲がバグなられいわはなんなんだ
RPGツクールかw
40
雨降らば名無し 2021/08/20(金) 14:22:37.30ID:UigapWxW0
自民党がまずこの部分のみの憲法改正しようと言い出すと野党は話に
乗って来るかなw
41
雨降らば名無し 2021/08/20(金) 14:27:45.93ID:wdyZSHwg0
これについては、
「政権側がどう考えてるかは知りませんが、仮にそうしたいのならそうすれば良い」
と言うべきだろ
43
雨降らば名無し 2021/08/20(金) 14:30:12.51ID:DNKishgL0
改正でなくデバッグと呼べばいいんだな
44
雨降らば名無し 2021/08/20(金) 14:31:18.75ID:hseuBl3H0
任期延長すればいい、今の時期に選挙する意味ある?
47
雨降らば名無し 2021/08/20(金) 14:33:32.21ID:rQCZtvjL0
任期満了前30日前は衆院解散できないって意味だろ
そもそも解散は国民の真を問う制度で
選挙できるなら解散する必要ない
まぁ臨時国会の招集を無視する自民だから
違反でも何でもしてくる可能性はあるけどな
- 関連記事
-
4
雨降らば名無し 2021/08/20(金) 13:48:44.83ID:Cqr7nFwm6
立憲民主党が「憲法がおかしい」
というギャグ



5
雨降らば名無し 2021/08/20(金) 13:49:04.49ID:gTP1w83t0
ええやん面白い
7
雨降らば名無し 2021/08/20(金) 13:51:31.73ID:/M5IxMoV0
今こそ信を問うべき
立憲もさっさと公約の議員半減しろよ
8
雨降らば名無し 2021/08/20(金) 13:53:26.24ID:HU2U6gLc0
憲法のバグというなら改正しろよw
9
雨降らば名無し 2021/08/20(金) 13:53:34.11ID:LZZfc1F/0
後ろ倒ししたら支持率上がると思ってるのかよ。
五輪で支持率上がると思ってた頭してるからこんなこと思い付くんだろな。
10
雨降らば名無し 2021/08/20(金) 13:54:22.91ID:c0Z2adlb0
なら憲法改正しろや!
11
雨降らば名無し 2021/08/20(金) 13:54:25.63ID:kTx9Wr+w0
じゃ憲法改正が必要ですね
バグだらけだし
12
雨降らば名無し 2021/08/20(金) 13:54:56.46ID:jM2Zi01S0
でもそれだと追い込まれ選挙となるよね
自民党にとってめっちゃ不利なパターンじゃん
麻生政権と同じだし
13
雨降らば名無し 2021/08/20(金) 13:55:40.86ID:8aULuFe40
いつやろうとも文句いうやろ
14
雨降らば名無し 2021/08/20(金) 13:56:06.87ID:YXL0qwR60
法律に違反しなければ何やってもいいというほりえもんひろゆき発想だが
前代未聞の空白だからやった側の権威は失墜するけどね
17
雨降らば名無し 2021/08/20(金) 13:59:14.88ID:nsEFl4i/0
じゃあどうするって話
どうしようもあるかよこんなもん
18
雨降らば名無し 2021/08/20(金) 13:59:15.89ID:TvvrEjMW0
憲法改正しましょうねw
19
雨降らば名無し 2021/08/20(金) 14:00:11.71ID:26DQLDZQ0
次の首相は枝野だからな
どう考えてもww
25
雨降らば名無し 2021/08/20(金) 14:05:41.77ID:HxF0t7zI0
任期満了後の選挙なんて参議院ではしょっちゅうやってるし
公選法にも想定されてるのだが
26
雨降らば名無し 2021/08/20(金) 14:06:10.42ID:7QKfU39J0
いつやろうと野党は敗北だしw
27
雨降らば名無し 2021/08/20(金) 14:08:17.54ID:55ezmg3LO
革○枝野にしても
一度だけながら任期満了になったことあるのを知らないだろ。
28
雨降らば名無し 2021/08/20(金) 14:09:08.77ID:VbLzX+jJ0>>59
憲法改正ですねわかります
まずは9条変えましょうよ
36
雨降らば名無し 2021/08/20(金) 14:14:52.79ID:CCyDEyPW0
こんなの全然憲法のバグじゃないだろ
37
雨降らば名無し 2021/08/20(金) 14:14:54.13ID:QcXivDyO0
緊急事態宣言下で衆院選挙は難しい
無事解除できる態勢になるかとうかは予測困難
解散するにしてもガースーの都合のいいときにやれるかどうかはかなり厳しい
無理やり解除するかぎりぎりまで引き伸ばすか
38
雨降らば名無し 2021/08/20(金) 14:15:50.46ID:GySGG3rK0
任期満了後の選挙、問題ないだろ
ゆっくり準備して戦え
39
雨降らば名無し 2021/08/20(金) 14:22:22.69ID:hlY5wt7M0
立憲がバグなられいわはなんなんだ
RPGツクールかw
40
雨降らば名無し 2021/08/20(金) 14:22:37.30ID:UigapWxW0
自民党がまずこの部分のみの憲法改正しようと言い出すと野党は話に
乗って来るかなw
41
雨降らば名無し 2021/08/20(金) 14:27:45.93ID:wdyZSHwg0
これについては、
「政権側がどう考えてるかは知りませんが、仮にそうしたいのならそうすれば良い」
と言うべきだろ
43
雨降らば名無し 2021/08/20(金) 14:30:12.51ID:DNKishgL0
改正でなくデバッグと呼べばいいんだな
44
雨降らば名無し 2021/08/20(金) 14:31:18.75ID:hseuBl3H0
任期延長すればいい、今の時期に選挙する意味ある?
47
雨降らば名無し 2021/08/20(金) 14:33:32.21ID:rQCZtvjL0
任期満了前30日前は衆院解散できないって意味だろ
そもそも解散は国民の真を問う制度で
選挙できるなら解散する必要ない
まぁ臨時国会の招集を無視する自民だから
違反でも何でもしてくる可能性はあるけどな
- 関連記事
-