1 poppo ★ 2021/08/26(木) 08:18:50
自民党議員に激震が走っている。自民党が21、22日の2日間にわたって実施したとされる「選挙情勢調査」の結果が、衝撃的だったからだ。なんと、いま衆院選が行われたら、自民党は現有276議席から50議席以上減らし、単独過半数(233議席)を大きく割り込むという。
「自民党が行ったとされる調査結果は、週明け、一斉に流布され、皆、衝撃を受けています。流れている数字は、いくつかあります。自民党は現有議席から60議席減らすという数字のほか、マイナス40~60というもの、さらに220議席になるという話もあります。とくに、東京、大阪、愛知は、かなり議席を減らしそうだといいます。いずれにしろ、次の総選挙で自民党が現有276議席から50議席前後減らし、過半数の233を下回るのは避けられそうにない、ということです。ナマの数字は、もっと悪いのではないか、という推測も流れています」(政界関係者)
衆院議員の任期満了は、10月21日。この秋には必ず総選挙が行われる。さすがに、目の前に選挙が迫った自民党議員からは、「菅首相のままでは選挙を戦えない」という悲鳴があがっている。
たしかに内閣支持率が30%を割っている菅首相のまま解散・総選挙に突入するのは自殺行為に近い。しかし、安倍前首相と麻生財務相から支持を取りつけている菅首相は、9月29日に予定されている総裁選での再選に自信を持ち、総裁選で勝利した後、間を置かずに、10月上旬に衆院を解散するプランを練っているという。
「俺は勝負に強い、が菅首相の口癖です。恐らく本人は総裁選に勝利し、衆院選も大敗はしない、と楽観しているのでしょう。でも、惨敗した横浜市長選を見る限り、自民党は衆院選で単独過半数を割り込む可能性が高い。たとえ総裁選で再選されても、菅首相は総選挙で大敗し、即日、退陣表明となってもおかしくありません」
(自民党事情通) このまま自民党は、菅首相をシャッポにして解散・総選挙に突っ込むのか。
https://news.yahoo.co.jp/articles/bc87c8d5cabd4a559970069ac88cdce0b298cbab
2
雨降らば名無し 2021/08/26(木) 08:20:25.07ID:clU8E4Hk0
もっと減るだろう



3
雨降らば名無し 2021/08/26(木) 08:22:21.91ID:WnpBxHHf0
自民200割れ
4
雨降らば名無し 2021/08/26(木) 08:23:35.99ID:6RHlcC+S0
GONE WITH THE COVID-19・・・
6
雨降らば名無し 2021/08/26(木) 08:24:35.82ID:aMWCNVTo0
コロナ選挙で終わらせてはいけない。こういったツケが今まわってきたのであるから、
政権交代、是か非の選挙である。
8
雨降らば名無し 2021/08/26(木) 08:29:33.28ID:QCl0W5dh8
日刊ゲンダイの選挙予想って当たったことあったっけ?
9
雨降らば名無し 2021/08/26(木) 08:29:36.65ID:0hltzFSK5
やっぱり、チョンダイの記事だった。
実際には、「減少するが過半数割れにはならない」というのが
本当の調査結果です。
11
雨降らば名無し 2021/08/26(木) 08:31:47.25ID:U2kOLtxl7
右も左も売国奴
12
雨降らば名無し 2021/08/26(木) 08:32:01.67ID:SCm1PREU0
二階を切らないとどうにもならん。首相より問題のある人間のスタンドプレイが多すぎる
14
雨降らば名無し 2021/08/26(木) 08:32:30.03ID:UugHmlMq0
国民を無視してオリンピックを開催してしまいましたしね。
立憲や共産など、お話にならないサヨク政党ではない、きちんとした野党さえあれば自民は惨敗ですよ。
15
雨降らば名無し 2021/08/26(木) 08:32:32.59ID:ANMzOs5s0
60なわけねーよ100減る
自民に票集まらなくなってきたのに
18
雨降らば名無し 2021/08/26(木) 08:33:05.07ID:etKgTWfP0
アホの野党が計算したんだろ
20
雨降らば名無し 2021/08/26(木) 08:35:12.13ID:Qn2glkZ50
自民党関係者はこの後に及んでもまさかスガが支持されてると思ってたのか
21
雨降らば名無し 2021/08/26(木) 08:35:59.20ID:Mjic/BSl0
いよいよ出番だなw「公明」「維新」
23
雨降らば名無し 2021/08/26(木) 08:37:19.27ID:UbBEpMuk0
菅下ろしのためのデータだな
24
雨降らば名無し 2021/08/26(木) 08:38:12.24ID:Ak5Xtlyt0
解散する意味なくなった
25
雨降らば名無し 2021/08/26(木) 08:42:11.84ID:joCRQ8Qe0
GOTO、オリンピック、アプリ
あらゆる税金の中抜きしたからもう満足だろ
26
雨降らば名無し 2021/08/26(木) 08:43:46.99ID:6pBKlMDz0
今すぐ交代して、コロナ何とかして
このままじゃダメだよ
27
雨降らば名無し 2021/08/26(木) 08:44:13.75ID:or7CYGN00
それだけで済むと本気で思ってたらお花畑だな
28
雨降らば名無し 2021/08/26(木) 08:47:35.39ID:bnIqvG/L0
小選挙区制が悪い。
俺んとこは自民、共産対決。前回は泡沫が1人プラス。
29
雨降らば名無し 2021/08/26(木) 08:47:56.69ID:xVk4FoD10
前回の衆院選前のマスコミの扇動と一緒
安倍ちゃんヤバい内閣支持率ダダ下がり自民ヤバいヤバいと大騒ぎ
で実際の選挙じゃあ自民党の圧勝野党惨敗
もうマスメディアの偏向報道で国民を誘導できる時代じゃあないんだよ
悪夢の民主党政権を生み出したマスコミの前科は消えない
31
雨降らば名無し 2021/08/26(木) 08:49:51.48ID:TkmSJSEK0>>33
さすがに消極的自民党支持者も大幅に減っただろうな
しかしリベラル政党の支持者も減る一方
つまり選挙に行かない人間が激増するだろう
そうなると事実上、組織票が固い共産党と公明党の勝負だ
公明は自民を見限って独自の候補立てまくれば、圧倒的な大勝あるで
32
雨降らば名無し 2021/08/26(木) 08:50:56.18ID:fuFlbF2z0
すげえ楽観的だな自民ってw
37
雨降らば名無し 2021/08/26(木) 08:58:47.07ID:pELCyGFn0
100減は固い
38
雨降らば名無し 2021/08/26(木) 09:04:52.44ID:OvTnES2X0
また馬鹿な選択をしようとしてるな。
鳥頭とスッカラカンの時を思い出せ。
野党連中にいい思いさせたら災害多発になるぞ。
国を亡ぼすほどの馬鹿ぞろいの野党強盗に日本を任せちゃいかん。
39
雨降らば名無し 2021/08/26(木) 09:07:15.26ID:liNWINCD0
消極的自民支持者というのは投票こない人だからね。
結局5割くらいの人がみなそうだし、投票率上がらない限り自民は勝てる。
それに自民のうち、20くらいは比例37位とか数合わせの人だし、
60減ったとしても実質へるのは40くらい。
十分満足できると思うけどねえ。
42
雨降らば名無し 2021/08/26(木) 09:12:31.07ID:liNWINCD0
はっきり言って菅内閣は選挙にめっちゃ弱い。必要以上に弱い。
43
雨降らば名無し 2021/08/26(木) 09:17:49.51ID:Qbo/K94M0
ゲンダイ(笑)
44
雨降らば名無し 2021/08/26(木) 09:20:08.78ID:uyOWmtfg0
スガはん、頑張って下さい
自民党が倒れるまで
45
雨降らば名無し 2021/08/26(木) 09:27:32.40ID:liNWINCD0
結局菅嫌いで、負けると自民の若手が考えているなら、総裁選やろうがやるまいが
菅再選の流れがある限りたいして意味がない。去年、今選挙やって下さいと
土下座してやらせるべきだった。
- 関連記事
-
2
雨降らば名無し 2021/08/26(木) 08:20:25.07ID:clU8E4Hk0
もっと減るだろう



3
雨降らば名無し 2021/08/26(木) 08:22:21.91ID:WnpBxHHf0
自民200割れ
4
雨降らば名無し 2021/08/26(木) 08:23:35.99ID:6RHlcC+S0
GONE WITH THE COVID-19・・・
6
雨降らば名無し 2021/08/26(木) 08:24:35.82ID:aMWCNVTo0
コロナ選挙で終わらせてはいけない。こういったツケが今まわってきたのであるから、
政権交代、是か非の選挙である。
8
雨降らば名無し 2021/08/26(木) 08:29:33.28ID:QCl0W5dh8
日刊ゲンダイの選挙予想って当たったことあったっけ?
9
雨降らば名無し 2021/08/26(木) 08:29:36.65ID:0hltzFSK5
やっぱり、チョンダイの記事だった。
実際には、「減少するが過半数割れにはならない」というのが
本当の調査結果です。
11
雨降らば名無し 2021/08/26(木) 08:31:47.25ID:U2kOLtxl7
右も左も売国奴
12
雨降らば名無し 2021/08/26(木) 08:32:01.67ID:SCm1PREU0
二階を切らないとどうにもならん。首相より問題のある人間のスタンドプレイが多すぎる
14
雨降らば名無し 2021/08/26(木) 08:32:30.03ID:UugHmlMq0
国民を無視してオリンピックを開催してしまいましたしね。
立憲や共産など、お話にならないサヨク政党ではない、きちんとした野党さえあれば自民は惨敗ですよ。
15
雨降らば名無し 2021/08/26(木) 08:32:32.59ID:ANMzOs5s0
60なわけねーよ100減る
自民に票集まらなくなってきたのに
18
雨降らば名無し 2021/08/26(木) 08:33:05.07ID:etKgTWfP0
アホの野党が計算したんだろ
20
雨降らば名無し 2021/08/26(木) 08:35:12.13ID:Qn2glkZ50
自民党関係者はこの後に及んでもまさかスガが支持されてると思ってたのか
21
雨降らば名無し 2021/08/26(木) 08:35:59.20ID:Mjic/BSl0
いよいよ出番だなw「公明」「維新」
23
雨降らば名無し 2021/08/26(木) 08:37:19.27ID:UbBEpMuk0
菅下ろしのためのデータだな
24
雨降らば名無し 2021/08/26(木) 08:38:12.24ID:Ak5Xtlyt0
解散する意味なくなった
25
雨降らば名無し 2021/08/26(木) 08:42:11.84ID:joCRQ8Qe0
GOTO、オリンピック、アプリ
あらゆる税金の中抜きしたからもう満足だろ
26
雨降らば名無し 2021/08/26(木) 08:43:46.99ID:6pBKlMDz0
今すぐ交代して、コロナ何とかして
このままじゃダメだよ
27
雨降らば名無し 2021/08/26(木) 08:44:13.75ID:or7CYGN00
それだけで済むと本気で思ってたらお花畑だな
28
雨降らば名無し 2021/08/26(木) 08:47:35.39ID:bnIqvG/L0
小選挙区制が悪い。
俺んとこは自民、共産対決。前回は泡沫が1人プラス。
29
雨降らば名無し 2021/08/26(木) 08:47:56.69ID:xVk4FoD10
前回の衆院選前のマスコミの扇動と一緒
安倍ちゃんヤバい内閣支持率ダダ下がり自民ヤバいヤバいと大騒ぎ
で実際の選挙じゃあ自民党の圧勝野党惨敗
もうマスメディアの偏向報道で国民を誘導できる時代じゃあないんだよ
悪夢の民主党政権を生み出したマスコミの前科は消えない
31
雨降らば名無し 2021/08/26(木) 08:49:51.48ID:TkmSJSEK0>>33
さすがに消極的自民党支持者も大幅に減っただろうな
しかしリベラル政党の支持者も減る一方
つまり選挙に行かない人間が激増するだろう
そうなると事実上、組織票が固い共産党と公明党の勝負だ
公明は自民を見限って独自の候補立てまくれば、圧倒的な大勝あるで
32
雨降らば名無し 2021/08/26(木) 08:50:56.18ID:fuFlbF2z0
すげえ楽観的だな自民ってw
37
雨降らば名無し 2021/08/26(木) 08:58:47.07ID:pELCyGFn0
100減は固い
38
雨降らば名無し 2021/08/26(木) 09:04:52.44ID:OvTnES2X0
また馬鹿な選択をしようとしてるな。
鳥頭とスッカラカンの時を思い出せ。
野党連中にいい思いさせたら災害多発になるぞ。
国を亡ぼすほどの馬鹿ぞろいの野党強盗に日本を任せちゃいかん。
39
雨降らば名無し 2021/08/26(木) 09:07:15.26ID:liNWINCD0
消極的自民支持者というのは投票こない人だからね。
結局5割くらいの人がみなそうだし、投票率上がらない限り自民は勝てる。
それに自民のうち、20くらいは比例37位とか数合わせの人だし、
60減ったとしても実質へるのは40くらい。
十分満足できると思うけどねえ。
42
雨降らば名無し 2021/08/26(木) 09:12:31.07ID:liNWINCD0
はっきり言って菅内閣は選挙にめっちゃ弱い。必要以上に弱い。
43
雨降らば名無し 2021/08/26(木) 09:17:49.51ID:Qbo/K94M0
ゲンダイ(笑)
44
雨降らば名無し 2021/08/26(木) 09:20:08.78ID:uyOWmtfg0
スガはん、頑張って下さい
自民党が倒れるまで
45
雨降らば名無し 2021/08/26(木) 09:27:32.40ID:liNWINCD0
結局菅嫌いで、負けると自民の若手が考えているなら、総裁選やろうがやるまいが
菅再選の流れがある限りたいして意味がない。去年、今選挙やって下さいと
土下座してやらせるべきだった。
- 関連記事
-