1 momo ★ 2021/09/12(日) 17:10:14
「サナエノミクス」と称する独自の経済政策を掲げる高市早苗前総務相は、物価安定目標2%の達成まで基礎的財政収支(プライマリーバランス)の黒字化目標を一時的に凍結し、
積極的な歳出拡大を続けるべきだと主張。防災やインフラ整備などの公共事業に10年間で100兆円規模を投じる方針もぶち上げた。
与党と対立する野党側も「大規模対策」という点では足並みをそろえる。
立憲民主党の枝野幸男代表は7日に発表した衆院選に向けた「政権公約」の第1弾で、コロナ対策として最低30兆円規模の財政支出を伴う補正予算を編成する考えを示した。国民民主党も8月下旬、全国民への10万円の再給付など総額50兆円規模の経済対策を盛り込んだコロナ対策を打ち出している。
https://mainichi.jp/articles/20210910/k00/00m/010/285000c
2
雨降らば名無し 2021/09/12(日) 17:11:16.52ID:3caL98n/0
日本の将来なんて知ったことじゃねーみたいな感じだな
どれだけ借金まみれな財政状況だと思ってんの



3
雨降らば名無し 2021/09/12(日) 17:11:26.24ID:qNAhc+/60
また中抜きか
4
雨降らば名無し 2021/09/12(日) 17:11:36.22ID:qu9omjKe0
はいはい、中抜き中抜き
5
雨降らば名無し 2021/09/12(日) 17:11:56.78ID:/rwy+Ull0
また繰り返すの?馬鹿なの?
6
雨降らば名無し 2021/09/12(日) 17:12:08.57ID:xK4hSqgZ0
日本は災害大国なので正解。
経済効果も半端無いな。
7
雨降らば名無し 2021/09/12(日) 17:12:24.33ID:aPa2tQKv0
毎日珍説を発表する義務でも課されてるのかな?
8
雨降らば名無し 2021/09/12(日) 17:12:33.62ID:aYMJMnIe0
ピンハネされて真水は1兆円で、成果は1000億程度かな。
9
雨降らば名無し 2021/09/12(日) 17:13:13.73ID:0CsoU4mA0
おまえら早苗ちゃんになったら土方になれ
特需になるぞ
10
雨降らば名無し 2021/09/12(日) 17:13:15.06ID:TB9qeUHW0
財務省につぶされるな
11
雨降らば名無し 2021/09/12(日) 17:13:22.51ID:IHLHUYLo0
どうせ泡沫候補だからいいけど酷いもんだね
12
雨降らば名無し 2021/09/12(日) 17:13:25.62ID:aPa2tQKv0
煽り散らして金を儲けるビジネスは今不可能でしょ。
13
雨降らば名無し 2021/09/12(日) 17:13:45.85ID:OdWWJNfq0
この100兆円の内50兆円はケケ中に中抜きされるイメージだな
14
雨降らば名無し 2021/09/12(日) 17:13:47.05ID:TXB7yCam0
高市潰したいパヨクばかりで草
15
雨降らば名無し 2021/09/12(日) 17:13:48.38ID:VevtqTq90
はいはい、いまどき田中角栄かよ
あほだろ
16
雨降らば名無し 2021/09/12(日) 17:14:08.76ID:044LVSIM0
スーパー中抜き空洞化世紀末
17
雨降らば名無し 2021/09/12(日) 17:14:10.90ID:FSj9MpA/0
これでゼネコン票は高市さんに流れる。
元々は小澤一郎が持ってた確実な票田。
18
雨降らば名無し 2021/09/12(日) 17:14:27.64ID:70Nsfaxh0
これは米国並みの経済成長来ますね
19
雨降らば名無し 2021/09/12(日) 17:14:45.32ID:rYXBLwAE0
50兆円は中抜だな
20
雨降らば名無し 2021/09/12(日) 17:14:48.93ID:0wqV1Fo30
いいぞ、もっと言え
めでたく首相の座に就けたら、まずは京奈和の早期開通と郡山天理バイパスそして宝来ICの
高架からの第二阪奈直結線の整備やな
28
雨降らば名無し 2021/09/12(日) 17:16:30.92ID:HTu9Z8Tv0
有言実行なら素晴らしいが
できなくてもこう言う志向がある人は
大事だよ
日本の停滞からの脱出に絶対必要
29
雨降らば名無し 2021/09/12(日) 17:16:34.99ID:NghCWjZQ0
建築利権作りまくりますよ~~~www
30
雨降らば名無し 2021/09/12(日) 17:16:46.12ID:3hisSs420
うむ
正しい
こういう長期的な財政出動なら、建設業も設備投資するようになる
これで日本経済は救われる
31
雨降らば名無し 2021/09/12(日) 17:16:48.29ID:yOGWQpXh0
そうでしたっけ フフフ
32
雨降らば名無し 2021/09/12(日) 17:17:03.56ID:9yOTINOC0
首都移転と言う公共事業やった方がいいよ
33
雨降らば名無し 2021/09/12(日) 17:17:07.95ID:Js0cPP4+0
医療と科学研究につぎこめよ
このBBAだめだわ
34
雨降らば名無し 2021/09/12(日) 17:17:15.80ID:p2fIXRsJ0
菅よりマシ
35
雨降らば名無し 2021/09/12(日) 17:17:39.40ID:91ZdeD9R0
この人ワザと過激なこと言って世の中の反応みるための捨て駒にされてンの??w
36
雨降らば名無し 2021/09/12(日) 17:18:18.93ID:PdfdzrDR0
一年あたり10兆円って少ないぞw
37
雨降らば名無し 2021/09/12(日) 17:18:18.99ID:nRECF7ld0
土建業とパソナと電通だけが栄える国に・・・
39
雨降らば名無し 2021/09/12(日) 17:18:43.05ID:NghCWjZQ0
解雇規制廃止しろよ
40
雨降らば名無し 2021/09/12(日) 17:18:48.02ID:gcz1dUPK0
こりゃ年度末、道路工事だらけになる未来しか見えない・・・
42
雨降らば名無し 2021/09/12(日) 17:19:03.51ID:NY4dY0Dv0
末端までたっぷり落ちる策あんのかよ
43
雨降らば名無し 2021/09/12(日) 17:19:06.43ID:cr4C/aY60
後ろに安倍ちゃんがいるからこれはディープステートから許可が出てるということ
44
雨降らば名無し 2021/09/12(日) 17:19:12.85ID:BrldCxi40
90兆は抜かれる
45
雨降らば名無し 2021/09/12(日) 17:19:26.98ID:IpKAZZRX0
100兆円俺が出すと思ってるか?wお前みたいな売国に
46
雨降らば名無し 2021/09/12(日) 17:19:54.14ID:5liQGnjR0
これで失われた30年がやっと終わる。
結局はケインズ路線でいいんだ。
47
雨降らば名無し 2021/09/12(日) 17:19:55.79ID:FVkYxeqX0
しょぼくね?
- 関連記事
-
2
雨降らば名無し 2021/09/12(日) 17:11:16.52ID:3caL98n/0
日本の将来なんて知ったことじゃねーみたいな感じだな
どれだけ借金まみれな財政状況だと思ってんの



3
雨降らば名無し 2021/09/12(日) 17:11:26.24ID:qNAhc+/60
また中抜きか
4
雨降らば名無し 2021/09/12(日) 17:11:36.22ID:qu9omjKe0
はいはい、中抜き中抜き
5
雨降らば名無し 2021/09/12(日) 17:11:56.78ID:/rwy+Ull0
また繰り返すの?馬鹿なの?
6
雨降らば名無し 2021/09/12(日) 17:12:08.57ID:xK4hSqgZ0
日本は災害大国なので正解。
経済効果も半端無いな。
7
雨降らば名無し 2021/09/12(日) 17:12:24.33ID:aPa2tQKv0
毎日珍説を発表する義務でも課されてるのかな?
8
雨降らば名無し 2021/09/12(日) 17:12:33.62ID:aYMJMnIe0
ピンハネされて真水は1兆円で、成果は1000億程度かな。
9
雨降らば名無し 2021/09/12(日) 17:13:13.73ID:0CsoU4mA0
おまえら早苗ちゃんになったら土方になれ
特需になるぞ
10
雨降らば名無し 2021/09/12(日) 17:13:15.06ID:TB9qeUHW0
財務省につぶされるな
11
雨降らば名無し 2021/09/12(日) 17:13:22.51ID:IHLHUYLo0
どうせ泡沫候補だからいいけど酷いもんだね
12
雨降らば名無し 2021/09/12(日) 17:13:25.62ID:aPa2tQKv0
煽り散らして金を儲けるビジネスは今不可能でしょ。
13
雨降らば名無し 2021/09/12(日) 17:13:45.85ID:OdWWJNfq0
この100兆円の内50兆円はケケ中に中抜きされるイメージだな
14
雨降らば名無し 2021/09/12(日) 17:13:47.05ID:TXB7yCam0
高市潰したいパヨクばかりで草
15
雨降らば名無し 2021/09/12(日) 17:13:48.38ID:VevtqTq90
はいはい、いまどき田中角栄かよ
あほだろ
16
雨降らば名無し 2021/09/12(日) 17:14:08.76ID:044LVSIM0
スーパー中抜き空洞化世紀末
17
雨降らば名無し 2021/09/12(日) 17:14:10.90ID:FSj9MpA/0
これでゼネコン票は高市さんに流れる。
元々は小澤一郎が持ってた確実な票田。
18
雨降らば名無し 2021/09/12(日) 17:14:27.64ID:70Nsfaxh0
これは米国並みの経済成長来ますね
19
雨降らば名無し 2021/09/12(日) 17:14:45.32ID:rYXBLwAE0
50兆円は中抜だな
20
雨降らば名無し 2021/09/12(日) 17:14:48.93ID:0wqV1Fo30
いいぞ、もっと言え
めでたく首相の座に就けたら、まずは京奈和の早期開通と郡山天理バイパスそして宝来ICの
高架からの第二阪奈直結線の整備やな
28
雨降らば名無し 2021/09/12(日) 17:16:30.92ID:HTu9Z8Tv0
有言実行なら素晴らしいが
できなくてもこう言う志向がある人は
大事だよ
日本の停滞からの脱出に絶対必要
29
雨降らば名無し 2021/09/12(日) 17:16:34.99ID:NghCWjZQ0
建築利権作りまくりますよ~~~www
30
雨降らば名無し 2021/09/12(日) 17:16:46.12ID:3hisSs420
うむ
正しい
こういう長期的な財政出動なら、建設業も設備投資するようになる
これで日本経済は救われる
31
雨降らば名無し 2021/09/12(日) 17:16:48.29ID:yOGWQpXh0
そうでしたっけ フフフ
32
雨降らば名無し 2021/09/12(日) 17:17:03.56ID:9yOTINOC0
首都移転と言う公共事業やった方がいいよ
33
雨降らば名無し 2021/09/12(日) 17:17:07.95ID:Js0cPP4+0
医療と科学研究につぎこめよ
このBBAだめだわ
34
雨降らば名無し 2021/09/12(日) 17:17:15.80ID:p2fIXRsJ0
菅よりマシ
35
雨降らば名無し 2021/09/12(日) 17:17:39.40ID:91ZdeD9R0
この人ワザと過激なこと言って世の中の反応みるための捨て駒にされてンの??w
36
雨降らば名無し 2021/09/12(日) 17:18:18.93ID:PdfdzrDR0
一年あたり10兆円って少ないぞw
37
雨降らば名無し 2021/09/12(日) 17:18:18.99ID:nRECF7ld0
土建業とパソナと電通だけが栄える国に・・・
39
雨降らば名無し 2021/09/12(日) 17:18:43.05ID:NghCWjZQ0
解雇規制廃止しろよ
40
雨降らば名無し 2021/09/12(日) 17:18:48.02ID:gcz1dUPK0
こりゃ年度末、道路工事だらけになる未来しか見えない・・・
42
雨降らば名無し 2021/09/12(日) 17:19:03.51ID:NY4dY0Dv0
末端までたっぷり落ちる策あんのかよ
43
雨降らば名無し 2021/09/12(日) 17:19:06.43ID:cr4C/aY60
後ろに安倍ちゃんがいるからこれはディープステートから許可が出てるということ
44
雨降らば名無し 2021/09/12(日) 17:19:12.85ID:BrldCxi40
90兆は抜かれる
45
雨降らば名無し 2021/09/12(日) 17:19:26.98ID:IpKAZZRX0
100兆円俺が出すと思ってるか?wお前みたいな売国に
46
雨降らば名無し 2021/09/12(日) 17:19:54.14ID:5liQGnjR0
これで失われた30年がやっと終わる。
結局はケインズ路線でいいんだ。
47
雨降らば名無し 2021/09/12(日) 17:19:55.79ID:FVkYxeqX0
しょぼくね?
- 関連記事
-