1 うんこ ★ 2021/09/28(火) 21:44:24
立憲民主党は27日、衆院選公約で打ち出す経済政策を発表した。
新型コロナウイルス感染拡大を踏まえた緊急の経済対策として、年収1000万円程度以下の個人を対象に所得税を1年間実質免除することなどが柱。消費税率を時限的に5%へ引き下げることも明記した。
所得税免除の恩恵が小さい低所得者には、別途給付金を支給する。所得税免除と消費税減税に必要な財源はそれぞれ約5兆円、約13兆円を見込み、すべて国債発行で賄うとした。
枝野幸男代表は記者会見で「コロナ禍の大きな経済と暮らしの痛みへの対策として、時限的減税と給付金を実現したい」と強調した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/2befc77a5196a86f92b15409820ee1e133b9c51c
2
雨降らば名無し 2021/09/28(火) 21:44:59.73ID:lL61XjeK0
MMTかよwwww



3
雨降らば名無し 2021/09/28(火) 21:45:06.32ID:Ff2SFuDM0
ちん国債
4
雨降らば名無し 2021/09/28(火) 21:45:07.50ID:cHQoppSC0
アホか、コイツ
5
雨降らば名無し 2021/09/28(火) 21:45:10.52ID:a9bcNaWQ0
国債に決まってるじゃないですか!
言い切ったね
6
雨降らば名無し 2021/09/28(火) 21:45:14.05ID:KuqsVG860
ぱんぱかパパイアショット
7
雨降らば名無し 2021/09/28(火) 21:45:52.66ID:TPi+IT1H0
要するにツケで支払うということだな。それで政策と言えるのかね。
アホちゃうか。
8
雨降らば名無し 2021/09/28(火) 21:45:57.09ID:lV2TXrV91
国でなんとかなるなら消費税0%でいいじゃん
9
雨降らば名無し 2021/09/28(火) 21:46:02.15ID:u00q0oOw0
そうでしたっけ?フフフ
10
雨降らば名無し 2021/09/28(火) 21:46:25.04ID:rZvJqFj40
国債でどうにかするならなんで時限的5%なんですか?
11
雨降らば名無し 2021/09/28(火) 21:46:30.31ID:a9bcNaWQ0
お金は国債で発行してんだから何も間違ってないんだけど、反論してる人って(笑)
12
雨降らば名無し 2021/09/28(火) 21:46:53.51ID:LmlEKJqr0
国債が財源って
借金を次世代に繰り越しちゃいけないって言ってなかったっけ?w
13
雨降らば名無し 2021/09/28(火) 21:46:54.12ID:cHQoppSC0
国債を償還するための財源についてはこれから考えます!w
14
雨降らば名無し 2021/09/28(火) 21:46:58.14ID:LgFRlThq0
法人税の穴埋め消費税
輸出してる連中ため込みまくりだろ
15
雨降らば名無し 2021/09/28(火) 21:47:45.21ID:61YFodyx0
服案があるんじゃね
埋蔵金とか
16
雨降らば名無し 2021/09/28(火) 21:47:51.63ID:a9bcNaWQ0
国債は国民からお金を借りて発行してるとか言っちゃう人いるけど、
お金を発行するために国債発行するんだけど大丈夫?
ちゃんと習った?
17
雨降らば名無し 2021/09/28(火) 21:48:03.07ID:cLOfCa2O0
駄目だ
こいつw
18
雨降らば名無し 2021/09/28(火) 21:48:35.12ID:rKSczaVC0
まあ、そもそも緩和はリベラル政策だし、全否定はしないけど、
インフレターゲットの意味やメカニズムを理解したうえで
いってんだろうな。
22
雨降らば名無し 2021/09/28(火) 21:49:33.33ID:2E8lpWPl0
何とかペイで持続可能な還元を
国家が出来ない訳がない?
23
雨降らば名無し 2021/09/28(火) 21:49:55.50ID:yIuJx5md0
だめだなあw
29
雨降らば名無し 2021/09/28(火) 21:51:29.50ID:ZFAaWFSN0
当選したら手のひら返して緊縮財政に邁進しそう
30
雨降らば名無し 2021/09/28(火) 21:51:40.50ID:OybWrOnJ0
ドバッと減税、財源は「国債です」キリッ
もうね、アホかと、バカかと。
そんなのができるんなら政府与党がとっくにやってるっちゅーの
それができないから財源どうすんだ、って話してるんだっちゅーの
31
雨降らば名無し 2021/09/28(火) 21:51:46.83ID:aFFxIxbc0
公明のガキ10万円よりはエエな
33
雨降らば名無し 2021/09/28(火) 21:51:51.09ID:O4TeGphh0
コッコをひらけぃ!カネを貧民に配れぇい!
34
雨降らば名無し 2021/09/28(火) 21:51:51.19ID:K1+a8LYO0
最底辺の3%から支持されりゃいんだからな
どうせ政権とるわけじゃないし、テキトーなこと言ってりゃいいと思ってんだろ
35
雨降らば名無し 2021/09/28(火) 21:51:51.75ID:rKSczaVC0
立民は支持しないが、、、、。
財源がぁ~? っていう非難はあたらない。
国債を日銀がひきうければ国のBSが毀損することはない。
36
雨降らば名無し 2021/09/28(火) 21:52:12.15ID:4JVZky0v0
で、財源は?
37
雨降らば名無し 2021/09/28(火) 21:52:14.31ID:l+gedVf10
自民党の予算に対して、赤字国債ばら蒔きと言っていたの誰でしたっけ?
38
雨降らば名無し 2021/09/28(火) 21:52:24.80ID:arqtKugd0
正解
39
雨降らば名無し 2021/09/28(火) 21:52:28.15ID:bSWz/TcY0
公務員のボーナス0給与30%削減したらいいよ
- 関連記事
-
2
雨降らば名無し 2021/09/28(火) 21:44:59.73ID:lL61XjeK0
MMTかよwwww



3
雨降らば名無し 2021/09/28(火) 21:45:06.32ID:Ff2SFuDM0
ちん国債
4
雨降らば名無し 2021/09/28(火) 21:45:07.50ID:cHQoppSC0
アホか、コイツ
5
雨降らば名無し 2021/09/28(火) 21:45:10.52ID:a9bcNaWQ0
国債に決まってるじゃないですか!
言い切ったね
6
雨降らば名無し 2021/09/28(火) 21:45:14.05ID:KuqsVG860
ぱんぱかパパイアショット
7
雨降らば名無し 2021/09/28(火) 21:45:52.66ID:TPi+IT1H0
要するにツケで支払うということだな。それで政策と言えるのかね。
アホちゃうか。
8
雨降らば名無し 2021/09/28(火) 21:45:57.09ID:lV2TXrV91
国でなんとかなるなら消費税0%でいいじゃん
9
雨降らば名無し 2021/09/28(火) 21:46:02.15ID:u00q0oOw0
そうでしたっけ?フフフ
10
雨降らば名無し 2021/09/28(火) 21:46:25.04ID:rZvJqFj40
国債でどうにかするならなんで時限的5%なんですか?
11
雨降らば名無し 2021/09/28(火) 21:46:30.31ID:a9bcNaWQ0
お金は国債で発行してんだから何も間違ってないんだけど、反論してる人って(笑)
12
雨降らば名無し 2021/09/28(火) 21:46:53.51ID:LmlEKJqr0
国債が財源って
借金を次世代に繰り越しちゃいけないって言ってなかったっけ?w
13
雨降らば名無し 2021/09/28(火) 21:46:54.12ID:cHQoppSC0
国債を償還するための財源についてはこれから考えます!w
14
雨降らば名無し 2021/09/28(火) 21:46:58.14ID:LgFRlThq0
法人税の穴埋め消費税
輸出してる連中ため込みまくりだろ
15
雨降らば名無し 2021/09/28(火) 21:47:45.21ID:61YFodyx0
服案があるんじゃね
埋蔵金とか
16
雨降らば名無し 2021/09/28(火) 21:47:51.63ID:a9bcNaWQ0
国債は国民からお金を借りて発行してるとか言っちゃう人いるけど、
お金を発行するために国債発行するんだけど大丈夫?
ちゃんと習った?
17
雨降らば名無し 2021/09/28(火) 21:48:03.07ID:cLOfCa2O0
駄目だ
こいつw
18
雨降らば名無し 2021/09/28(火) 21:48:35.12ID:rKSczaVC0
まあ、そもそも緩和はリベラル政策だし、全否定はしないけど、
インフレターゲットの意味やメカニズムを理解したうえで
いってんだろうな。
22
雨降らば名無し 2021/09/28(火) 21:49:33.33ID:2E8lpWPl0
何とかペイで持続可能な還元を
国家が出来ない訳がない?
23
雨降らば名無し 2021/09/28(火) 21:49:55.50ID:yIuJx5md0
だめだなあw
29
雨降らば名無し 2021/09/28(火) 21:51:29.50ID:ZFAaWFSN0
当選したら手のひら返して緊縮財政に邁進しそう
30
雨降らば名無し 2021/09/28(火) 21:51:40.50ID:OybWrOnJ0
ドバッと減税、財源は「国債です」キリッ
もうね、アホかと、バカかと。
そんなのができるんなら政府与党がとっくにやってるっちゅーの
それができないから財源どうすんだ、って話してるんだっちゅーの
31
雨降らば名無し 2021/09/28(火) 21:51:46.83ID:aFFxIxbc0
公明のガキ10万円よりはエエな
33
雨降らば名無し 2021/09/28(火) 21:51:51.09ID:O4TeGphh0
コッコをひらけぃ!カネを貧民に配れぇい!
34
雨降らば名無し 2021/09/28(火) 21:51:51.19ID:K1+a8LYO0
最底辺の3%から支持されりゃいんだからな
どうせ政権とるわけじゃないし、テキトーなこと言ってりゃいいと思ってんだろ
35
雨降らば名無し 2021/09/28(火) 21:51:51.75ID:rKSczaVC0
立民は支持しないが、、、、。
財源がぁ~? っていう非難はあたらない。
国債を日銀がひきうければ国のBSが毀損することはない。
36
雨降らば名無し 2021/09/28(火) 21:52:12.15ID:4JVZky0v0
で、財源は?
37
雨降らば名無し 2021/09/28(火) 21:52:14.31ID:l+gedVf10
自民党の予算に対して、赤字国債ばら蒔きと言っていたの誰でしたっけ?
38
雨降らば名無し 2021/09/28(火) 21:52:24.80ID:arqtKugd0
正解
39
雨降らば名無し 2021/09/28(火) 21:52:28.15ID:bSWz/TcY0
公務員のボーナス0給与30%削減したらいいよ
- 関連記事
-
未来永劫消費税廃止にして