1 ぬっひっひ ★ 2021/10/10(日) 18:49:13
岸田文雄首相は10日のフジテレビ番組で、金融所得課税の強化について「当面は触ることは考えていない」と明らかにした。賃金を引き上げる企業への優遇税制の拡充などに触れ、「成長なくして分配はない。金融所得課税を考える前にやることはいっぱいある」と指摘した。
首相は自民党総裁選で、金融所得課税の強化を掲げた。投資家心理を冷え込ませ、株価下落の一因になったとの指摘もある。首相は番組で「すぐやるのではないかという誤解が広がっている。しっかり解消しないと関係者に余計な不安を与えてしまう」と釈明した。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021101000111&;g=pol 岸田総理大臣は、先の自民党総裁選挙で言及した、富裕層の金融所得への課税の在り方について、民間企業の従業員の賃金引き上げなどに優先して取り組む必要があるとして、当面、見直しは考えていないという認識を示しました。
岸田総理大臣は、フジテレビの番組「日曜報道 THE PRIME」に出演し、先の自民党総裁選挙で言及した、富裕層の金融所得への課税の在り方について「成長の果実を分配するためには、いろいろなことをやっていかなければいけない。その選択肢のひとつとして『金融所得課税』の問題も挙げた」と述べました。
岸田総理大臣が先に言及していた富裕層の金融所得への課税の見直しは、当面、行わない考えを示したことについて、立憲民主党の枝野代表は、埼玉県東松山市で記者団に対し「結局、自分の意志を何も貫けない政権だということが、1週間もたたないうちに次々に示され、大変残念なことだ」と批判しました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211010/k10013300531000.html
2
雨降らば名無し 2021/10/10(日) 18:50:00.85ID:kBQab7P+9
はい自民党には絶対投票しない
立憲民主一択



4
雨降らば名無し 2021/10/10(日) 18:50:09.67ID:XnR+/ZlK0
令和の風見鶏
5
雨降らば名無し 2021/10/10(日) 18:50:23.17ID:D1BVJ+bv0
高市みたいにこの段階になったらやるよって言えばよかったのに
6
雨降らば名無し 2021/10/10(日) 18:50:32.90ID:y9oEXyAQ0
庶民増税はすぐやります
7
雨降らば名無し 2021/10/10(日) 18:50:33.17ID:W31Ad7No0
間違った政策だからね。
潔く撤回したほうがいい。
8
雨降らば名無し 2021/10/10(日) 18:50:43.31ID:siD7lCaX0
>自分の意志を貫けない政権はいはい最低でも県外
9
雨降らば名無し 2021/10/10(日) 18:50:49.79ID:zoe/IdzN0>>861
すぐやるかどうかというより、
格差是正と言いながら一律で話が進んでることが納得できないだけなんだけど。
しかも復興特別所得税はまた別でしょ。
なんでアホみたいに長い期間にしてんの?
10
雨降らば名無し 2021/10/10(日) 18:51:07.59ID:OQL5lbnc0
情けね~(笑)
11
雨降らば名無し 2021/10/10(日) 18:51:10.52ID:LdUwQTPj0>>680
課税する…!課税するが…今回まだその時と場所の指定まではしていない。
どうかそのことを諸君らも思い出していただきたい。
つまり…我々がその気になれば金融所得課税は10年20年後ということも可能だろう…ということ…!
12
雨降らば名無し 2021/10/10(日) 18:51:17.21ID:HyaTE3Lc0
そもそもなんでこんなトチ狂ったこと言い出したのか謎
これまでの方針と違いすぎるし票が維新に流れてもおかしくなかった
13
雨降らば名無し 2021/10/10(日) 18:51:18.16ID:vAn9aBAR0
また朝令暮改かよ
14
雨降らば名無し 2021/10/10(日) 18:51:21.11ID:83AJme780
選挙後…増税確定!
15
雨降らば名無し 2021/10/10(日) 18:51:45.85ID:y9oEXyAQ5
>金融所得課税の強化について「当面は触ることは考えていない」と明らかにした。率直に嘘つきやね。
16
雨降らば名無し 2021/10/10(日) 18:51:46.30ID:LB+YF3WP0
選挙の為に政策を引っ込めて選挙後にまた持ち出すよ
悪質
17
雨降らば名無し 2021/10/10(日) 18:52:07.67ID:R6OKxviu0
大物議員は全員富裕層なんだから
そんなもの簡単に通るわけがない
18
雨降らば名無し 2021/10/10(日) 18:52:12.76ID:R3UJfZr/0
いつやるの?
19
雨降らば名無し 2021/10/10(日) 18:52:15.77ID:IyQoY5mi0
選挙前の嘘松
公約は破るためにある
騙される貧民がアホ
20
雨降らば名無し 2021/10/10(日) 18:52:36.21ID:n4V2NF8l0
いきなり日和った???
21
雨降らば名無し 2021/10/10(日) 18:52:51.03ID:TP1LVVk70
選挙後実行するのは目に見えてるから、もちろん自民に投票しない。
小選挙区も比例もどちらも入れない。
22
雨降らば名無し 2021/10/10(日) 18:53:01.46ID:gHLglE/j0
失言で破滅するタイプだろ
23
雨降らば名無し 2021/10/10(日) 18:53:06.71ID:ghm5lak40
ちなみにお前らは株などの運用をしてないの?
24
雨降らば名無し 2021/10/10(日) 18:53:18.21ID:P5Gvx+lr0
アソーさんに反対されたんだろ
25
雨降らば名無し 2021/10/10(日) 18:53:22.36ID:zoe/IdzN0
当面なんて言葉遊びだからな。
何やかんや理由つけて、世間の警戒が薄れた頃にやるでしょ。
26
雨降らば名無し 2021/10/10(日) 18:53:25.93ID:Kale+LIR0
岸田も何かヤバそうだなぁ
ただちにぃと同じ匂いがする
東大に3回もチャレンジする笑ノンキ者だからな
27
雨降らば名無し 2021/10/10(日) 18:53:32.58ID:W221YsOg0
一律なんだから富裕層関係ない
30
雨降らば名無し 2021/10/10(日) 18:53:52.92ID:LB+YF3WP0
岸田の身内は財務官僚だらけ
鈴木財務大臣も麻生さんと岸田さんの身内
岸田一家に財務省は牛耳られている
これからは岸田門閥政治の幕開けだよ
31
雨降らば名無し 2021/10/10(日) 18:54:21.05ID:9kYn8p/b0
株やってる庶民を敵に回さなくてよかったな
32
雨降らば名無し 2021/10/10(日) 18:54:24.29ID:WjAn0SaE0
株価が8日連続・3000円くらい一気に下がってビビったか?
33
雨降らば名無し 2021/10/10(日) 18:54:25.13ID:3wAmHnhQ0
>金融所得課税の強化を掲げたそれを増税と言うんだよ
34
雨降らば名無し 2021/10/10(日) 18:54:45.09ID:KRdQqAQL0
まあ考えてたことを言ってみたら財務省にそんなんじゃ却って税収が激減するって説明されたんだろ
35
雨降らば名無し 2021/10/10(日) 18:54:48.36ID:XnR+/ZlK0
八方美人政権は短命
この政権1年もたないわw
36
雨降らば名無し 2021/10/10(日) 18:54:49.55ID:R5XU7ze30
給与所得1000万以下の所得を増やしたら
その分の法人税を優遇するなど下流から中流へ増やす方策取らないとだめやろ。
トリクルダウンを民間に任せても起きないのはもうわかったやろ。
38
雨降らば名無し 2021/10/10(日) 18:55:02.45ID:XzyQm67p0
当面はだから選挙終わったらやるんだよ
いつかわ必ずやるということ
金融所得ある人は自公意外だな
維新にするわ
39
雨降らば名無し 2021/10/10(日) 18:55:07.96ID:t+kjjA4C0
早くも日和ったw まあわかっていたが早くもブレブレになってきたな。
結局、取りやすいところから取る消費増税なんだろ。金融機関の奴らは
ヤバい奴多いからな。
40
雨降らば名無し 2021/10/10(日) 18:55:13.28ID:D2orbIMt0
こいつのせいで自民党終わっただろ
- 関連記事
-
2
雨降らば名無し 2021/10/10(日) 18:50:00.85ID:kBQab7P+9
はい自民党には絶対投票しない
立憲民主一択



4
雨降らば名無し 2021/10/10(日) 18:50:09.67ID:XnR+/ZlK0
令和の風見鶏
5
雨降らば名無し 2021/10/10(日) 18:50:23.17ID:D1BVJ+bv0
高市みたいにこの段階になったらやるよって言えばよかったのに
6
雨降らば名無し 2021/10/10(日) 18:50:32.90ID:y9oEXyAQ0
庶民増税はすぐやります
7
雨降らば名無し 2021/10/10(日) 18:50:33.17ID:W31Ad7No0
間違った政策だからね。
潔く撤回したほうがいい。
8
雨降らば名無し 2021/10/10(日) 18:50:43.31ID:siD7lCaX0
>自分の意志を貫けない政権はいはい最低でも県外
9
雨降らば名無し 2021/10/10(日) 18:50:49.79ID:zoe/IdzN0>>861
すぐやるかどうかというより、
格差是正と言いながら一律で話が進んでることが納得できないだけなんだけど。
しかも復興特別所得税はまた別でしょ。
なんでアホみたいに長い期間にしてんの?
10
雨降らば名無し 2021/10/10(日) 18:51:07.59ID:OQL5lbnc0
情けね~(笑)
11
雨降らば名無し 2021/10/10(日) 18:51:10.52ID:LdUwQTPj0>>680
課税する…!課税するが…今回まだその時と場所の指定まではしていない。
どうかそのことを諸君らも思い出していただきたい。
つまり…我々がその気になれば金融所得課税は10年20年後ということも可能だろう…ということ…!
12
雨降らば名無し 2021/10/10(日) 18:51:17.21ID:HyaTE3Lc0
そもそもなんでこんなトチ狂ったこと言い出したのか謎
これまでの方針と違いすぎるし票が維新に流れてもおかしくなかった
13
雨降らば名無し 2021/10/10(日) 18:51:18.16ID:vAn9aBAR0
また朝令暮改かよ
14
雨降らば名無し 2021/10/10(日) 18:51:21.11ID:83AJme780
選挙後…増税確定!
15
雨降らば名無し 2021/10/10(日) 18:51:45.85ID:y9oEXyAQ5
>金融所得課税の強化について「当面は触ることは考えていない」と明らかにした。率直に嘘つきやね。
16
雨降らば名無し 2021/10/10(日) 18:51:46.30ID:LB+YF3WP0
選挙の為に政策を引っ込めて選挙後にまた持ち出すよ
悪質
17
雨降らば名無し 2021/10/10(日) 18:52:07.67ID:R6OKxviu0
大物議員は全員富裕層なんだから
そんなもの簡単に通るわけがない
18
雨降らば名無し 2021/10/10(日) 18:52:12.76ID:R3UJfZr/0
いつやるの?
19
雨降らば名無し 2021/10/10(日) 18:52:15.77ID:IyQoY5mi0
選挙前の嘘松
公約は破るためにある
騙される貧民がアホ
20
雨降らば名無し 2021/10/10(日) 18:52:36.21ID:n4V2NF8l0
いきなり日和った???
21
雨降らば名無し 2021/10/10(日) 18:52:51.03ID:TP1LVVk70
選挙後実行するのは目に見えてるから、もちろん自民に投票しない。
小選挙区も比例もどちらも入れない。
22
雨降らば名無し 2021/10/10(日) 18:53:01.46ID:gHLglE/j0
失言で破滅するタイプだろ
23
雨降らば名無し 2021/10/10(日) 18:53:06.71ID:ghm5lak40
ちなみにお前らは株などの運用をしてないの?
24
雨降らば名無し 2021/10/10(日) 18:53:18.21ID:P5Gvx+lr0
アソーさんに反対されたんだろ
25
雨降らば名無し 2021/10/10(日) 18:53:22.36ID:zoe/IdzN0
当面なんて言葉遊びだからな。
何やかんや理由つけて、世間の警戒が薄れた頃にやるでしょ。
26
雨降らば名無し 2021/10/10(日) 18:53:25.93ID:Kale+LIR0
岸田も何かヤバそうだなぁ
ただちにぃと同じ匂いがする
東大に3回もチャレンジする笑ノンキ者だからな
27
雨降らば名無し 2021/10/10(日) 18:53:32.58ID:W221YsOg0
一律なんだから富裕層関係ない
30
雨降らば名無し 2021/10/10(日) 18:53:52.92ID:LB+YF3WP0
岸田の身内は財務官僚だらけ
鈴木財務大臣も麻生さんと岸田さんの身内
岸田一家に財務省は牛耳られている
これからは岸田門閥政治の幕開けだよ
31
雨降らば名無し 2021/10/10(日) 18:54:21.05ID:9kYn8p/b0
株やってる庶民を敵に回さなくてよかったな
32
雨降らば名無し 2021/10/10(日) 18:54:24.29ID:WjAn0SaE0
株価が8日連続・3000円くらい一気に下がってビビったか?
33
雨降らば名無し 2021/10/10(日) 18:54:25.13ID:3wAmHnhQ0
>金融所得課税の強化を掲げたそれを増税と言うんだよ
34
雨降らば名無し 2021/10/10(日) 18:54:45.09ID:KRdQqAQL0
まあ考えてたことを言ってみたら財務省にそんなんじゃ却って税収が激減するって説明されたんだろ
35
雨降らば名無し 2021/10/10(日) 18:54:48.36ID:XnR+/ZlK0
八方美人政権は短命
この政権1年もたないわw
36
雨降らば名無し 2021/10/10(日) 18:54:49.55ID:R5XU7ze30
給与所得1000万以下の所得を増やしたら
その分の法人税を優遇するなど下流から中流へ増やす方策取らないとだめやろ。
トリクルダウンを民間に任せても起きないのはもうわかったやろ。
38
雨降らば名無し 2021/10/10(日) 18:55:02.45ID:XzyQm67p0
当面はだから選挙終わったらやるんだよ
いつかわ必ずやるということ
金融所得ある人は自公意外だな
維新にするわ
39
雨降らば名無し 2021/10/10(日) 18:55:07.96ID:t+kjjA4C0
早くも日和ったw まあわかっていたが早くもブレブレになってきたな。
結局、取りやすいところから取る消費増税なんだろ。金融機関の奴らは
ヤバい奴多いからな。
40
雨降らば名無し 2021/10/10(日) 18:55:13.28ID:D2orbIMt0
こいつのせいで自民党終わっただろ
- 関連記事
-