1 poppo ★ 2021/10/20(水) 22:29:10
朝日新聞社は19、20日、衆院選公示を受け、全国世論調査(電話)を実施した。政権選択が焦点になることを踏まえ、「今後も自民党を中心とした政権が続くのがよい」か、「立憲民主党を中心とした政権に代わるのがよい」か、聞いたところ、「自民中心」は46%で、「立憲中心」の22%を上回った。
無党派層は「自民中心」27%、「立憲中心」23%で、態度を明らかにしない「その他・答えない」が50%を占めた。民主党政権が誕生した2009年衆院選の公示直前の調査で同様の質問をした時は、「自民中心」が21%で、「民主中心」49%だった。
衆院の比例区投票先について政党名を挙げて聞くと、自民は38%で、立憲は13%。岸田内閣発足直後の10月初めの前回調査では41%対13%で、差は少し縮まった。今回、公明党は7%(前回5%)で、日本維新の会7%(同6%)、共産党5%(同4%)などが続いた。
無党派層の比例区投票先は、自民22%(同22%)、立憲12%(同13%)。菅前首相の退陣表明前の8月調査ではともに16%で並んでいたが、その後は自民が優位に立っている。
この4年間の自公政権の全体的な評価を聞くと、「よかった」35%で、「よくなかった」43%が上回った。比例区投票先に自公両党を挙げた人でも「よくなかった」が26%だった。
一方、立憲の政権担当能力について尋ねると、「ある」は「大いに」3%、「ある程度」31%を合わせて34%で、「あまり」40%、「全く」18%を合わせた「ない」58%の方が多かった。09年の衆院解散直後調査で聞いた民主党の政権担当能力は、「ある」54%、「ない」41%だった。
今回の衆院選で立憲や共産など野党5党が小選挙区で候補者の一本化を進めたことを「よかった」と答えた人は46%で、「よくなかった」の25%を上回った。「よかった」は、比例区での立憲投票層の74%、共産投票層の79%を占め、自公投票層でも40%だった。
岸田内閣の支持率は41%(前回45%)と下落し、不支持率は26%(同20%)に上昇した。前回同様、「その他・答えない」が3割を超えた。無党派層の支持率は21%(同28%)と低迷している。
新型コロナウイルスを巡るこれまでの政府の対応は「評価する」が51%で、「評価しない」の38%より多かった。「評価する」が上回ったのは昨年11月調査以来。従来、「評価する」と内閣支持率が連動する傾向がみられたが、支持率は今回、下落した。岸田首相の経済政策に「期待できる」は37%(同42%)で、「期待できない」39%(同28%)が逆転した。不支持理由(4択)の中では「政策の面」だけが24%(同14%)と増えている。
◇
〈調査方法〉 コンピューターで無作為に電話番号を作成し、固定電話と携帯電話に調査員が電話をかけるRDD方式で、19、20の両日に全国の有権者を対象に調査した。固定は有権者がいると判明した2063世帯から1181人(回答率57%)、携帯は有権者につながった4261件のうち1926人(同45%)、計3107人の有効回答を得た。
https://www.asahi.com/sp/articles/ASPBN6KCRPBLUZPS003.html
2
雨降らば名無し 2021/10/20(水) 22:30:05.85ID:rn+GxWUh0
立憲共産で共同富裕しようぜ!!



5
雨降らば名無し 2021/10/20(水) 22:30:46.46ID:R/psGt/N0
国民は政権交代嫌なんだな
7
雨降らば名無し 2021/10/20(水) 22:31:39.10ID:ZIKhnsQH0
朝日が盛ってもアカンやん
8
雨降らば名無し 2021/10/20(水) 22:31:51.87ID:i2UGQx680
敗北を知りたい
9
雨降らば名無し 2021/10/20(水) 22:31:58.80ID:o0Jxfd6w0
確実にコロナの第6波が来るわけで
その時立民と共産の連合政権だったら…
12
雨降らば名無し 2021/10/20(水) 22:34:32.81ID:sTDQs/Te0
その選択はおかしいだろ
N党中心も入れろや
15
雨降らば名無し 2021/10/20(水) 22:35:44.86ID:XHmpm1rV0
>立憲共産で22%選挙前で盛りすぎだろ、朝日新聞社
デマで逮捕だな
16
雨降らば名無し 2021/10/20(水) 22:36:13.62ID:otBr8ONe0
もしも立憲が与党で中華製ワクチン接種されていたらと思うとゾッとする
17
雨降らば名無し 2021/10/20(水) 22:36:18.20ID:4iBg/3EF0
知らない電話取るのなんてジジババくらいだろ。やり直せよ
18
雨降らば名無し 2021/10/20(水) 22:36:36.73ID:sXjmWOEj0
朝日でも捏造が不可能なくらいって事なんやな
23
雨降らば名無し 2021/10/20(水) 22:41:11.63ID:TTWZmvg30
枝野じゃ無理
レンホーに代われ
24
雨降らば名無し 2021/10/20(水) 22:42:10.60ID:4CfuHg/T0
立憲が22%もあるわけないだろ
36
雨降らば名無し 2021/10/20(水) 22:46:43.07ID:LC3JR+cZ0
そりゃ体制派は最後にはみんな集まるよ
それが壊れてまた新しい時代になるんだから
37
雨降らば名無し 2021/10/20(水) 22:46:54.18ID:ygN+xioF0
枝野は無表情でスピーチするから怖い
43
雨降らば名無し 2021/10/20(水) 22:52:10.07ID:l4uO9u/40
反日アカヒw
44
雨降らば名無し 2021/10/20(水) 22:52:18.77ID:3973/57E0
ダッピのメンバーに朝日の社員もいるな
45
雨降らば名無し 2021/10/20(水) 22:52:24.30ID:UG7cxgH30
一度半減レベルまでにしないと自民党は変わらないだろうな。
- 関連記事
-
2
雨降らば名無し 2021/10/20(水) 22:30:05.85ID:rn+GxWUh0
立憲共産で共同富裕しようぜ!!



5
雨降らば名無し 2021/10/20(水) 22:30:46.46ID:R/psGt/N0
国民は政権交代嫌なんだな
7
雨降らば名無し 2021/10/20(水) 22:31:39.10ID:ZIKhnsQH0
朝日が盛ってもアカンやん
8
雨降らば名無し 2021/10/20(水) 22:31:51.87ID:i2UGQx680
敗北を知りたい
9
雨降らば名無し 2021/10/20(水) 22:31:58.80ID:o0Jxfd6w0
確実にコロナの第6波が来るわけで
その時立民と共産の連合政権だったら…
12
雨降らば名無し 2021/10/20(水) 22:34:32.81ID:sTDQs/Te0
その選択はおかしいだろ
N党中心も入れろや
15
雨降らば名無し 2021/10/20(水) 22:35:44.86ID:XHmpm1rV0
>立憲共産で22%選挙前で盛りすぎだろ、朝日新聞社
デマで逮捕だな
16
雨降らば名無し 2021/10/20(水) 22:36:13.62ID:otBr8ONe0
もしも立憲が与党で中華製ワクチン接種されていたらと思うとゾッとする
17
雨降らば名無し 2021/10/20(水) 22:36:18.20ID:4iBg/3EF0
知らない電話取るのなんてジジババくらいだろ。やり直せよ
18
雨降らば名無し 2021/10/20(水) 22:36:36.73ID:sXjmWOEj0
朝日でも捏造が不可能なくらいって事なんやな
23
雨降らば名無し 2021/10/20(水) 22:41:11.63ID:TTWZmvg30
枝野じゃ無理
レンホーに代われ
24
雨降らば名無し 2021/10/20(水) 22:42:10.60ID:4CfuHg/T0
立憲が22%もあるわけないだろ
36
雨降らば名無し 2021/10/20(水) 22:46:43.07ID:LC3JR+cZ0
そりゃ体制派は最後にはみんな集まるよ
それが壊れてまた新しい時代になるんだから
37
雨降らば名無し 2021/10/20(水) 22:46:54.18ID:ygN+xioF0
枝野は無表情でスピーチするから怖い
43
雨降らば名無し 2021/10/20(水) 22:52:10.07ID:l4uO9u/40
反日アカヒw
44
雨降らば名無し 2021/10/20(水) 22:52:18.77ID:3973/57E0
ダッピのメンバーに朝日の社員もいるな
45
雨降らば名無し 2021/10/20(水) 22:52:24.30ID:UG7cxgH30
一度半減レベルまでにしないと自民党は変わらないだろうな。
- 関連記事
-
基本現執行部の面々が要職に就くんだから
2割も任せたいと考えてる人がいるのが
事実なら凄すぎるわ