1 poppo ★ 2021/11/28(日) 19:19:46
連合の芳野友子会長は28日、BSテレ東の番組で、今後の野党共闘について、「立憲民主党、国民民主党、連合が協力し合って戦える関係をつくっていきたい」と述べ、「立民と国民の合流は今後も求めていきたい」と強調した。
立民と共産党の共闘については「連合の立場としては、あり得ないということは言い続けていきたい」と改めて見直しを求めた。来年夏の参院選に向けて「野党共闘の中に考え方の違う共産党が入ってくることは、ちょっと考えなければいけない」と指摘した。
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20211128-OYT1T50122/
3
雨降らば名無し 2021/11/28(日) 19:21:13.18ID:hIGT6yOk0
それってもう民主党じゃん



4
雨降らば名無し 2021/11/28(日) 19:21:33.80ID:WQbuya6i0
連合も癌
5
雨降らば名無し 2021/11/28(日) 19:21:44.21ID:BZ5e5huO0
連合らしい何の妥当性もない提案ありがとうございます。
6
雨降らば名無し 2021/11/28(日) 19:22:31.29ID:nxtktK3E0
立憲共産党では無理!
あほなオバハン!
7
雨降らば名無し 2021/11/28(日) 19:22:38.07ID:4ampVyzA0
もうさ、立憲きっちゃいなよ
8
雨降らば名無し 2021/11/28(日) 19:22:45.51ID:CbxpWAqE0
余計なことすな
12
雨降らば名無し 2021/11/28(日) 19:23:15.43ID:sJebYs+00
どう捌くかで玉木の真価が問われるな
13
雨降らば名無し 2021/11/28(日) 19:23:25.06ID:V87PUjWx0
いや無理だから
お前ら既得権益守りたいだけだろ
もう連合は自民とくっつけよ
それで正社員廃止にしてもらえば?
14
雨降らば名無し 2021/11/28(日) 19:23:49.72ID:Tn8efc2i0
もう別々の道でいいと思います。
15
雨降らば名無し 2021/11/28(日) 19:23:50.28ID:zK3E9IdK0
むしろ両党とも連合との関係を断ち切れよ
16
雨降らば名無し 2021/11/28(日) 19:24:09.22ID:sS667Czt0
立憲共産党なんか諦めろよ
国民を大きくしてやれ
17
雨降らば名無し 2021/11/28(日) 19:24:52.08ID:NrQ5Kj/J0
代表が玉木でいる限り立民との合流はあり得ない
今回の選挙で国民に投票した有権者への裏切りだし
それを選ぶほど玉木も馬鹿ではない
18
雨降らば名無し 2021/11/28(日) 19:25:00.10ID:NLgYENsX0
民主成分だけ取り出せばいいんだよ
社民党臭い立憲成分を排除
それがほんとうの民主党
数にたのんで声だけでかいやつとかもとりこもうとするからこんなことになる
19
雨降らば名無し 2021/11/28(日) 19:25:05.49ID:WvRJ7L9Q2
パヨクどうすんの?
21
雨降らば名無し 2021/11/28(日) 19:25:31.19ID:sO+R57De0
なんかよー、社会党と民社党の焼き直しかぁー、
23
雨降らば名無し 2021/11/28(日) 19:26:07.38ID:ETFghXPQ0
来年の参院選で立憲健闘、国民後退という結果が出れば、合流の可能性は出てくるだろう。
25
雨降らば名無し 2021/11/28(日) 19:27:22.89ID:iLNyBGwZ0
立憲の共産寄り切って国民に再合流しかけてるんだろな。
特に共産党にはリアルパワーあるとか言ってたのなんか論外。26
雨降らば名無し 2021/11/28(日) 19:27:44.77ID:rUBkidwV0
ここで日和ったら玉木は終わりだぞ
27
雨降らば名無し 2021/11/28(日) 19:28:19.03ID:FYt9yWcy0
志位、そろそろ直視したらどうだ?
28
雨降らば名無し 2021/11/28(日) 19:28:30.20ID:HKyafYME3
合併する前にレンホー、枝野、ヨシフやクイズ野郎野などの不要部分を追い出せばいいんでね29
雨降らば名無し 2021/11/28(日) 19:28:50.66ID:Gy3taSZr0
邪魔してんの自民党の犬と化した玉木だけだから、玉木追い出せば合流できるでしょ
30
雨降らば名無し 2021/11/28(日) 19:29:00.24ID:bknr3rGD0
国民民主には民主臭さが無いからいいのに立憲と合流したら元通りの民主党じゃないか
31
雨降らば名無し 2021/11/28(日) 19:30:02.02ID:FzcU6KnT0
無理じゃねーの
あに考えてんだか
32
雨降らば名無し 2021/11/28(日) 19:30:08.69ID:EyJ+4jdr0
BB出しゃばり過ぎ
33
雨降らば名無し 2021/11/28(日) 19:30:11.14ID:Q0F0t3kH0
立憲共産党はこれから沈みゆく泥舟だぞ。
34
雨降らば名無し 2021/11/28(日) 19:30:37.19ID:dN5Lvu/20>>66
立憲民主党と国民民主党の合流なんて要らない
国民が望むのは、連合が民間労組と官公労に分かれることだよ
民間労組は国民民主を支援したら良い
官公労は立憲民主党を支援したら良いし、立憲民主党は共産党との結びつきをより強めて
も良い
35
雨降らば名無し 2021/11/28(日) 19:30:42.37ID:XV0SHrqR0
それは旧ミンス党と何が変わるのです?
また名前だけですよね?
36
雨降らば名無し 2021/11/28(日) 19:30:43.76ID:O+adcdX30
また民主党作って代わったことにするの?
37
雨降らば名無し 2021/11/28(日) 19:30:53.96ID:Tn8efc2i0
玉木さんのところが自民党と憲法審議をして立民が「ち、近寄れない」
となるのかもしれない
38
雨降らば名無し 2021/11/28(日) 19:31:11.24ID:WFR+Sjfa0
共に共産党として三位一体でがんばえ~
39
雨降らば名無し 2021/11/28(日) 19:31:18.70ID:dvfieKvI0
玉木さんがその提案を受け入れるはずがない
男なら泣くな なんてもう2度と言われたくないでしょう
40
雨降らば名無し 2021/11/28(日) 19:31:30.28ID:p+0BB+R/0
THE 民主党爆誕www
- 関連記事
-
3
雨降らば名無し 2021/11/28(日) 19:21:13.18ID:hIGT6yOk0
それってもう民主党じゃん



4
雨降らば名無し 2021/11/28(日) 19:21:33.80ID:WQbuya6i0
連合も癌
5
雨降らば名無し 2021/11/28(日) 19:21:44.21ID:BZ5e5huO0
連合らしい何の妥当性もない提案ありがとうございます。
6
雨降らば名無し 2021/11/28(日) 19:22:31.29ID:nxtktK3E0
立憲共産党では無理!
あほなオバハン!
7
雨降らば名無し 2021/11/28(日) 19:22:38.07ID:4ampVyzA0
もうさ、立憲きっちゃいなよ
8
雨降らば名無し 2021/11/28(日) 19:22:45.51ID:CbxpWAqE0
余計なことすな
12
雨降らば名無し 2021/11/28(日) 19:23:15.43ID:sJebYs+00
どう捌くかで玉木の真価が問われるな
13
雨降らば名無し 2021/11/28(日) 19:23:25.06ID:V87PUjWx0
いや無理だから
お前ら既得権益守りたいだけだろ
もう連合は自民とくっつけよ
それで正社員廃止にしてもらえば?
14
雨降らば名無し 2021/11/28(日) 19:23:49.72ID:Tn8efc2i0
もう別々の道でいいと思います。
15
雨降らば名無し 2021/11/28(日) 19:23:50.28ID:zK3E9IdK0
むしろ両党とも連合との関係を断ち切れよ
16
雨降らば名無し 2021/11/28(日) 19:24:09.22ID:sS667Czt0
立憲共産党なんか諦めろよ
国民を大きくしてやれ
17
雨降らば名無し 2021/11/28(日) 19:24:52.08ID:NrQ5Kj/J0
代表が玉木でいる限り立民との合流はあり得ない
今回の選挙で国民に投票した有権者への裏切りだし
それを選ぶほど玉木も馬鹿ではない
18
雨降らば名無し 2021/11/28(日) 19:25:00.10ID:NLgYENsX0
民主成分だけ取り出せばいいんだよ
社民党臭い立憲成分を排除
それがほんとうの民主党
数にたのんで声だけでかいやつとかもとりこもうとするからこんなことになる
19
雨降らば名無し 2021/11/28(日) 19:25:05.49ID:WvRJ7L9Q2
パヨクどうすんの?
21
雨降らば名無し 2021/11/28(日) 19:25:31.19ID:sO+R57De0
なんかよー、社会党と民社党の焼き直しかぁー、
23
雨降らば名無し 2021/11/28(日) 19:26:07.38ID:ETFghXPQ0
来年の参院選で立憲健闘、国民後退という結果が出れば、合流の可能性は出てくるだろう。
25
雨降らば名無し 2021/11/28(日) 19:27:22.89ID:iLNyBGwZ0
立憲の共産寄り切って国民に再合流しかけてるんだろな。
特に共産党にはリアルパワーあるとか言ってたのなんか論外。26
雨降らば名無し 2021/11/28(日) 19:27:44.77ID:rUBkidwV0
ここで日和ったら玉木は終わりだぞ
27
雨降らば名無し 2021/11/28(日) 19:28:19.03ID:FYt9yWcy0
志位、そろそろ直視したらどうだ?
28
雨降らば名無し 2021/11/28(日) 19:28:30.20ID:HKyafYME3
合併する前にレンホー、枝野、ヨシフやクイズ野郎野などの不要部分を追い出せばいいんでね29
雨降らば名無し 2021/11/28(日) 19:28:50.66ID:Gy3taSZr0
邪魔してんの自民党の犬と化した玉木だけだから、玉木追い出せば合流できるでしょ
30
雨降らば名無し 2021/11/28(日) 19:29:00.24ID:bknr3rGD0
国民民主には民主臭さが無いからいいのに立憲と合流したら元通りの民主党じゃないか
31
雨降らば名無し 2021/11/28(日) 19:30:02.02ID:FzcU6KnT0
無理じゃねーの
あに考えてんだか
32
雨降らば名無し 2021/11/28(日) 19:30:08.69ID:EyJ+4jdr0
BB出しゃばり過ぎ
33
雨降らば名無し 2021/11/28(日) 19:30:11.14ID:Q0F0t3kH0
立憲共産党はこれから沈みゆく泥舟だぞ。
34
雨降らば名無し 2021/11/28(日) 19:30:37.19ID:dN5Lvu/20>>66
立憲民主党と国民民主党の合流なんて要らない
国民が望むのは、連合が民間労組と官公労に分かれることだよ
民間労組は国民民主を支援したら良い
官公労は立憲民主党を支援したら良いし、立憲民主党は共産党との結びつきをより強めて
も良い
35
雨降らば名無し 2021/11/28(日) 19:30:42.37ID:XV0SHrqR0
それは旧ミンス党と何が変わるのです?
また名前だけですよね?
36
雨降らば名無し 2021/11/28(日) 19:30:43.76ID:O+adcdX30
また民主党作って代わったことにするの?
37
雨降らば名無し 2021/11/28(日) 19:30:53.96ID:Tn8efc2i0
玉木さんのところが自民党と憲法審議をして立民が「ち、近寄れない」
となるのかもしれない
38
雨降らば名無し 2021/11/28(日) 19:31:11.24ID:WFR+Sjfa0
共に共産党として三位一体でがんばえ~
39
雨降らば名無し 2021/11/28(日) 19:31:18.70ID:dvfieKvI0
玉木さんがその提案を受け入れるはずがない
男なら泣くな なんてもう2度と言われたくないでしょう
40
雨降らば名無し 2021/11/28(日) 19:31:30.28ID:p+0BB+R/0
THE 民主党爆誕www
- 関連記事
-
自分たちも官公労組織と別れてから
言えよ