1 ki ★ 2021/12/01(水) 08:41:54
枝野幸男前代表の後任を選ぶ立憲民主党の代表選で、旧国民民主党出身で47歳の泉健太政調会長が選ばれた。挙党一致体制で「政策立案型政党」をめざすと訴える。衆院選で共産党と「閣外協力」に踏み切った枝野路線については、修正する方針だ。ただ、来夏に参院選が迫るなか、「野党共闘」をめぐり連合と共産の板挟みに遭うなど、泉氏を取り巻く状況は複雑で、多難な船出となりそうだ。
「47歳の新しい船長に就任をいたしました」
新代表に選出された泉氏は、同じ年のころに枝野幸男前代表が官房長官、小沢一郎氏が自民党幹事長として活躍していたことを挙げ、「若すぎるということはございません。国民の目線で国民中心の政治をする政党として困っている方に寄り添い、全員の力で改めて歩んでいく」と語った。
4人の候補者で最も若い泉氏は選挙戦で「立憲が背負っている負のイメージを前向きなものに転換しないといけない」と訴えた。
「『批判ばかり、追及ばかり、反対ばかり』と言われがちだが、政策論戦中心で、改革を進める政党というイメージを持っていただける努力をしたい」
「政策立案型政党」への転換を掲げ、政権の不祥事の追及の場になっていた「野党合同ヒアリング」の見直しを表明。憲法改正の議論についても「未来志向の憲法を静かな環境で議論」と公約に記した。
泉氏は30日の会見でも、どういう党にしたいかと問われると「常に自民党と戦っている政党とみられた。国民に何を届けるかが大事だが、ともすれば自民党の方ばっかり見て対抗し、国民に対する説明、発信が弱くなっていた」と語った。
https://www.asahi.com/articles/ASPCZ6WCQPCZUTFK003.html
2
雨降らば名無し 2021/12/01(水) 08:43:53.22ID:deVWQX600
枝野とか蓮舫とか大人しいな



3
雨降らば名無し 2021/12/01(水) 08:44:23.34ID:6GcfD2q50
とりあえず共産との決別。
4
雨降らば名無し 2021/12/01(水) 08:44:33.32ID:an3JhVAu0
立憲支持しない人間が一番まともに見える泉を立憲支持者が選んだのが
本当に不思議、野田が選ばれた時も思ったが
5
雨降らば名無し 2021/12/01(水) 08:46:26.50ID:DWspkXh70
なんで蓮舫は出なかったの?
7
雨降らば名無し 2021/12/01(水) 08:48:10.45ID:j5az++PP0
野田もまだ立憲にいるんだっけ?
8
雨降らば名無し 2021/12/01(水) 08:48:20.00ID:an3JhVAu0
そもそも小池百合子に左翼すぎるからと排除された人間が集まって
立憲が出来たんだから共産党社民党と組むのは普通なのに、
その党の支持者が左翼すぎるのを嫌うのがわからん
10
雨降らば名無し 2021/12/01(水) 08:50:05.45ID:hVg8qSxh0
とりあえず表紙だけ変えたかったからだろ
中身はなんも変わらんて
共産党との連携で当選した人が沢山いるのに手を切れるわけがない
11
雨降らば名無し 2021/12/01(水) 08:50:12.00ID:FxLagZQQ0
実際にキチガイサヨク路線止めようとすると
引きずり降ろされるんだろ 13
雨降らば名無し 2021/12/01(水) 08:51:47.95ID:hnF1GzQi0
分裂すんの?
14
雨降らば名無し 2021/12/01(水) 08:52:23.09ID:2GB/abax0
代表が政策路線なっても口を出す連中が変わらないと意味ないだろ
ツートラックとか言い出しそうだが
15
雨降らば名無し 2021/12/01(水) 08:53:29.34ID:dlvGxECP0
革マル路線から中核路線へ変更だ。
16
雨降らば名無し 2021/12/01(水) 08:55:13.40ID:FggVs1aw0
ブルーリボンバッチをつけていたのは泉だけだっただろ
あの婆さん、弱者いじめを許さないなんて言ってたけど
弱者を食い物にして政治利用してるのは左翼なんだよなあ
17
雨降らば名無し 2021/12/01(水) 08:57:13.74ID:MyecKLhO2
岸田となら連立したいって言ったの泉だろ?
岸田政権盤石過ぎるw
18
雨降らば名無し 2021/12/01(水) 08:59:49.39ID:cfVd47ye0
もう左翼なんて需要がないんだよ、と明確に認識できてるかどうか
19
雨降らば名無し 2021/12/01(水) 09:02:41.70ID:zPUIWC0R0
原発辺野古改憲、全部容認すれば自民党の独走を嫌う勢力の票が勝手に流れてくるよ。
20
雨降らば名無し 2021/12/01(水) 09:03:04.75ID:68Atj9210
この泉ってのも「自分ファーストの会」で自分が当選するためなら党名ロンダリングでも何でもやって
節操もなく色んな党を渡り歩くクソ
まあ民主党議員らしいっちゃらしいんだがw
21
雨降らば名無し 2021/12/01(水) 09:03:27.39ID:WD8Cif0F0
媚中大政翼賛会的な政治状況は経済界も望んでることだし、盤石になりつつあるな。
23
雨降らば名無し 2021/12/01(水) 09:04:52.89ID:SWGo/5Kj0
共産党がブチ切れて標的にされるんじゃね
自民より立憲憎しになりそう
26
雨降らば名無し 2021/12/01(水) 09:08:14.02ID:wxfR7w250
先鋭化した旧主流派が党を割って飛び出すな
ミンスの勢いがまた削がれるのか
27
雨降らば名無し 2021/12/01(水) 09:09:58.03ID:twLjo8qS0
立民に実務派なんぞ求めてない。
いずみんは苦難の道を辿るであろう。
- 関連記事
-
2
雨降らば名無し 2021/12/01(水) 08:43:53.22ID:deVWQX600
枝野とか蓮舫とか大人しいな



3
雨降らば名無し 2021/12/01(水) 08:44:23.34ID:6GcfD2q50
とりあえず共産との決別。
4
雨降らば名無し 2021/12/01(水) 08:44:33.32ID:an3JhVAu0
立憲支持しない人間が一番まともに見える泉を立憲支持者が選んだのが
本当に不思議、野田が選ばれた時も思ったが
5
雨降らば名無し 2021/12/01(水) 08:46:26.50ID:DWspkXh70
なんで蓮舫は出なかったの?
7
雨降らば名無し 2021/12/01(水) 08:48:10.45ID:j5az++PP0
野田もまだ立憲にいるんだっけ?
8
雨降らば名無し 2021/12/01(水) 08:48:20.00ID:an3JhVAu0
そもそも小池百合子に左翼すぎるからと排除された人間が集まって
立憲が出来たんだから共産党社民党と組むのは普通なのに、
その党の支持者が左翼すぎるのを嫌うのがわからん
10
雨降らば名無し 2021/12/01(水) 08:50:05.45ID:hVg8qSxh0
とりあえず表紙だけ変えたかったからだろ
中身はなんも変わらんて
共産党との連携で当選した人が沢山いるのに手を切れるわけがない
11
雨降らば名無し 2021/12/01(水) 08:50:12.00ID:FxLagZQQ0
実際にキチガイサヨク路線止めようとすると
引きずり降ろされるんだろ 13
雨降らば名無し 2021/12/01(水) 08:51:47.95ID:hnF1GzQi0
分裂すんの?
14
雨降らば名無し 2021/12/01(水) 08:52:23.09ID:2GB/abax0
代表が政策路線なっても口を出す連中が変わらないと意味ないだろ
ツートラックとか言い出しそうだが
15
雨降らば名無し 2021/12/01(水) 08:53:29.34ID:dlvGxECP0
革マル路線から中核路線へ変更だ。
16
雨降らば名無し 2021/12/01(水) 08:55:13.40ID:FggVs1aw0
ブルーリボンバッチをつけていたのは泉だけだっただろ
あの婆さん、弱者いじめを許さないなんて言ってたけど
弱者を食い物にして政治利用してるのは左翼なんだよなあ
17
雨降らば名無し 2021/12/01(水) 08:57:13.74ID:MyecKLhO2
岸田となら連立したいって言ったの泉だろ?
岸田政権盤石過ぎるw
18
雨降らば名無し 2021/12/01(水) 08:59:49.39ID:cfVd47ye0
もう左翼なんて需要がないんだよ、と明確に認識できてるかどうか
19
雨降らば名無し 2021/12/01(水) 09:02:41.70ID:zPUIWC0R0
原発辺野古改憲、全部容認すれば自民党の独走を嫌う勢力の票が勝手に流れてくるよ。
20
雨降らば名無し 2021/12/01(水) 09:03:04.75ID:68Atj9210
この泉ってのも「自分ファーストの会」で自分が当選するためなら党名ロンダリングでも何でもやって
節操もなく色んな党を渡り歩くクソ
まあ民主党議員らしいっちゃらしいんだがw
21
雨降らば名無し 2021/12/01(水) 09:03:27.39ID:WD8Cif0F0
媚中大政翼賛会的な政治状況は経済界も望んでることだし、盤石になりつつあるな。
23
雨降らば名無し 2021/12/01(水) 09:04:52.89ID:SWGo/5Kj0
共産党がブチ切れて標的にされるんじゃね
自民より立憲憎しになりそう
26
雨降らば名無し 2021/12/01(水) 09:08:14.02ID:wxfR7w250
先鋭化した旧主流派が党を割って飛び出すな
ミンスの勢いがまた削がれるのか
27
雨降らば名無し 2021/12/01(水) 09:09:58.03ID:twLjo8qS0
立民に実務派なんぞ求めてない。
いずみんは苦難の道を辿るであろう。
- 関連記事
-
結局希望の党のやり方が唯一の道だったのでは