1 oioi ★ 2021/12/15(水) 20:25:54
テレビ朝日の玉川徹氏が15日、同局系「羽鳥慎一モーニングショー」に出演し、若者を苦しめる日本企業の雇用の慣習を指摘した。
日本企業の賃金が上がらないという話題。経済評論家の加谷珪一氏が、日本では欧米のように転職が当たり前ではないため、企業がコストをかけて優秀な人材を雇うということをせず、平均賃金の底上げがされないと説明。また、非正規雇用の割合が1990年は20・2%だったのに対して2020年では37・2%になったと伝えられた。
玉川氏は20代の男性で非正規雇用が増え続けていると指摘。「企業が、すでに就職しているわれわれ中高年の雇用を守るために若者の雇用を絞った」と分析した。
続けて「われわれ正社員の雇用を守るのが既得権になって若い世代の非正規がどんどん進んだ」とし“正社員既得権”が強力に存在し、人材の流動化を阻んでいると説明した。「日本の中では『年功序列』と『首を切れない』っていうところが、実は若者を追い詰めているという側面も多大にある」と自説を展開。
「(正社員の)首を切るのに反対してきたのは、われわれの世代の特に労働組合。労働組合が日本の社会を変えるのに反対してきた」と“原因”を指摘した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/3b76ce985189686b6241e2bdf7eecf7c6a0406a3
2
雨降らば名無し 2021/12/15(水) 20:26:28.99ID:T/on4fq70
バブリッシュ



3
雨降らば名無し 2021/12/15(水) 20:26:30.44ID:/ZuXsc0H0
玉川のくせに正論だな
4
雨降らば名無し 2021/12/15(水) 20:26:48.70ID:3ln/lan70
既得権益化って公務員のこと?
5
雨降らば名無し 2021/12/15(水) 20:27:00.63ID:C9LFaeBh0
PCRケンサガー
7
雨降らば名無し 2021/12/15(水) 20:28:20.68ID:jEmgj6gc0
玉川が発狂した
8
雨降らば名無し 2021/12/15(水) 20:28:26.13ID:MQirWiWu0
ようやくそこに気付いたのか
20年くらいかかったな
13
雨降らば名無し 2021/12/15(水) 20:29:20.57ID:KkOjJlby7
んで自分が年取って給与が高くなったら切られると
若者の雇用っていいながら単に安い労働力が欲しいだけだろ
14
雨降らば名無し 2021/12/15(水) 20:29:28.82ID:xK6FZnER0
リベラル「どやネトウヨ」
15
雨降らば名無し 2021/12/15(水) 20:29:52.78ID:i1A7BGPf0
じゃあまず弁護士から見本見せろやジジイが仕事がめてて仕事が降りてこねーだろ
16
雨降らば名無し 2021/12/15(水) 20:30:22.78ID:hG9frM/u0
正社員のクビ切りやすくして、非正規の待遇上げてやるしかないな
17
雨降らば名無し 2021/12/15(水) 20:30:33.27ID:zGf/VriI0
ぜんぜん違うだろ
2000年まで主要国で賃金TOPは日本だったんだから
正社員から非正規に派遣解禁で日本落ちたんじゃん
20
雨降らば名無し 2021/12/15(水) 20:31:49.98ID:XaqO1rfQ0
別に正社員になりたいわけじゃないんだけど、5年ルールが面倒かな
半年待たないとだめだし
21
雨降らば名無し 2021/12/15(水) 20:31:57.56ID:TslUywRE0
バカの一つ覚えの既得権益
22
雨降らば名無し 2021/12/15(水) 20:32:10.87ID:sBQ5S+nf0
20年前から経団連が言ってることじゃん
23
雨降らば名無し 2021/12/15(水) 20:32:38.03ID:TUKHOj4g0
正社員という名の非正規になるだけちゃうんか?
24
雨降らば名無し 2021/12/15(水) 20:33:04.59ID:J2Wx90pv0
優秀な奴に金払えば流動化するけど払わんやん
27
雨降らば名無し 2021/12/15(水) 20:34:20.40ID:Z7/xnFce8
言い出すのが20年遅いだろ
今更言っても傷口広げて死ぬだけだろ
28
雨降らば名無し 2021/12/15(水) 20:34:28.98ID:EeoYrSCS0
こんな頭おかしいやつをテレビに出すなよ
29
雨降らば名無し 2021/12/15(水) 20:34:33.73ID:sLZK+Jex0
こいつの言う通りにしたら20代だけ安くコキ使って、30過ぎたら放り出す
若い兵隊の大量使い捨てになるだけだ
歳くって街頭にタタキ出された連中は、あとどうなるんだろね
こういうアホ評論家のアホ発言が、日本を駄目にしてるんだと思う
35
雨降らば名無し 2021/12/15(水) 20:36:05.92ID:qur/qnS80
いつだって誰かのせいにして生きてきた
36
雨降らば名無し 2021/12/15(水) 20:36:14.28ID:PwW9NSRD0
みんな非正規になるだけ。
37
雨降らば名無し 2021/12/15(水) 20:36:57.87ID:zGf/VriI0
ゲーム会社も言ってるがプログラム組める職人
育てて仕事できるようにするまで10年かかるんだよ
社員は海外3年 東京5年 大阪10年で会社を辞めてるから採算が合わないんだよ
会社が人を育てるには最低10年の雇用契約じゃないと
38
雨降らば名無し 2021/12/15(水) 20:36:58.95ID:EogNTg4i0
今の経営幹部が既得権益
まじで無能だらけ
39
雨降らば名無し 2021/12/15(水) 20:37:03.12ID:+R2ttT0A0
欧米なら転職したら給料は上がるのが普通。
そのための職業訓練も、失業保険も充実している。
意欲がなければ下がり続けるが。
40
雨降らば名無し 2021/12/15(水) 20:37:19.86ID:rscogDec0
既得権益いうなら朝日に対して言うべきだな
- 関連記事
-
2
雨降らば名無し 2021/12/15(水) 20:26:28.99ID:T/on4fq70
バブリッシュ



3
雨降らば名無し 2021/12/15(水) 20:26:30.44ID:/ZuXsc0H0
玉川のくせに正論だな
4
雨降らば名無し 2021/12/15(水) 20:26:48.70ID:3ln/lan70
既得権益化って公務員のこと?
5
雨降らば名無し 2021/12/15(水) 20:27:00.63ID:C9LFaeBh0
PCRケンサガー
7
雨降らば名無し 2021/12/15(水) 20:28:20.68ID:jEmgj6gc0
玉川が発狂した
8
雨降らば名無し 2021/12/15(水) 20:28:26.13ID:MQirWiWu0
ようやくそこに気付いたのか
20年くらいかかったな
13
雨降らば名無し 2021/12/15(水) 20:29:20.57ID:KkOjJlby7
んで自分が年取って給与が高くなったら切られると
若者の雇用っていいながら単に安い労働力が欲しいだけだろ
14
雨降らば名無し 2021/12/15(水) 20:29:28.82ID:xK6FZnER0
リベラル「どやネトウヨ」
15
雨降らば名無し 2021/12/15(水) 20:29:52.78ID:i1A7BGPf0
じゃあまず弁護士から見本見せろやジジイが仕事がめてて仕事が降りてこねーだろ
16
雨降らば名無し 2021/12/15(水) 20:30:22.78ID:hG9frM/u0
正社員のクビ切りやすくして、非正規の待遇上げてやるしかないな
17
雨降らば名無し 2021/12/15(水) 20:30:33.27ID:zGf/VriI0
ぜんぜん違うだろ
2000年まで主要国で賃金TOPは日本だったんだから
正社員から非正規に派遣解禁で日本落ちたんじゃん
20
雨降らば名無し 2021/12/15(水) 20:31:49.98ID:XaqO1rfQ0
別に正社員になりたいわけじゃないんだけど、5年ルールが面倒かな
半年待たないとだめだし
21
雨降らば名無し 2021/12/15(水) 20:31:57.56ID:TslUywRE0
バカの一つ覚えの既得権益
22
雨降らば名無し 2021/12/15(水) 20:32:10.87ID:sBQ5S+nf0
20年前から経団連が言ってることじゃん
23
雨降らば名無し 2021/12/15(水) 20:32:38.03ID:TUKHOj4g0
正社員という名の非正規になるだけちゃうんか?
24
雨降らば名無し 2021/12/15(水) 20:33:04.59ID:J2Wx90pv0
優秀な奴に金払えば流動化するけど払わんやん
27
雨降らば名無し 2021/12/15(水) 20:34:20.40ID:Z7/xnFce8
言い出すのが20年遅いだろ
今更言っても傷口広げて死ぬだけだろ
28
雨降らば名無し 2021/12/15(水) 20:34:28.98ID:EeoYrSCS0
こんな頭おかしいやつをテレビに出すなよ
29
雨降らば名無し 2021/12/15(水) 20:34:33.73ID:sLZK+Jex0
こいつの言う通りにしたら20代だけ安くコキ使って、30過ぎたら放り出す
若い兵隊の大量使い捨てになるだけだ
歳くって街頭にタタキ出された連中は、あとどうなるんだろね
こういうアホ評論家のアホ発言が、日本を駄目にしてるんだと思う
35
雨降らば名無し 2021/12/15(水) 20:36:05.92ID:qur/qnS80
いつだって誰かのせいにして生きてきた
36
雨降らば名無し 2021/12/15(水) 20:36:14.28ID:PwW9NSRD0
みんな非正規になるだけ。
37
雨降らば名無し 2021/12/15(水) 20:36:57.87ID:zGf/VriI0
ゲーム会社も言ってるがプログラム組める職人
育てて仕事できるようにするまで10年かかるんだよ
社員は海外3年 東京5年 大阪10年で会社を辞めてるから採算が合わないんだよ
会社が人を育てるには最低10年の雇用契約じゃないと
38
雨降らば名無し 2021/12/15(水) 20:36:58.95ID:EogNTg4i0
今の経営幹部が既得権益
まじで無能だらけ
39
雨降らば名無し 2021/12/15(水) 20:37:03.12ID:+R2ttT0A0
欧米なら転職したら給料は上がるのが普通。
そのための職業訓練も、失業保険も充実している。
意欲がなければ下がり続けるが。
40
雨降らば名無し 2021/12/15(水) 20:37:19.86ID:rscogDec0
既得権益いうなら朝日に対して言うべきだな
- 関連記事
-
派遣法改正のせいで