やる夫TOEIC230問突破なのん。引き続き応援してなのん。

とりまるヘッドライン



裸足でSummer(Type-A)(DVD付) 衛藤美彩写真集 話を聞こうか。 リボンドール・コレクション 真・一騎当千 関羽雲長 ノンスケールPVC&ABS製塗装済みフィギュア

Tony'sヒロインコレクション 「ぴーす★きーぱー」 デイジー (1/6スケール PVC塗装済み完成品) Awaken the power (特典なし) シャイニング・レゾナンス ソニア・ブランシュ 1/7スケール PVC製 塗装済み 完成品 フィギュア のんのんびより7巻 OAD付き特装版 (アライブ) アイドルマスター シンデレラガールズ 城ヶ崎莉嘉 カリスマちびギャルVer. 1/8スケール ABS&PVC製 塗装済み完成品フィギュア アクエリオンロゴス 月銀舞亜 1/8スケール PVC製 塗装済み完成品フィギュア Re:ゼロから始める異世界生活 レム・バースデーケーキVer. 1/7スケール ABS&PVC製  塗装済み完成品

玉木国民民主代表は存在感や支持率をどう上げていくか。安全保障や原発政策で保守の観点を強く打ち出すべきではないか 

1 びっぐ ★ 2022/01/13(木) 17:16:47

 昨年の衆院選で、玉木雄一郎代表率いる国民民主党は提案型野党として、批判対決型の野党第一党・立憲民主党との違いをアピールし、8議席から3議席増やして11議席と健闘した。ただ、「ブーム」や「旋風」といった力強いものではなかった。今後、存在感や支持率をいかに上げていくかが課題である。

 小選挙区中心の選挙制度では、国民民主党のような中間政党は二大政党の争いに埋没しがちだ。同党は衆院選後、立憲民主党と共産党、社民党のいわゆる「野党国対」から離脱し、憲法改正や、安全保障法制を支持する日本維新の会と歩調を合わせている。

 玉木氏は、故大平正芳元首相の遠戚にあたる。「尊敬する政治家」にも大平氏を挙げ、自らを「保守政治家」と規定する。大平氏の孫、渡辺満子さんは、玉木氏を「祖父の精神を受け継ぐ者」と認め、応援している

 東大法学部卒業後、大蔵省(現・財務省)に入省。内閣府に出向していたとき、自民党からの出馬を誘われ、当時の安倍晋三幹事長と面談した。ただ、出身地の香川2区(高松市、さぬき市など)には自民党の現職議員がいて、別の選挙区からの立候補を提案されたため断った。

 初出馬は2005年の「郵政選挙」。志の通り、香川2区から出馬した。ただし、野党・民主党の公認候補として。

 「親も自民党員だったので、民主党から出ることには反対も多かったが、日本にも切磋琢磨(せっさたくま)できる保守二大政党制が必要だと思った」(自身のホームページより)。

 この時は落選したが、4年後の「政権交代選挙」に再挑戦して、初当選を果たした。保守政治家を自認しながらも、リベラル色が強い玉木氏の原点があるのだろう。

 それにしても、国民民主党が掲げる「改革中道」は分かりにくい。「穏健保守からリベラルまでを包摂する」という意味のようだが、そうした幅広さが、むしろ国民へのアピール力を減じているように思える。

 特に、安全保障や原発政策で、もっと玉木氏自身が目指す「保守」の観点を強く打ち出すべきではないか。

 党の全体像も見えづらい。玉木氏の発言が党全体の意見なのか、個人的見解なのか不明確だ。メディア対応も、玉木氏に偏り過ぎている。大塚耕平代表代行、榛葉賀津也幹事長、古川元久国対委員長、岸本周平選対委員長ら、他の党役員をもっと活用した方がいい。

 衆院選で、自民党は絶対安定多数を獲得したが、手放しで自民党政治が支持されているようには見えない。むしろ、有権者の不満は高まっているように思える。

 こうしたなか、国民民主党が保守層に訴える政策を打ち出せば、多くの有権者が流れ込んでくる可能性はある。いずれにしても、7月の参院選が玉木氏の正念場となる。

https://news.yahoo.co.jp/articles/37771ab4d7e9d81047e2d7f839659adb171dafe4

2 雨降らば名無し 2022/01/13(木) 17:17:28.38ID:cgH27n3z0
民主党復活させろよ

 


3 雨降らば名無し 2022/01/13(木) 17:17:30.91ID:3ZEj7N7W0
ん?今から決めていくの?クラブ活動かよ?


4 雨降らば名無し 2022/01/13(木) 17:17:35.24ID:Uav7S/li0
プチ自民党


5 雨降らば名無し 2022/01/13(木) 17:18:00.87ID:BXva7szm0
小池とつるんで上念に声かけるようじゃダメだわ


6 雨降らば名無し 2022/01/13(木) 17:18:05.59ID:loXZDqmu0
立民共産と反対のことすればいんじゃね?


7 雨降らば名無し 2022/01/13(木) 17:18:09.56ID:pyVmaCEQ0
タマキンはいくつ政党ぶっ壊せば気が済むのか


8 雨降らば名無し 2022/01/13(木) 17:18:15.57ID:nQhbalZc0
ん?どこの誰?


9 雨降らば名無し 2022/01/13(木) 17:18:49.34ID:CbAlu+vF0
比例は


10 雨降らば名無し 2022/01/13(木) 17:18:55.86ID:2iLKB8Hv0
自民党に入ればいいだろ。


11 雨降らば名無し 2022/01/13(木) 17:19:01.49ID:vCz5i3qz0
玉木はパヨク切り捨てに走ったか。


12 雨降らば名無し 2022/01/13(木) 17:19:15.13ID:T1WZusdU0
一度でも国民を裏切ったり反日したらもうお仕舞いだから


16 雨降らば名無し 2022/01/13(木) 17:19:55.22ID:w2WHq15S2
上念に土下座出馬要請したらしいやん
ここは選択肢からもう消えたね


17 雨降らば名無し 2022/01/13(木) 17:19:55.72ID:iUJeErAH0
馬鹿か?
保守主義が今の日本を作ったのに


18 雨降らば名無し 2022/01/13(木) 17:20:04.43ID:D2MeRoLx0
正論を言ってれば目立つよ。
まともなことを言うだけで評価されるほど他の野党の発言が酷いから。



19 雨降らば名無し 2022/01/13(木) 17:20:07.03ID:Zank22Mb0
議席保守


20 雨降らば名無し 2022/01/13(木) 17:21:02.08ID:934kcs9A0
参議院選挙までに都民ファと合流するらしいけど、マジか?


21 雨降らば名無し 2022/01/13(木) 17:21:28.55ID:A55vBXUA0
保守って何なんだろうね
日本がずっと属国でいいというのが保守なのか


22 雨降らば名無し 2022/01/13(木) 17:21:29.43ID:Ol0ozobG0
玉木は元総理の末裔だったのか。玉木は頭いいからな。


23 雨降らば名無し 2022/01/13(木) 17:21:40.31ID:dAXdBJil0
パフォーマンスしなきゃ大丈夫だろ。
あと、変な奴がまぎれこまないように。


24 雨降らば名無し 2022/01/13(木) 17:21:46.13ID:uJ1pIqbb0
パヨさん涙の玉木ガー連呼


25 雨降らば名無し 2022/01/13(木) 17:21:51.77ID:k/aRFzxZ0
玉木、アーウーの親戚だったんだ
同じ香川で同じく大蔵官僚か 顔は全然にとらんけど
もう自民の宏池会に入れてもらった方がいいんじゃないの


27 雨降らば名無し 2022/01/13(木) 17:22:55.32ID:ktQtwPtq0
玉木の成長戦略と百合子の保守政策と主婦層へのアピール力が
加われば関東で維新には負けないな


28 雨降らば名無し 2022/01/13(木) 17:22:57.06ID:UfxA/A7d0
黙れアホ夕刊フジ


29 雨降らば名無し 2022/01/13(木) 17:23:16.24ID:VikO80iy0
憲法改正はよ


30 雨降らば名無し 2022/01/13(木) 17:23:23.27ID:KbsOMUWY0
まず十分注意をして中国韓国関係からの献金を受け取らないこと
今、国民民主に献金するところも少ないとは思うけど。


31 雨降らば名無し 2022/01/13(木) 17:23:52.36ID:llIQhWjh0
都民ファーストの議員たちと国民民主の労働貴族+極右議員との矛盾が激しすぎ
旧民主党の二の舞になるだろう


34 雨降らば名無し 2022/01/13(木) 17:24:51.90ID:SCGWAPBG0
民主党は旧社会党、社民党の奴らに乗っ取られて終わった
組織力とある程度の票と資金力はあるんだろうけど
そいつらと手を組んだ時点で国民政党にはなれなくなる


35 雨降らば名無し 2022/01/13(木) 17:25:12.96ID:XxZB2aAQ0
憲法改正やろ


36 雨降らば名無し 2022/01/13(木) 17:25:13.39ID:oQitekIa0
右左というより筋が通ってるかどうかだろ


37 雨降らば名無し 2022/01/13(木) 17:25:46.03ID:kdHML2GN0
まあ頑張って自民を脅かす存在になってくれ



関連記事
[ 2022/01/14 01:30 ] 政治・経済 | TB(0) | CM(10) |

ライトニング リターンズ ファイナルファンタジーXIII BASTARD!! 「アーシェス・ネイ」 (1/6スケール PVC製塗装済み完成品) 艦隊これくしょん -艦これ- 伊168 中破Ver. (1/8スケール ABS&ATBC-PVC塗装済み完成品) 僕は友達が少ない 夜空&星奈 ビッグタオル 化物語音楽全集 Songs&Soundtracks シャイニング・アーク 光明の熾天使サクヤ-Mode:セラフィム- (1/6スケールPVC塗装済み完成品) Fate/EXTELLA ジャンヌ・ダルク 水着Ver. 1/7スケール PVC製 塗装済み完成品 フィギュア

とある魔術の禁書目録外伝 とある科学の超電磁砲(7) (DC) るろうに剣心 完全版 4 (ジャンプ・コミックス) 乃木坂46 新内眞衣ファースト写真集 どこにいるの? ソードアート・オンライン A3クリアポスター B figma ゼノサーガ エピソードIII [ツァラトゥストラはかく語りき] T-elos (ノンスケール ABS&PVC塗装済み可動フィギュア) Fate/Grand Order -mortalis:stella- 1巻 (ZERO-SUMコミックス) アイドルマスター ミリオンライブ! Blooming Clover 2 オリジナルCD付き限定版 (電撃コミックスNEXT)


アイドルマスター ミリオンライブ! バックステージ: 2 (4コマKINGSぱれっとコミックス) 乃木坂46 新内眞衣ファースト写真集 どこにいるの? 武井咲写真集 『 風の中の少女 』 エクセレン・ブロウニング (1/6スケール PVC製塗装済み完成品) DEAD OR ALIVE5 3Dマウスパッド レイファン 逢沢りな 写真集 『 人魚 』 すーぱーそに子 ロックンロール☆バレンタイン (1/6スケール PVC製塗装済完成品)
1/35 ミリタリーミニチュアシリーズ M4A3シャーマン(前線突破)やるイン!おすすめ記事
インフィニット・ストラトスに対する海外の反応
やる夫と読むエルシャダイの英語
魁!!男塾に対する海外の反応
やる夫と読むアギーレ解雇の英語ニュース
やる夫と学ぶTOEICシリーズ(全128問)
新やる夫と学ぶTOEICシリーズ(全72問)
檄!やる夫と学ぶTOEICシリーズ←更新中

ガールズ&パンツァー 最終章 西住みほ 1/7スケール PVC製 塗装済み完成品フィギュア フリージング ヴァイブレーション エリザベス=メイブリー YシャツVer.  (1/4スケール PVC製塗装済み完成品) クイーンズブレイド 歴戦の傭兵 エキドナ -闘姫乱舞- 紅Ver. 【流通限定】 (1/6スケール ポリストーン製塗装済み完成品) figma 江頭2:50 (ノンスケール ABS&PVC製塗装済み可動フィギュア)

元民主なんて一切信用してないわ
まず行動の結果を出せ
[ 2022/01/14 01:47 ] [ 編集 ]
路線はっきりしたほうがいい
次は本気で議席増やさないと
[ 2022/01/14 01:52 ] [ 編集 ]
自民党は社会主義的考え方の左派政党だから、野党は本来保守色を強くしないといけないのに
立共は極左に振り切ってるからな、それじゃあ体勢を握れんよ
[ 2022/01/14 01:56 ] [ 編集 ]
立憲共産党は枝野が一番まともって時点で完全に終わっているが、
民民はタマキンの他に大塚、古川って旧民主党で数少ないまともな人材が居るんだよな。
期待している。
[ 2022/01/14 02:04 ] [ 編集 ]
蓮舫も自分のことを保守政治家と言っているし、まあ言うだけなら自由だ
[ 2022/01/14 02:17 ] [ 編集 ]
玉木もっと頑張れよ応援してるぞ
自民がリベラルなんだから保守を担うのは戦略的に正しい
後は顔だな
文字通りのイケメンでも良いし名物議員でも良い
とにかく無党派の若者にアピール出来なきゃ話にならん
団塊老人なんかに後ろ指さされようが構わずアピールしろ
[ 2022/01/14 02:25 ] [ 編集 ]
立憲が5%に沈んでどの野党もだいたい5%になってこのまま行くでしょ
誰も野党や政治に期待しないし、この状態が10年以上は続きそう
政治に活力が無くなって日本の衰退が少し早く進む
[ 2022/01/14 02:26 ] [ 編集 ]
なるほど、タマキンにはそういう事情があったのか。
元々は、自民党から出馬しても良かったんだな。
[ 2022/01/14 02:26 ] [ 編集 ]
まずは国民民主党という党名をなんとかしろ
それだけで結構違うだろ
[ 2022/01/14 02:27 ] [ 編集 ]
とりあえず労組と縁を切れ話はそれからだ
まあ無理だろうがな
[ 2022/01/14 02:27 ] [ 編集 ]
コメントの投稿








管理者にだけ表示を許可する