1 pio ★ 2022/01/15(土) 23:38:59
自民党の河野太郎衆院議員が15日ブログを更新し、ここ数日、ネット上で騒ぎになっている自身のテレビでの二重国籍に関する発言について真意を説明した。
https://www.taro.org/2022/01/%e4%ba%8c%e9%87%8d%e5%9b%bd%e7%b1%8d.php 日本の国籍制度は現在、原則として他国との多重国籍を認めていない。河野氏は年明けの報道番組で「多重国籍」についての見解を尋ねられ、「22歳でどちらか(の国籍)を選べというのは今の現実に合わなくなってきている」などと述べたことで、多重国籍や移民に反対するネットの保守層が猛反発。テレビで発言中の動画が切り取られて拡散し、河野氏に対し、「売国奴」などと罵る人まで出る騒ぎとなっている。
ブログでは「ネット上で、私のメディアでのインタビューを悪意を持って改竄し、拡散している人がいるようですので、私の真意をお伝えしたいと思います」と切り出した上で、日本では新婚カップルの27組に1組が国際結婚であることや、多重国籍に生まれた子どもが22歳までに日本か外国籍かを選ばなければならない現状について説明。
その上で河野氏は「両親のそれぞれの国籍と文化を受け継いで育った子どもが、どちらかの国籍を選択し、他方を放棄することを迫られている現状を改める余地があるのではないかと私は思っています」と持論を改めて述べた上で、
“二重国籍を認めていない国(中国やインドなど)や兵役の義務が課せられている国(韓国やイスラエルなど)を除いた国々の、両系血統主義で得た子どもの国籍を、22歳以上になっても保有することを認めていくべきではないでしょうか。”
“この他に、アメリカのような出生地主義の国で生まれたことにより国籍を得た場合や、優れた業績を持つ研究者などが研究などの都合などで他国の国籍を得た場合に、国籍の選択を迫ったり、日本の国籍の放棄を義務づけたりすることについても、議論する余地があるのではないかと思います。”
など、ケースによっては現行の国籍制度をもう少し柔軟にすべきとの考えを明らかにした。
多重国籍問題を巡っては、2016年秋、台湾人の父と日本人の母を持つ蓮舫参院議員の二重国籍が発覚し、社会的に議論を呼んだ。河野氏は「蓮舫事件」を念頭に置いたのかはわからないものの、「他国の国籍も保有しているものが選挙に立候補したり、閣僚や裁判官などに任命される場合などに、他国の国籍の放棄を義務づけるということは必要でしょう」と、公職については多重国籍を認めないことを強調。「コロナ禍で、日本の内向きの状況がさらに加速する中で、国際的な日本の立ち位置をしっかりと考えていく必要があると思います」と結んだ。
https://sakisiru.jp/19174
3
雨降らば名無し 2022/01/15(土) 23:41:31.38ID:4IHSHLA50
一度でいいから日本の国籍法を勉強しろ、単細胞河野!



4
雨降らば名無し 2022/01/15(土) 23:47:35.31ID:itZCzhGd0
とことんゲスなデマ太郎
5
雨降らば名無し 2022/01/15(土) 23:55:38.09ID:xRkZox1J0
どんどん馬脚を現してるな
もう 主要なポストには一生就けないだろう
6
雨降らば名無し 2022/01/16(日) 00:00:57.26ID:lfEERixn2
こいつが一時期は愛国者として支持を受けいていたと思うとゾッとする。
父親とは違うと思ってたけど一緒だった
7
雨降らば名無し 2022/01/16(日) 00:02:45.32ID:0hq5w5Yy0
アメリカに帰化した研究者とか日本にメリットもあるのかもしれないけど
特定地域の人とが多いから反対
議論はすれば良いけど
8
雨降らば名無し 2022/01/16(日) 00:02:54.28ID:qBfrZ30c0
日本端子
9
雨降らば名無し 2022/01/16(日) 00:04:33.55ID:LlLUbNIk0
今でも実質二重国籍認めてるけどな。
10
雨降らば名無し 2022/01/16(日) 00:13:10.82ID:MQMuen9o0
日米首脳会談も無いしアメリカに捨てられたな
11
雨降らば名無し 2022/01/16(日) 00:16:08.08ID:dNPikfTG0
親父がヌケサク、息子はとんだ与太郎ときたもんだ。
12
雨降らば名無し 2022/01/16(日) 00:17:29.75ID:Nu+HCSZB0
二つの国のインフラに
子供だからとただのりできてただけなのに、
それをどちらか一つ選べと言わない方がおかしい。
国籍を取るのにそれ相応の苦労が無ければ
簡単に乗っ取られるから。
その隔たりこそが、
国というものを維持してるのに。
13
雨降らば名無し 2022/01/16(日) 00:25:02.65ID:UxStyJsi0
難しい←分かる
だから改める←訳分からん
14
雨降らば名無し 2022/01/16(日) 00:27:27.79ID:Eaj4zH4a0
いやいや
なに言ってんの
あんた
15
雨降らば名無し 2022/01/16(日) 00:35:28.30ID:qq8+p2eY0
二重国籍が認められたら
国籍が一つしかない人への逆差別じゃん。
16
雨降らば名無し 2022/01/16(日) 00:37:15.53ID:yFiPsner0
妥当なコトしか言ってないな。
私人と公人で立場が異なるのも当然だし。
17
雨降らば名無し 2022/01/16(日) 00:38:11.63ID:yFiPsner0
ちなみに反対してるのは日本人に生まれたということ以外にアイデンティティが無い人な。
20
雨降らば名無し 2022/01/16(日) 00:52:09.67ID:5DqXUFEt0
人の話聞かないヤツと議論なんかできるわけがない
21
雨降らば名無し 2022/01/16(日) 00:52:47.44ID:iNVa+SSi0
いいことじゃん
これに文句言ってるのは元朝鮮人と元中国人か?
23
雨降らば名無し 2022/01/16(日) 01:09:48.01ID:F6e+QrSt0
昨日今日できたどさんぴん新興国ならともかく、日本は自称2600年以上の国であり、
実際、現存する世界最長の国、しかも、帝国。
それだけの歴史を持つ偉大で特別な国なのだから、
日本国籍か、それ以外の国籍の二者択一しかないでしょ。
そもそも、多重国籍なんて、あっちフラフラ、こっちフラフラのダメ人間じゃん。
その国に骨を埋めるという覚悟を持て、軟弱者。
たくさんの国籍を持っていると便利ですぅって、おまえ、どこの国のスパイだよになるわ。
25
雨降らば名無し 2022/01/16(日) 01:25:52.40ID:XkxfbKgB0
バカじゃないのか。じゃあ誰が日本を守るんだよ。国籍ってのはその証だろ。
26
雨降らば名無し 2022/01/16(日) 01:27:02.60ID:MSJ9eixK0
すべての国会議員と官僚の
出自を明らかにしろ(笑)
27
雨降らば名無し 2022/01/16(日) 01:32:56.47ID:L2lYNQhy0
てか逆に日本人でかつ日本人の後ろ盾がある政治家って1人ぐらいいるの?マジで
28
雨降らば名無し 2022/01/16(日) 01:36:21.64ID:L5m7/cs70
中共に忖度する工作議員か?
29
雨降らば名無し 2022/01/16(日) 01:38:53.41ID:UxStyJsi0
~国籍が遺伝すると思ってる奴~
30
雨降らば名無し 2022/01/16(日) 01:58:20.43ID:JtWx/av70
先ずは蓮舫から
31
雨降らば名無し 2022/01/16(日) 02:24:16.63ID:5+ReLLfR0
大坂なおみは日本国籍選んだけど、出生地がアメリカだからアメリカ国籍も失ってないよね
32
雨降らば名無し 2022/01/16(日) 02:25:46.74ID:7AoUhUnJ0
特権じゃねーか
コイツ 政治家のくせに
法の下に平等の意識は無い
みたいだな
ヤリたい放題だな
22歳まで待たなくても
国籍を決めていいんじゃよ
33
雨降らば名無し 2022/01/16(日) 02:41:35.99ID:uTwIz1cH0
虚偽報告は国籍剥奪でいいと思う
- 関連記事
-
3
雨降らば名無し 2022/01/15(土) 23:41:31.38ID:4IHSHLA50
一度でいいから日本の国籍法を勉強しろ、単細胞河野!



4
雨降らば名無し 2022/01/15(土) 23:47:35.31ID:itZCzhGd0
とことんゲスなデマ太郎
5
雨降らば名無し 2022/01/15(土) 23:55:38.09ID:xRkZox1J0
どんどん馬脚を現してるな
もう 主要なポストには一生就けないだろう
6
雨降らば名無し 2022/01/16(日) 00:00:57.26ID:lfEERixn2
こいつが一時期は愛国者として支持を受けいていたと思うとゾッとする。
父親とは違うと思ってたけど一緒だった
7
雨降らば名無し 2022/01/16(日) 00:02:45.32ID:0hq5w5Yy0
アメリカに帰化した研究者とか日本にメリットもあるのかもしれないけど
特定地域の人とが多いから反対
議論はすれば良いけど
8
雨降らば名無し 2022/01/16(日) 00:02:54.28ID:qBfrZ30c0
日本端子
9
雨降らば名無し 2022/01/16(日) 00:04:33.55ID:LlLUbNIk0
今でも実質二重国籍認めてるけどな。
10
雨降らば名無し 2022/01/16(日) 00:13:10.82ID:MQMuen9o0
日米首脳会談も無いしアメリカに捨てられたな
11
雨降らば名無し 2022/01/16(日) 00:16:08.08ID:dNPikfTG0
親父がヌケサク、息子はとんだ与太郎ときたもんだ。
12
雨降らば名無し 2022/01/16(日) 00:17:29.75ID:Nu+HCSZB0
二つの国のインフラに
子供だからとただのりできてただけなのに、
それをどちらか一つ選べと言わない方がおかしい。
国籍を取るのにそれ相応の苦労が無ければ
簡単に乗っ取られるから。
その隔たりこそが、
国というものを維持してるのに。
13
雨降らば名無し 2022/01/16(日) 00:25:02.65ID:UxStyJsi0
難しい←分かる
だから改める←訳分からん
14
雨降らば名無し 2022/01/16(日) 00:27:27.79ID:Eaj4zH4a0
いやいや
なに言ってんの
あんた
15
雨降らば名無し 2022/01/16(日) 00:35:28.30ID:qq8+p2eY0
二重国籍が認められたら
国籍が一つしかない人への逆差別じゃん。
16
雨降らば名無し 2022/01/16(日) 00:37:15.53ID:yFiPsner0
妥当なコトしか言ってないな。
私人と公人で立場が異なるのも当然だし。
17
雨降らば名無し 2022/01/16(日) 00:38:11.63ID:yFiPsner0
ちなみに反対してるのは日本人に生まれたということ以外にアイデンティティが無い人な。
20
雨降らば名無し 2022/01/16(日) 00:52:09.67ID:5DqXUFEt0
人の話聞かないヤツと議論なんかできるわけがない
21
雨降らば名無し 2022/01/16(日) 00:52:47.44ID:iNVa+SSi0
いいことじゃん
これに文句言ってるのは元朝鮮人と元中国人か?
23
雨降らば名無し 2022/01/16(日) 01:09:48.01ID:F6e+QrSt0
昨日今日できたどさんぴん新興国ならともかく、日本は自称2600年以上の国であり、
実際、現存する世界最長の国、しかも、帝国。
それだけの歴史を持つ偉大で特別な国なのだから、
日本国籍か、それ以外の国籍の二者択一しかないでしょ。
そもそも、多重国籍なんて、あっちフラフラ、こっちフラフラのダメ人間じゃん。
その国に骨を埋めるという覚悟を持て、軟弱者。
たくさんの国籍を持っていると便利ですぅって、おまえ、どこの国のスパイだよになるわ。
25
雨降らば名無し 2022/01/16(日) 01:25:52.40ID:XkxfbKgB0
バカじゃないのか。じゃあ誰が日本を守るんだよ。国籍ってのはその証だろ。
26
雨降らば名無し 2022/01/16(日) 01:27:02.60ID:MSJ9eixK0
すべての国会議員と官僚の
出自を明らかにしろ(笑)
27
雨降らば名無し 2022/01/16(日) 01:32:56.47ID:L2lYNQhy0
てか逆に日本人でかつ日本人の後ろ盾がある政治家って1人ぐらいいるの?マジで
28
雨降らば名無し 2022/01/16(日) 01:36:21.64ID:L5m7/cs70
中共に忖度する工作議員か?
29
雨降らば名無し 2022/01/16(日) 01:38:53.41ID:UxStyJsi0
~国籍が遺伝すると思ってる奴~
30
雨降らば名無し 2022/01/16(日) 01:58:20.43ID:JtWx/av70
先ずは蓮舫から
31
雨降らば名無し 2022/01/16(日) 02:24:16.63ID:5+ReLLfR0
大坂なおみは日本国籍選んだけど、出生地がアメリカだからアメリカ国籍も失ってないよね
32
雨降らば名無し 2022/01/16(日) 02:25:46.74ID:7AoUhUnJ0
特権じゃねーか
コイツ 政治家のくせに
法の下に平等の意識は無い
みたいだな
ヤリたい放題だな
22歳まで待たなくても
国籍を決めていいんじゃよ
33
雨降らば名無し 2022/01/16(日) 02:41:35.99ID:uTwIz1cH0
虚偽報告は国籍剥奪でいいと思う
- 関連記事
-
それでも議員を続けているのは恥を知らない外人だからか。