1 みっく ★ 2022/01/14(金) 13:38:51
海部俊樹元首相が死去したことを受け、海部政権で自民党幹事長を務めた小沢一郎衆院議員(立憲民主党)は14日、自身のツイッターに「心からご冥福をお祈り申し上げます」とのコメントを投稿した。
小沢氏は「海部先生には幹事長としてお仕えし、日々共に難しい問題と格闘していた当時が思い出されます。先生は常に国民を第一に思いやる温かい心を持った偉大な政治家でした。雄弁でユーモアセンスも抜群で、誰からも愛されました。いつもその人間性に魅了されていました」とした。
https://www.asahi.com/articles/ASQ1G41JVQ1GUTFK00D.html
2
雨降らば名無し 2022/01/14(金) 13:39:35.37ID:e/s2wb3b7
御輿は軽い方がいい



3
雨降らば名無し 2022/01/14(金) 13:40:18.87ID:Bbpo8Xfc0
オザーさんは、もう表に出てくるなよ
笑われるだけやで
5
雨降らば名無し 2022/01/14(金) 13:42:24.78ID:gi+tfGno0
中国共産党軍 司令長官 汚沢もはよ
6
雨降らば名無し 2022/01/14(金) 13:42:36.50ID:dz45CBw80
お仕えした?
7
雨降らば名無し 2022/01/14(金) 13:43:00.31ID:MpWZL+q90
小沢が死んだのかと
8
雨降らば名無し 2022/01/14(金) 13:43:14.46ID:32sMriWN0
海部はアクの強い橋本龍太郎と小沢一郎をうまく使っていたっけ
善人だったからな
あの当時の日本は昭和天皇崩御の時代
無敵だった
9
雨降らば名無し 2022/01/14(金) 13:43:32.71ID:2TElamwK0
まあ考え方に共鳴してたからな
11
雨降らば名無し 2022/01/14(金) 13:44:26.20ID:QTMiVxZV0
幹事長として操りやすかった、じゃないのか
二階と菅のように
12
雨降らば名無し 2022/01/14(金) 13:44:33.64ID:J5yF98jJ0
小沢まだいたのか
14
雨降らば名無し 2022/01/14(金) 13:45:12.01ID:WFl/qrRz0
嘘つくな
お前は海部をロボットにしてた側だろw15
雨降らば名無し 2022/01/14(金) 13:45:34.48ID:afFDx22g0
小沢一郎さんは別の国にもお仕えしてるから言うことが違うな!
2億のマンションどこの国の人に貰ったの?
16
雨降らば名無し 2022/01/14(金) 13:45:43.76ID:+erbNhtM0
傀儡としては優秀だったな
17
雨降らば名無し 2022/01/14(金) 13:46:34.51ID:SHXiMSyp0
神輿は軽くてパーが良い
19
雨降らば名無し 2022/01/14(金) 13:47:21.06ID:8ocN6u/z0
櫛の歯が
抜けるように
仲間が減ってゆく
20
雨降らば名無し 2022/01/14(金) 13:48:20.69ID:0iKGRRRY0
「お仕えし」幹事長としてwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
21
雨降らば名無し 2022/01/14(金) 13:49:19.51ID:k/vUIkjt0
お前は人間性は最悪だけどな
22
雨降らば名無し 2022/01/14(金) 13:49:28.03ID:QTMiVxZV0
当時は金丸というもっとワルがいたから
23
雨降らば名無し 2022/01/14(金) 13:49:52.91ID:pV4YEEOr0
バブルのピークだな
小沢が裏で悪い方向に導いた
24
雨降らば名無し 2022/01/14(金) 13:50:01.04ID:8D3NZSJ50
空気感
25
雨降らば名無し 2022/01/14(金) 13:50:02.98ID:dV8Q3GLb
アゴで使ってたくせにwwwww
26
雨降らば名無し 2022/01/14(金) 13:50:17.78ID:M0pGpYGT0
こいつ新進党だったんか知らんかった
あの頃はまだ権力に流動性があって良い時代だったな
今は自民党の完全な一党支配状態で権力の腐敗と国家の
停滞、いや衰退が酷いな
また自民党をぶっ潰す様な新しい政治勢力が出て来てほしい
27
雨降らば名無し 2022/01/14(金) 13:50:29.40ID:SbXbAkSR0
おまえは金丸の後光で幹事長にしてもらったクズだったろーが。
鳩ポッポにしたように海部にも電話口で怒鳴りつけたんだろ。
28
雨降らば名無し 2022/01/14(金) 13:50:33.01ID:CVB4fjgo0
老いてから嫁に逃げられた汚沢の弁
29
雨降らば名無し 2022/01/14(金) 13:51:52.84ID:l5gXpI3j0
済州島に帰って 良いから
30
雨降らば名無し 2022/01/14(金) 13:53:39.31ID:RbhEUcE00
神輿は軽くてパーがいい、の元ネタだよねこの二人
34
雨降らば名無し 2022/01/14(金) 13:55:29.68ID:xgof/6GV0
海部総理の頃は小沢一郎といえば最強政治家だったからな
自分より年上の宮沢、竹下、安倍(父)なんかを面接して総理を決める位の実力者
一度総理をやらせてみたかった
35
雨降らば名無し 2022/01/14(金) 13:55:35.31ID:1QOv90N50
小沢の政党ころがしは、ここから始まったんだっけ?
40
雨降らば名無し 2022/01/14(金) 14:00:23.64ID:IX4JuxCP0
90年代の政界古武士たち。。海部は政治タレント業としても、金丸孤独死、
小沢ネット左翼化、、竹下、橋龍、小渕、番外編の加藤鉱一早世と
100歳にせまる村山だけが勝ち組になったな
41
雨降らば名無し 2022/01/14(金) 14:02:02.50ID:xYfXdEOX0
今はもう見る影もないけど小沢が日本政界のど真ん中にいたのは事実なんだし、
ボケる前に引退した上で回顧録か何か出してほしいな
いやまあ大事なところは結局書けないかもしれないけど
44
雨降らば名無し 2022/01/14(金) 14:05:16.35ID:OQI87tv10
小選挙区制
導入強く推進した後藤田、小沢
決めた細川、河野
日本の政治劣化させた万死に値する四大戦犯だわ
- 関連記事
-
2
雨降らば名無し 2022/01/14(金) 13:39:35.37ID:e/s2wb3b7
御輿は軽い方がいい



3
雨降らば名無し 2022/01/14(金) 13:40:18.87ID:Bbpo8Xfc0
オザーさんは、もう表に出てくるなよ
笑われるだけやで
5
雨降らば名無し 2022/01/14(金) 13:42:24.78ID:gi+tfGno0
中国共産党軍 司令長官 汚沢もはよ
6
雨降らば名無し 2022/01/14(金) 13:42:36.50ID:dz45CBw80
お仕えした?
7
雨降らば名無し 2022/01/14(金) 13:43:00.31ID:MpWZL+q90
小沢が死んだのかと
8
雨降らば名無し 2022/01/14(金) 13:43:14.46ID:32sMriWN0
海部はアクの強い橋本龍太郎と小沢一郎をうまく使っていたっけ
善人だったからな
あの当時の日本は昭和天皇崩御の時代
無敵だった
9
雨降らば名無し 2022/01/14(金) 13:43:32.71ID:2TElamwK0
まあ考え方に共鳴してたからな
11
雨降らば名無し 2022/01/14(金) 13:44:26.20ID:QTMiVxZV0
幹事長として操りやすかった、じゃないのか
二階と菅のように
12
雨降らば名無し 2022/01/14(金) 13:44:33.64ID:J5yF98jJ0
小沢まだいたのか
14
雨降らば名無し 2022/01/14(金) 13:45:12.01ID:WFl/qrRz0
嘘つくな
お前は海部をロボットにしてた側だろw15
雨降らば名無し 2022/01/14(金) 13:45:34.48ID:afFDx22g0
小沢一郎さんは別の国にもお仕えしてるから言うことが違うな!
2億のマンションどこの国の人に貰ったの?
16
雨降らば名無し 2022/01/14(金) 13:45:43.76ID:+erbNhtM0
傀儡としては優秀だったな
17
雨降らば名無し 2022/01/14(金) 13:46:34.51ID:SHXiMSyp0
神輿は軽くてパーが良い
19
雨降らば名無し 2022/01/14(金) 13:47:21.06ID:8ocN6u/z0
櫛の歯が
抜けるように
仲間が減ってゆく
20
雨降らば名無し 2022/01/14(金) 13:48:20.69ID:0iKGRRRY0
「お仕えし」幹事長としてwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
21
雨降らば名無し 2022/01/14(金) 13:49:19.51ID:k/vUIkjt0
お前は人間性は最悪だけどな
22
雨降らば名無し 2022/01/14(金) 13:49:28.03ID:QTMiVxZV0
当時は金丸というもっとワルがいたから
23
雨降らば名無し 2022/01/14(金) 13:49:52.91ID:pV4YEEOr0
バブルのピークだな
小沢が裏で悪い方向に導いた
24
雨降らば名無し 2022/01/14(金) 13:50:01.04ID:8D3NZSJ50
空気感
25
雨降らば名無し 2022/01/14(金) 13:50:02.98ID:dV8Q3GLb
アゴで使ってたくせにwwwww
26
雨降らば名無し 2022/01/14(金) 13:50:17.78ID:M0pGpYGT0
こいつ新進党だったんか知らんかった
あの頃はまだ権力に流動性があって良い時代だったな
今は自民党の完全な一党支配状態で権力の腐敗と国家の
停滞、いや衰退が酷いな
また自民党をぶっ潰す様な新しい政治勢力が出て来てほしい
27
雨降らば名無し 2022/01/14(金) 13:50:29.40ID:SbXbAkSR0
おまえは金丸の後光で幹事長にしてもらったクズだったろーが。
鳩ポッポにしたように海部にも電話口で怒鳴りつけたんだろ。
28
雨降らば名無し 2022/01/14(金) 13:50:33.01ID:CVB4fjgo0
老いてから嫁に逃げられた汚沢の弁
29
雨降らば名無し 2022/01/14(金) 13:51:52.84ID:l5gXpI3j0
済州島に帰って 良いから
30
雨降らば名無し 2022/01/14(金) 13:53:39.31ID:RbhEUcE00
神輿は軽くてパーがいい、の元ネタだよねこの二人
34
雨降らば名無し 2022/01/14(金) 13:55:29.68ID:xgof/6GV0
海部総理の頃は小沢一郎といえば最強政治家だったからな
自分より年上の宮沢、竹下、安倍(父)なんかを面接して総理を決める位の実力者
一度総理をやらせてみたかった
35
雨降らば名無し 2022/01/14(金) 13:55:35.31ID:1QOv90N50
小沢の政党ころがしは、ここから始まったんだっけ?
40
雨降らば名無し 2022/01/14(金) 14:00:23.64ID:IX4JuxCP0
90年代の政界古武士たち。。海部は政治タレント業としても、金丸孤独死、
小沢ネット左翼化、、竹下、橋龍、小渕、番外編の加藤鉱一早世と
100歳にせまる村山だけが勝ち組になったな
41
雨降らば名無し 2022/01/14(金) 14:02:02.50ID:xYfXdEOX0
今はもう見る影もないけど小沢が日本政界のど真ん中にいたのは事実なんだし、
ボケる前に引退した上で回顧録か何か出してほしいな
いやまあ大事なところは結局書けないかもしれないけど
44
雨降らば名無し 2022/01/14(金) 14:05:16.35ID:OQI87tv10
小選挙区制
導入強く推進した後藤田、小沢
決めた細川、河野
日本の政治劣化させた万死に値する四大戦犯だわ
- 関連記事
-
そんなヤツに持ち上げられると逆にイメージが
一定の方向に持っていかれる
それでなくても省エネスーツでピエロのイメージがあるのに