1 みっこふ ★ 2022/03/17(木) 15:41:41
立憲民主党の蓮舫代表代行(54)は17日の参院予算委で、ウクライナを侵攻しているロシアに対しての過去の安倍晋三内閣の姿勢について、安倍内閣で外務大臣も務めた岸田文雄首相(64)に見解を問いかけた。
蓮舫氏は「総理も外務大臣として臨まれてましたが安倍政権の日ロ外交関係。これ(当時と今で)事態は大きく変わります。やはりこの外交関係の姿勢というのも見直すべきとお考えでしょうか」と質問。岸田首相は「安倍政権を含めて、これまでわが国は日ロ関係については、エネルギーを始め、さまざまな日ロ関係全体を底上げする中で、領土問題等についても考え、そして平和条約を締結するべく、外交を進めてきたということであります。しかしながら、今回の事態を受けて、従来通りにこうした関係を続けていくことは難しい状況になっていると認識をしております。北方領土問題を始め、平和条約交渉について、今、展望を申し上げることはできない。こうした状況にあると認識をしております」とコメントした。
続けて蓮舫氏は「特に安倍政権時代の外交を振り返りますとね、ソチ五輪、ロシアの人権問題、大変、アメリカでヨーロッパで大きな問題になって、オバマ大統領を始め英国やフランスのトップも大会への出席を見合わせたのに、安倍総理は出席をしました。その翌月、ロシアはウクライナのクリミア半島を軍事併合しました。各国が制裁を科す中、日本は経済協力を続けてきた」と話した。さらに、「安倍総理は、新しいアプローチとして4島ではなく歯舞、色丹の2島、返還交渉を進めるとして、地元山口にプーチン大統領を招いて歓待をした。2019年、『ウラジミール、君と僕は同じ未来を見ている。ゴールまでふたりの力で駆け抜けよう』と呼びかけましたが、これゴールにたどりついたのでしょうか」と、19年にウラジオストクで行われた東方経済フォーラムでの安倍氏の発言を例に、対プーチン大統領への対応に疑問を投げかけた。
岸田首相は「ゴールまでたどりついたか、という質問でありますが、わが国はロシアとの関係において、北方領土問題を解決して、平和条約を締結する、という目標を立て、努力をしてきました。残念ながら、その目標は達成されておりません」と返答。蓮舫氏は「ゴールどころか、ずいぶん後退したと思ってるんです」と皮肉を込めつつ、2020年にロシアが憲法を改正して主張する領土の割譲を禁止したことを「これまでの日ロ交渉をほごにした」と指摘。さらに今回の侵攻で、日本がロシアから「非友好国」のひとつに指定されたこともあげ「安倍内閣の『対ロシア大盤振る舞い』外交方針は、プーチン大統領を助長させちゃったんじゃないですか」と厳しい姿勢を示した。
これに対し岸田首相は「日本の外交姿勢がプーチン大統領を助長させたのではないか、という質問でありますが、我々の、基本的…我が国の基本的な外交方針は先ほど申し上げた通りであります。それをロシア側が、どのように受け止めたかということについては、我々は申し上げる立場にはありませんが、結果として、北方領土問題を解決して平和条約を締結する、という目標を達することはできておりません。残念ながら、我々の努力は結果につながっていない、ということであります」と淡々と答えた。
https://www.nikkansports.com/m/general/nikkan/news/202203170000282_m.html
2
雨降らば名無し 2022/03/17(木) 15:44:46.39ID:wGcresvw0
さすがにそれは言い過ぎw



3
雨降らば名無し 2022/03/17(木) 15:46:10.15ID:zP05koTN0
結果論
その時に言えよ、ずるいわ。クズ
4
雨降らば名無し 2022/03/17(木) 15:46:48.74ID:coXWCa470
レンポーが吠えると自民と維新が微笑む これ豆な
5
雨降らば名無し 2022/03/17(木) 15:47:16.02ID:lPsPhfhA0
むちゃくちゃ
欧州のエネルギー政策一切無視
アベガーのバカしか引っかからない
6
雨降らば名無し 2022/03/17(木) 15:47:53.99ID:3Fc4qulT0
中国相手にそういう外交しても文句なんて言わないくせに
7
雨降らば名無し 2022/03/17(木) 15:48:41.66ID:rfI5w0+d0
蓮舫さんは中国様の為にいろいろされましたよね
8
雨降らば名無し 2022/03/17(木) 15:49:08.81ID:Wn5ZQl0f0
息子にも捨てられるわけだwww
9
雨降らば名無し 2022/03/17(木) 15:49:37.46ID:NkSGq/pr0
そいつらだけじゃないだろう
自民党以外も民間もよってたかってやるやる詐欺祭りで踊ってたじゃん
ほぼ税金使ってw
10
雨降らば名無し 2022/03/17(木) 15:49:48.86ID:pi2Ol2af0
でも侵略者プーチンから北方領土を奪還せよとかやったら
友好的な関係を築け対話しろって言ってたでしょ?
11
雨降らば名無し 2022/03/17(木) 15:49:51.38ID:dcJhckrE0
中朝韓に対する外交も無駄やった。
一番の無駄が韓国
12
雨降らば名無し 2022/03/17(木) 15:51:29.06ID:KbSNzH0w0
正直 当時野党はモリカケばかりで安倍晋三の対ロシア売国外交には
殆ど関心なかったよね。今回の戦争の責任があるとすれば
ノルドストリームが一番大きいと思う、そういう意味では一番の責任者はメルケルと
シュレーダーだろうな。その次に責任はアフガニスタン撤退と早々に参戦しない
宣言したバイデンだろうな。
どっちにしろ安倍晋三が戦争の原因というのは野党お得意のデマだが、
しかし安倍晋三の対ロシア外交は追求されるべきだろうな。
13
雨降らば名無し 2022/03/17(木) 15:53:17.65ID:9eXTDyu20
これは言い掛かりレベルやろ。
当時のロシアはそこまで悪いことしてなかった
14
雨降らば名無し 2022/03/17(木) 15:54:16.23ID:kjLWCIGZ0
増長したかどうかは知らんが、ドイツヘのLNG供給問題、
日本への疑似餌成功によってG7からの経済制裁は限定的になるだろうと思っていたのは確かだろう
15
雨降らば名無し 2022/03/17(木) 15:54:20.74ID:U2R1C5F10>>20
昔の事を現リーダーに問い詰めても意味無いでしょ
予算委員会で今、質問することかと
時間の無駄 金の無駄
16
雨降らば名無し 2022/03/17(木) 15:54:21.62ID:PSUH5gL60
安倍はそこまで大きな存在ではない
せいぜい売国の小物野郎
17
雨降らば名無し 2022/03/17(木) 15:55:32.33ID:JSAwpeNK0
たしかに2008年の金融危機から10年以上安倍政権は
極東のオアシスだったろうね
21
雨降らば名無し 2022/03/17(木) 15:57:05.76ID:E3HJTO3p0
安倍がプーチンにやった5000億円のうち、どれくらいが武器に使われて、
そのせいでどれくらいの人が亡くなっているのかは考えるべき。
22
雨降らば名無し 2022/03/17(木) 16:00:35.00ID:7h4sOswU0
鳩山由紀夫がクリミアに行って
ロシアの占領を正当化したことの方が
遥かに重大な問題だと思うんですがね23
雨降らば名無し 2022/03/17(木) 16:01:47.88ID:CuhGIwPJ0
だからどうすべきか
を言ってくれないと
質疑でなく貴女の講演になってしまう
25
雨降らば名無し 2022/03/17(木) 16:06:23.41ID:KqrwsHFy0
また、アベガー。来る日も来る日もアベガーですかw
- 関連記事
-
2
雨降らば名無し 2022/03/17(木) 15:44:46.39ID:wGcresvw0
さすがにそれは言い過ぎw



3
雨降らば名無し 2022/03/17(木) 15:46:10.15ID:zP05koTN0
結果論
その時に言えよ、ずるいわ。クズ
4
雨降らば名無し 2022/03/17(木) 15:46:48.74ID:coXWCa470
レンポーが吠えると自民と維新が微笑む これ豆な
5
雨降らば名無し 2022/03/17(木) 15:47:16.02ID:lPsPhfhA0
むちゃくちゃ
欧州のエネルギー政策一切無視
アベガーのバカしか引っかからない
6
雨降らば名無し 2022/03/17(木) 15:47:53.99ID:3Fc4qulT0
中国相手にそういう外交しても文句なんて言わないくせに
7
雨降らば名無し 2022/03/17(木) 15:48:41.66ID:rfI5w0+d0
蓮舫さんは中国様の為にいろいろされましたよね
8
雨降らば名無し 2022/03/17(木) 15:49:08.81ID:Wn5ZQl0f0
息子にも捨てられるわけだwww
9
雨降らば名無し 2022/03/17(木) 15:49:37.46ID:NkSGq/pr0
そいつらだけじゃないだろう
自民党以外も民間もよってたかってやるやる詐欺祭りで踊ってたじゃん
ほぼ税金使ってw
10
雨降らば名無し 2022/03/17(木) 15:49:48.86ID:pi2Ol2af0
でも侵略者プーチンから北方領土を奪還せよとかやったら
友好的な関係を築け対話しろって言ってたでしょ?
11
雨降らば名無し 2022/03/17(木) 15:49:51.38ID:dcJhckrE0
中朝韓に対する外交も無駄やった。
一番の無駄が韓国
12
雨降らば名無し 2022/03/17(木) 15:51:29.06ID:KbSNzH0w0
正直 当時野党はモリカケばかりで安倍晋三の対ロシア売国外交には
殆ど関心なかったよね。今回の戦争の責任があるとすれば
ノルドストリームが一番大きいと思う、そういう意味では一番の責任者はメルケルと
シュレーダーだろうな。その次に責任はアフガニスタン撤退と早々に参戦しない
宣言したバイデンだろうな。
どっちにしろ安倍晋三が戦争の原因というのは野党お得意のデマだが、
しかし安倍晋三の対ロシア外交は追求されるべきだろうな。
13
雨降らば名無し 2022/03/17(木) 15:53:17.65ID:9eXTDyu20
これは言い掛かりレベルやろ。
当時のロシアはそこまで悪いことしてなかった
14
雨降らば名無し 2022/03/17(木) 15:54:16.23ID:kjLWCIGZ0
増長したかどうかは知らんが、ドイツヘのLNG供給問題、
日本への疑似餌成功によってG7からの経済制裁は限定的になるだろうと思っていたのは確かだろう
15
雨降らば名無し 2022/03/17(木) 15:54:20.74ID:U2R1C5F10>>20
昔の事を現リーダーに問い詰めても意味無いでしょ
予算委員会で今、質問することかと
時間の無駄 金の無駄
16
雨降らば名無し 2022/03/17(木) 15:54:21.62ID:PSUH5gL60
安倍はそこまで大きな存在ではない
せいぜい売国の小物野郎
17
雨降らば名無し 2022/03/17(木) 15:55:32.33ID:JSAwpeNK0
たしかに2008年の金融危機から10年以上安倍政権は
極東のオアシスだったろうね
21
雨降らば名無し 2022/03/17(木) 15:57:05.76ID:E3HJTO3p0
安倍がプーチンにやった5000億円のうち、どれくらいが武器に使われて、
そのせいでどれくらいの人が亡くなっているのかは考えるべき。
22
雨降らば名無し 2022/03/17(木) 16:00:35.00ID:7h4sOswU0
鳩山由紀夫がクリミアに行って
ロシアの占領を正当化したことの方が
遥かに重大な問題だと思うんですがね23
雨降らば名無し 2022/03/17(木) 16:01:47.88ID:CuhGIwPJ0
だからどうすべきか
を言ってくれないと
質疑でなく貴女の講演になってしまう
25
雨降らば名無し 2022/03/17(木) 16:06:23.41ID:KqrwsHFy0
また、アベガー。来る日も来る日もアベガーですかw
- 関連記事
-