1 poi ★ 2022/03/27(日) 18:38:50
日本維新の会の馬場伸幸共同代表は27日、大阪市で開いた党大会で、夏の参院選を見据えて「核共有」政策や非核三原則をめぐる議論を始めるべきだとの認識を示した。「非核三原則は今、『語らせず、考えさせず』を加えた五原則になっている。タブー視せずに放置してきた課題を解決する」と述べた。
松井一郎代表は党大会に先立つ会合で、ロシアによるウクライナ侵攻を受け「日本に攻め込まれないようにする防衛力を議論すべきだと参院選公約に盛りこむ」と語った。
https://www.sankei.com/article/20220327-VLJ2JZWNOZNPJHSJGC44QPDYF4/
2
雨降らば名無し 2022/03/27(日) 18:40:39.67ID:ua0lI4b70
確かに思考停止強要してる側面はあるよな。



3
雨降らば名無し 2022/03/27(日) 18:42:07.34ID:lzZoRvW50
世界が守る三原則なら効力がある。
4
雨降らば名無し 2022/03/27(日) 18:45:16.04ID:y1ShQnV00
答えが出てることを考える必要がないのだから当たり前だろw
5
雨降らば名無し 2022/03/27(日) 18:49:05.42ID:MTWjt8HE0
非核三原則:玄関無施錠でドアに9条と張り紙状態のこと
6
雨降らば名無し 2022/03/27(日) 18:53:40.41ID:cpsLDdsW0
ドイツ「国防費増額!」
ポーランド「国防費増額!」
フィンランド「NATOに入ろう!」
スウェーデン「NATOに入ろう!」
日本のパヨク「憲法9条!」
7
雨降らば名無し 2022/03/27(日) 18:57:35.73ID:TYqiQ5o80>>9
憲法九条を破棄しないと国が守れない根拠は?
九条は自衛戦争までは禁止してないよね?
8
雨降らば名無し 2022/03/27(日) 18:58:02.96ID:X+amyt/R0
上手い!座布団1枚!
10
雨降らば名無し 2022/03/27(日) 19:00:01.44ID:JzKeHw6T0
北朝鮮に核放棄しろと言ってきた日本が核持てるわけ
ないだろ
北朝鮮の核保有を既成事実として受け入れない限りそん
な主張が通らない
11
雨降らば名無し 2022/03/27(日) 19:04:57.03ID:uJT8cvTa0
懲りないサル達
13
雨降らば名無し 2022/03/27(日) 19:08:37.76ID:AU4R20ue0
核の話もいいけど、今すべきことは
スパイ防止法と入管法の改正
それを誤魔化すために核の話をしてんじゃね?
14
雨降らば名無し 2022/03/27(日) 19:09:56.41ID:AU4R20ue0
それと敵基地攻撃能力
ロシアのミサイルを防げるの?
核で誤魔化したらダメ
15
雨降らば名無し 2022/03/27(日) 19:15:02.17ID:zuXoUskV0
片田舎の役場の前を通ると、非核三原都市とか掲げてるのあるよね。
いやいや、ここには落ちねーからwそれより農業従事者移住重点都市とかにしたほうが発展すると思うぞ
16
雨降らば名無し 2022/03/27(日) 19:17:20.17ID:9MehvaNJ0
橋本は日本を明け渡せと言い出すのでは
18
雨降らば名無し 2022/03/27(日) 19:19:40.82ID:LR3xKQyj0
核兵器禁止条約参加を
タブー視せず
国会で議論させろや
その議論をすべきかどうかさえ
世論誘導調査をさせてない
19
雨降らば名無し 2022/03/27(日) 19:21:57.87ID:MIlPE0UL0
>「非核三原則は今、『語らせず、考えさせず』を加えた五原則になっている。そんなものは全くないね、存在してもいない
レッテル貼りからの持論展開とかクラシックだなw
継承という積み重ねがないと次から次へとこういうのが湧く
為政者は大卒+法学部卒を必須にして法解釈の基礎くらい踏まえさせないと
話にならない
20
雨降らば名無し 2022/03/27(日) 19:22:25.52ID:LR3xKQyj0
核虚有の議論をすべきかという
世論誘導調査を
どこら界隈がメディアにやらせてたけど
核兵器禁止条約参加の議論をすべきかという
世論調査は一度もないんだがね
21
雨降らば名無し 2022/03/27(日) 19:24:35.34ID:F2A7kAv20
ひげの隊長がテレビで言ってたことのパクリですね。
23
雨降らば名無し 2022/03/27(日) 19:26:01.63ID:CrwBg0hm0
アメリア様の核の傘で守ってもらっていて
持ち込ませないは無いだろ
小学生でもわかる
現実を見てくださいな平和ボケの日本
25
雨降らば名無し 2022/03/27(日) 19:43:03.79ID:nycJqm2d0
最近はだいぶユルくなったよ
昭和の頃は議論しようなんて言おうものなら右翼のレッテル貼られて終わってたからな
27
雨降らば名無し 2022/03/27(日) 19:47:45.44ID:beB2NJlX0
日本だけが守って何になるんだよw
- 関連記事
-
2
雨降らば名無し 2022/03/27(日) 18:40:39.67ID:ua0lI4b70
確かに思考停止強要してる側面はあるよな。



3
雨降らば名無し 2022/03/27(日) 18:42:07.34ID:lzZoRvW50
世界が守る三原則なら効力がある。
4
雨降らば名無し 2022/03/27(日) 18:45:16.04ID:y1ShQnV00
答えが出てることを考える必要がないのだから当たり前だろw
5
雨降らば名無し 2022/03/27(日) 18:49:05.42ID:MTWjt8HE0
非核三原則:玄関無施錠でドアに9条と張り紙状態のこと
6
雨降らば名無し 2022/03/27(日) 18:53:40.41ID:cpsLDdsW0
ドイツ「国防費増額!」
ポーランド「国防費増額!」
フィンランド「NATOに入ろう!」
スウェーデン「NATOに入ろう!」
日本のパヨク「憲法9条!」
7
雨降らば名無し 2022/03/27(日) 18:57:35.73ID:TYqiQ5o80>>9
憲法九条を破棄しないと国が守れない根拠は?
九条は自衛戦争までは禁止してないよね?
8
雨降らば名無し 2022/03/27(日) 18:58:02.96ID:X+amyt/R0
上手い!座布団1枚!
10
雨降らば名無し 2022/03/27(日) 19:00:01.44ID:JzKeHw6T0
北朝鮮に核放棄しろと言ってきた日本が核持てるわけ
ないだろ
北朝鮮の核保有を既成事実として受け入れない限りそん
な主張が通らない
11
雨降らば名無し 2022/03/27(日) 19:04:57.03ID:uJT8cvTa0
懲りないサル達
13
雨降らば名無し 2022/03/27(日) 19:08:37.76ID:AU4R20ue0
核の話もいいけど、今すべきことは
スパイ防止法と入管法の改正
それを誤魔化すために核の話をしてんじゃね?
14
雨降らば名無し 2022/03/27(日) 19:09:56.41ID:AU4R20ue0
それと敵基地攻撃能力
ロシアのミサイルを防げるの?
核で誤魔化したらダメ
15
雨降らば名無し 2022/03/27(日) 19:15:02.17ID:zuXoUskV0
片田舎の役場の前を通ると、非核三原都市とか掲げてるのあるよね。
いやいや、ここには落ちねーからwそれより農業従事者移住重点都市とかにしたほうが発展すると思うぞ
16
雨降らば名無し 2022/03/27(日) 19:17:20.17ID:9MehvaNJ0
橋本は日本を明け渡せと言い出すのでは
18
雨降らば名無し 2022/03/27(日) 19:19:40.82ID:LR3xKQyj0
核兵器禁止条約参加を
タブー視せず
国会で議論させろや
その議論をすべきかどうかさえ
世論誘導調査をさせてない
19
雨降らば名無し 2022/03/27(日) 19:21:57.87ID:MIlPE0UL0
>「非核三原則は今、『語らせず、考えさせず』を加えた五原則になっている。そんなものは全くないね、存在してもいない
レッテル貼りからの持論展開とかクラシックだなw
継承という積み重ねがないと次から次へとこういうのが湧く
為政者は大卒+法学部卒を必須にして法解釈の基礎くらい踏まえさせないと
話にならない
20
雨降らば名無し 2022/03/27(日) 19:22:25.52ID:LR3xKQyj0
核虚有の議論をすべきかという
世論誘導調査を
どこら界隈がメディアにやらせてたけど
核兵器禁止条約参加の議論をすべきかという
世論調査は一度もないんだがね
21
雨降らば名無し 2022/03/27(日) 19:24:35.34ID:F2A7kAv20
ひげの隊長がテレビで言ってたことのパクリですね。
23
雨降らば名無し 2022/03/27(日) 19:26:01.63ID:CrwBg0hm0
アメリア様の核の傘で守ってもらっていて
持ち込ませないは無いだろ
小学生でもわかる
現実を見てくださいな平和ボケの日本
25
雨降らば名無し 2022/03/27(日) 19:43:03.79ID:nycJqm2d0
最近はだいぶユルくなったよ
昭和の頃は議論しようなんて言おうものなら右翼のレッテル貼られて終わってたからな
27
雨降らば名無し 2022/03/27(日) 19:47:45.44ID:beB2NJlX0
日本だけが守って何になるんだよw
- 関連記事
-