1 みき ★ 2022/04/16(土) 21:09:36
『西田昌司チャンネル』『週刊西田』という2つのYouTubeチャンネルで持論を展開している自民党の西田昌司議員。
『財務省の大嘘!共同通信に書かせた「国の借金1,000兆円」について』『マスコミを疑え!ウクライナ問題をはじめとする日本人が知らない「捻じ曲げられた真実」』などの扇情的なタイトルで問題提起をしたり、国民民主党の大塚耕平議員や、経済評論家の三橋貴明氏ら気鋭論客との対談をおこなっている。
そのなかで、4月7日と14日に投稿された動画が物議を醸している。
内容は、元駐ウクライナ大使の馬渕睦夫氏との2回にわたる対談。馬渕氏は、『ディープステート』という、「闇の政府」を意味する陰謀論の概念をタイトルに掲げた本を出版し、“プーチン大統領擁護” の発言をしばしばおこなっている。
この対談について自民党関係者からは、「西田議員は馬渕氏が親露派とは知らずに対談がセットされたのではないか」「発信力のある西田議員がよりによって馬渕氏と動画を作るとは」といった、西田議員の意図をいぶかしむ声が上がっている。
実際、動画のなかで馬渕氏は、今回の戦争が「ロシア=悪、ウクライナ=善」という二元論の構図で語られるのは間違っており、物事には必ず原因があって、欧米の「国際金融資本」なるものが真の黒幕だと自らの思想を披露している。
馬渕氏の主張は、おもに以下の点に要約される。
● 2014年のウクライナ騒乱(マイダン革命)はアメリカの差し金により起こったクーデターで、ゼレンスキー大統領まで続く親欧米派の “ネオコン” 政権を成立させた
● クリミア半島ではロシア系住民が9割を占め、彼らの虐殺が起こる前にプーチン大統領は先手を打って併合した
● “ネオコン” 政権により、ルガンスク州やドネツク州の一部ではロシア系住民が8年にわたって弾圧されてきた
● アメリカやNATOは、ウクライナにロシアと闘わせるために武器供与や訓練をおこなってきた
● オリガルヒ(ロシアの財閥)は、資源を食い物にする欧米寄りの存在で、プーチン大統領はその影響力を抑えてきたのであり、オリガルヒはプーチンの取り巻きではない
● ウクライナはロシアと戦争をするための “ネオコンの基地” にされた
● 大東亜戦争もウクライナ侵攻も、窮地に追い込まれた日本とロシアが仕掛けたという意味で構図は同じ
こうした背景が相まって、ロシアはやむを得ずウクライナへの侵攻を開始したという。
冷戦が終結し、ワルシャワ条約機構が解体した一方、生き残ったNATOが東方へ勢力を伸ばしたことはロシアにとって脅威だろう。
とはいえ、プーチン大統領が侵攻の理由としてあげた「ロシア系住民の迫害」をなぜ今になって強く訴えるのかという疑問が残り、欧米がウクライナを操っているという見方も強引だ。
ネット上でも、「トンデモ論」「こんな陰謀論者が国会議員やってるという事実に愕然としますわ」「大東亜戦争とロシアのウクライナに対する大量殺戮が、何がどう同じなのか理解出来る人間がどこにいるんだろう???」といった批判的なコメントが多く寄せられている。
馬渕氏の発言について、モスクワ駐在の経験があるロシア研究者が語る。
「もともとロシアは旧ソ連地域を『特権的利害地域』と位置づけ、そこにおけるロシアの国益のためには軍事力行使も辞さないと主張しています。
2000年代のカラー革命(旧ソ連圏や中東での民主化運動の総称)を脅威と捉えているので、プーチン大統領の西側に対する安全保障観の部分は正しいと思います。
しかし、ゼレンスキー政権につながる『ネオコン政権』との解釈は断片的な情報をもとにしたもので、飛躍しすぎています」
西田議員は対談の冒頭で、2014年から注目してきた「ビッグゲスト」として馬渕氏を紹介。そして、この対談をおこなうに至った動機は、「物事はそもそも片方がすべて正しくて、もう片方が一方的に間違っていることはあり得ない」のに、ロシアを悪とするマスコミの偏向報道に疑問を持ったためだと語る。
著書を何冊も読み、YouTubeチャンネルの動画を何十本も見てきたと、馬渕氏を完全に信奉している様子の西田議員。
だが、いくらロシアを擁護したとしても、ロシアがウクライナでおこなっている残虐行為は、消えることはない。
https://news.yahoo.co.jp/articles/42884b2b1c629c1319ab13b701c9ae7f2f47bcc0
4
雨降らば名無し 2022/04/16(土) 21:10:59.74ID:UZObS9rN0
西田にしてはまともな事いうやんけ



5
雨降らば名無し 2022/04/16(土) 21:11:02.25ID:R5dxf83S0
アホなMMTマン
6
雨降らば名無し 2022/04/16(土) 21:11:03.46ID:dnwazZjQ0
どっちも侵略してるんだから同じ構図なのは事実だろw
7
雨降らば名無し 2022/04/16(土) 21:11:04.34ID:aHs/DcA70
満州建国かな?
8
雨降らば名無し 2022/04/16(土) 21:11:24.81ID:QsCaTfJU0
MMT(笑)なんかを信じてる奴の知的水準はこのレベル
9
雨降らば名無し 2022/04/16(土) 21:11:53.36ID:PGw4yOqX0
仮に何かの陰謀があったとして、ロシア側に付いてもどうにもならない
また敗戦後に引き剥がされて壊されるだけなんだぞ
11
雨降らば名無し 2022/04/16(土) 21:12:04.23ID:R5dxf83S0
馬渕はボケてるだろあれ
ロシア軍のテレビ塔攻撃をCG呼ばわりしてたし
やばいやつだぞ
18
雨降らば名無し 2022/04/16(土) 21:14:17.93ID:xq5JuALn0
>馬渕氏の発言について、モスクワ駐在の経験があるロシア研究者が語る。馬渕の名前は出しているのにこの研究者とやらの名前を出さないのはフェアじゃないだろ
22
雨降らば名無し 2022/04/16(土) 21:15:23.38ID:jLdZR5Hn0
闇の政府ってゼーレみたいなやつ?
人類補完計画みたいなのを考えてるのか
夢が広がるな
23
雨降らば名無し 2022/04/16(土) 21:15:23.53ID:jOewlRRe0
この人自民党の中でも保守だったよね
やっぱり保守はあの戦争を許してないんだよな
24
雨降らば名無し 2022/04/16(土) 21:15:45.39ID:SrOlLSpW0
事実を言ったら陰謀論とかアホしかいない国だからしかたない
28
雨降らば名無し 2022/04/16(土) 21:16:14.03ID:p8ZUK1i30
こんなバカが議員やっているとか日本の恥でしかない
29
雨降らば名無し 2022/04/16(土) 21:16:18.74ID:k9sEVEdc0
状況とか立場とかなあ
どう一緒なんだろなあ
30
雨降らば名無し 2022/04/16(土) 21:16:20.18ID:MN9HAMeh0
正にネトウヨの論理なんだよなぁ
34
雨降らば名無し 2022/04/16(土) 21:16:56.54ID:KJZ/FOYW0
当時の日本と状況同じにするなら
ウクライナがロシアを攻撃し始めて
ジリジリ押し戻されてウクライナが集中砲火食らってる
みたいな流れだったらそうかもねって感じだけど
ウク露戦争はそれとは全然違うと思う
40
雨降らば名無し 2022/04/16(土) 21:18:37.97ID:izBR71W40
西田昌司終了
馬渕睦夫とともに終了
巡洋艦モスクワとともに沈没
41
雨降らば名無し 2022/04/16(土) 21:18:39.65ID:O480w8C10
植民地はあったけど日本はガソリンもガスないぞw
長期に戦えない状態でアメリカと開戦した馬鹿なので構図は似てるけど中身は違うw
42
雨降らば名無し 2022/04/16(土) 21:18:41.13ID:H+gv6ubm0
youtubeで絶賛されとるやん。願望書くなよ
43
雨降らば名無し 2022/04/16(土) 21:18:59.69ID:tied4hVI0
ロシア工作員は帰れ!!
44
雨降らば名無し 2022/04/16(土) 21:20:10.41ID:pISdNPNI0
同じ構図というのは正しい
両方とも悪質な侵略国という意味で
45
雨降らば名無し 2022/04/16(土) 21:20:11.24ID:fkLPIKpZ0
>今回の戦争が「ロシア=悪、ウクライナ=善」という二元論の構図で語られるのは間違っておりいや、どう見ても一般市民を虐殺しているロシアが悪だろ
赤ん坊を強姦しているロシア兵が善とか、頭おかしいだろ
46
雨降らば名無し 2022/04/16(土) 21:20:19.26ID:jvM11YD60
大使閣下は本気なのか、ファンを喜ばせようとしてるのかどっちなんだろ。
47
雨降らば名無し 2022/04/16(土) 21:20:34.56ID:DTgxoE0Y0
ロシアの目的は領土ではなく
ウクライナを無力化することなので
48
雨降らば名無し 2022/04/16(土) 21:20:39.37ID:UmMezYYU0
正論やん
今のロシアは
半島や満州に進出した大日本帝国と同じ構図
60
雨降らば名無し 2022/04/16(土) 21:22:34.77ID:sZzJyL6/0
大東亜戦争にもハンターバイデンみたいな話あんの?
61
雨降らば名無し 2022/04/16(土) 21:22:46.69ID:/e/rgxtu0
西やん、選挙の買収疑惑は晴れたン?
- 関連記事
-
4
雨降らば名無し 2022/04/16(土) 21:10:59.74ID:UZObS9rN0
西田にしてはまともな事いうやんけ



5
雨降らば名無し 2022/04/16(土) 21:11:02.25ID:R5dxf83S0
アホなMMTマン
6
雨降らば名無し 2022/04/16(土) 21:11:03.46ID:dnwazZjQ0
どっちも侵略してるんだから同じ構図なのは事実だろw
7
雨降らば名無し 2022/04/16(土) 21:11:04.34ID:aHs/DcA70
満州建国かな?
8
雨降らば名無し 2022/04/16(土) 21:11:24.81ID:QsCaTfJU0
MMT(笑)なんかを信じてる奴の知的水準はこのレベル
9
雨降らば名無し 2022/04/16(土) 21:11:53.36ID:PGw4yOqX0
仮に何かの陰謀があったとして、ロシア側に付いてもどうにもならない
また敗戦後に引き剥がされて壊されるだけなんだぞ
11
雨降らば名無し 2022/04/16(土) 21:12:04.23ID:R5dxf83S0
馬渕はボケてるだろあれ
ロシア軍のテレビ塔攻撃をCG呼ばわりしてたし
やばいやつだぞ
18
雨降らば名無し 2022/04/16(土) 21:14:17.93ID:xq5JuALn0
>馬渕氏の発言について、モスクワ駐在の経験があるロシア研究者が語る。馬渕の名前は出しているのにこの研究者とやらの名前を出さないのはフェアじゃないだろ
22
雨降らば名無し 2022/04/16(土) 21:15:23.38ID:jLdZR5Hn0
闇の政府ってゼーレみたいなやつ?
人類補完計画みたいなのを考えてるのか
夢が広がるな
23
雨降らば名無し 2022/04/16(土) 21:15:23.53ID:jOewlRRe0
この人自民党の中でも保守だったよね
やっぱり保守はあの戦争を許してないんだよな
24
雨降らば名無し 2022/04/16(土) 21:15:45.39ID:SrOlLSpW0
事実を言ったら陰謀論とかアホしかいない国だからしかたない
28
雨降らば名無し 2022/04/16(土) 21:16:14.03ID:p8ZUK1i30
こんなバカが議員やっているとか日本の恥でしかない
29
雨降らば名無し 2022/04/16(土) 21:16:18.74ID:k9sEVEdc0
状況とか立場とかなあ
どう一緒なんだろなあ
30
雨降らば名無し 2022/04/16(土) 21:16:20.18ID:MN9HAMeh0
正にネトウヨの論理なんだよなぁ
34
雨降らば名無し 2022/04/16(土) 21:16:56.54ID:KJZ/FOYW0
当時の日本と状況同じにするなら
ウクライナがロシアを攻撃し始めて
ジリジリ押し戻されてウクライナが集中砲火食らってる
みたいな流れだったらそうかもねって感じだけど
ウク露戦争はそれとは全然違うと思う
40
雨降らば名無し 2022/04/16(土) 21:18:37.97ID:izBR71W40
西田昌司終了
馬渕睦夫とともに終了
巡洋艦モスクワとともに沈没
41
雨降らば名無し 2022/04/16(土) 21:18:39.65ID:O480w8C10
植民地はあったけど日本はガソリンもガスないぞw
長期に戦えない状態でアメリカと開戦した馬鹿なので構図は似てるけど中身は違うw
42
雨降らば名無し 2022/04/16(土) 21:18:41.13ID:H+gv6ubm0
youtubeで絶賛されとるやん。願望書くなよ
43
雨降らば名無し 2022/04/16(土) 21:18:59.69ID:tied4hVI0
ロシア工作員は帰れ!!
44
雨降らば名無し 2022/04/16(土) 21:20:10.41ID:pISdNPNI0
同じ構図というのは正しい
両方とも悪質な侵略国という意味で
45
雨降らば名無し 2022/04/16(土) 21:20:11.24ID:fkLPIKpZ0
>今回の戦争が「ロシア=悪、ウクライナ=善」という二元論の構図で語られるのは間違っておりいや、どう見ても一般市民を虐殺しているロシアが悪だろ
赤ん坊を強姦しているロシア兵が善とか、頭おかしいだろ
46
雨降らば名無し 2022/04/16(土) 21:20:19.26ID:jvM11YD60
大使閣下は本気なのか、ファンを喜ばせようとしてるのかどっちなんだろ。
47
雨降らば名無し 2022/04/16(土) 21:20:34.56ID:DTgxoE0Y0
ロシアの目的は領土ではなく
ウクライナを無力化することなので
48
雨降らば名無し 2022/04/16(土) 21:20:39.37ID:UmMezYYU0
正論やん
今のロシアは
半島や満州に進出した大日本帝国と同じ構図
60
雨降らば名無し 2022/04/16(土) 21:22:34.77ID:sZzJyL6/0
大東亜戦争にもハンターバイデンみたいな話あんの?
61
雨降らば名無し 2022/04/16(土) 21:22:46.69ID:/e/rgxtu0
西やん、選挙の買収疑惑は晴れたン?
- 関連記事
-
ロシアが正義とまでは言えない気はするけど
政府とか権力ではなくて、単なる超大金持ち達が
世界の全てをコントロールできる影響力を持つようになってるのはほぼ事実だと思う