1 oioi ★ 2022/05/07(土) 08:55:28
岸田文雄首相は5日(日本時間同)、ロンドンの金融街・シティーで講演し、自身が掲げる経済政策「新しい資本主義」の具体策として、日本の個人金融資産約2000兆円を貯蓄から投資へと誘導する「資産所得倍増プラン」を始めると表明した。人材投資や先端技術開発にも積極的に取り組むとし、「安心して日本に投資してほしい。インベスト・イン・キシダ(岸田に投資を)」と呼びかけた。
首相は、行政が民間の呼び水となって、格差拡大や地球温暖化問題といった社会課題の解決を図るのが「新しい資本主義」だと説明。急成長を続ける権威主義的国家に対抗するためにも「官民連携で新たな資本主義をつくっていく」とした。
その具体策の一つとして資産所得倍増プランに取り組むとした。首相は、日本の個人金融資産の半分以上が現預金で保有され、「その結果、この10年間で米国では家計金融資産が3倍、英国は2・3倍になったのに、我が国では1・4倍にしかなっていない」と説明。「ここに日本の大きなポテンシャル(潜在力)がある」とし、少額投資非課税制度(NISA)の拡充や預貯金を資産運用に誘導する仕組みの創設などを通じて「投資による資産所得倍増を実現する」とした。
新しい資本主義では、人▽科学技術・イノベーション▽スタートアップ(起業)▽グリーン・デジタル――への投資を重点的に進めるとした。特に人への投資を巡っては「賃上げ税制を導入するなど、官民連携して賃上げの社会的雰囲気を醸成する」と述べた。温室効果ガスの排出削減に向け「今後10年間で官民協調により150兆円の新たな関連投資を実現する」とも語った。
また、世界的なエネルギー供給不安を念頭に「既存の原発1基が再稼働すれば年間100万トンの液化天然ガス(LNG)供給と同じ効果がある」と述べ、安全を確保した原発の有効活用を図るとした。新型コロナウイルスの水際対策を緩和するとし「6月には他のG7(主要7カ国)諸国並みに円滑な入国が可能となる」と語った。財政・税制政策を巡っては「減税などのインセンティブ(動機づけ)が将来の増収をもたらすという動的思考を積極的に導入していく」とした。
首相は6月22日公示、7月10日投開票と見込まれる参院選にも言及し、「政府の安定を損なうことは許されない。石にかじりついても勝ち抜き、今日話したプランを実行する力を得る」と明言。英国のチャーチル元首相の「たこが一番揚がるのは風に向かっている時だ」という言葉を引用し、「暴風が吹く現代世界において、私は決して風に流されない。高く舞い上がったたことして、またこの場に戻ってくることをお約束する」と述べ、講演を締めくくった。【ロンドン青木純】
https://mainichi.jp/articles/20220505/k00/00m/010/088000c
2
雨降らば名無し 2022/05/07(土) 09:03:03.01ID:unmYlyS+0
安心安心



3
雨降らば名無し 2022/05/07(土) 09:04:07.38ID:06/B6eJr0
投資に関する税金を撤廃すりゃいいんだよ
4
雨降らば名無し 2022/05/07(土) 09:04:53.59ID:Fx5iC6ow0
16兆円も使途不明金を出しておいてよくもヌケヌケと
5
雨降らば名無し 2022/05/07(土) 09:07:38.89ID:OgfXfxAK0
ん?金融所得増税するって言ってたやん?
6
雨降らば名無し 2022/05/07(土) 09:10:21.87ID:HGoAkre50
金融所得にも基礎控除を設けろよ
9
雨降らば名無し 2022/05/07(土) 09:20:00.83ID:oGINgf+10
投資ってリスクあるんでしょ?
14
雨降らば名無し 2022/05/07(土) 09:25:32.02ID:hDMrZBqc0
ただし大損害被っても国は一切救済しません
投資は自己責任です
15
雨降らば名無し 2022/05/07(土) 09:30:06.14ID:hS7Ri5Nn0
ユダ金への献上金。
18
雨降らば名無し 2022/05/07(土) 09:36:12.88ID:8LWQgAXR0
外国人に金吸い取られるだけじゃないの?
19
雨降らば名無し 2022/05/07(土) 09:36:28.50ID:92oCWb3M0
JPYはゴミへ
20
雨降らば名無し 2022/05/07(土) 09:37:14.43ID:E7xj5Ire0
勿論 公的年金も倍増してくれるんですよね??
21
雨降らば名無し 2022/05/07(土) 09:37:17.97ID:YI4tftsb0
いやあこれですね、日本人の個人金融資産は、岸田さんのおっしゃる通りの行動を
国民がとれば、すべて外国のプロの〝ハゲタカ”に持っていかれるのと違いますか?
22
雨降らば名無し 2022/05/07(土) 09:37:54.18ID:92oCWb3M0
日本国民の金をぶっこんで買い支えますから海外の皆さん投資して
23
雨降らば名無し 2022/05/07(土) 09:40:27.60ID:zHX0/NIy0
すでに一人当たりGDPは韓国が日本を上回る水準(購買力平価換算/IMF)。
24
雨降らば名無し 2022/05/07(土) 09:40:32.90ID:VVwzPopO0
岸田総理の考えてることが伝わってない
本出してくれたら買って読むよ
25
雨降らば名無し 2022/05/07(土) 09:44:37.51ID:M1Pe46lN0
普通預金している人って
配当5%以上の株を買うだけで人生変わるのに
なんでしないんだろう
もちろんリスクがあるからちゃんと企業の財務を調べて大手を狙い分散するんだけど
多額の普通預金をしているうちは
貧しいのは国のせいじゃなくて自分が愚者だからと自覚した方がいい
26
雨降らば名無し 2022/05/07(土) 09:47:37.70ID:M1Pe46lN0
今だったら商船株を狙うだけで配当が10%以上のものがあるのに
岸田も心を入れ替えてアベノミクスに回帰したんだな
円安も放置しているし
アベノミクスは正しいよ
27
雨降らば名無し 2022/05/07(土) 09:47:58.76ID:/58Al8+40
投資のカモにされるだけ、あほくさ
28
雨降らば名無し 2022/05/07(土) 09:55:28.37ID:GChsDLx50
日本の経済を立て直し買ったら、前提条件として次の2つを実行しろ。
1 パチンコ屋の換金の禁止
2 スパイ防止法の制定
この二つは世界のどの国でも当然のことだ。
街中に賭博場が放置されている国はないし、スパイ防止法を持たない国もない。
パチンコ屋によって毎年低所得層から20兆円ものカネが巻き上げられ
中国や朝鮮の工作員によって日本の技術や情報が漏洩している。
ここを是正することなく、どんなキレイごとを並べても成功することはない。
29
雨降らば名無し 2022/05/07(土) 09:56:40.09ID:bdZmkLgE0
投資はギャンブルだからな。
長年貯め込んでる人ほどやらないよ。
31
雨降らば名無し 2022/05/07(土) 09:59:02.59ID:Cy253VDW0
だったらアベノミクスを加速させるしかないんだが
金融緩和ってそういう政策だろ
アベノミクスがダメだったのは消費税増税と財政出動が中途半端だった事
岸田やアベノミクスを批判してる奴らがやろうとしてる事はこれと真逆で
金利上げて増税して結果として資産家の持ってる資産価値を何もしなくても上げて
金が回らなくなって景気が悪くなって庶民を苦しめる政策をやれと言ってる
32
雨降らば名無し 2022/05/07(土) 10:02:39.65ID:NMVHwSmY0
国内株や都市部の住宅価格は日銀によって買い支えられている、不健全な市場だし
外国の市場に投資しようにも、急激な円安だし
どこに投資しろと言っているの?
33
雨降らば名無し 2022/05/07(土) 10:02:59.29ID:QADSFczD0
こいつ銀行員時代も使えない行員だったんだろうな
34
雨降らば名無し 2022/05/07(土) 10:07:51.56ID:M1Pe46lN0
アベノミクスの本質は日本版ワークシェアリングだから
実際に400~500万人の雇用が増えた
消費税増税?
日本がグローバルスタンダードに回帰するのは当然の話
同じルールの中でどうやったら勝てるのかを考えるのが政治
ようやく世界のようにインフレに社会が向かっている
インフレを受け入れるのが国民の番
インフレが嫌だけど賃金上げろはありえない
NYのように最低のワンルームが月17万
ロスが14万SFが35万これが先進国の標準
日本の物価が安すぎる
逆にバブルの時は日本の地価からなんでも高かった
35
雨降らば名無し 2022/05/07(土) 10:12:06.95ID:GChsDLx50
底に穴が開いたバケツにいくら水を注いでも無益だ。
まず、パチンコ屋の営業を禁止しろ。
次に、「スパイ防止法」を制定しろ。
この2つを実行しない限り日本経済が繁栄を取り戻すことなどない。
中国や北朝鮮に、どれだけ日本の技術が盗まれたか、マスゴミや
政治屋が沈黙しているので国民は知らないんだよ。
金額に換算したらとんでもない巨額になる。
パチンコ屋を廃止しろ。
「スパイ防止法」を制定しろ。
それができて、やっと、普通の国の仲間入りができるんだよ。
36
雨降らば名無し 2022/05/07(土) 10:12:21.29ID:UoFEE5IB0
誰だか忘れたが非課税口座のNISAに課税するとか言い出して
慌てて訂正するような間抜けな議員を排除せんと
安心して投資はできんわな
岸田くん自身も株買って投資のお勉強せんとな
自分が何を言ってるのか理解しとらんだろ
37
雨降らば名無し 2022/05/07(土) 10:12:37.89ID:cfVMK2IR0
本来、貯蓄したらそれを銀行が投資するんだろ?
ただの銀行の怠慢じゃねえか。
国民のせいにするなよ。
38
雨降らば名無し 2022/05/07(土) 10:13:52.30ID:M1Pe46lN0
物価が3倍にして今の貨幣通貨のままなら
GDPは3倍になるよ
世界は実際にその通りだし
平成の30年間で起こったことは
世界の貧困と
日本が豊かになったことぐらい
39
雨降らば名無し 2022/05/07(土) 10:14:24.06ID:63wc4qJp0
日本人の金を外国に貢
政権は安泰だね日本人が貧乏になるだけ
40
雨降らば名無し 2022/05/07(土) 10:15:40.09ID:TAs8rj2u0
投資に移行→全米インデックス・全世界インデックス
日本終了が早まる以外で何かあるの?
- 関連記事
-
2
雨降らば名無し 2022/05/07(土) 09:03:03.01ID:unmYlyS+0
安心安心



3
雨降らば名無し 2022/05/07(土) 09:04:07.38ID:06/B6eJr0
投資に関する税金を撤廃すりゃいいんだよ
4
雨降らば名無し 2022/05/07(土) 09:04:53.59ID:Fx5iC6ow0
16兆円も使途不明金を出しておいてよくもヌケヌケと
5
雨降らば名無し 2022/05/07(土) 09:07:38.89ID:OgfXfxAK0
ん?金融所得増税するって言ってたやん?
6
雨降らば名無し 2022/05/07(土) 09:10:21.87ID:HGoAkre50
金融所得にも基礎控除を設けろよ
9
雨降らば名無し 2022/05/07(土) 09:20:00.83ID:oGINgf+10
投資ってリスクあるんでしょ?
14
雨降らば名無し 2022/05/07(土) 09:25:32.02ID:hDMrZBqc0
ただし大損害被っても国は一切救済しません
投資は自己責任です
15
雨降らば名無し 2022/05/07(土) 09:30:06.14ID:hS7Ri5Nn0
ユダ金への献上金。
18
雨降らば名無し 2022/05/07(土) 09:36:12.88ID:8LWQgAXR0
外国人に金吸い取られるだけじゃないの?
19
雨降らば名無し 2022/05/07(土) 09:36:28.50ID:92oCWb3M0
JPYはゴミへ
20
雨降らば名無し 2022/05/07(土) 09:37:14.43ID:E7xj5Ire0
勿論 公的年金も倍増してくれるんですよね??
21
雨降らば名無し 2022/05/07(土) 09:37:17.97ID:YI4tftsb0
いやあこれですね、日本人の個人金融資産は、岸田さんのおっしゃる通りの行動を
国民がとれば、すべて外国のプロの〝ハゲタカ”に持っていかれるのと違いますか?
22
雨降らば名無し 2022/05/07(土) 09:37:54.18ID:92oCWb3M0
日本国民の金をぶっこんで買い支えますから海外の皆さん投資して
23
雨降らば名無し 2022/05/07(土) 09:40:27.60ID:zHX0/NIy0
すでに一人当たりGDPは韓国が日本を上回る水準(購買力平価換算/IMF)。
24
雨降らば名無し 2022/05/07(土) 09:40:32.90ID:VVwzPopO0
岸田総理の考えてることが伝わってない
本出してくれたら買って読むよ
25
雨降らば名無し 2022/05/07(土) 09:44:37.51ID:M1Pe46lN0
普通預金している人って
配当5%以上の株を買うだけで人生変わるのに
なんでしないんだろう
もちろんリスクがあるからちゃんと企業の財務を調べて大手を狙い分散するんだけど
多額の普通預金をしているうちは
貧しいのは国のせいじゃなくて自分が愚者だからと自覚した方がいい
26
雨降らば名無し 2022/05/07(土) 09:47:37.70ID:M1Pe46lN0
今だったら商船株を狙うだけで配当が10%以上のものがあるのに
岸田も心を入れ替えてアベノミクスに回帰したんだな
円安も放置しているし
アベノミクスは正しいよ
27
雨降らば名無し 2022/05/07(土) 09:47:58.76ID:/58Al8+40
投資のカモにされるだけ、あほくさ
28
雨降らば名無し 2022/05/07(土) 09:55:28.37ID:GChsDLx50
日本の経済を立て直し買ったら、前提条件として次の2つを実行しろ。
1 パチンコ屋の換金の禁止
2 スパイ防止法の制定
この二つは世界のどの国でも当然のことだ。
街中に賭博場が放置されている国はないし、スパイ防止法を持たない国もない。
パチンコ屋によって毎年低所得層から20兆円ものカネが巻き上げられ
中国や朝鮮の工作員によって日本の技術や情報が漏洩している。
ここを是正することなく、どんなキレイごとを並べても成功することはない。
29
雨降らば名無し 2022/05/07(土) 09:56:40.09ID:bdZmkLgE0
投資はギャンブルだからな。
長年貯め込んでる人ほどやらないよ。
31
雨降らば名無し 2022/05/07(土) 09:59:02.59ID:Cy253VDW0
だったらアベノミクスを加速させるしかないんだが
金融緩和ってそういう政策だろ
アベノミクスがダメだったのは消費税増税と財政出動が中途半端だった事
岸田やアベノミクスを批判してる奴らがやろうとしてる事はこれと真逆で
金利上げて増税して結果として資産家の持ってる資産価値を何もしなくても上げて
金が回らなくなって景気が悪くなって庶民を苦しめる政策をやれと言ってる
32
雨降らば名無し 2022/05/07(土) 10:02:39.65ID:NMVHwSmY0
国内株や都市部の住宅価格は日銀によって買い支えられている、不健全な市場だし
外国の市場に投資しようにも、急激な円安だし
どこに投資しろと言っているの?
33
雨降らば名無し 2022/05/07(土) 10:02:59.29ID:QADSFczD0
こいつ銀行員時代も使えない行員だったんだろうな
34
雨降らば名無し 2022/05/07(土) 10:07:51.56ID:M1Pe46lN0
アベノミクスの本質は日本版ワークシェアリングだから
実際に400~500万人の雇用が増えた
消費税増税?
日本がグローバルスタンダードに回帰するのは当然の話
同じルールの中でどうやったら勝てるのかを考えるのが政治
ようやく世界のようにインフレに社会が向かっている
インフレを受け入れるのが国民の番
インフレが嫌だけど賃金上げろはありえない
NYのように最低のワンルームが月17万
ロスが14万SFが35万これが先進国の標準
日本の物価が安すぎる
逆にバブルの時は日本の地価からなんでも高かった
35
雨降らば名無し 2022/05/07(土) 10:12:06.95ID:GChsDLx50
底に穴が開いたバケツにいくら水を注いでも無益だ。
まず、パチンコ屋の営業を禁止しろ。
次に、「スパイ防止法」を制定しろ。
この2つを実行しない限り日本経済が繁栄を取り戻すことなどない。
中国や北朝鮮に、どれだけ日本の技術が盗まれたか、マスゴミや
政治屋が沈黙しているので国民は知らないんだよ。
金額に換算したらとんでもない巨額になる。
パチンコ屋を廃止しろ。
「スパイ防止法」を制定しろ。
それができて、やっと、普通の国の仲間入りができるんだよ。
36
雨降らば名無し 2022/05/07(土) 10:12:21.29ID:UoFEE5IB0
誰だか忘れたが非課税口座のNISAに課税するとか言い出して
慌てて訂正するような間抜けな議員を排除せんと
安心して投資はできんわな
岸田くん自身も株買って投資のお勉強せんとな
自分が何を言ってるのか理解しとらんだろ
37
雨降らば名無し 2022/05/07(土) 10:12:37.89ID:cfVMK2IR0
本来、貯蓄したらそれを銀行が投資するんだろ?
ただの銀行の怠慢じゃねえか。
国民のせいにするなよ。
38
雨降らば名無し 2022/05/07(土) 10:13:52.30ID:M1Pe46lN0
物価が3倍にして今の貨幣通貨のままなら
GDPは3倍になるよ
世界は実際にその通りだし
平成の30年間で起こったことは
世界の貧困と
日本が豊かになったことぐらい
39
雨降らば名無し 2022/05/07(土) 10:14:24.06ID:63wc4qJp0
日本人の金を外国に貢
政権は安泰だね日本人が貧乏になるだけ
40
雨降らば名無し 2022/05/07(土) 10:15:40.09ID:TAs8rj2u0
投資に移行→全米インデックス・全世界インデックス
日本終了が早まる以外で何かあるの?
- 関連記事
-