1 おぴ ★ 2022/05/16(月) 06:43:30
自民党の安倍晋三元首相が安全保障政策や改憲などに関し、テレビ番組や講演で積極的に発信している。防衛費の5年での倍増や、敵基地攻撃能力の保有を巡って相手国の「中枢攻撃」の必要性を主張したほか、日銀の独立性を軽視するような持論も展開。参院選を控え、あえて物議を醸す発言をすることで、保守層の支持を固め、自らの影響力を誇示する狙いもありそうだ。(村上一樹)
安倍氏は4月21日、自ら会長を務める安倍派の会合で、防衛費の倍増に関して「防衛費の国内総生産(GDP)比2%は、5年くらいで達成する目標をしっかりと示すのが大切だ」と強調。敵基地攻撃では「中枢を攻撃することも含むべきだ」と訴え、4月末の党提言にはいずれも主張に沿った内容が明記された。
ロシアのウクライナ侵攻直後の2月には、米国の核兵器を日本に配備して共同運用する「核共有」の議論を提唱。これは非現実的として党提言に採用されなかったが、4月には憲法9条の改憲について「国会の憲法審査会で今こそ議論を」とたきつけた。今月は「日銀は政府の子会社だ」と発言して波紋を広げた。
岸田文雄首相は、党内最大派閥を率いて保守層への影響力が大きい安倍氏に一定の配慮を示す。昨年の党総裁選で安倍氏が推した高市早苗衆院議員を政調会長に起用し、自ら定期的に安倍氏の事務所に出向いて主張に耳を傾けている。
ただ、党内に対しても踏み込んだ発言を続けていることには党所属議員から戸惑いの声が上がる。防衛費の2%目標に関し、防衛相経験者から「必要額を積み上げるべきだ」と慎重論が相次いだ際、借金に当たる国債を財源にするよう求める安倍氏は「財務省主計局の課長補佐みたいなことを言う人がいる」と党内論議をけん制。ある防衛相経験者は「借金というのはどうなのか」と漏らした。
法政大の山口二郎教授(政治学)は安倍氏が政府や自民党を軍事的強硬路線に引っ張る役割を果たしていると指摘。ハト派の派閥「宏池会」を率いる首相は穏健派とされていたが「自民党の政治の本質は全く変わっていない」と批判した。
https://www.tokyo-np.co.jp/article/177518
2
雨降らば名無し 2022/05/16(月) 06:43:58.61ID:qk1b7bR60
正論しか言ってないんだけどな



3
雨降らば名無し 2022/05/16(月) 06:44:41.26ID:1gpsVgKq0
倍増しても何に使うのかという内容が無い
4
雨降らば名無し 2022/05/16(月) 06:45:31.16ID:xiXm4Ebk0
なんで子会社が持論なんだよ呆
5
雨降らば名無し 2022/05/16(月) 06:46:32.23ID:1WE14S3C0
要職についてないから言えるだけ。
鳩山と同じ。
6
雨降らば名無し 2022/05/16(月) 06:46:56.81ID:tj/UYwXa0
いい加減トイレに監禁しろよ7
雨降らば名無し 2022/05/16(月) 06:47:17.89ID:eosfOjv40
反日左翼東京新聞の妄想でした
8
雨降らば名無し 2022/05/16(月) 06:47:33.40ID:bij+rgjp0
エセミギの安倍
その場に流されるヒダリの鳩山
なお前者は現職の模様
12
雨降らば名無し 2022/05/16(月) 06:52:29.32ID:EhXl7msJ0
ボケ出したアベは自民党の座敷牢に閉じ込めておけよw
13
雨降らば名無し 2022/05/16(月) 06:52:46.09ID:UWniuYjg0
親露派安倍ちゃんらを維新に引き取ってもらえば?
14
雨降らば名無し 2022/05/16(月) 06:53:08.52ID:gMoA/T8c0
バカじゃねーのってみんな流してるやろ
大人なら普通はそーする
15
雨降らば名無し 2022/05/16(月) 06:53:52.07ID:qk1b7bR60
ソースが東京新聞wwww
16
雨降らば名無し 2022/05/16(月) 06:53:56.40ID:uLeYkq+30
安倍さんは愛国保守だから何言っても間違いはないんだよ
18
雨降らば名無し 2022/05/16(月) 06:54:49.79ID:C03+aW9k0
国家財政の基盤は三権に続く金融権で、これは行政権の下に置かれるようなものではないんだよ
この時点で残念ながら安倍さんは間違っているね
行政が日銀に介入できるのは市場への資金流通量の調整だけだよ
金融権はあくまでこの国を動かす雲上人の持ち物なんだよ
19
雨降らば名無し 2022/05/16(月) 06:54:58.85ID:3+/8k+Qe0
正しいこと言うてるけど、総理の時に言えよボケが
20
雨降らば名無し 2022/05/16(月) 06:55:17.88ID:zQlFbC8r0
安倍新党でも作ればいいのに
21
雨降らば名無し 2022/05/16(月) 06:56:28.20ID:T0yutTz10
お仲間から10兆でも徴収して実行してよ
22
雨降らば名無し 2022/05/16(月) 06:56:41.04ID:HaxaE/7f0
総理の時に言えよなほんと
23
雨降らば名無し 2022/05/16(月) 06:56:52.96ID:2ZeE/EdN0
N国に入れ
24
雨降らば名無し 2022/05/16(月) 06:56:59.75ID:5Hf6hne+0
もう切れよ、こんなやつ
27
雨降らば名無し 2022/05/16(月) 06:58:07.83ID:tJtBTwN80
日本軍、核保有、原発、脱炭素、ガソリン車廃止
ロシアが暴れてくれたお陰で現実解が見えてきただろ。
メディアの中の奴らも、唯一新聞を買ってくれるジジイじゃなくて現実と向き合えよ。
サヨクがコントロールできた時代は終焉に向かって一直線だよ。
28
雨降らば名無し 2022/05/16(月) 06:58:18.47ID:vr73c+EJ0
最大派閥のボスが言って困るとかバカじゃねえの
29
雨降らば名無し 2022/05/16(月) 06:58:21.15ID:GNs5q1as0
東京新聞か
30
雨降らば名無し 2022/05/16(月) 06:59:01.83ID:Q+O8ng6/0
さすがネトウヨの王だな
馬鹿丸出し
31
雨降らば名無し 2022/05/16(月) 06:59:11.31ID:QoiTwVAN0
ネトウヨどうすんのこれ?
36
雨降らば名無し 2022/05/16(月) 07:02:06.01ID:zTlW7e+o0
こんなやつに国民は毎回選挙勝たせて8年くらい政権やらせてた
国民の劣化がひどい
37
雨降らば名無し 2022/05/16(月) 07:03:18.10ID:Rpu/dnha0
主張の中身はともかく党内与党を演出して野党の存在感を消すってのは
伝統ある自民党の十八番なんだから戸惑っている訳が無いし
「防衛相経験者」ってどうせ外様な石破でしょ38
雨降らば名無し 2022/05/16(月) 07:03:22.73ID:WPHn/s3P0
大平岸田とは逆だもんな
39
雨降らば名無し 2022/05/16(月) 07:03:50.43ID:RhpJLHvK0
現役の時なんにもやらなかったクセにw
40
雨降らば名無し 2022/05/16(月) 07:04:03.53ID:6T95JrOW0
じゃあ消費税増税の許可出すなボケ
41
雨降らば名無し 2022/05/16(月) 07:04:36.57ID:zmmDNW8i0
まあ安倍は経済に関しては酷かったからな
高橋洋一と竹中平蔵の影響だろうけど
防衛関連は日本や世界を取り巻く状況が平和な時代とは違うし、
また米国が一方的に守ってくれてた時代とも違うから提案はありだろう
- 関連記事
-
2
雨降らば名無し 2022/05/16(月) 06:43:58.61ID:qk1b7bR60
正論しか言ってないんだけどな



3
雨降らば名無し 2022/05/16(月) 06:44:41.26ID:1gpsVgKq0
倍増しても何に使うのかという内容が無い
4
雨降らば名無し 2022/05/16(月) 06:45:31.16ID:xiXm4Ebk0
なんで子会社が持論なんだよ呆
5
雨降らば名無し 2022/05/16(月) 06:46:32.23ID:1WE14S3C0
要職についてないから言えるだけ。
鳩山と同じ。
6
雨降らば名無し 2022/05/16(月) 06:46:56.81ID:tj/UYwXa0
いい加減トイレに監禁しろよ7
雨降らば名無し 2022/05/16(月) 06:47:17.89ID:eosfOjv40
反日左翼東京新聞の妄想でした
8
雨降らば名無し 2022/05/16(月) 06:47:33.40ID:bij+rgjp0
エセミギの安倍
その場に流されるヒダリの鳩山
なお前者は現職の模様
12
雨降らば名無し 2022/05/16(月) 06:52:29.32ID:EhXl7msJ0
ボケ出したアベは自民党の座敷牢に閉じ込めておけよw
13
雨降らば名無し 2022/05/16(月) 06:52:46.09ID:UWniuYjg0
親露派安倍ちゃんらを維新に引き取ってもらえば?
14
雨降らば名無し 2022/05/16(月) 06:53:08.52ID:gMoA/T8c0
バカじゃねーのってみんな流してるやろ
大人なら普通はそーする
15
雨降らば名無し 2022/05/16(月) 06:53:52.07ID:qk1b7bR60
ソースが東京新聞wwww
16
雨降らば名無し 2022/05/16(月) 06:53:56.40ID:uLeYkq+30
安倍さんは愛国保守だから何言っても間違いはないんだよ
18
雨降らば名無し 2022/05/16(月) 06:54:49.79ID:C03+aW9k0
国家財政の基盤は三権に続く金融権で、これは行政権の下に置かれるようなものではないんだよ
この時点で残念ながら安倍さんは間違っているね
行政が日銀に介入できるのは市場への資金流通量の調整だけだよ
金融権はあくまでこの国を動かす雲上人の持ち物なんだよ
19
雨降らば名無し 2022/05/16(月) 06:54:58.85ID:3+/8k+Qe0
正しいこと言うてるけど、総理の時に言えよボケが
20
雨降らば名無し 2022/05/16(月) 06:55:17.88ID:zQlFbC8r0
安倍新党でも作ればいいのに
21
雨降らば名無し 2022/05/16(月) 06:56:28.20ID:T0yutTz10
お仲間から10兆でも徴収して実行してよ
22
雨降らば名無し 2022/05/16(月) 06:56:41.04ID:HaxaE/7f0
総理の時に言えよなほんと
23
雨降らば名無し 2022/05/16(月) 06:56:52.96ID:2ZeE/EdN0
N国に入れ
24
雨降らば名無し 2022/05/16(月) 06:56:59.75ID:5Hf6hne+0
もう切れよ、こんなやつ
27
雨降らば名無し 2022/05/16(月) 06:58:07.83ID:tJtBTwN80
日本軍、核保有、原発、脱炭素、ガソリン車廃止
ロシアが暴れてくれたお陰で現実解が見えてきただろ。
メディアの中の奴らも、唯一新聞を買ってくれるジジイじゃなくて現実と向き合えよ。
サヨクがコントロールできた時代は終焉に向かって一直線だよ。
28
雨降らば名無し 2022/05/16(月) 06:58:18.47ID:vr73c+EJ0
最大派閥のボスが言って困るとかバカじゃねえの
29
雨降らば名無し 2022/05/16(月) 06:58:21.15ID:GNs5q1as0
東京新聞か
30
雨降らば名無し 2022/05/16(月) 06:59:01.83ID:Q+O8ng6/0
さすがネトウヨの王だな
馬鹿丸出し
31
雨降らば名無し 2022/05/16(月) 06:59:11.31ID:QoiTwVAN0
ネトウヨどうすんのこれ?
36
雨降らば名無し 2022/05/16(月) 07:02:06.01ID:zTlW7e+o0
こんなやつに国民は毎回選挙勝たせて8年くらい政権やらせてた
国民の劣化がひどい
37
雨降らば名無し 2022/05/16(月) 07:03:18.10ID:Rpu/dnha0
主張の中身はともかく党内与党を演出して野党の存在感を消すってのは
伝統ある自民党の十八番なんだから戸惑っている訳が無いし
「防衛相経験者」ってどうせ外様な石破でしょ38
雨降らば名無し 2022/05/16(月) 07:03:22.73ID:WPHn/s3P0
大平岸田とは逆だもんな
39
雨降らば名無し 2022/05/16(月) 07:03:50.43ID:RhpJLHvK0
現役の時なんにもやらなかったクセにw
40
雨降らば名無し 2022/05/16(月) 07:04:03.53ID:6T95JrOW0
じゃあ消費税増税の許可出すなボケ
41
雨降らば名無し 2022/05/16(月) 07:04:36.57ID:zmmDNW8i0
まあ安倍は経済に関しては酷かったからな
高橋洋一と竹中平蔵の影響だろうけど
防衛関連は日本や世界を取り巻く状況が平和な時代とは違うし、
また米国が一方的に守ってくれてた時代とも違うから提案はありだろう
- 関連記事
-
主力兵器の国産化が先。
F2の後継機をまたもや共同開発にした売国自民党。