1 ぽいぽい ★ 2022/05/20(金) 12:42:20
東京都の小池百合子知事(69)が20日、東京・江東区・シンボルプロムナード公園で行われた「春の食フェスティバル2022『Tokyo Tokyo Delicious Museum』」(22日まで)のオープニングセレモニーに出席した。
(略)
この日、小池都知事は新潟産の米粉を使用した米粉パンを試食。
「今、小麦の確保が難しくなっている。ウクライナとロシアどちらも穀倉地帯が大変な危機にあるのでその影響が皆さんの食卓にも大きな影響を与えています。米粉の活用は大変効果的な代替品になります」と話した。
https://www.tokyo-sports.co.jp/social/4202984/
2
雨降らば名無し 2022/05/20(金) 12:49:43.38ID:0POqziV+0
米粉パンって昔食ったらねっとり感が強くて好き嫌いありそうな感じだったが、最近のはどうなん?
米パスタもぬめりが強かったっけ。
米粉使うのもいいけどさ、単純に北海道とかで国産小麦栽培増やしたら?



3
雨降らば名無し 2022/05/20(金) 12:56:36.24ID:ceROjlyR0
ヤマザキが米粉パン量産するようになったら
世界が変わるのに
5
雨降らば名無し 2022/05/20(金) 12:57:29.62ID:SBic6hOu0
どうせ高くて買えないだろ
6
雨降らば名無し 2022/05/20(金) 12:58:56.56ID:NxEUk1jF0
米粉の麺もおいしいよね。
フォーやビーフン、冷麺とか。
7
雨降らば名無し 2022/05/20(金) 13:01:10.99ID:eaZWQwMD0
焼きそばにキムチがあればいい
8
雨降らば名無し 2022/05/20(金) 13:01:53.38ID:Pk5IyQvc0
ところでそろそろ東京オリンピックの総括出るな
9
雨降らば名無し 2022/05/20(金) 13:02:14.03ID:Pk5IyQvc0
6月て言ってたもんな
13
雨降らば名無し 2022/05/20(金) 13:22:20.86ID:ixNroEAN0
米粉の値段は小麦粉の四倍ぐらいだったけど
価格差は縮まってるの?
14
雨降らば名無し 2022/05/20(金) 13:24:41.22ID:/EyVq4BO0
いやいや、小麦がないなら普通に米食えばええやん
わざわざ米粉でパン作らなきゃならんほどパン需要って根強いんか?


23
雨降らば名無し 2022/05/20(金) 13:45:30.26ID:0tNjlbdM0
わざわざ米粉にしないで、米飯として炊いて食ったほうがSDGs的にもいいのでは?
24
雨降らば名無し 2022/05/20(金) 13:47:32.81ID:jUgtilky0
太陽光パネル義務化の次がこれか
なんで都民は再選させたん?
25
雨降らば名無し 2022/05/20(金) 13:48:09.17ID:92NhVeYL0
パンがなければ、お菓子を食べればよいのに・・・ですか。
26
雨降らば名無し 2022/05/20(金) 13:50:10.25ID:47wxGAtl0
上級国民にとっては代替品になりますの間違いだろ?
庶民はこれからは虫や蛙でも食えってのか
27
雨降らば名無し 2022/05/20(金) 13:53:22.71ID:D4fHcUtt0
小池が試食したから評価の価値でも発生するのか?
一般の国民消費者だったら納得も出来るが!
28
雨降らば名無し 2022/05/20(金) 13:56:36.32ID:pGxEWv4J0
米の値上がりだな
31
雨降らば名無し 2022/05/20(金) 14:04:12.66ID:0TMyqqQA0
そんなセレモニーよりも、
選挙公約の満員電車ゼロはどうした?残業ゼロはどうした?
待機児童ゼロはどうした?いつになったらやるんだ?
有権者に出来るあてもない嘘をついたのか?
さっさとやれ
36
雨降らば名無し 2022/05/20(金) 14:08:22.97ID:tU22P5zM0
だんだん戦時下になって来た
ぐんくつの音が聞こえる
37
雨降らば名無し 2022/05/20(金) 14:09:42.94ID:JQtKX6LlO
よし!これで天下を取れ。
41
雨降らば名無し 2022/05/20(金) 14:16:53.40ID:sxK3sUv+0
新潟にはお米のパンがかなり昔からあるよ
言われなければ米とわからない
42
雨降らば名無し 2022/05/20(金) 14:18:12.96ID:6bUhdxV20
米粉パン
しっとりしてモチモチで美味しい
でも、なかなか売ってないし高い気がする
- 関連記事
-
2
雨降らば名無し 2022/05/20(金) 12:49:43.38ID:0POqziV+0
米粉パンって昔食ったらねっとり感が強くて好き嫌いありそうな感じだったが、最近のはどうなん?
米パスタもぬめりが強かったっけ。
米粉使うのもいいけどさ、単純に北海道とかで国産小麦栽培増やしたら?



3
雨降らば名無し 2022/05/20(金) 12:56:36.24ID:ceROjlyR0
ヤマザキが米粉パン量産するようになったら
世界が変わるのに
5
雨降らば名無し 2022/05/20(金) 12:57:29.62ID:SBic6hOu0
どうせ高くて買えないだろ
6
雨降らば名無し 2022/05/20(金) 12:58:56.56ID:NxEUk1jF0
米粉の麺もおいしいよね。
フォーやビーフン、冷麺とか。
7
雨降らば名無し 2022/05/20(金) 13:01:10.99ID:eaZWQwMD0
焼きそばにキムチがあればいい
8
雨降らば名無し 2022/05/20(金) 13:01:53.38ID:Pk5IyQvc0
ところでそろそろ東京オリンピックの総括出るな
9
雨降らば名無し 2022/05/20(金) 13:02:14.03ID:Pk5IyQvc0
6月て言ってたもんな
13
雨降らば名無し 2022/05/20(金) 13:22:20.86ID:ixNroEAN0
米粉の値段は小麦粉の四倍ぐらいだったけど
価格差は縮まってるの?
14
雨降らば名無し 2022/05/20(金) 13:24:41.22ID:/EyVq4BO0
いやいや、小麦がないなら普通に米食えばええやん
わざわざ米粉でパン作らなきゃならんほどパン需要って根強いんか?


23
雨降らば名無し 2022/05/20(金) 13:45:30.26ID:0tNjlbdM0
わざわざ米粉にしないで、米飯として炊いて食ったほうがSDGs的にもいいのでは?
24
雨降らば名無し 2022/05/20(金) 13:47:32.81ID:jUgtilky0
太陽光パネル義務化の次がこれか
なんで都民は再選させたん?
25
雨降らば名無し 2022/05/20(金) 13:48:09.17ID:92NhVeYL0
パンがなければ、お菓子を食べればよいのに・・・ですか。
26
雨降らば名無し 2022/05/20(金) 13:50:10.25ID:47wxGAtl0
上級国民にとっては代替品になりますの間違いだろ?
庶民はこれからは虫や蛙でも食えってのか
27
雨降らば名無し 2022/05/20(金) 13:53:22.71ID:D4fHcUtt0
小池が試食したから評価の価値でも発生するのか?
一般の国民消費者だったら納得も出来るが!
28
雨降らば名無し 2022/05/20(金) 13:56:36.32ID:pGxEWv4J0
米の値上がりだな
31
雨降らば名無し 2022/05/20(金) 14:04:12.66ID:0TMyqqQA0
そんなセレモニーよりも、
選挙公約の満員電車ゼロはどうした?残業ゼロはどうした?
待機児童ゼロはどうした?いつになったらやるんだ?
有権者に出来るあてもない嘘をついたのか?
さっさとやれ
36
雨降らば名無し 2022/05/20(金) 14:08:22.97ID:tU22P5zM0
だんだん戦時下になって来た
ぐんくつの音が聞こえる
37
雨降らば名無し 2022/05/20(金) 14:09:42.94ID:JQtKX6LlO
よし!これで天下を取れ。
41
雨降らば名無し 2022/05/20(金) 14:16:53.40ID:sxK3sUv+0
新潟にはお米のパンがかなり昔からあるよ
言われなければ米とわからない
42
雨降らば名無し 2022/05/20(金) 14:18:12.96ID:6bUhdxV20
米粉パン
しっとりしてモチモチで美味しい
でも、なかなか売ってないし高い気がする
- 関連記事
-