1 ふっくんφ ★ 2022/05/26(木) 06:24:17
昨年10月の岸田文雄政権発足で自民党幹事長の座を追われ、党内反主流の「冷や飯組」となった二階俊博氏が、政治生命の危機をささやかれている。次期衆院選での政界引退が既定路線とみられる中、二階氏直系での選挙区継承が困難視されているからだ。二階氏の地元・和歌山県は、1票の格差是正のための「10増10減」で小選挙区が3から2に減る。しかも、同氏の新たな選挙区に自民党の世耕弘成参院幹事長がくら替え出馬を公言しており、「二階VS世耕」の戦いは世耕氏優勢との見方が強い。
二階氏は安倍晋三、菅義偉両政権で自民党の最高実力者として君臨。ひと昔前の手だれの政局仕掛け人を想起させる言動などから「政界の絶滅危惧種」と呼ばれてきた。
しかし、ここに来て「来るものは拒まず」と無派閥や元野党議員の積極的取り込みで、「政界駆け込み寺」とも呼ばれた二階派の内情が一変。退会者が相次ぎ、後継者も不透明で「解体寸前」(自民幹部)との見方が出始めている。
このため参院選で与党が改選過半数を確保し、岸田政権での「国政選挙のない黄金の3年」が現実となれば、現在83歳の二階氏が次期衆院選で「選挙区と政治生命を同時に失う絶体絶命の危機」(同)に陥る可能性も少なくない。
二階氏は2016年8月、当時の谷垣禎一幹事長の自転車転倒事故での負傷による辞任を受け、幹事長に就任。その後の安倍、菅両政権で政局運営の中枢として豪腕を振るってきた。
特に安倍首相の総裁3選を主導する一方、その後の「ポスト安倍レース」では安倍4選に言及しながら、ライバルの石破茂元幹事長を「期待の星」と持ち上げるなど、変幻自在の「二階劇場」を展開。20年夏の安倍氏の退陣表明時には、電光石火で「菅後継」をまとめ上げた。
https://www.jiji.com/sp/article?k=2022051301435
2
雨降らば名無し 2022/05/26(木) 06:41:14.06ID:4DxtRkFy8
いい加減引退すればいいのに



4
雨降らば名無し 2022/05/26(木) 07:16:19.22ID:ORZG5a1T0
ソーラーパネルで地元も悪名高い
終わりだよ
5
雨降らば名無し 2022/05/26(木) 07:17:53.71ID:XZ2fhmXz0
老害 悪害 ハゲ害 タコ害
6
雨降らば名無し 2022/05/26(木) 07:23:14.90ID:uJFrGOME0
そりゃまー、二階さんも今期で引退
引退する親分に付いていく子分はいまへん
ついでに書いとくと、おそらく麻生さんなんかも今季で引退
つまり、今後数年間は派閥変革期ですな
14
雨降らば名無し 2022/05/26(木) 07:30:49.16ID:9luJS6RQ0
もう話題にもならない。2Fは退場だろう。
18
雨降らば名無し 2022/05/26(木) 08:07:54.46ID:kc0M/iSX0
これを機に愛する支那に移住したらいいじゃん
19
雨降らば名無し 2022/05/26(木) 08:14:06.55ID:vOD+pnn00
まだやってたんだ
22
雨降らば名無し 2022/05/26(木) 08:20:48.25ID:Euux7pOf0
“絶滅待望種”の間違いでしょ
23
雨降らば名無し 2022/05/26(木) 08:31:20.58ID:QUt9frpN0
二階氏もうすぐ屋上へ
24
雨降らば名無し 2022/05/26(木) 08:33:56.61ID:zujUEZmH0
>>23地下(地獄)の間違いだろ25
雨降らば名無し 2022/05/26(木) 08:38:19.93ID:DiLzan360
シナポチ二階はとっとと辞めろ
29
雨降らば名無し 2022/05/26(木) 09:33:00.77ID:1GYP+3ft0
83歳で政治生命の危機とか
31
雨降らば名無し 2022/05/26(木) 10:14:15.17ID:E6ddVL8B0
岸田の支持率が高いのは
自民支持だけどアベや二階が嫌いだという人が支持してるんだね
32
雨降らば名無し 2022/05/26(木) 10:25:03.45ID:kyfyhkqN0
二階敏弘、河村健夫、古賀誠。
こいつらがどれだけ日本の政治を劣化させたことか。
国会議員を引退するだけじゃなくて政治に関与することも止めろ。
おい、古賀。
野田聖子みたいな売国政治屋を後ろから操るのは止めなさい。
36
雨降らば名無し 2022/05/26(木) 11:28:27.88ID:QSrI/2fc0
自民党内においても中共政府の代弁者として名高いお方ですからね。
岸田政権においては解体、整理、再統合化への進展が妥当かと思われますが?
37
雨降らば名無し 2022/05/26(木) 11:39:23.11ID:tXzjPqdg0
これからは若いもんにも活躍の場を持たせにゃー。老兵は去るべし。
- 関連記事
-
2
雨降らば名無し 2022/05/26(木) 06:41:14.06ID:4DxtRkFy8
いい加減引退すればいいのに



4
雨降らば名無し 2022/05/26(木) 07:16:19.22ID:ORZG5a1T0
ソーラーパネルで地元も悪名高い
終わりだよ
5
雨降らば名無し 2022/05/26(木) 07:17:53.71ID:XZ2fhmXz0
老害 悪害 ハゲ害 タコ害
6
雨降らば名無し 2022/05/26(木) 07:23:14.90ID:uJFrGOME0
そりゃまー、二階さんも今期で引退
引退する親分に付いていく子分はいまへん
ついでに書いとくと、おそらく麻生さんなんかも今季で引退
つまり、今後数年間は派閥変革期ですな
14
雨降らば名無し 2022/05/26(木) 07:30:49.16ID:9luJS6RQ0
もう話題にもならない。2Fは退場だろう。
18
雨降らば名無し 2022/05/26(木) 08:07:54.46ID:kc0M/iSX0
これを機に愛する支那に移住したらいいじゃん
19
雨降らば名無し 2022/05/26(木) 08:14:06.55ID:vOD+pnn00
まだやってたんだ
22
雨降らば名無し 2022/05/26(木) 08:20:48.25ID:Euux7pOf0
“絶滅待望種”の間違いでしょ
23
雨降らば名無し 2022/05/26(木) 08:31:20.58ID:QUt9frpN0
二階氏もうすぐ屋上へ
24
雨降らば名無し 2022/05/26(木) 08:33:56.61ID:zujUEZmH0
>>23地下(地獄)の間違いだろ25
雨降らば名無し 2022/05/26(木) 08:38:19.93ID:DiLzan360
シナポチ二階はとっとと辞めろ
29
雨降らば名無し 2022/05/26(木) 09:33:00.77ID:1GYP+3ft0
83歳で政治生命の危機とか
31
雨降らば名無し 2022/05/26(木) 10:14:15.17ID:E6ddVL8B0
岸田の支持率が高いのは
自民支持だけどアベや二階が嫌いだという人が支持してるんだね
32
雨降らば名無し 2022/05/26(木) 10:25:03.45ID:kyfyhkqN0
二階敏弘、河村健夫、古賀誠。
こいつらがどれだけ日本の政治を劣化させたことか。
国会議員を引退するだけじゃなくて政治に関与することも止めろ。
おい、古賀。
野田聖子みたいな売国政治屋を後ろから操るのは止めなさい。
36
雨降らば名無し 2022/05/26(木) 11:28:27.88ID:QSrI/2fc0
自民党内においても中共政府の代弁者として名高いお方ですからね。
岸田政権においては解体、整理、再統合化への進展が妥当かと思われますが?
37
雨降らば名無し 2022/05/26(木) 11:39:23.11ID:tXzjPqdg0
これからは若いもんにも活躍の場を持たせにゃー。老兵は去るべし。
- 関連記事
-
派閥や利権争いをやっていた吞気な時代は、とうの昔に終わっている。
専門的な知識と世界情勢の先を読む力が必要な時代。有権者もそれを望んでいる。「政治は数だ」とばかりガラクタを集めているが、それでは何の役に立たない。価値観が化石。
もう、二階氏には何をやっているのか。何をすればいいのか。分からない状態だろう。
岩手の恥さらしと共に、さっさと辞めるべきだ。