1 じゅいじゅい ★ 2022/06/05(日) 16:41:17
安倍元首相は4日、京都市内で講演し、積極財政などを打ち出した安倍政権時代の経済政策「アベノミクス」の成果を強調し、国の借金が1000兆円を超えても「心配しないでほしい」と述べた。
政府が7日の閣議決定を目指す「骨太の方針(経済財政運営と改革の基本方針」をめぐり、自民党内では、財政再建派と積極財政派の間で、「アベノミクス」の評価が争点になっていた。
安倍元首相は講演で、2012年の政権発足当時を振り返り、「デフレ不況に落ち込んだ状況を変える方法として、大胆な金融緩和、機動的な財政政策、成長戦略のアベノミクスを行った」と述べた。
そして、「まずは大胆な金融政策。黒田総裁が来て日本銀行も頑張ってくれた。比ゆ的に言えば、頑張って輪転機をまわした。20円で1万円札が刷れる。その結果、完全デフレ脱却ではないが、デフレからインフレに変えることができた」と述べた。
さらに、将来税金で返済する必要のある国の借金、長期債務残高が1000兆円を超えていることについて、「確かに政府は1000兆円の借金があるが、半分は(国債として)日銀に買って持ってもらっている。政府は日本銀行の株の55%を持っている。だから、私は(日銀は政府の)子会社みたいなものだと言った」と述べた。
そして、「日本の国債は十分な信用があるから、心配しないでほしい」と強調した。
https://www.fnn.jp/articles/-/370072
4
雨降らば名無し 2022/06/05(日) 16:42:29.22ID:/VsrjA9j0
は?



5
雨降らば名無し 2022/06/05(日) 16:42:39.04ID:m3EXjJxA0
円安
6
雨降らば名無し 2022/06/05(日) 16:43:12.12ID:edVPaAUt0
無能「心配しないで」
無能「大丈夫だから」
9
雨降らば名無し 2022/06/05(日) 16:44:11.07ID:hC/w5Mv+0
円安と物価高でデフレを脱出は正しい。
10
雨降らば名無し 2022/06/05(日) 16:44:29.78ID:qdnCrNI50
ちゃんと首相や財務相の立場で言ってくれねーかな。
麻生もミンスに政権取られた後に同じ事を言ってたけど裏切ったやん。
11
雨降らば名無し 2022/06/05(日) 16:44:31.11ID:ijWJ431n0
給料上がらなければ国民は貧乏になるだけ
12
雨降らば名無し 2022/06/05(日) 16:44:35.29ID:eSzvsYCo0
これは、無限印刷厨が現れるぞ~
13
雨降らば名無し 2022/06/05(日) 16:45:02.90ID:edVPaAUt0
国の大事な時期にわけわからんやつをトップに据え続けたせいで今、国がグラッグラwww
15
雨降らば名無し 2022/06/05(日) 16:45:12.26ID:5zO483MS0
インフレというより
これはスタグフレーションだろ。
ツケを払わされ始めたんだよ
18
雨降らば名無し 2022/06/05(日) 16:45:39.83ID:0MQ9uDgB5
安倍ちゃんは自分の頭で理解して政策を実行してた感じじゃないんだよな
都合のいい話を聞かされたら次々と乗っかっていっただけに思える19
雨降らば名無し 2022/06/05(日) 16:46:06.81ID:eJEk1H8w0
国債の信用、落ちてなかったか?
20
雨降らば名無し 2022/06/05(日) 16:46:11.01ID:CJtOmFdd0
インフレ?現在のは所得が上がらずに物価だけ上がるスタグフレーションってもんなんだが…
24
雨降らば名無し 2022/06/05(日) 16:47:01.15ID:3m36Bog90
ではなぜ増税したのかね
25
雨降らば名無し 2022/06/05(日) 16:47:02.18ID:7L8/5zLu0
給料の上がらないインフレとか
スダグフレーションで
デフレより最悪だろ
もう引退しろ!
26
雨降らば名無し 2022/06/05(日) 16:47:36.21ID:8bHNhywb0>>424
お前も嫁に買い物に行かせてスーパーの価格わからんパッパラパー組か?
27
雨降らば名無し 2022/06/05(日) 16:48:30.52ID:kCU/hH+10
給料が上がらなきゃ意味ないだろ
28
雨降らば名無し 2022/06/05(日) 16:48:41.10ID:Qu425hSk0
じゃあ俺にも1億ほど刷ってよ
20万払うから
33
雨降らば名無し 2022/06/05(日) 16:50:04.32ID:Q0N4y8E10
立憲民主党よりアホなん?w
35
雨降らば名無し 2022/06/05(日) 16:50:39.00ID:RYaFeyNG0
とりあえず黙って
36
雨降らば名無し 2022/06/05(日) 16:50:42.27ID:FxhIsOr20
Fラン総理がよぉ・・・・
41
雨降らば名無し 2022/06/05(日) 16:51:46.88ID:VPtKUm0M0
アフリカ人と同じ事言ってる…
42
雨降らば名無し 2022/06/05(日) 16:51:55.99ID:8PCB5+Z40
インフレぐらい定義して話せよ、無能
43
雨降らば名無し 2022/06/05(日) 16:52:07.85ID:Jqpl0zkb0
最近の値上げラッシュでデフレ脱却は実感できとるが
生活は苦しくなるばかり。これでいいのか?
44
雨降らば名無し 2022/06/05(日) 16:52:09.68ID:vf/XX9gF0
安倍さん「借金1000兆円でも、安心・安全!」
45
雨降らば名無し 2022/06/05(日) 16:52:23.00ID:8xiIu0vO0
頭の悪いマスコミ報道のせいでバカとバカの議論がメインストリーム
50
雨降らば名無し 2022/06/05(日) 16:53:15.18ID:IpUmiTj30
相当ボケてるけどまど引退しないのかな
51
雨降らば名無し 2022/06/05(日) 16:53:16.07ID:lmsAA8KH0
この売国奴がこう言うならやばいってことか、まぁ手遅れだろうけど
52
雨降らば名無し 2022/06/05(日) 16:53:19.88ID:o9fmaAuF0
大根一本買うのにどれだけの札束が必要になるんだw
53
雨降らば名無し 2022/06/05(日) 16:53:27.26ID:4JRBX3850
デフレからインフレ?
一番重要な指標であるサービス産業の消費者物価がまだデフレなんですが?
安倍はとっとと政治生命をかけて消費税を撤廃しろ。
自分のやったことの尻ぬぐいぐらいちゃんとしろ。
- 関連記事
-
4
雨降らば名無し 2022/06/05(日) 16:42:29.22ID:/VsrjA9j0
は?



5
雨降らば名無し 2022/06/05(日) 16:42:39.04ID:m3EXjJxA0
円安
6
雨降らば名無し 2022/06/05(日) 16:43:12.12ID:edVPaAUt0
無能「心配しないで」
無能「大丈夫だから」
9
雨降らば名無し 2022/06/05(日) 16:44:11.07ID:hC/w5Mv+0
円安と物価高でデフレを脱出は正しい。
10
雨降らば名無し 2022/06/05(日) 16:44:29.78ID:qdnCrNI50
ちゃんと首相や財務相の立場で言ってくれねーかな。
麻生もミンスに政権取られた後に同じ事を言ってたけど裏切ったやん。
11
雨降らば名無し 2022/06/05(日) 16:44:31.11ID:ijWJ431n0
給料上がらなければ国民は貧乏になるだけ
12
雨降らば名無し 2022/06/05(日) 16:44:35.29ID:eSzvsYCo0
これは、無限印刷厨が現れるぞ~
13
雨降らば名無し 2022/06/05(日) 16:45:02.90ID:edVPaAUt0
国の大事な時期にわけわからんやつをトップに据え続けたせいで今、国がグラッグラwww
15
雨降らば名無し 2022/06/05(日) 16:45:12.26ID:5zO483MS0
インフレというより
これはスタグフレーションだろ。
ツケを払わされ始めたんだよ
18
雨降らば名無し 2022/06/05(日) 16:45:39.83ID:0MQ9uDgB5
安倍ちゃんは自分の頭で理解して政策を実行してた感じじゃないんだよな
都合のいい話を聞かされたら次々と乗っかっていっただけに思える19
雨降らば名無し 2022/06/05(日) 16:46:06.81ID:eJEk1H8w0
国債の信用、落ちてなかったか?
20
雨降らば名無し 2022/06/05(日) 16:46:11.01ID:CJtOmFdd0
インフレ?現在のは所得が上がらずに物価だけ上がるスタグフレーションってもんなんだが…
24
雨降らば名無し 2022/06/05(日) 16:47:01.15ID:3m36Bog90
ではなぜ増税したのかね
25
雨降らば名無し 2022/06/05(日) 16:47:02.18ID:7L8/5zLu0
給料の上がらないインフレとか
スダグフレーションで
デフレより最悪だろ
もう引退しろ!
26
雨降らば名無し 2022/06/05(日) 16:47:36.21ID:8bHNhywb0>>424
お前も嫁に買い物に行かせてスーパーの価格わからんパッパラパー組か?
27
雨降らば名無し 2022/06/05(日) 16:48:30.52ID:kCU/hH+10
給料が上がらなきゃ意味ないだろ
28
雨降らば名無し 2022/06/05(日) 16:48:41.10ID:Qu425hSk0
じゃあ俺にも1億ほど刷ってよ
20万払うから
33
雨降らば名無し 2022/06/05(日) 16:50:04.32ID:Q0N4y8E10
立憲民主党よりアホなん?w
35
雨降らば名無し 2022/06/05(日) 16:50:39.00ID:RYaFeyNG0
とりあえず黙って
36
雨降らば名無し 2022/06/05(日) 16:50:42.27ID:FxhIsOr20
Fラン総理がよぉ・・・・
41
雨降らば名無し 2022/06/05(日) 16:51:46.88ID:VPtKUm0M0
アフリカ人と同じ事言ってる…
42
雨降らば名無し 2022/06/05(日) 16:51:55.99ID:8PCB5+Z40
インフレぐらい定義して話せよ、無能
43
雨降らば名無し 2022/06/05(日) 16:52:07.85ID:Jqpl0zkb0
最近の値上げラッシュでデフレ脱却は実感できとるが
生活は苦しくなるばかり。これでいいのか?
44
雨降らば名無し 2022/06/05(日) 16:52:09.68ID:vf/XX9gF0
安倍さん「借金1000兆円でも、安心・安全!」
45
雨降らば名無し 2022/06/05(日) 16:52:23.00ID:8xiIu0vO0
頭の悪いマスコミ報道のせいでバカとバカの議論がメインストリーム
50
雨降らば名無し 2022/06/05(日) 16:53:15.18ID:IpUmiTj30
相当ボケてるけどまど引退しないのかな
51
雨降らば名無し 2022/06/05(日) 16:53:16.07ID:lmsAA8KH0
この売国奴がこう言うならやばいってことか、まぁ手遅れだろうけど
52
雨降らば名無し 2022/06/05(日) 16:53:19.88ID:o9fmaAuF0
大根一本買うのにどれだけの札束が必要になるんだw
53
雨降らば名無し 2022/06/05(日) 16:53:27.26ID:4JRBX3850
デフレからインフレ?
一番重要な指標であるサービス産業の消費者物価がまだデフレなんですが?
安倍はとっとと政治生命をかけて消費税を撤廃しろ。
自分のやったことの尻ぬぐいぐらいちゃんとしろ。
- 関連記事
-
お前らにとって安倍ちゃんがどんだけヤバい存在かよくわかるな