1 にっく ★ 2022/06/07(火) 08:05:36
日本政府が2022年6月10月から国外からの観光客の受け入れを解禁するのを前に、岸田文雄首相が5日に福島県郡山市で行われた会合で、外国人観光客が来れば「円安は追い風になる」などと述べた。
「円安を逆手に取った経済対策を行うべき」だとする菅義偉前首相の主張をなぞったようにも見える発言だ。菅氏は官房長官時代からビザ緩和を進めるなどして外国人観光客の増加に力を入れてきた。菅氏は参院選に向けた自民党の演説会にも姿を見せ、入国者数の上限を撤廃し、観光客数を世界で最も多いフランスと同様の水準まで引き上げることを主張している。
(中略)
6月4日にたまプラーザ駅前(横浜市青葉区)で行った演説では、デービッド・アトキンソン氏が挙げる「観光大国」の4要素「気候」「自然」「文化」「食事」に言及しながら、「(日本は)この潜在能力が世界に比べてはるかに高い。そして治安もいいし清潔で、おもてなしもある」と訴えた。
世界で最も多くの外国人観光客が訪れるフランスでは、18年は約6700万人の人口に治して対して約8900万人の観光客を受け入れている。菅氏はフランスの状況に言及した上で、「日本はフランスにも負けない、潜在能力が高い、そうした時代が、必ず私はやってくると思う」と発言。次のように、入国者数の上限撤廃を主張した。
「特に今は円安の弊害だけが問題になっているが、今こそ日本に来る人にとっては、こんなにいい条件はないんです!政府に対して、水際(対策について)それぞれの国と交渉する中で、できるだけ早く緩和して(入国者数の)上限をなくすべきである、こうしたことを訴えている」
https://news.yahoo.co.jp/articles/9c6dda60efa39471a9ff8db7142b3ae029216f5c
2
雨降らば名無し 2022/06/07(火) 08:06:08.00ID:CbjhJUwH0
観光立国(笑)



3
雨降らば名無し 2022/06/07(火) 08:06:12.70ID:wZR8Kcw30
日本人はそれを望んでない
6
雨降らば名無し 2022/06/07(火) 08:06:34.70ID:jzS80x6I0
それでいいのか?
7
雨降らば名無し 2022/06/07(火) 08:06:39.58ID:NtIe/WNy0
観光に頼らない体制が大事かと。
真面目に故郷を救えよ。
9
雨降らば名無し 2022/06/07(火) 08:06:46.98ID:ZykYtGif0
衰退国の証拠やね
10
雨降らば名無し 2022/06/07(火) 08:06:48.97ID:geK7N8eA0
本心がどうでも総裁には従わなければならない
11
雨降らば名無し 2022/06/07(火) 08:06:55.03ID:eKFEJg9l0
パヨクイライラ
12
雨降らば名無し 2022/06/07(火) 08:06:58.44ID:w/WKk8Oa0
観光大国になっても国民の生活が貧しいのではしょうがない
13
雨降らば名無し 2022/06/07(火) 08:07:00.71ID:CTumcaEs0
かつての技術大国のいう言葉か…
14
雨降らば名無し 2022/06/07(火) 08:07:01.11ID:6EBSta6X0
やめろー
15
雨降らば名無し 2022/06/07(火) 08:07:11.18ID:d/x+qarT0
オワコン国家らしい最後と言える
16
雨降らば名無し 2022/06/07(火) 08:07:19.07ID:8gmAFeZN0
日本は観光立国じゃねんだよ
技術を伸ばせよ
17
雨降らば名無し 2022/06/07(火) 08:07:20.64ID:+8ynSfYi0
もう観光乞食しかないんか
まさに東洋のギリシャや
18
雨降らば名無し 2022/06/07(火) 08:07:33.31ID:jZt7Utv80
また外人増えてるわ。
19
雨降らば名無し 2022/06/07(火) 08:07:34.26ID:1+dlKZwh0
申し訳ないけどいうほど見どころある?
20
雨降らば名無し 2022/06/07(火) 08:07:37.09ID:hT8+6jYb0
こんな事言う前に日本の土地が買い叩かれないよう法律作ってから発言しろよ
水資源なんて絶対買われたらダメだろ
21
雨降らば名無し 2022/06/07(火) 08:07:49.01ID:BOC292sU0
街が外国人だらけになっていいの?
もはや観光公害だぞ
22
雨降らば名無し 2022/06/07(火) 08:07:49.98ID:F3YBgx//0
ガチの発展途上国みたいになるの?
23
雨降らば名無し 2022/06/07(火) 08:07:52.26ID:nwKNEy8n0
やだよ
そもそも観光立国がよくない
やめろ
25
雨降らば名無し 2022/06/07(火) 08:07:58.65ID:TF0kDQzV0
7割が中国人で2割が韓国人だけどな
26
雨降らば名無し 2022/06/07(火) 08:07:58.97ID:GxffVu9a0
売春以外の産業が壊滅するということ
27
雨降らば名無し 2022/06/07(火) 08:08:10.47ID:9x2kBVuW0
かつては技術大国であった名残は微塵も無い
35
雨降らば名無し 2022/06/07(火) 08:08:32.12ID:/NXNBdoS0
ギリシャみたいに国が貧乏になるだけ
36
雨降らば名無し 2022/06/07(火) 08:08:36.12ID:Y/p0k0gU0
おまえら最大限の歓迎の心をもって外国人観光客のみなさまを
おもてなしするんだぞw
37
雨降らば名無し 2022/06/07(火) 08:08:39.30ID:7lycXE9y0
いや、誰も望んでねーよ
38
雨降らば名無し 2022/06/07(火) 08:08:42.67ID:7lycXE9y0
発展の道筋が見えない衰退途上国
40
雨降らば名無し 2022/06/07(火) 08:09:10.29ID:HNX2BkRN0
まあ観光しかもう成長の余地無いからな
43
雨降らば名無し 2022/06/07(火) 08:09:16.58ID:HoCxWYVh0
観光って
そんなもので日本が豊かな国になるかよw
- 関連記事
-
2
雨降らば名無し 2022/06/07(火) 08:06:08.00ID:CbjhJUwH0
観光立国(笑)



3
雨降らば名無し 2022/06/07(火) 08:06:12.70ID:wZR8Kcw30
日本人はそれを望んでない
6
雨降らば名無し 2022/06/07(火) 08:06:34.70ID:jzS80x6I0
それでいいのか?
7
雨降らば名無し 2022/06/07(火) 08:06:39.58ID:NtIe/WNy0
観光に頼らない体制が大事かと。
真面目に故郷を救えよ。
9
雨降らば名無し 2022/06/07(火) 08:06:46.98ID:ZykYtGif0
衰退国の証拠やね
10
雨降らば名無し 2022/06/07(火) 08:06:48.97ID:geK7N8eA0
本心がどうでも総裁には従わなければならない
11
雨降らば名無し 2022/06/07(火) 08:06:55.03ID:eKFEJg9l0
パヨクイライラ
12
雨降らば名無し 2022/06/07(火) 08:06:58.44ID:w/WKk8Oa0
観光大国になっても国民の生活が貧しいのではしょうがない
13
雨降らば名無し 2022/06/07(火) 08:07:00.71ID:CTumcaEs0
かつての技術大国のいう言葉か…
14
雨降らば名無し 2022/06/07(火) 08:07:01.11ID:6EBSta6X0
やめろー
15
雨降らば名無し 2022/06/07(火) 08:07:11.18ID:d/x+qarT0
オワコン国家らしい最後と言える
16
雨降らば名無し 2022/06/07(火) 08:07:19.07ID:8gmAFeZN0
日本は観光立国じゃねんだよ
技術を伸ばせよ
17
雨降らば名無し 2022/06/07(火) 08:07:20.64ID:+8ynSfYi0
もう観光乞食しかないんか
まさに東洋のギリシャや
18
雨降らば名無し 2022/06/07(火) 08:07:33.31ID:jZt7Utv80
また外人増えてるわ。
19
雨降らば名無し 2022/06/07(火) 08:07:34.26ID:1+dlKZwh0
申し訳ないけどいうほど見どころある?
20
雨降らば名無し 2022/06/07(火) 08:07:37.09ID:hT8+6jYb0
こんな事言う前に日本の土地が買い叩かれないよう法律作ってから発言しろよ
水資源なんて絶対買われたらダメだろ
21
雨降らば名無し 2022/06/07(火) 08:07:49.01ID:BOC292sU0
街が外国人だらけになっていいの?
もはや観光公害だぞ
22
雨降らば名無し 2022/06/07(火) 08:07:49.98ID:F3YBgx//0
ガチの発展途上国みたいになるの?
23
雨降らば名無し 2022/06/07(火) 08:07:52.26ID:nwKNEy8n0
やだよ
そもそも観光立国がよくない
やめろ
25
雨降らば名無し 2022/06/07(火) 08:07:58.65ID:TF0kDQzV0
7割が中国人で2割が韓国人だけどな
26
雨降らば名無し 2022/06/07(火) 08:07:58.97ID:GxffVu9a0
売春以外の産業が壊滅するということ
27
雨降らば名無し 2022/06/07(火) 08:08:10.47ID:9x2kBVuW0
かつては技術大国であった名残は微塵も無い
35
雨降らば名無し 2022/06/07(火) 08:08:32.12ID:/NXNBdoS0
ギリシャみたいに国が貧乏になるだけ
36
雨降らば名無し 2022/06/07(火) 08:08:36.12ID:Y/p0k0gU0
おまえら最大限の歓迎の心をもって外国人観光客のみなさまを
おもてなしするんだぞw
37
雨降らば名無し 2022/06/07(火) 08:08:39.30ID:7lycXE9y0
いや、誰も望んでねーよ
38
雨降らば名無し 2022/06/07(火) 08:08:42.67ID:7lycXE9y0
発展の道筋が見えない衰退途上国
40
雨降らば名無し 2022/06/07(火) 08:09:10.29ID:HNX2BkRN0
まあ観光しかもう成長の余地無いからな
43
雨降らば名無し 2022/06/07(火) 08:09:16.58ID:HoCxWYVh0
観光って
そんなもので日本が豊かな国になるかよw
- 関連記事
-
技術で大国を目指して欲しい