1 juiju ★ 2022/06/20(月) 23:50:31.90ID:vac1/Wkd9
NHK党の立花孝志党首は20日、テレビ朝日の「報道ステーション」で行われた与野党党首9人の討論途中で発言を打ち切られたとして、テレ朝などに慰謝料10万円を求める訴訟を東京地裁に起こした。
訴状などによると、立花氏は16日夜、リモートで番組に出演。安全保障への見解を問われた際、不規則発言を控えるよう事前に警告を受けたとし、「介入には恐怖を感じます」などと述べたところで、キャスターに「発言は認められませんので、ここで打ち切らせていただきます」とモニター画面を消された。
立花氏と代理人弁護士は提訴後の記者会見で、「表現と政治活動の自由が侵害された」などと主張。一方、テレ朝は「放送に問題はないと考えている」とコメントした。
https://news.yahoo.co.jp/articles/e3dc6c874d5e150cbd16fce286c63fb458e43e68
2
雨降らば名無し 2022/06/20(月) 23:51:01.60ID:eliiLMj64
安いなおい



3
雨降らば名無し 2022/06/20(月) 23:51:11.32ID:OkBY+4aI0
これテレ朝が間違ってるだろ
国民を守るためにどうするべきか
↓
立花「テレビは核兵器にまさる武器。国民を洗脳する。実際私は事前にテレ朝から圧力を~」
立花なりにテーマに沿った考えじゃん
それを聞いた国民がどう判断するかは別として、
テレ朝が勝手に「これ以上はやばい」「ふざけてる」と判断して退場させたら駄目だろ
立花は民意に選ばれてあの場にいるんだから
これは表現の自由、知る権利の侵害だわ
4
雨降らば名無し 2022/06/20(月) 23:52:02.43ID:oBSncx2s0
こいつ側は話題になれば勝利なのがつよい
てかこいつが元NHKてしらない人もおおいのね
5
雨降らば名無し 2022/06/20(月) 23:52:06.67ID:MlsH06Nq0
これは当たり前
安全保障をおびやかすテレビについて閣下が語ってるのに不当に追い出した
6
雨降らば名無し 2022/06/20(月) 23:52:18.49ID:yFX9n3aL0
テレビが三権分立より偉いと勘違いした恐ろしい例だよな
7
雨降らば名無し 2022/06/20(月) 23:52:33.58ID:YE+arzrw0
弁護士の着手金10万くらいか。
8
雨降らば名無し 2022/06/20(月) 23:53:32.08ID:Opgiox690
言論弾圧の危険性を語ってるときに切断されたことで、
この国には言論弾圧があると身を持って示してくれたなw
9
雨降らば名無し 2022/06/20(月) 23:53:47.92ID:Sa3EV1ZT0
嫌がらせさせたらピカイチやなこの男は
10
雨降らば名無し 2022/06/20(月) 23:54:12.29ID:0Waj/C380
提訴芸人
11
雨降らば名無し 2022/06/20(月) 23:54:20.03ID:wneXO17U0
訴訟対応の人件費や手間のほうが高いようにしてるのかな
12
雨降らば名無し 2022/06/20(月) 23:54:43.64ID:CM6pHlpz0
テレビは本当に怖いよ
切り取りでインタビューされた人の真逆の論法に盛っていく技術持ってる
13
雨降らば名無し 2022/06/20(月) 23:55:03.64ID:gQ4xRcXQ0
騒げば騒ぐほどテレ朝が大喜びしちゃうやつだろ
17
雨降らば名無し 2022/06/20(月) 23:56:23.80ID:Nz7AG0ju0
テーマとしてはN党として逸れちゃいないんだからテレビ側の勝手な思い込みで追い出したってことになる
18
雨降らば名無し 2022/06/20(月) 23:56:43.87ID:kc9KenE/0
観てないんだけど
国防について問われて
「テレビ」のこと絡めて発言したんだっけ?
べつにテーマから外れてないと思うけどね
なんでダメになったんだろ
19
雨降らば名無し 2022/06/20(月) 23:56:46.91ID:RLgjrTZh0
発言内容で切られたのか、単に時間で切られたのかの事実関係が争点だから、
運営側のテレ朝が負けるわけない
22
雨降らば名無し 2022/06/20(月) 23:58:15.60ID:o1tyhmP60
立花が裁判で勝ってるとこを見たことない
23
雨降らば名無し 2022/06/20(月) 23:58:17.74ID:ojQYLBDZ0
NHK党の加勢になってんのよ
24
雨降らば名無し 2022/06/20(月) 23:58:50.29ID:CM6pHlpz0
ロシアもウクライナも結局は放送局を利用した情報戦も戦況に大きく影響してるしな
立花氏の異見も正しい
25
雨降らば名無し 2022/06/20(月) 23:58:50.48ID:rpuimnqT0
まぁ勝つんじゃね
26
雨降らば名無し 2022/06/20(月) 23:59:05.81ID:Nz7AG0ju0
切り方が司会の「そのような内容は認められない」発言で
割り込んでのぶつ切りだから時間の問題とするのは難しい
27
雨降らば名無し 2022/06/20(月) 23:59:13.47ID:FTnJ0Gix0
アナウンサーの過剰反応にしか見えんからな
31
雨降らば名無し 2022/06/21(火) 00:00:36.37ID:SlftwTq80
テレビがこれやっちゃだめだろ。
32
雨降らば名無し 2022/06/21(火) 00:01:48.46ID:p3HSFAoA0
大越被告が提訴されたことを隠ぺいしたな
33
雨降らば名無し 2022/06/21(火) 00:02:13.72ID:9UszY6ek0
代議士である必要もない
総会屋
- 関連記事
-
2
雨降らば名無し 2022/06/20(月) 23:51:01.60ID:eliiLMj64
安いなおい



3
雨降らば名無し 2022/06/20(月) 23:51:11.32ID:OkBY+4aI0
これテレ朝が間違ってるだろ
国民を守るためにどうするべきか
↓
立花「テレビは核兵器にまさる武器。国民を洗脳する。実際私は事前にテレ朝から圧力を~」
立花なりにテーマに沿った考えじゃん
それを聞いた国民がどう判断するかは別として、
テレ朝が勝手に「これ以上はやばい」「ふざけてる」と判断して退場させたら駄目だろ
立花は民意に選ばれてあの場にいるんだから
これは表現の自由、知る権利の侵害だわ
4
雨降らば名無し 2022/06/20(月) 23:52:02.43ID:oBSncx2s0
こいつ側は話題になれば勝利なのがつよい
てかこいつが元NHKてしらない人もおおいのね
5
雨降らば名無し 2022/06/20(月) 23:52:06.67ID:MlsH06Nq0
これは当たり前
安全保障をおびやかすテレビについて閣下が語ってるのに不当に追い出した
6
雨降らば名無し 2022/06/20(月) 23:52:18.49ID:yFX9n3aL0
テレビが三権分立より偉いと勘違いした恐ろしい例だよな
7
雨降らば名無し 2022/06/20(月) 23:52:33.58ID:YE+arzrw0
弁護士の着手金10万くらいか。
8
雨降らば名無し 2022/06/20(月) 23:53:32.08ID:Opgiox690
言論弾圧の危険性を語ってるときに切断されたことで、
この国には言論弾圧があると身を持って示してくれたなw
9
雨降らば名無し 2022/06/20(月) 23:53:47.92ID:Sa3EV1ZT0
嫌がらせさせたらピカイチやなこの男は
10
雨降らば名無し 2022/06/20(月) 23:54:12.29ID:0Waj/C380
提訴芸人
11
雨降らば名無し 2022/06/20(月) 23:54:20.03ID:wneXO17U0
訴訟対応の人件費や手間のほうが高いようにしてるのかな
12
雨降らば名無し 2022/06/20(月) 23:54:43.64ID:CM6pHlpz0
テレビは本当に怖いよ
切り取りでインタビューされた人の真逆の論法に盛っていく技術持ってる
13
雨降らば名無し 2022/06/20(月) 23:55:03.64ID:gQ4xRcXQ0
騒げば騒ぐほどテレ朝が大喜びしちゃうやつだろ
17
雨降らば名無し 2022/06/20(月) 23:56:23.80ID:Nz7AG0ju0
テーマとしてはN党として逸れちゃいないんだからテレビ側の勝手な思い込みで追い出したってことになる
18
雨降らば名無し 2022/06/20(月) 23:56:43.87ID:kc9KenE/0
観てないんだけど
国防について問われて
「テレビ」のこと絡めて発言したんだっけ?
べつにテーマから外れてないと思うけどね
なんでダメになったんだろ
19
雨降らば名無し 2022/06/20(月) 23:56:46.91ID:RLgjrTZh0
発言内容で切られたのか、単に時間で切られたのかの事実関係が争点だから、
運営側のテレ朝が負けるわけない
22
雨降らば名無し 2022/06/20(月) 23:58:15.60ID:o1tyhmP60
立花が裁判で勝ってるとこを見たことない
23
雨降らば名無し 2022/06/20(月) 23:58:17.74ID:ojQYLBDZ0
NHK党の加勢になってんのよ
24
雨降らば名無し 2022/06/20(月) 23:58:50.29ID:CM6pHlpz0
ロシアもウクライナも結局は放送局を利用した情報戦も戦況に大きく影響してるしな
立花氏の異見も正しい
25
雨降らば名無し 2022/06/20(月) 23:58:50.48ID:rpuimnqT0
まぁ勝つんじゃね
26
雨降らば名無し 2022/06/20(月) 23:59:05.81ID:Nz7AG0ju0
切り方が司会の「そのような内容は認められない」発言で
割り込んでのぶつ切りだから時間の問題とするのは難しい
27
雨降らば名無し 2022/06/20(月) 23:59:13.47ID:FTnJ0Gix0
アナウンサーの過剰反応にしか見えんからな
31
雨降らば名無し 2022/06/21(火) 00:00:36.37ID:SlftwTq80
テレビがこれやっちゃだめだろ。
32
雨降らば名無し 2022/06/21(火) 00:01:48.46ID:p3HSFAoA0
大越被告が提訴されたことを隠ぺいしたな
33
雨降らば名無し 2022/06/21(火) 00:02:13.72ID:9UszY6ek0
代議士である必要もない
総会屋
- 関連記事
-