1 大川打みきき ★ 2022/06/27(月) 13:07:38
経済産業省は27日、猛暑が続いて東京電力管内の電力需給が厳しさを増していることから、管内の企業や家庭に対し、27日午後3~6時の節電を要請するために発令していた「電力需給 逼迫ひっぱく 注意報」を「需給逼迫警報」に引き上げる可能性があると表明した。企業の間では照明を落としたり、空調の設定温度を上げたりする動きが広がる。
27日は関東地方で朝から厳しい暑さとなっており、冷房使用による電力需要の増加が見込まれている。東京電力パワーグリッドによると、電力供給力に占める需要の割合を示す電力使用率は、午前9時時点ですでに96%と厳しい水準が続いている。午前10時50分時点の見通しでは、ピークとなる午後4時から午後5時は98%との予測を示している。
日没が迫る午後5時頃は正午と比べて太陽光発電の出力が3分の1程度まで落ち込む。ただ、企業や家庭の電力需要が下がらないため、需給が逼迫する見込みとなっている。
政府の注意報発令を受け、セブン―イレブン・ジャパンは主に関東の1都8県の約8800の加盟店に対し、27日午後3~6時に一層の節電を要請した。揚げ物で使うフライヤーの電源を切ったり、トイレの便座ウォーマーをオフにしたりといった対応を求める。飲料の補充作業もこの時間帯を避けるよう促す。
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20220627-OYT1T50091/
3
雨降らば名無し 2022/06/27(月) 13:08:22.95ID:b2fH8ZNf0
可能性とはなんだ



4
雨降らば名無し 2022/06/27(月) 13:08:26.29ID:TNeTPbjA0
原発動かせボケ
5
雨降らば名無し 2022/06/27(月) 13:08:35.16ID:06+Kx+dq0
便座温かいとキモイ
6
雨降らば名無し 2022/06/27(月) 13:09:19.76ID:J/y9Md2G0
珍次郎どうすんのこれ?
7
雨降らば名無し 2022/06/27(月) 13:09:29.37ID:o9R5mOVJ0
テレビ局止めるだけで解決するだろ
各家庭のテレビによる無駄な電力も消せるし
8
雨降らば名無し 2022/06/27(月) 13:09:30.20ID:5HfPDMBi0
もう都内だけ一回停電させてみろよw
9
雨降らば名無し 2022/06/27(月) 13:10:14.54ID:ytELQje60
PC半数止めろよ
10
雨降らば名無し 2022/06/27(月) 13:10:40.80ID:WT/Hq/+d0
企業がそれなりに節電すれば家庭は節電しなくていいよ
11
雨降らば名無し 2022/06/27(月) 13:10:42.67ID:puvfDRIP0
面白いから停電させようぜ
12
雨降らば名無し 2022/06/27(月) 13:10:56.12ID:sHi7kpa/0
選挙前にアホなことしてるなぁ
岸田てほんとにバカなんだ
13
雨降らば名無し 2022/06/27(月) 13:11:22.57ID:g68Ofsk50
まだ便座ウォーマーオンにしてたのかよw
14
雨降らば名無し 2022/06/27(月) 13:11:32.14ID:8btZ3/880
今でも便座暖めてるの?
20
雨降らば名無し 2022/06/27(月) 13:13:36.89ID:2pVOEhHS0
企業って一般社員用の負担だけで省エネ対応アピールするね
役員室は空調ガンガンに効かせてるのに
21
雨降らば名無し 2022/06/27(月) 13:13:47.11ID:5xYEZ0mu0
もはや今夏には間に合わないが、早く原発動かせよ
止めといたって危険性に変わりはない
石油輸入したり太陽光風力に補助金払ってたら、廃炉する金もなくなるぞ
将来の脱原発のためにも、今原発動かさなければ日本は終わり
22
雨降らば名無し 2022/06/27(月) 13:13:59.05ID:8btZ3/880
世界一節電意識高い国民性なのにこれ以上どうしろと?
23
雨降らば名無し 2022/06/27(月) 13:14:09.26ID:3qR4NZ+00
讀賣しねよ
24
雨降らば名無し 2022/06/27(月) 13:14:14.12ID:EaDG1DT60
関東民は全然節電に協力しないんだよなぁ
3月もそうだった
25
雨降らば名無し 2022/06/27(月) 13:14:14.58ID:H9dXwGJE0
スーパーとかの閉店時間が
1時間早まりそう
26
雨降らば名無し 2022/06/27(月) 13:14:24.64ID:5HfPDMBi0
そら人肌くらいにしておけば、便座の設定なんかいじらないしな
28
雨降らば名無し 2022/06/27(月) 13:14:39.35ID:j06vaY4L0
一番電気食うのは街路灯なんだよ
特に高速とか高規格道路な
これを消せよ、まずは
アホか
29
雨降らば名無し 2022/06/27(月) 13:14:56.14ID:FyUA5yWn0
便座ワロタ
ほんとトンキンってカスだな
いかにも頑張りましたアピールすることがカス
32
雨降らば名無し 2022/06/27(月) 13:15:23.06ID:Yz8rx8U+0
冷房温度じゃなくて命に関係ない部分を削れよ
何が28度だよ
33
雨降らば名無し 2022/06/27(月) 13:15:30.08ID:a2g6Ed/f0
最も無駄な国会の照明を全部消そう
- 関連記事
-
3
雨降らば名無し 2022/06/27(月) 13:08:22.95ID:b2fH8ZNf0
可能性とはなんだ



4
雨降らば名無し 2022/06/27(月) 13:08:26.29ID:TNeTPbjA0
原発動かせボケ
5
雨降らば名無し 2022/06/27(月) 13:08:35.16ID:06+Kx+dq0
便座温かいとキモイ
6
雨降らば名無し 2022/06/27(月) 13:09:19.76ID:J/y9Md2G0
珍次郎どうすんのこれ?
7
雨降らば名無し 2022/06/27(月) 13:09:29.37ID:o9R5mOVJ0
テレビ局止めるだけで解決するだろ
各家庭のテレビによる無駄な電力も消せるし
8
雨降らば名無し 2022/06/27(月) 13:09:30.20ID:5HfPDMBi0
もう都内だけ一回停電させてみろよw
9
雨降らば名無し 2022/06/27(月) 13:10:14.54ID:ytELQje60
PC半数止めろよ
10
雨降らば名無し 2022/06/27(月) 13:10:40.80ID:WT/Hq/+d0
企業がそれなりに節電すれば家庭は節電しなくていいよ
11
雨降らば名無し 2022/06/27(月) 13:10:42.67ID:puvfDRIP0
面白いから停電させようぜ
12
雨降らば名無し 2022/06/27(月) 13:10:56.12ID:sHi7kpa/0
選挙前にアホなことしてるなぁ
岸田てほんとにバカなんだ
13
雨降らば名無し 2022/06/27(月) 13:11:22.57ID:g68Ofsk50
まだ便座ウォーマーオンにしてたのかよw
14
雨降らば名無し 2022/06/27(月) 13:11:32.14ID:8btZ3/880
今でも便座暖めてるの?
20
雨降らば名無し 2022/06/27(月) 13:13:36.89ID:2pVOEhHS0
企業って一般社員用の負担だけで省エネ対応アピールするね
役員室は空調ガンガンに効かせてるのに
21
雨降らば名無し 2022/06/27(月) 13:13:47.11ID:5xYEZ0mu0
もはや今夏には間に合わないが、早く原発動かせよ
止めといたって危険性に変わりはない
石油輸入したり太陽光風力に補助金払ってたら、廃炉する金もなくなるぞ
将来の脱原発のためにも、今原発動かさなければ日本は終わり
22
雨降らば名無し 2022/06/27(月) 13:13:59.05ID:8btZ3/880
世界一節電意識高い国民性なのにこれ以上どうしろと?
23
雨降らば名無し 2022/06/27(月) 13:14:09.26ID:3qR4NZ+00
讀賣しねよ
24
雨降らば名無し 2022/06/27(月) 13:14:14.12ID:EaDG1DT60
関東民は全然節電に協力しないんだよなぁ
3月もそうだった
25
雨降らば名無し 2022/06/27(月) 13:14:14.58ID:H9dXwGJE0
スーパーとかの閉店時間が
1時間早まりそう
26
雨降らば名無し 2022/06/27(月) 13:14:24.64ID:5HfPDMBi0
そら人肌くらいにしておけば、便座の設定なんかいじらないしな
28
雨降らば名無し 2022/06/27(月) 13:14:39.35ID:j06vaY4L0
一番電気食うのは街路灯なんだよ
特に高速とか高規格道路な
これを消せよ、まずは
アホか
29
雨降らば名無し 2022/06/27(月) 13:14:56.14ID:FyUA5yWn0
便座ワロタ
ほんとトンキンってカスだな
いかにも頑張りましたアピールすることがカス
32
雨降らば名無し 2022/06/27(月) 13:15:23.06ID:Yz8rx8U+0
冷房温度じゃなくて命に関係ない部分を削れよ
何が28度だよ
33
雨降らば名無し 2022/06/27(月) 13:15:30.08ID:a2g6Ed/f0
最も無駄な国会の照明を全部消そう
- 関連記事
-