1 みここ ★ 2022/07/01(金) 23:56:58
■立憲民主党・野田佳彦元首相(発言録)
2022年度の予算がいま執行されている。107兆円の予算の中に、ロシアに対する経済協力費が21億円含まれていた。侵略国家になんで日本が経済協力しなきゃいけないのか。自民党も公明党も修正に応じることなく成立した。私はあの瞬間をみて、本当にもっと野党が強くならなければいけないと思った。
それは、2016年に安倍晋三元首相がプーチン大統領に経済協力を提案し、北方四島の返還交渉が進展するという甘い幻想の下に進んできたから。でも、資金はどんどん吸い取られたけども、島一つどころか石ころ一つ返ってこなかった。外務大臣(当時)は岸田文雄さん。なにが「外交の岸田」なのか。その民意をぜひ作り出してほしい。(29日、長野県岡谷市内での演説で)
https://news.yahoo.co.jp/articles/b2d053847c0cc1309159ad4ca47c67e52b007d8b
2
雨降らば名無し 2022/07/01(金) 23:58:33.87ID:aSLsmfBk0
ロシアと断交した野田が言うのならまだしも



3
雨降らば名無し 2022/07/01(金) 23:58:44.21ID:ZKh6S0hP0
せやな
4
雨降らば名無し 2022/07/01(金) 23:58:44.59ID:Fk61REAX0
たかが21億円で踏み絵を踏ませたんだから十分な成果だろう
それがわからないから民主党政権は外交が無能だったんだ
5
雨降らば名無し 2022/07/01(金) 23:58:59.07ID:/ZMzl3hj0
そしてサハリン2も没収お疲れ
6
雨降らば名無し 2022/07/01(金) 23:59:06.42ID:9Ow/FQUF0
武力に訴えることで返還交渉を推進することが許されない日本において、
返還交渉をするには経済協力は必要だったよ?
野田さんは平和憲法に反して恫喝して返還交渉を進めるべきだったと言うの?
7
雨降らば名無し 2022/07/01(金) 23:59:09.96ID:K4quAGQ30
お前じゃなくて別のやつが言うならわかる
8
雨降らば名無し 2022/07/01(金) 23:59:28.42ID:3I2BSiDE0
石ころはいらんやろ
9
雨降らば名無し 2022/07/02(土) 00:00:11.62ID:W4ywJGcC0
上手い事言うよなコイツ
10
雨降らば名無し 2022/07/02(土) 00:00:14.85ID:tRBmcQEF0
安倍はアホだからな
ロシアに金取られ北朝鮮に金取られ韓国に金取られ
従軍慰安婦に謝罪と賠償して軍艦島徴用工も認めたクソ馬鹿
あいつは韓国の手先だろ
11
雨降らば名無し 2022/07/02(土) 00:00:23.72ID:+lL3UYzZ0
挙げ句の果てに漁協協定も破棄だからな
安倍はロシアに北方領土を譲渡したも同然
13
雨降らば名無し 2022/07/02(土) 00:02:07.38ID:MC1CzM9E0
ホンマやで
尖閣国有化しただけアンタは偉い!😁
14
雨降らば名無し 2022/07/02(土) 00:02:36.08ID:wN+N3hUw0
尖閣問題拗らせたお前が言うな
16
雨降らば名無し 2022/07/02(土) 00:03:14.23ID:CNoM4p080
増税決めて解散した以外何をやったか覚えていない
17
雨降らば名無し 2022/07/02(土) 00:03:34.13ID:sDSWtsDf0
むしろ、帰ってこないどころかサハリン2を取られた(´;ω;`)
18
雨降らば名無し 2022/07/02(土) 00:03:57.28ID:OijxJS900
ロシアと話し合いをしてもダメと言いたいのか
武力で対峙するしかないのか
21
雨降らば名無し 2022/07/02(土) 00:04:37.44ID:p9kkcpan0
それはその通りだが野田も尖閣を国有化して中国に付け入る口実を作ったアホ
22
雨降らば名無し 2022/07/02(土) 00:04:48.45ID:kJP0zcrK0
安倍安倍言うなら民主党政権の失われた10年どうしてくれんだよ
28
雨降らば名無し 2022/07/02(土) 00:05:56.76ID:QyOh2tBk0
尖閣買う言い出したのは石原だろ。あんとき何もしないで都が買ったほうが正解だったのかw
29
雨降らば名無し 2022/07/02(土) 00:06:03.91ID:pXXUgUoK0
おめーが尖閣国有化して中国と決定的な溝作ったくせに
30
雨降らば名無し 2022/07/02(土) 00:06:04.02ID:dGognJgP0
お前の考える政治はどんなだか言え
話はそれからだ
37
雨降らば名無し 2022/07/02(土) 00:07:52.22ID:Yt8KAv530
つまり話し合いでは解決しなかったと結論を出したんだ
それじゃあ防衛費増額しかないな
38
雨降らば名無し 2022/07/02(土) 00:08:05.53ID:qI1TEdXz0
何言ってるんだか
おまいが竜ちゃんの代わry
41
雨降らば名無し 2022/07/02(土) 00:09:29.24ID:PVggnYi20
鈴木宗男の「ロシアとのパイプ」が何だったのかは
そろそろ考えてもいい頃だろ
外交能力の無いゴミに外交能力の無いゴミが集ったのが安倍外交
42
雨降らば名無し 2022/07/02(土) 00:09:44.69ID:Ld5AGK630
これに関しては野田が正論だろ
安倍ちゃんと側近はその専門知を軽視し、
「2島返還ならプーチンも応じるだろう」との思い込みで外交してたから
野田は自分が首相のとき北方領土問題でプーチンの唱えた「引き分け=2島返還論」について
「歯舞、色丹は面積で7%。残り93%が返ってこないことは引き分けにならない」と反論し、
従来の4島返還を求める立場を強調した
46
雨降らば名無し 2022/07/02(土) 00:10:28.28ID:bqb2RoRN0
猫は一匹貰えただろ
47
雨降らば名無し 2022/07/02(土) 00:10:28.67ID:TeHXwUZy0
宗男はこの後に及んでもロシアを信じてるんだな
すごいわあのメンタル
- 関連記事
-
2
雨降らば名無し 2022/07/01(金) 23:58:33.87ID:aSLsmfBk0
ロシアと断交した野田が言うのならまだしも



3
雨降らば名無し 2022/07/01(金) 23:58:44.21ID:ZKh6S0hP0
せやな
4
雨降らば名無し 2022/07/01(金) 23:58:44.59ID:Fk61REAX0
たかが21億円で踏み絵を踏ませたんだから十分な成果だろう
それがわからないから民主党政権は外交が無能だったんだ
5
雨降らば名無し 2022/07/01(金) 23:58:59.07ID:/ZMzl3hj0
そしてサハリン2も没収お疲れ
6
雨降らば名無し 2022/07/01(金) 23:59:06.42ID:9Ow/FQUF0
武力に訴えることで返還交渉を推進することが許されない日本において、
返還交渉をするには経済協力は必要だったよ?
野田さんは平和憲法に反して恫喝して返還交渉を進めるべきだったと言うの?
7
雨降らば名無し 2022/07/01(金) 23:59:09.96ID:K4quAGQ30
お前じゃなくて別のやつが言うならわかる
8
雨降らば名無し 2022/07/01(金) 23:59:28.42ID:3I2BSiDE0
石ころはいらんやろ
9
雨降らば名無し 2022/07/02(土) 00:00:11.62ID:W4ywJGcC0
上手い事言うよなコイツ
10
雨降らば名無し 2022/07/02(土) 00:00:14.85ID:tRBmcQEF0
安倍はアホだからな
ロシアに金取られ北朝鮮に金取られ韓国に金取られ
従軍慰安婦に謝罪と賠償して軍艦島徴用工も認めたクソ馬鹿
あいつは韓国の手先だろ
11
雨降らば名無し 2022/07/02(土) 00:00:23.72ID:+lL3UYzZ0
挙げ句の果てに漁協協定も破棄だからな
安倍はロシアに北方領土を譲渡したも同然
13
雨降らば名無し 2022/07/02(土) 00:02:07.38ID:MC1CzM9E0
ホンマやで
尖閣国有化しただけアンタは偉い!😁
14
雨降らば名無し 2022/07/02(土) 00:02:36.08ID:wN+N3hUw0
尖閣問題拗らせたお前が言うな
16
雨降らば名無し 2022/07/02(土) 00:03:14.23ID:CNoM4p080
増税決めて解散した以外何をやったか覚えていない
17
雨降らば名無し 2022/07/02(土) 00:03:34.13ID:sDSWtsDf0
むしろ、帰ってこないどころかサハリン2を取られた(´;ω;`)
18
雨降らば名無し 2022/07/02(土) 00:03:57.28ID:OijxJS900
ロシアと話し合いをしてもダメと言いたいのか
武力で対峙するしかないのか
21
雨降らば名無し 2022/07/02(土) 00:04:37.44ID:p9kkcpan0
それはその通りだが野田も尖閣を国有化して中国に付け入る口実を作ったアホ
22
雨降らば名無し 2022/07/02(土) 00:04:48.45ID:kJP0zcrK0
安倍安倍言うなら民主党政権の失われた10年どうしてくれんだよ
28
雨降らば名無し 2022/07/02(土) 00:05:56.76ID:QyOh2tBk0
尖閣買う言い出したのは石原だろ。あんとき何もしないで都が買ったほうが正解だったのかw
29
雨降らば名無し 2022/07/02(土) 00:06:03.91ID:pXXUgUoK0
おめーが尖閣国有化して中国と決定的な溝作ったくせに
30
雨降らば名無し 2022/07/02(土) 00:06:04.02ID:dGognJgP0
お前の考える政治はどんなだか言え
話はそれからだ
37
雨降らば名無し 2022/07/02(土) 00:07:52.22ID:Yt8KAv530
つまり話し合いでは解決しなかったと結論を出したんだ
それじゃあ防衛費増額しかないな
38
雨降らば名無し 2022/07/02(土) 00:08:05.53ID:qI1TEdXz0
何言ってるんだか
おまいが竜ちゃんの代わry
41
雨降らば名無し 2022/07/02(土) 00:09:29.24ID:PVggnYi20
鈴木宗男の「ロシアとのパイプ」が何だったのかは
そろそろ考えてもいい頃だろ
外交能力の無いゴミに外交能力の無いゴミが集ったのが安倍外交
42
雨降らば名無し 2022/07/02(土) 00:09:44.69ID:Ld5AGK630
これに関しては野田が正論だろ
安倍ちゃんと側近はその専門知を軽視し、
「2島返還ならプーチンも応じるだろう」との思い込みで外交してたから
野田は自分が首相のとき北方領土問題でプーチンの唱えた「引き分け=2島返還論」について
「歯舞、色丹は面積で7%。残り93%が返ってこないことは引き分けにならない」と反論し、
従来の4島返還を求める立場を強調した
46
雨降らば名無し 2022/07/02(土) 00:10:28.28ID:bqb2RoRN0
猫は一匹貰えただろ
47
雨降らば名無し 2022/07/02(土) 00:10:28.67ID:TeHXwUZy0
宗男はこの後に及んでもロシアを信じてるんだな
すごいわあのメンタル
- 関連記事
-