1 ぽい ★ 2022/07/03(日) 13:56:29
岸田文雄首相は3日のNHK番組で、日本企業が参画するロシアの石油・天然ガス開発事業「サハリン2」に言及した。運営をロシア側が設立する新会社に移すよう命じる大統領令について「いきなりガス供給のストップにつながるものではないと思っている」と述べた。
ロシアのプーチン大統領は6月30日、サハリン2に出資する外国企業が新会社の株式取得に同意するかを示すことを求める大統領令に署名した。日本からは三井物産や三菱商事が参加している。
日本の液化天然ガス(LNG)輸入のおよそ1割はサハリン2からの供給が占める。首相は大統領令によって「日本企業がどのような影響を受けるのか注視しなければならない」と指摘した。「関係企業としっかり意思疎通して対応を考える」とも語った。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA030N60T00C22A7000000/
3
雨降らば名無し 2022/07/03(日) 13:58:47.41ID:yHS+M0v00
よし、信じていいな。



4
雨降らば名無し 2022/07/03(日) 13:59:56.41ID:J+E0sui50
即停止されても他からの供給を確保するために動いています
って答えの方がいいぞ
5
雨降らば名無し 2022/07/03(日) 14:01:45.37ID:DjSTajPd0
性善説ワロタ6
雨降らば名無し 2022/07/03(日) 14:02:21.05ID:x0vrLLGi0
歴史的に戦争はすべてエネルギーの争奪戦。
すべての天然資源は地球のもの。特定の国が独占するものではない、という国際決議が必要だ。
7
雨降らば名無し 2022/07/03(日) 14:04:18.33ID:/hvWf6g40
岸田さんの言い分がロシアに通じると思ってんのか?
マジで受けるwwwww
8
雨降らば名無し 2022/07/03(日) 14:07:12.11ID:454umXKR0
日本のロシア制裁は世界から評価されてるから岸田総理はロシア制裁を継続すべき。
9
雨降らば名無し 2022/07/03(日) 14:07:25.41ID:QK9o6a4m0
戦局や部隊配置も煮詰まってきたし、そろそろ総攻撃かな
冬の凍結による事実上の休戦を迎える前にパイプラインは確保しておきたいだろうし
10
雨降らば名無し 2022/07/03(日) 14:07:28.29ID:Xipmwrnt0
また極めて遺憾で済ます。
11
雨降らば名無し 2022/07/03(日) 14:09:23.90ID:meSQibhJ0
もう樺太を攻めるか島ごと買うしかするしかないんじゃね?
なんでヤクザ国家からエネルギーを買っても
自分の領海で掘らなかったのか知らないけど
12
雨降らば名無し 2022/07/03(日) 14:13:20.84ID:OjMTzv0m0
日本はロシアとともにある。
13
雨降らば名無し 2022/07/03(日) 14:14:17.14ID:hzsEL0BZ0
どうしてそう言えるんでしょうか?
14
雨降らば名無し 2022/07/03(日) 14:14:26.59ID:myn1U+KJ0
認識が甘すぎる
簒奪法にサインしてるんだから即停止で考えろよ
戦争吹っ掛けた国やぞ
15
雨降らば名無し 2022/07/03(日) 14:14:29.31ID:uR5mKS4z0
日本も参戦してぶんどってこいよw
17
雨降らば名無し 2022/07/03(日) 14:16:50.89ID:OjMTzv0m0
欧米とちがって日本は企業がほとんど撤退してない。
18
雨降らば名無し 2022/07/03(日) 14:22:18.87ID:nRt68h2Z0
頭お花畑なんか岸田て
20
雨降らば名無し 2022/07/03(日) 14:27:58.76ID:hveQfm380
即停止とロシアは言ってるじゃんw
21
雨降らば名無し 2022/07/03(日) 14:29:01.99ID:sJXuWsTY0
そっちの問題じゃないとおも
24
雨降らば名無し 2022/07/03(日) 14:30:52.95ID:WSgcfUpw0
「宣戦布告か?」って言え
- 関連記事
-
3
雨降らば名無し 2022/07/03(日) 13:58:47.41ID:yHS+M0v00
よし、信じていいな。



4
雨降らば名無し 2022/07/03(日) 13:59:56.41ID:J+E0sui50
即停止されても他からの供給を確保するために動いています
って答えの方がいいぞ
5
雨降らば名無し 2022/07/03(日) 14:01:45.37ID:DjSTajPd0
性善説ワロタ6
雨降らば名無し 2022/07/03(日) 14:02:21.05ID:x0vrLLGi0
歴史的に戦争はすべてエネルギーの争奪戦。
すべての天然資源は地球のもの。特定の国が独占するものではない、という国際決議が必要だ。
7
雨降らば名無し 2022/07/03(日) 14:04:18.33ID:/hvWf6g40
岸田さんの言い分がロシアに通じると思ってんのか?
マジで受けるwwwww
8
雨降らば名無し 2022/07/03(日) 14:07:12.11ID:454umXKR0
日本のロシア制裁は世界から評価されてるから岸田総理はロシア制裁を継続すべき。
9
雨降らば名無し 2022/07/03(日) 14:07:25.41ID:QK9o6a4m0
戦局や部隊配置も煮詰まってきたし、そろそろ総攻撃かな
冬の凍結による事実上の休戦を迎える前にパイプラインは確保しておきたいだろうし
10
雨降らば名無し 2022/07/03(日) 14:07:28.29ID:Xipmwrnt0
また極めて遺憾で済ます。
11
雨降らば名無し 2022/07/03(日) 14:09:23.90ID:meSQibhJ0
もう樺太を攻めるか島ごと買うしかするしかないんじゃね?
なんでヤクザ国家からエネルギーを買っても
自分の領海で掘らなかったのか知らないけど
12
雨降らば名無し 2022/07/03(日) 14:13:20.84ID:OjMTzv0m0
日本はロシアとともにある。
13
雨降らば名無し 2022/07/03(日) 14:14:17.14ID:hzsEL0BZ0
どうしてそう言えるんでしょうか?
14
雨降らば名無し 2022/07/03(日) 14:14:26.59ID:myn1U+KJ0
認識が甘すぎる
簒奪法にサインしてるんだから即停止で考えろよ
戦争吹っ掛けた国やぞ
15
雨降らば名無し 2022/07/03(日) 14:14:29.31ID:uR5mKS4z0
日本も参戦してぶんどってこいよw
17
雨降らば名無し 2022/07/03(日) 14:16:50.89ID:OjMTzv0m0
欧米とちがって日本は企業がほとんど撤退してない。
18
雨降らば名無し 2022/07/03(日) 14:22:18.87ID:nRt68h2Z0
頭お花畑なんか岸田て
20
雨降らば名無し 2022/07/03(日) 14:27:58.76ID:hveQfm380
即停止とロシアは言ってるじゃんw
21
雨降らば名無し 2022/07/03(日) 14:29:01.99ID:sJXuWsTY0
そっちの問題じゃないとおも
24
雨降らば名無し 2022/07/03(日) 14:30:52.95ID:WSgcfUpw0
「宣戦布告か?」って言え
- 関連記事
-