1 かれー仙人 ★ 2022/07/26(火) 13:28:10
元大阪府知事の橋下徹氏(53)が26日、ツイッターを更新。旧統一教会問題に言及した。
橋下氏は、旧統一教会で問題となった霊感商法について「霊感商法については消費者契約法によって取り消しができる。あとはその実行方法の問題」と法的に被害を防ぐことができると強調。
その上で「現在は霊感商法よりもむしろ献金が問題。宗教献金は、収入や資産による上限規制を設けるべき」と指摘した。
旧統一教会などを含む宗教では信者の多額の献金が問題となっている。
橋下氏は「政治の関わりについてはトラブル団体との接触回避というコンプラ問題として対応すべき」と持論を展開した。
https://www.tokyo-sports.co.jp/entame/news/4345166/
2
雨降らば名無し 2022/07/26(火) 13:30:16.45ID:npVTno9z0
ん?てことは宗教団体による信者の資産調査、収入調査が必要になるんじゃないの?



3
雨降らば名無し 2022/07/26(火) 13:30:50.08ID:xoZ7QfRX0
宗教法人が政治献金するの全面禁止な
4
雨降らば名無し 2022/07/26(火) 13:31:09.28ID:Mwzz4At50
そんな上限規制作ったとしても
いくらでも抜け道あるし意図的に塞がないから何も変わらないよ
5
雨降らば名無し 2022/07/26(火) 13:31:35.53ID:vWbKhWLO0
壺や本売ったら営利企業として課税もしないと
6
雨降らば名無し 2022/07/26(火) 13:31:39.20ID:0JeW/Xi40
洗脳されてるんだから取り消しなんてするわけ無いだろ。
上限規制には宗教団体への何らかの罰則が無いと無意味。
7
雨降らば名無し 2022/07/26(火) 13:31:48.55ID:7tKhmTa60
いやいや税金をちゃんと取ればええよ
8
雨降らば名無し 2022/07/26(火) 13:32:16.41ID:NJg+sFtv0
こいつは朝鮮人特別法作った似非保守
9
雨降らば名無し 2022/07/26(火) 13:32:25.87ID:G3fIWh5i0
誰かの賃金を上げるためには
誰かの賃金を下げるしかないのでは
収入や資産に上限を設けるべき
なのかな?
10
雨降らば名無し 2022/07/26(火) 13:32:29.28ID:ZYTTaLlQ0
なんとか逃げ道作りたいくだらねえ橋下
11
雨降らば名無し 2022/07/26(火) 13:32:32.74ID:MINN1jb00
いや禁止にしろよw
12
雨降らば名無し 2022/07/26(火) 13:32:39.11ID:Mwzz4At50
とりあえず、悪徳カルト教団のすべての旧統一教会関連団体を
政治家との接触禁止にしとけ
13
雨降らば名無し 2022/07/26(火) 13:32:41.00ID:RFBq8ocK0
政治活動と宗教活動は目的が異なるんだから完全分離でよくね?
14
雨降らば名無し 2022/07/26(火) 13:32:42.11ID:BS+c0W6I0
何言ってんだバカ
宗教課税しろ
15
雨降らば名無し 2022/07/26(火) 13:33:14.27ID:+jeXFW6b0
それ言ったらナマポはパチンコできなくなる
16
雨降らば名無し 2022/07/26(火) 13:33:23.50ID:5mFya5bR0
いや普通にお寺や神社でも
山や土地を寄進する
なんてケースもあるんだが
17
雨降らば名無し 2022/07/26(火) 13:33:29.82ID:dBV2e6690
取り消しできるのか
これはでかい発言
18
雨降らば名無し 2022/07/26(火) 13:33:31.33ID:vLjBShY40>>23
普通に課税すれば、宗教法人の旨味がなくなって被害もなくなるだろ
一般と同じように課税すればよいだけ
単純な話
19
雨降らば名無し 2022/07/26(火) 13:34:09.18ID:W6ibtuj10
信仰とか言うても払った額に見合う物を返さないのは今の社会には合わないねえ
20
雨降らば名無し 2022/07/26(火) 13:34:20.45ID:/s/9bzhq0
死んだ家族が地獄で苦しんでるとか言って信者から献金引き出すのが常套手段
人が良くて信じやすい人は簡単に財産全部取られます
21
雨降らば名無し 2022/07/26(火) 13:34:29.08ID:PuvTcyYf0
宗教は最初の100年間は課税ありにすればいい。
要は新興宗教だけ課税ね。
22
雨降らば名無し 2022/07/26(火) 13:34:59.23ID:5mFya5bR0
霊感商法で問題になっているのは
その金額ではなく、悪質性であって
金額に応じてアウトセーフを決めるのは
立方主旨が違う
ホントに弁護士か?
28
雨降らば名無し 2022/07/26(火) 13:36:31.84ID:vWbKhWLO0
信者からNHK受信料以上の金とったら死刑にしろよ
29
雨降らば名無し 2022/07/26(火) 13:36:38.60ID:uaJwGIIG0
自民を規制しろ
30
雨降らば名無し 2022/07/26(火) 13:37:10.39ID:+Mgg38RW0
いくら上限設定しても抜け道はいくらでもできますよね
規制は無理です
今のままでみんなが学んでいくしか方法はないのです
31
雨降らば名無し 2022/07/26(火) 13:37:17.55ID:7YQq0TJC0
パチンコも規制しないと
32
雨降らば名無し 2022/07/26(火) 13:37:59.16ID:oUXcrSKp0
取り消しができる?仕組みはそうでも洗脳されたらそんな判断つかないやろ
- 関連記事
-
2
雨降らば名無し 2022/07/26(火) 13:30:16.45ID:npVTno9z0
ん?てことは宗教団体による信者の資産調査、収入調査が必要になるんじゃないの?



3
雨降らば名無し 2022/07/26(火) 13:30:50.08ID:xoZ7QfRX0
宗教法人が政治献金するの全面禁止な
4
雨降らば名無し 2022/07/26(火) 13:31:09.28ID:Mwzz4At50
そんな上限規制作ったとしても
いくらでも抜け道あるし意図的に塞がないから何も変わらないよ
5
雨降らば名無し 2022/07/26(火) 13:31:35.53ID:vWbKhWLO0
壺や本売ったら営利企業として課税もしないと
6
雨降らば名無し 2022/07/26(火) 13:31:39.20ID:0JeW/Xi40
洗脳されてるんだから取り消しなんてするわけ無いだろ。
上限規制には宗教団体への何らかの罰則が無いと無意味。
7
雨降らば名無し 2022/07/26(火) 13:31:48.55ID:7tKhmTa60
いやいや税金をちゃんと取ればええよ
8
雨降らば名無し 2022/07/26(火) 13:32:16.41ID:NJg+sFtv0
こいつは朝鮮人特別法作った似非保守
9
雨降らば名無し 2022/07/26(火) 13:32:25.87ID:G3fIWh5i0
誰かの賃金を上げるためには
誰かの賃金を下げるしかないのでは
収入や資産に上限を設けるべき
なのかな?
10
雨降らば名無し 2022/07/26(火) 13:32:29.28ID:ZYTTaLlQ0
なんとか逃げ道作りたいくだらねえ橋下
11
雨降らば名無し 2022/07/26(火) 13:32:32.74ID:MINN1jb00
いや禁止にしろよw
12
雨降らば名無し 2022/07/26(火) 13:32:39.11ID:Mwzz4At50
とりあえず、悪徳カルト教団のすべての旧統一教会関連団体を
政治家との接触禁止にしとけ
13
雨降らば名無し 2022/07/26(火) 13:32:41.00ID:RFBq8ocK0
政治活動と宗教活動は目的が異なるんだから完全分離でよくね?
14
雨降らば名無し 2022/07/26(火) 13:32:42.11ID:BS+c0W6I0
何言ってんだバカ
宗教課税しろ
15
雨降らば名無し 2022/07/26(火) 13:33:14.27ID:+jeXFW6b0
それ言ったらナマポはパチンコできなくなる
16
雨降らば名無し 2022/07/26(火) 13:33:23.50ID:5mFya5bR0
いや普通にお寺や神社でも
山や土地を寄進する
なんてケースもあるんだが
17
雨降らば名無し 2022/07/26(火) 13:33:29.82ID:dBV2e6690
取り消しできるのか
これはでかい発言
18
雨降らば名無し 2022/07/26(火) 13:33:31.33ID:vLjBShY40>>23
普通に課税すれば、宗教法人の旨味がなくなって被害もなくなるだろ
一般と同じように課税すればよいだけ
単純な話
19
雨降らば名無し 2022/07/26(火) 13:34:09.18ID:W6ibtuj10
信仰とか言うても払った額に見合う物を返さないのは今の社会には合わないねえ
20
雨降らば名無し 2022/07/26(火) 13:34:20.45ID:/s/9bzhq0
死んだ家族が地獄で苦しんでるとか言って信者から献金引き出すのが常套手段
人が良くて信じやすい人は簡単に財産全部取られます
21
雨降らば名無し 2022/07/26(火) 13:34:29.08ID:PuvTcyYf0
宗教は最初の100年間は課税ありにすればいい。
要は新興宗教だけ課税ね。
22
雨降らば名無し 2022/07/26(火) 13:34:59.23ID:5mFya5bR0
霊感商法で問題になっているのは
その金額ではなく、悪質性であって
金額に応じてアウトセーフを決めるのは
立方主旨が違う
ホントに弁護士か?
28
雨降らば名無し 2022/07/26(火) 13:36:31.84ID:vWbKhWLO0
信者からNHK受信料以上の金とったら死刑にしろよ
29
雨降らば名無し 2022/07/26(火) 13:36:38.60ID:uaJwGIIG0
自民を規制しろ
30
雨降らば名無し 2022/07/26(火) 13:37:10.39ID:+Mgg38RW0
いくら上限設定しても抜け道はいくらでもできますよね
規制は無理です
今のままでみんなが学んでいくしか方法はないのです
31
雨降らば名無し 2022/07/26(火) 13:37:17.55ID:7YQq0TJC0
パチンコも規制しないと
32
雨降らば名無し 2022/07/26(火) 13:37:59.16ID:oUXcrSKp0
取り消しができる?仕組みはそうでも洗脳されたらそんな判断つかないやろ
- 関連記事
-