1 おぽぽ ★ 2022/08/25(木) 11:47:20
脳科学者の茂木健一郎氏(59)が25日に自身のツイッターを更新。政府が決定した安倍晋三元首相の国葬の実施について持論を投稿した。
「ここ数日の岸田さんの判断について」をテーマに連続ツイート。「首相は、『判断』をするのが何よりのしごとである。国政について、個々の分野については各国務大臣が掌握しているから、首相は直接にはかかわらないけれども、大臣の任命や指示を通して、国政の全体の方向性を出すのは首相の役割だ」「首相は、時に、論争を呼ぶ場合でも判断を示さなければならない。判断をすることが、首相という職位のjob descriptionである。絶対的な正解などないし、すべてはリスクを伴う。そして、往々にして、判断をしないことが最大のリスクでもある」と首相の役割について投稿。
そして安倍元首相の国葬について「私の親しい方々も含む呼びかけ人による反対の署名がおこなされている。さまざまなご意見があるだろうが、この点についても、岸田さんの判断は妥当だと私は考えている。何よりも国葬は国内問題というよりはむしろ外交の意味合いが強い。国内のもろもろは海外からは関係ない」(原文まま)とつづった。
https://news.yahoo.co.jp/articles/abe5f6a2487d1990f5279edce07fca8134885a92
2
雨降らば名無し 2022/08/25(木) 11:48:34.30ID:pYTgqP8t0
俯瞰して意見を述べているつもりが馬鹿になっている典型



3
雨降らば名無し 2022/08/25(木) 11:48:34.57ID:FYkSiRl00
こいつは朝鮮側の人間だもんなー
4
雨降らば名無し 2022/08/25(木) 11:49:01.04ID:I1i1fQSU0
×外交
〇外国の金の無心
5
雨降らば名無し 2022/08/25(木) 11:49:32.17ID:Tchm7LWe0
外交って言っている人は具体的なメリットをきちんと考えて言っているのか? 適当に言ってないか?
6
雨降らば名無し 2022/08/25(木) 11:50:50.48ID:30p6bS+P0
国葬しないと出来ない外交って何よ。
7
雨降らば名無し 2022/08/25(木) 11:51:39.25ID:GWSCLJS80
つまり妥当ではないということか
8
雨降らば名無し 2022/08/25(木) 11:51:54.19ID:O/Jqmb1h0
つまり自分で外交を実現する力が無いから
元総理が殺されたのを利用して外交活動するってことかw
9
雨降らば名無し 2022/08/25(木) 11:52:12.65ID:hwel/aCO0
ポチ
10
雨降らば名無し 2022/08/25(木) 11:52:23.22ID:+z16zCCU0
ああ 間違っていたんだな 国葬判断
11
雨降らば名無し 2022/08/25(木) 11:52:46.88ID:UZS6MYuO0
じゃ定期的にやれば
13
雨降らば名無し 2022/08/25(木) 11:53:39.43ID:s4xGQ88C0
もうこの手合は全員壺利権だと考えたほうが正しいな。
14
雨降らば名無し 2022/08/25(木) 11:54:48.82ID:fWTnWylt0
見返りが全くないんだよ
15
雨降らば名無し 2022/08/25(木) 11:56:10.40ID:Voc774/U0
外交より国民の声を聞けよ
16
雨降らば名無し 2022/08/25(木) 11:57:33.08ID:ef8qUIhg0
外交目的であれ国葬である必要がないだろ
小渕は内閣・自民党合同葬だったけどクリントンとか来たし



23
雨降らば名無し 2022/08/25(木) 12:02:46.45ID:05bVSsgT0
外交の意味合いwwwww
24
雨降らば名無し 2022/08/25(木) 12:03:11.30ID:v6DM0RCG0
じゃあ元総理が死ぬたびに毎回やれよ
25
雨降らば名無し 2022/08/25(木) 12:04:00.44ID:ghRXT74C0
アベガーのキモさ
26
雨降らば名無し 2022/08/25(木) 12:04:28.54ID:zTO6rncj0
普通に首脳会談なりすればよくね?
31
雨降らば名無し 2022/08/25(木) 12:07:15.27ID:cWW5G1kZ0
合同葬でも問題ないだろ
32
雨降らば名無し 2022/08/25(木) 12:07:56.43ID:SYJTQjc50
またアホなこと言ってんのか
穏健ネトウヨのモギケン
33
雨降らば名無し 2022/08/25(木) 12:08:35.70ID:q5rSBMwb0
色んな税の抜け道がぷんぷんするんだろうなw
元脱税のプロとして
34
雨降らば名無し 2022/08/25(木) 12:09:27.48ID:szUzcYzc0
ウヨからもパヨからも嫌われてる
リベラルの茂木先生
35
雨降らば名無し 2022/08/25(木) 12:10:14.68ID:Uingsyqb0
外交wwwww
本気で言ってんのかよwwwww
葬式でもしないと外交できないって
鎖国でもしてんの?
- 関連記事
-
2
雨降らば名無し 2022/08/25(木) 11:48:34.30ID:pYTgqP8t0
俯瞰して意見を述べているつもりが馬鹿になっている典型



3
雨降らば名無し 2022/08/25(木) 11:48:34.57ID:FYkSiRl00
こいつは朝鮮側の人間だもんなー
4
雨降らば名無し 2022/08/25(木) 11:49:01.04ID:I1i1fQSU0
×外交
〇外国の金の無心
5
雨降らば名無し 2022/08/25(木) 11:49:32.17ID:Tchm7LWe0
外交って言っている人は具体的なメリットをきちんと考えて言っているのか? 適当に言ってないか?
6
雨降らば名無し 2022/08/25(木) 11:50:50.48ID:30p6bS+P0
国葬しないと出来ない外交って何よ。
7
雨降らば名無し 2022/08/25(木) 11:51:39.25ID:GWSCLJS80
つまり妥当ではないということか
8
雨降らば名無し 2022/08/25(木) 11:51:54.19ID:O/Jqmb1h0
つまり自分で外交を実現する力が無いから
元総理が殺されたのを利用して外交活動するってことかw
9
雨降らば名無し 2022/08/25(木) 11:52:12.65ID:hwel/aCO0
ポチ
10
雨降らば名無し 2022/08/25(木) 11:52:23.22ID:+z16zCCU0
ああ 間違っていたんだな 国葬判断
11
雨降らば名無し 2022/08/25(木) 11:52:46.88ID:UZS6MYuO0
じゃ定期的にやれば
13
雨降らば名無し 2022/08/25(木) 11:53:39.43ID:s4xGQ88C0
もうこの手合は全員壺利権だと考えたほうが正しいな。
14
雨降らば名無し 2022/08/25(木) 11:54:48.82ID:fWTnWylt0
見返りが全くないんだよ
15
雨降らば名無し 2022/08/25(木) 11:56:10.40ID:Voc774/U0
外交より国民の声を聞けよ
16
雨降らば名無し 2022/08/25(木) 11:57:33.08ID:ef8qUIhg0
外交目的であれ国葬である必要がないだろ
小渕は内閣・自民党合同葬だったけどクリントンとか来たし



23
雨降らば名無し 2022/08/25(木) 12:02:46.45ID:05bVSsgT0
外交の意味合いwwwww
24
雨降らば名無し 2022/08/25(木) 12:03:11.30ID:v6DM0RCG0
じゃあ元総理が死ぬたびに毎回やれよ
25
雨降らば名無し 2022/08/25(木) 12:04:00.44ID:ghRXT74C0
アベガーのキモさ
26
雨降らば名無し 2022/08/25(木) 12:04:28.54ID:zTO6rncj0
普通に首脳会談なりすればよくね?
31
雨降らば名無し 2022/08/25(木) 12:07:15.27ID:cWW5G1kZ0
合同葬でも問題ないだろ
32
雨降らば名無し 2022/08/25(木) 12:07:56.43ID:SYJTQjc50
またアホなこと言ってんのか
穏健ネトウヨのモギケン
33
雨降らば名無し 2022/08/25(木) 12:08:35.70ID:q5rSBMwb0
色んな税の抜け道がぷんぷんするんだろうなw
元脱税のプロとして
34
雨降らば名無し 2022/08/25(木) 12:09:27.48ID:szUzcYzc0
ウヨからもパヨからも嫌われてる
リベラルの茂木先生
35
雨降らば名無し 2022/08/25(木) 12:10:14.68ID:Uingsyqb0
外交wwwww
本気で言ってんのかよwwwww
葬式でもしないと外交できないって
鎖国でもしてんの?
- 関連記事
-