やる夫TOEIC230問突破なのん。引き続き応援してなのん。

とりまるヘッドライン



裸足でSummer(Type-A)(DVD付) 衛藤美彩写真集 話を聞こうか。 リボンドール・コレクション 真・一騎当千 関羽雲長 ノンスケールPVC&ABS製塗装済みフィギュア

Tony'sヒロインコレクション 「ぴーす★きーぱー」 デイジー (1/6スケール PVC塗装済み完成品) Awaken the power (特典なし) シャイニング・レゾナンス ソニア・ブランシュ 1/7スケール PVC製 塗装済み 完成品 フィギュア のんのんびより7巻 OAD付き特装版 (アライブ) アイドルマスター シンデレラガールズ 城ヶ崎莉嘉 カリスマちびギャルVer. 1/8スケール ABS&PVC製 塗装済み完成品フィギュア アクエリオンロゴス 月銀舞亜 1/8スケール PVC製 塗装済み完成品フィギュア Re:ゼロから始める異世界生活 レム・バースデーケーキVer. 1/7スケール ABS&PVC製  塗装済み完成品

「自民党に投票するからこうなる」がトレンド入り…消費税、退職金、雇用保険に国民年金まで負担増の超重税国家に 

1 ぬふふ ★ 2022/10/29(土) 20:24:12

《#自民党に投票するからこうなる》

 ツイッター上で、こんなハッシュタグをつけた投稿が多数おこなわれ、10月に入ってから複数回トレンド入りしている。

「《#自民党に投票するからこうなる》は、10月27日にもトレンド入りしました。前日におこなわれた政府税制調査会で、『消費税の引き上げについて議論すべき』という意見が相次いいだため、不満が噴出したのです。ほかにも、さまざまな負担増について抗議の声が上がっています」(週刊誌記者)

 10月に入ってからの岸田政権の経済政策を批判するツイートで、このハッシュタグがついたのは以下のようなものだ。

●「消費増税」を検討

《物価高騰してるのに消費増税でさらに物価上げるとかもはや経済のド素人の域を超えて国賊レベル》

●「国民年金」の納付期間が5年延長

《岸田政権が国民生活を破壊する。国民年金の保険料は月1万6590円→年間約20万円、5年間で約100万円も負担が増える。夫婦では200万円の負担増。自民党に投票した人は満足ですか?》

●「ガソリン減税」はおこなわず

《ガゾリン税は絶対に下げず、ガソリン補助金のバラマキをするだけに留めることで消費者には還元されずに企業だけが肥え太るこの惨状を作ったのは、財務省の犬・自民党の悪政》

●10月から「雇用保険料」の負担が労働者・事業者それぞれ0.2%値上げ

《社畜として一生懸命働いても雇用保険料の負担額を引き上げられたらやる気無くなるわ。毎月数百円かもしれないけど。その数百円でお昼ご飯が食べられるわけで。ほんとサラリーマンは搾取対象なんですね》

●勤続20年を超えた場合の「退職金」の控除をなくし、一律にすることを検討

《老後に1人2000万用意しとけと言っていたではないか!年金も減らし退職金からも税金を取り、どうやって暮らしていけるんだ》

「ほかにも政府は、車両の走行・重量・環境に応じて課税する『道路利用税』や、株式の譲渡益や配当から得られた所得に対する『金融所得課税』の見直しなどを検討しています」(同)

 物価高で国民から悲痛な声が上がるなか、岸田政権は “超重税国家” へと歩みを進めている――。

https://news.yahoo.co.jp/articles/321eb80092005fa9b2eece193e1fc9f82702b544

2 雨降らば名無し 2022/10/29(土) 20:25:02.32ID:2XDrqrxb0
じゃぁ何処に入れるんよ???
って言うとダンマリ

 


3 雨降らば名無し 2022/10/29(土) 20:33:16.22ID:rPWuGmqf0
結婚しなけりゃ余裕


4 雨降らば名無し 2022/10/29(土) 20:34:14.32ID:Q1vovsSM0
あと二、三人殺せばいいと思うのに山上さんの後追いてなかなか出てこないから


5 雨降らば名無し 2022/10/29(土) 20:37:51.54ID:h1k9+Bj+0
財務省の犬が総理だから。


6 雨降らば名無し 2022/10/29(土) 20:39:26.55ID:94ZOTt690
増税もどうかとは思うがハッシュタグというのは基本的に左翼のおもちゃみたいなもんだからな
昨日小池都知事がトレンド入りしてたからなんだと思ったら、
関東大震災の朝鮮人虐殺の慰霊の挨拶をしなかった云々で猛批判されててそれが4000件以上だぜ


7 雨降らば名無し 2022/10/29(土) 20:41:39.86ID:3B9HCK+y0
ようやく国民にも岸田の無能さが伝わってきたようだ。
だいたいなんもしてないゴミが支持率高杉だったんだよ


8 雨降らば名無し 2022/10/29(土) 20:42:50.32ID:v43gQhEq0>>23
18%の得票率で6割りの議席を取る選挙結果
無関心な連中が投票にすらいかないから
ちなみに18%というのは自民党の旧統一教会対応に問題無しとした割合と同じ


9 雨降らば名無し 2022/10/29(土) 20:43:09.67ID:1MgmfhXI0
まともな野党がいればねぇ~
ってか立憲共産党爆誕で株価大暴落でまた一儲けできそうやな。


10 雨降らば名無し 2022/10/29(土) 20:48:26.49ID:ETzTRzpE0
自民党 知っていたけど何もしてこなかった?
何も変えられなかった? 国民をネグレクト
選挙・政争・党内派閥 いつも他のことの方で忙しい
金融緩和 やる前あれだけ「出口戦略」「出口戦略」言ってたのに
出口戦略も無いまま突入したらやっぱり出口が無い
出口作れなかったの? 行き止まりで正面衝突するしかない
核の廃棄場所も無いのに原発やってるのと同じで これまたドン詰まる


13 雨降らば名無し 2022/10/29(土) 20:51:56.12ID:v/Bl80Hw0>>72
早く総選挙を頼む
母体が統一教会だってバレて以降、やりたい放題じゃねぇか


14 雨降らば名無し 2022/10/29(土) 20:53:06.75ID:xuTUgHtA0
でも消費税10%に増税するの決定したのお前ら大好き民主党の時の話だぞ
日本の場合どこの政党が頭やってようがその下の官僚が変わらないんだから結果も変わらないぞ
自民でも民主でも協賛でも官僚が決めたことを国会で通してるだけだから国の舵取りやってるわけじゃない

 


15 雨降らば名無し 2022/10/29(土) 20:54:28.40ID:3Sq7gESS0
真っ赤なプロパガンダ


16 雨降らば名無し 2022/10/29(土) 20:57:04.11ID:llA5itvm0
ゲンダイかと思ったらフラッシュだったでござる


20 雨降らば名無し 2022/10/29(土) 21:10:12.87ID:oFaEl8OZ0
高齢者が多いんだからどこがやっても一緒だろ。
現状を変えるにはもっと思い切った政策変更が必要。例えば年金は90歳で打ち切りとかどうだ?


21 雨降らば名無し 2022/10/29(土) 21:24:41.56ID:dGSA5rHT0
俺から言わせたら
選挙に行くからこうなる


22 雨降らば名無し 2022/10/29(土) 21:25:28.01ID:Ys8wjppc0
自民党以外の野党が政権取ったところで
少子化も高齢化も解決しないし
コロナも戦争も終わらない
結局それらの問題に取り組めば「金はどうする?」と言う話になるだけだ
消費税じゃなくたって何かで増税することになるわけさ
どの政党だろうとな


24 雨降らば名無し 2022/10/29(土) 21:28:07.70ID:km6nUdQ60
とりあえず票を分散させて与党の力を削ぐしかない。
自民党にしか入れられないとか言ってるやつはアホ


25 雨降らば名無し 2022/10/29(土) 21:31:51.16ID:egZrHj6L0
まったく不思議な国民性だわな
そんなにいじめられたいなら北朝鮮中国ロシアに行けばいいのに
きっと夢心地になれるぞ


26 雨降らば名無し 2022/10/29(土) 21:33:40.39ID:qmsL1Ll90
次の選挙まで頑張って毎日トレンドにしよう(提案)


32 雨降らば名無し 2022/10/29(土) 21:42:24.63ID:4ODN+jon0
日本は人口の三分の一が社会保障に生活を依存する高齢者で、
未成年を含む二人で一人の高齢者の生活支えているから現役世代の負担が右肩上がりなんだよ。
高齢者であっても経済活動から生活費を得るようにならない限り
現役世代の負担が減ることはないよ。


35 雨降らば名無し 2022/10/29(土) 21:45:00.92ID:f2ZW3vYB0
そりゃ一つの党が独裁すりゃ腐敗するよ
右でも左でもどうでもいいから政権はちょいちょい交代させなきゃダメ


38 雨降らば名無し 2022/10/29(土) 21:47:59.41ID:egZrHj6L0
狭いな視野が


39 雨降らば名無し 2022/10/29(土) 21:48:19.42ID:3I1k7RT+0
厳しいし他がだらしがないのは確かだが
このままズルズル自民党に政治やらせてたら庶民はマジで生きていけなくなるんだよな
どうしたもんかね?


44 雨降らば名無し 2022/10/29(土) 21:53:09.77ID:RdrxLlGV0
政府に統一教会の内通者がいるわけだしな
どこに何が仕掛けられていて日本がこの先どうなるかなんて
もう誰にもわからないし行くとこまで行っちゃいそう



関連記事
[ 2022/10/30 21:31 ] 政治・経済 | TB(0) | CM(34) |

ライトニング リターンズ ファイナルファンタジーXIII BASTARD!! 「アーシェス・ネイ」 (1/6スケール PVC製塗装済み完成品) 艦隊これくしょん -艦これ- 伊168 中破Ver. (1/8スケール ABS&ATBC-PVC塗装済み完成品) 僕は友達が少ない 夜空&星奈 ビッグタオル 化物語音楽全集 Songs&Soundtracks シャイニング・アーク 光明の熾天使サクヤ-Mode:セラフィム- (1/6スケールPVC塗装済み完成品) Fate/EXTELLA ジャンヌ・ダルク 水着Ver. 1/7スケール PVC製 塗装済み完成品 フィギュア

とある魔術の禁書目録外伝 とある科学の超電磁砲(7) (DC) るろうに剣心 完全版 4 (ジャンプ・コミックス) 乃木坂46 新内眞衣ファースト写真集 どこにいるの? ソードアート・オンライン A3クリアポスター B figma ゼノサーガ エピソードIII [ツァラトゥストラはかく語りき] T-elos (ノンスケール ABS&PVC塗装済み可動フィギュア) Fate/Grand Order -mortalis:stella- 1巻 (ZERO-SUMコミックス) アイドルマスター ミリオンライブ! Blooming Clover 2 オリジナルCD付き限定版 (電撃コミックスNEXT)


アイドルマスター ミリオンライブ! バックステージ: 2 (4コマKINGSぱれっとコミックス) 乃木坂46 新内眞衣ファースト写真集 どこにいるの? 武井咲写真集 『 風の中の少女 』 エクセレン・ブロウニング (1/6スケール PVC製塗装済み完成品) DEAD OR ALIVE5 3Dマウスパッド レイファン 逢沢りな 写真集 『 人魚 』 すーぱーそに子 ロックンロール☆バレンタイン (1/6スケール PVC製塗装済完成品)
1/35 ミリタリーミニチュアシリーズ M4A3シャーマン(前線突破)やるイン!おすすめ記事
インフィニット・ストラトスに対する海外の反応
やる夫と読むエルシャダイの英語
魁!!男塾に対する海外の反応
やる夫と読むアギーレ解雇の英語ニュース
やる夫と学ぶTOEICシリーズ(全128問)
新やる夫と学ぶTOEICシリーズ(全72問)
檄!やる夫と学ぶTOEICシリーズ←更新中

ガールズ&パンツァー 最終章 西住みほ 1/7スケール PVC製 塗装済み完成品フィギュア フリージング ヴァイブレーション エリザベス=メイブリー YシャツVer.  (1/4スケール PVC製塗装済み完成品) クイーンズブレイド 歴戦の傭兵 エキドナ -闘姫乱舞- 紅Ver. 【流通限定】 (1/6スケール ポリストーン製塗装済み完成品) figma 江頭2:50 (ノンスケール ABS&PVC製塗装済み可動フィギュア)

民主党に投票したらああなった
[ 2022/10/30 21:32 ] [ 編集 ]
何も決められない民主党政権だけはコリゴリですが。
[ 2022/10/30 21:33 ] [ 編集 ]
3%のアカウントの自演で瞬間風速出たからなんだって言うんだよ
ニチアサとかエアリアルとかであっという間に消えてるだろ
[ 2022/10/30 21:34 ] [ 編集 ]
仕方ない。次は立憲に投票するか
[ 2022/10/30 21:35 ] [ 編集 ]
ここまでするなら、まず国会議員の歳費と文書交通費を半分にするべき。
そして、議員と名の付く地方議員の年俸を3分の1カットして、官僚の年俸も4分の1カットしてからにしてもらいたい。
そして、最低時給を2000円にして、手取りの最高年収も法律で定めるべきだと思う。
仮に法的な手取りの最高年収を2億円までとしたなら、その最高年収を超えた分は、
全て所得税として徴収する事とする法律にかえるべきだと思う。
[ 2022/10/30 21:36 ] [ 編集 ]
日本の景気の良くなっていく過程では、高度累進課税が効果的だった。
お金持ちには税は重く、働く庶民には税は軽くなってる仕組みだった。
それが、金持ち優遇税制が普及し、株で大もうけしても20%課税で済んでしまい、
さらに年間1億稼いでも、200万円しか所得がない人でも、確実に10%の消費税を払う仕組みは、
低所得者に重くのしかかる税制だ。
近年、消費税廃止の論議が少なくなってきたが、まずは消費税こそ、下げてもらいたいものだ。
そして、生活にゆとりのある人への高度累進課税を徹底してもらいたい。
[ 2022/10/30 21:37 ] [ 編集 ]
自民党に限らず、今の財務省を変えない限り野党が政権を取ったとしても同じことだ。
現に消費税を10%に引き上げることを決定したのは民主党政権のときだった。
選挙によって選ばれず、しかも退職まで財務省にいて、
自分達の好きなように政策を立案できる官僚を止めさせなければ問題は解決しない。
そういう強い力を持った政治家が必要だが、
財務省は国税庁を使ったり、情報をリークしたりして早めにつぶそうとするから、
国民は財務省こそ問題の根源だと知るべきだ。
[ 2022/10/30 21:41 ] [ 編集 ]
どっちみち自民党で日本は終わるんなら立憲に政権交代させりゃいいんだよ
でも創価や壷票、組織票に勝てない
[ 2022/10/30 21:41 ] [ 編集 ]
自民党に投票するとですが…
仮に衆院選や参院選で投票率が少なくとも60%位なら結果は違っていたかも知れません。
野党がもう少し政策や言動や行動まともであればという気持ちは物凄くありますが…
ただ少なくとも自公政権を選択してしまったのは我々国民です。
話はそれますが…
やるべき事をやらないで税金上げるとは…
今まで散々無駄遣いしてきているのですから先ずは身を削る事で示してください。
話はそれからだと思います。
まず官僚の月額給与2割削減及び特別手当の廃止を実行し退職金2割減(少なくとも中小企業よりは高いのですから)
国会議員の歳費を年額半分に削減し、特別待遇は廃止し、さらに政党交付金を全体の7割削減…
この位は最低していただかないといけないと考えます。
[ 2022/10/30 21:44 ] [ 編集 ]
これから選挙スタッフの信教も告知義務になるから・・
野党もそれしないとな
[ 2022/10/30 21:46 ] [ 編集 ]
消費税増税を決めたのは民主党政権だぞ
[ 2022/10/30 21:51 ] [ 編集 ]
自民に投票するからこうなる
しかし野党に投票したら今より悪くなるとしか思えないほど野党はダメ
[ 2022/10/30 21:53 ] [ 編集 ]
国民は決して自民党を支持しているわけではない。
ほかに入れる党がないだけ。
参政党なども言ってることは正しい。
ただ任せられるか?というと甚だ疑問が残る。
いくら正論を並べても政治は結局、人数、信頼、経験、実績だ。
ある程度の大所帯政党でないと国の舵取りはできない。
かといってシルバーファーストの自民党にこのまま投票し続けるのか?
結局今の選挙制度自体に問題があると思う。
今の与野党足の引っ張りあいの原因である、支持政党を選ぶという選挙ではなく、
個別の政策ごとに民意を問うようにしないと最早限界だろう。
[ 2022/10/30 21:54 ] [ 編集 ]
税金は一度設定すると、強化こそすれ廃止をするつもりは皆無と言うことが自民党の考えと言うことが良くわかります。
しかしながら、左翼野党は減税は言ってくれますが、9条教のために現実的な外交や国防で日本を本当に守れない上、
経済政策でも自民党よりも矛盾しないビジョンがありません。
外交、国防面では維新に期待していましたが橋下さんや鈴木宗男さんに反論せず、
おまけに議員の身体検査がダメで不信感を持ってしまいました。

結局、消去法で、かつ投票率の高い年寄りには優しい政策も多いので、自民党政権は安泰ってことかなと思います。
[ 2022/10/30 21:56 ] [ 編集 ]
自民党のおかげで日本は反映してきた!

その自民を支えたのは清和会と統一教会だ!!

つまり日本を守ってきたのは統一教会ってことだぞ!!!
[ 2022/10/30 22:03 ] [ 編集 ]
働いたら損、日本の政治家は各国と比べて給料良いらしいね、ロクに仕事せんボンクラ世襲の売国奴だらけで脳タリンだから統一教会のようなゼニゲバカルトにエセ保守の振り付けしてもらってるヤツらばかり、杉田水脈なんかがその典型、まああの女は世襲じゃないだろうが。
[ 2022/10/30 22:04 ] [ 編集 ]
国会中継をマスコミは報道しているけど、
野党は自民党に噛み付くことしかできない。
まともな政策立案は皆無。
という印象を与えているのではないだろうか
[ 2022/10/30 22:05 ] [ 編集 ]
バラマキをしておいて増税、負担増。
まさに「朝三暮四」。
政府(政治家、公務員)からすれば増税することにより権限、利権が増える。
権限が増えればおいしい汁も吸える天下り。
正しい使われ方であるなら増税も致し方ない。
毎回毎回社会保障に使うと言いながら負担増。
使い方おかしくないか?
こんなことなら減税してもらって民間活力を大きくしてもらった方が日本が成長するのではないかと思う。
[ 2022/10/30 22:06 ] [ 編集 ]
参政党もゼニゲバ売国奴、こいつらもカルト
小麦食うなとか「大和魂」を連呼する頭悪そうな歯医者の演説聞いて眩暈がしたよ。
[ 2022/10/30 22:07 ] [ 編集 ]
立憲民主党なら慰安婦&徴用工に賠償と拉致問題を無視して北朝鮮に支援しまくる
日本共産党なら香港の様になる
維新ならロシアに味方をしてアメリカの制裁対象へ
どれも嫌ですね
[ 2022/10/30 22:10 ] [ 編集 ]
「自民党以外の野党が弱過ぎる」のが、日本の大きな問題点
自民党が嫌だと思っても他に世の中を動かしていける政党が無い
これは政党や政治家一人一人の資質の問題と言うよりも、長い時間をかけて出来上がってしまった、
今の与党と官僚、経済界との繋がりやシステムによるものだと思っている
一般庶民や中小企業、自営業等からは、何だかんだ理由をつけて当たり前のようにじわじわと搾り取っていくくせに、
同じ痛みや負担を公務員が味わっているとは到底思えない
今の日本を変えたければ、「地元に補助金や公共事業を持ってくる政治家」だけを当選させるのではなく
本当に政治家としての資質と志を持った人を国会や地方議会に送り込んで少しずつ変えていくのしかないのではと思う
[ 2022/10/30 22:20 ] [ 編集 ]
旧統一教会問題を見ればわかると思うが、自民議員にとって大事なのは正誤ではなく票や既得権益だという点が挙げられる。
ただ、では野党が違うのかといったら大差ない事が問題なのであって、
もっと所属政党なしな議員に目を向けていかないと政治は良くなっていかないと思う。
[ 2022/10/30 22:21 ] [ 編集 ]
増税しても物価は上がり、年金は減り、賃金も増えず、政府は相変わらず税金の無駄使い、身を切る改革もしない。
この状況が変わらず、どうせ増税がまぬかれず、じりじり増税するなら、
いっそのこと、消費税、法人税、相続税などを一気に上げて
定期的な全国民への給付金、支援金、年金を増額、社会保障費増額など手厚くばらまいたほうが、
今よりは消費は増え、景気が良くなるような気がします。
[ 2022/10/30 22:21 ] [ 編集 ]
国民は結果を求める。
だからこそ自民党を悪いと認識する。
そんな中に民主系の議員がブーメラン発言して相対的に自民党が優位に立つ。数年繰り返されていると思う。
昔から自民は増税ありきだった。
国民はそれでも自民を推した。
ただ、今回の国葬とか税金の使い方に対して見方が変わったと思う。
野田さんのコメントも素晴らしかったけど、議員の質も落ちたのが残念だ。
今の状況を打開出来ないのならあんなに国会議員は要らない。
[ 2022/10/30 22:24 ] [ 編集 ]
野党にはそもそも政策立案能力も政権担当能力もねえじゃん。
現状では自民一択しかないのが日本の政治状況。
[ 2022/10/31 00:01 ] [ 編集 ]
未だに身を切る改革だのバラマキだの増税して税収確保だの抜かすアホ共が多数派だからだよ
コイツ等アホ共が居る間はどこが与党になっても緊縮路線は変わんねーの
消去法で外国人参政権に明確に反対してた自民が一番マシ
他に入れる先あったなら教えろよアホガキ共
[ 2022/10/31 00:46 ] [ 編集 ]
どの政党を支持するかはさておき、ここに列挙してあるものが、他の政党なら無かったと考えてるレベルの経済知識なんじゃ、そりゃ底辺になってTwitterで「活動」するしかなくなるよなぁ、と思うわ

立民でも高齢者が4分の1って現実は変わらず負担は全く変わらない上に、経済崩壊で仕事もないって最悪の状況になるんだし。もっと言うと、医療費とかの高齢者の負担を増やそうって自民案に反対してるのは野党だから、若者の負担はもっと重くなるしね

そもそも旧民主が消費税の増税を決めた時、安倍政権下より遥かに経済情勢が悪かったの忘れたのかな。まず民主恐慌期、とくに2012年春あたりの新聞読んできた方が良いよ。毎日のように大手企業すら人員削減、工場休止、赤字転落、経営危機、採用凍結って載ってたから
[ 2022/10/31 02:14 ] [ 編集 ]
自民以外に政権取らせたらもっと悪くなるってのは先の民主党政権で分かり切ってるので
そんなネガキャンしても無意味だと思いますね
[ 2022/10/31 02:24 ] [ 編集 ]
>>[ 337266 ]
自民党でも悪くなるぞ。橋本内閣も増税で経済叩き壊したし岸田内閣も後を追おうとしてる。
もっと悪くなるも一度の失敗だが自民も幾度となく失敗してる。民主が論外なのは失敗したのに議会を停滞させ何かと辞職を持ち出し政治を盾に政権をごねとろうとしたことにある。自民は十分に時間があっての現状だ。統一の膿を出し損ねたなら下野して出直したほうがいい。自民でなければ持たないならどのみち日本の民主主義は死んでいる。政権をごねとろうとした民主同様、自民もまた日本を人質に独裁を許容させようとしてるととらえられかねない。
[ 2022/10/31 03:38 ] [ 編集 ]
自民だからという主張は経済的にやばかった民主党時代があるから通じないんだよなw
それに消費税増税を決定したのは民主党というのは国民は忘れてないぞw
[ 2022/10/31 03:59 ] [ 編集 ]
トレンド入りとかw笑わすな。アプリで自動入力で一発だろ
[ 2022/10/31 07:15 ] [ 編集 ]
財源無しで大風呂敷を敷いたトラスは1か月で辞任に追い込まれたけどな。
日本で大風呂敷敷き続けてる3%その他の言う事なんて誰も信じないよ。
特に3%がやった記憶は未だ風化して無いからな。
[ 2022/10/31 07:25 ] [ 編集 ]
それでも選挙したら自民が勝つんだろ
野党がそれ以上に国民から嫌われてるからな
[ 2022/10/31 08:46 ] [ 編集 ]
この手の話題で今の野党がもっといいこと出来るよってことは出てこない。
国会の野党のように、与党の批判のみ。
解決するための書き込みはしない、出来ない。
[ 2022/10/31 14:17 ] [ 編集 ]
コメントの投稿








管理者にだけ表示を許可する