1 ぽんも ★ 2022/11/29(火) 07:01:35
立憲民主党の泉健太代表は、30日で代表就任1年を迎える。当初は「提案型野党」を掲げ、中堅・若手を執行部に積極登用したが、7月の参院選の敗北で、ベテランを要職に就ける「重厚布陣」に切り替えた。臨時国会では日本維新の会と「共闘」を始め、野党主導の国会運営を維持している。ただ、ベテランに囲まれ、泉氏が指導力を発揮する場面は目立たず、政党支持率は伸び悩んだまま。正念場は続いている。
「荒波の中からのスタートだった。(この1年で)着実に、若手・中堅、そして『次の内閣』と成果を出しつつある」。泉氏は25日、就任1年を迎えるにあたり、記者団に手応えを強調した。
「次の内閣」とは、9月に復活させた旧民主党時代の政策決定機関「ネクストキャビネット(次の内閣)」を指す。だが、同党の党勢は回復したとも言えず、政権の「受け皿」になりきれていないのが実情だ。
泉氏は2021年10月の衆院選で敗北し引責辞任した枝野幸男前代表の後継として選ばれた。「批判ばかり」との批判を受けた枝野代表時代の反省から、「提案型」への転換を掲げ、幹事長に当選6回の中堅・西村智奈美氏を抜てきするなど刷新感を演出した。
だが、政権との対決路線を弱めたことで、「存在感がない」との批判を受けた。野党との選挙区調整も遅れ、22年7月の参院選では改選23議席から6議席減らす敗北を喫し、党内では泉氏の手腕への批判が相次いだ。
こうした批判に押される形で新執行部も幹事長に岡田克也氏、政調会長に長妻昭氏、国対委員長に安住淳氏と旧民主党時代の閣僚経験者を次々に登用する「重厚布陣」に切り替えた。路線も「提案も批判も」と転換し、政権との対決路線に軸足を置いた。
10月に召集された臨時国会では政権に対する追及を強め、山際大志郎前経済再生担当相、葉梨康弘前法相、寺田稔前総務相と3人の閣僚を辞任に追い込んだ。維新との連携を進め…(以下有料版で、
残り512文字)
https://mainichi.jp/articles/20221128/k00/00m/010/208000c
2
雨降らば名無し 2022/11/29(火) 07:02:56.88ID:s4KBe5TF0
今でも非武装中立が目玉政策なんでしょ?



3
雨降らば名無し 2022/11/29(火) 07:04:36.18ID:F5szncwP0
統一と縁切って自民と違うとこみせたら?
無理だろうけど
自民と立憲は同レベル
4
雨降らば名無し 2022/11/29(火) 07:04:41.82ID:06FumPlF0
脱糞はちょっと…5
雨降らば名無し 2022/11/29(火) 07:05:03.63ID:EafgYgNb0
お呼びでない
6
雨降らば名無し 2022/11/29(火) 07:05:10.97ID:0PApY/618
与野党ともにゴミって明治維新の志士達が草葉の陰で怒り狂ってそう
7
雨降らば名無し 2022/11/29(火) 07:05:49.80ID:zK5zJMYe0
支持者が80年代現役世代だった左翼老人なんだから、
その頃の連中に受けがいい政策が現代の若者に受けるわけがない。
冷戦崩壊後に路線修正しなかったツケだろ。
8
雨降らば名無し 2022/11/29(火) 07:06:25.74ID:rZDXcNc/0
政党ごと韓国へ行けば本国だし上がるんでないかい
9
雨降らば名無し 2022/11/29(火) 07:10:24.33ID:lBft8BpT0
山上のおかげだな
10
雨降らば名無し 2022/11/29(火) 07:10:36.37ID:fyP1ICJA0
いや。立憲民主党は十分に役割を果たしてるだろ。
政党支持率なんか気にせずに、モリカケサクラトウイツに集中して欲しい。
12
雨降らば名無し 2022/11/29(火) 07:11:45.46ID:v/qjwGIv0
上層部が見事に先祖返りしてて草
14
雨降らば名無し 2022/11/29(火) 07:15:21.71ID:9IWCNvOc0
自民党はぬえのような政党だから、
劣勢期には新自由主義的な政策を捨てて、
立憲民主党のお株を奪うような建前を
提示することが出来るのだ
15
雨降らば名無し 2022/11/29(火) 07:15:32.31ID:I2Bb9p190
出たての頃は
「揚げ足をとるのだけでは何も生まれない。賛成すべきは賛成し、議論すべきは議論する」
と言ってて多少は変わるかと期待したけど、
フタを開けたら今までと全く同じ揚げ足とり政党のままだったからなあ。
残念でならない。
16
雨降らば名無し 2022/11/29(火) 07:16:23.63ID:VmMu7nEx0
しょーもない疑惑追求なんかしてるうちは支持なんか集まらんだろ



17
雨降らば名無し 2022/11/29(火) 07:16:40.87ID:ndztLeDZ0
まず辻元切ろう。それから18
雨降らば名無し 2022/11/29(火) 07:17:22.00ID:na3Ar7Oq0
恫喝吊し上げ路線に戻ったら
22
雨降らば名無し 2022/11/29(火) 07:21:25.58ID:rjHktoKU0
立憲メンバーでテレビに出てくる奴らって
長妻とか辻元とか今まで通りのメンバーじゃん。
自民の方が新陳代謝が進んでいるようにみえるもん。
25
雨降らば名無し 2022/11/29(火) 07:22:13.00ID:DGYR32Kj0
蓮舫や辻本といった犯罪者排除すれば支持率も上がるんじゃね?
28
雨降らば名無し 2022/11/29(火) 07:23:57.90ID:teRn4vu00
以前は支持してたけど唐突にAV禁止を打ち出したのでもう支持しません
30
雨降らば名無し 2022/11/29(火) 07:25:44.72ID:n2eUcnc40
伸ばす気ないやん
むしろあってあの連中の振る舞いだったら草
32
雨降らば名無し 2022/11/29(火) 07:27:03.12ID:+CVqtX8A0
さぁ、ドンドンとしゃべるんだ、しゃべるんだ、しゃべるんだー。
それしか生きる道がない。
33
雨降らば名無し 2022/11/29(火) 07:28:41.24ID:iYEl8dMj0
高額な壺でも販売すりゃ支持率も上がるんじゃねーの?自民のいい所は見習わないとね
34
雨降らば名無し 2022/11/29(火) 07:29:03.21ID:Q0tgDM2W0
民放もNHKも政治のはなしといえば今は「統一教会との関係追求」「大臣の疑惑追求」ばかりだもんな。
もはや日本マスゴミ総ゴシップ状態。
「それしかしてない」イメージだからいつまで経っても野党の人気は上がる事ないよ。
ちゃんと政策論議してるとこを示さないとな。
35
雨降らば名無し 2022/11/29(火) 07:30:01.31ID:/g9Xw/qC0
政権交代したら自民の利権全部奪って再分配しますといえば、人気出そう
- 関連記事
-
2
雨降らば名無し 2022/11/29(火) 07:02:56.88ID:s4KBe5TF0
今でも非武装中立が目玉政策なんでしょ?



3
雨降らば名無し 2022/11/29(火) 07:04:36.18ID:F5szncwP0
統一と縁切って自民と違うとこみせたら?
無理だろうけど
自民と立憲は同レベル
4
雨降らば名無し 2022/11/29(火) 07:04:41.82ID:06FumPlF0
脱糞はちょっと…5
雨降らば名無し 2022/11/29(火) 07:05:03.63ID:EafgYgNb0
お呼びでない
6
雨降らば名無し 2022/11/29(火) 07:05:10.97ID:0PApY/618
与野党ともにゴミって明治維新の志士達が草葉の陰で怒り狂ってそう
7
雨降らば名無し 2022/11/29(火) 07:05:49.80ID:zK5zJMYe0
支持者が80年代現役世代だった左翼老人なんだから、
その頃の連中に受けがいい政策が現代の若者に受けるわけがない。
冷戦崩壊後に路線修正しなかったツケだろ。
8
雨降らば名無し 2022/11/29(火) 07:06:25.74ID:rZDXcNc/0
政党ごと韓国へ行けば本国だし上がるんでないかい
9
雨降らば名無し 2022/11/29(火) 07:10:24.33ID:lBft8BpT0
山上のおかげだな
10
雨降らば名無し 2022/11/29(火) 07:10:36.37ID:fyP1ICJA0
いや。立憲民主党は十分に役割を果たしてるだろ。
政党支持率なんか気にせずに、モリカケサクラトウイツに集中して欲しい。
12
雨降らば名無し 2022/11/29(火) 07:11:45.46ID:v/qjwGIv0
上層部が見事に先祖返りしてて草
14
雨降らば名無し 2022/11/29(火) 07:15:21.71ID:9IWCNvOc0
自民党はぬえのような政党だから、
劣勢期には新自由主義的な政策を捨てて、
立憲民主党のお株を奪うような建前を
提示することが出来るのだ
15
雨降らば名無し 2022/11/29(火) 07:15:32.31ID:I2Bb9p190
出たての頃は
「揚げ足をとるのだけでは何も生まれない。賛成すべきは賛成し、議論すべきは議論する」
と言ってて多少は変わるかと期待したけど、
フタを開けたら今までと全く同じ揚げ足とり政党のままだったからなあ。
残念でならない。
16
雨降らば名無し 2022/11/29(火) 07:16:23.63ID:VmMu7nEx0
しょーもない疑惑追求なんかしてるうちは支持なんか集まらんだろ



17
雨降らば名無し 2022/11/29(火) 07:16:40.87ID:ndztLeDZ0
まず辻元切ろう。それから18
雨降らば名無し 2022/11/29(火) 07:17:22.00ID:na3Ar7Oq0
恫喝吊し上げ路線に戻ったら
22
雨降らば名無し 2022/11/29(火) 07:21:25.58ID:rjHktoKU0
立憲メンバーでテレビに出てくる奴らって
長妻とか辻元とか今まで通りのメンバーじゃん。
自民の方が新陳代謝が進んでいるようにみえるもん。
25
雨降らば名無し 2022/11/29(火) 07:22:13.00ID:DGYR32Kj0
蓮舫や辻本といった犯罪者排除すれば支持率も上がるんじゃね?
28
雨降らば名無し 2022/11/29(火) 07:23:57.90ID:teRn4vu00
以前は支持してたけど唐突にAV禁止を打ち出したのでもう支持しません
30
雨降らば名無し 2022/11/29(火) 07:25:44.72ID:n2eUcnc40
伸ばす気ないやん
むしろあってあの連中の振る舞いだったら草
32
雨降らば名無し 2022/11/29(火) 07:27:03.12ID:+CVqtX8A0
さぁ、ドンドンとしゃべるんだ、しゃべるんだ、しゃべるんだー。
それしか生きる道がない。
33
雨降らば名無し 2022/11/29(火) 07:28:41.24ID:iYEl8dMj0
高額な壺でも販売すりゃ支持率も上がるんじゃねーの?自民のいい所は見習わないとね
34
雨降らば名無し 2022/11/29(火) 07:29:03.21ID:Q0tgDM2W0
民放もNHKも政治のはなしといえば今は「統一教会との関係追求」「大臣の疑惑追求」ばかりだもんな。
もはや日本マスゴミ総ゴシップ状態。
「それしかしてない」イメージだからいつまで経っても野党の人気は上がる事ないよ。
ちゃんと政策論議してるとこを示さないとな。
35
雨降らば名無し 2022/11/29(火) 07:30:01.31ID:/g9Xw/qC0
政権交代したら自民の利権全部奪って再分配しますといえば、人気出そう
- 関連記事
-
弁が立つし変なイデオロギーへの固執もなさそう