1 ぽい ★ 2023/03/25(土) 15:14:27
政府・与党は2023年度当初予算案を28日の参院本会議で可決、成立させる方針だ。その後、予算委員会は当面予定されておらず、国会は「開店休業」に近い状態になるとみられる。このため、放送法の「政治的公平」に関する文書を巡り、連日、野党の追及を受ける高市早苗経済安全保障担当相について、与党内には「逃げ切った」と見る向きもある。ただ、過剰とも受け取られる答弁を繰り返す高市氏の対応を不安視する声は消えない。
「いきなり更迭うんぬんはあまりに論理が飛躍している」。岸田文雄首相は24日の参院予算委員会でそう述べ、野党からの高市氏の罷免要求を拒否した。
予算案審議が参院に移った3月上旬、第2次安倍政権当時の官邸幹部が放送法の政治的公平の解釈を巡り総務省と協議したことなどが記された行政文書を立憲民主党が公表し、政治報道に対する官邸の圧力があったと指摘した。
これに対し、当時総務相だった高市氏は官僚によるレク(説明)など自身に関する記載内容を一貫して否定し、文書を「捏造(ねつぞう)」と断言。文書が事実なら閣僚や議員を辞職すると表明した。結果、高市氏の去就ばかりが注目され、官邸による「圧力の有無」よりも文書の正確性に議論が集中した。
総務省はその後、捏造があったとは「考えていない」「レクがあった可能性が高い」などとする調査結果を発表したが、高市氏は24日の予算委でも改めて「文書は不正確だ」と反論。言った言わないの水掛け論となり、野党側には手詰まり感も漂う。この問題をキャンペーン化してきた立憲はこの日の予算委で、2人の質問者のうち1人が総務省文書に一切言及しなかった。
予算案は憲法の規定により月内の成立が決まっており、野党は年度内成立を人質に、首相に高市氏更迭を迫る審議拒否戦術は取れない。自民党幹部は「あとは(世間の)記憶が薄れていくだろう」と安堵(あんど)の表情を浮かべた。
一方、高市氏は「信用できないなら質問しないでほしい」といった答弁で度々、野党の反発を招いてきた。この日も、日本維新の会の音喜多駿議員が「高市氏は(放送法を巡る)話題の中心ではなく、出処進退に結びつける話でもない」と助け舟を出したが、高市氏は「簡潔な答弁を」との呼びかけを無視して4分近く「文書に書かれたようなことは、あり得ない」などと熱弁を振るった。
自民中堅は「捏造は言い過ぎで、政府答弁の不一致を招きかねない。高市氏は静かにしていればいいのに、自ら形勢を不利にしてしまっている」と嘆く。だが高市氏は複数の月刊誌5月号に「文書は捏造」と主張する手記やインタビューを掲載するなど周囲の懸念を気にするそぶりはない。政界の後ろ盾だった安倍晋三元首相の死去後、党内で孤立を深めているとの指摘もある。
高市氏は昨年末の防衛増税方針決定の際にはツイッターで「真意が理解できない」と首相を公然と批判するなど、これまでも言動が物議を醸してきた。公明党幹部からは「政権にリスクになりかねない。もう辞めさせるべきだ」との声も飛び出している。
https://news.yahoo.co.jp/articles/c2ce94b280be0ce3692fcc721116f3e450e97f1f
2
雨降らば名無し 2023/03/25(土) 15:20:25.14ID:JOuIDaTH0
きちんと詰められる野党政治家がいない



3
雨降らば名無し 2023/03/25(土) 15:28:48.16ID:ZN+62iGL0
多分言葉狩りをしてる連中って日本語が不自由なんだろうな。
一言一句同じ言葉を発しないと「発言内容を変えた」とか批判する。
普通に聞いたら意味合いとして変化は無いし、論理矛盾もない。
特に立憲民主の人間は日本語が不自由な方々が多い様に思える。
一度翻訳ソフトにかけて更に再翻訳したのかな?ってレベル。
5
雨降らば名無し 2023/03/25(土) 15:29:56.23ID:vrwGCIDr0
ゴールポスト持ったまま走り回ってる6
雨降らば名無し 2023/03/25(土) 15:32:48.83ID:cyQyE+n70
与党の一部の拝金とナリスマシと極左の結託と
野党の大多数のナリスマシや極左が高市ディスカウント、反日明らかな証明。
統一教会系カルトの解散と規制は必然だがね。
7
雨降らば名無し 2023/03/25(土) 15:43:18.36ID:l+ZQIUhc0
そもそも「日時不明」とか「複数提示?」とか曖昧な表現をしている文書で、
誰かを追い詰めれるような文書ではないな。
しかも放送法第4条には「放送番組の編集に当たつては」「政治的に公平であること」と書かれており、
解釈変更もなにも、元から個別番組が政治的公平性の対象だったと思われる。
現に政治討論番組などでは与野党バランスを取ってるし、
関西で維新の3人のみが出演した番組は公平性が問題になった。
つまり、火のないところに必死で火を付けようとしていた訳で、
なんでそこまで無理無理に追及したかと言うと、コラボ問題を国政に持ち込ませない為に、
「今はそれどころではないんだぁ!」と言う感じでこの問題を持ち出したと思われる。
8
雨降らば名無し 2023/03/25(土) 15:47:51.33ID:R+ps4X5E0
目的は手段に勝る
セキュリティクリアランスを潰すためならでっち上げでも構わない
モリカケ桜と同じ
反日パヨクの常套手段
10
雨降らば名無し 2023/03/25(土) 15:52:32.82ID:64WqB/VZ0
逃げ切りさせないためにも、立憲は文書作成した官僚を証人喚問に呼ぶべき



11
雨降らば名無し 2023/03/25(土) 15:52:42.51ID:Fcp5UI9N0
自身の政治生命からも逃げましたw
13
雨降らば名無し 2023/03/25(土) 15:55:06.22ID:uf3wTj430
震えて逃げているのは小西
コオロギ太郎に麻布食品を
経由して献金しているらしいね
怪文書は2015年3月には既にA新聞が入手してが取るに足らない野良文書として没
いったい小西の手に渡したのは誰か
検察庁にゆだねるしかない
政界大スキャンダルになる?
17
雨降らば名無し 2023/03/25(土) 16:16:20.33ID:nFkiSyaE0
今回の騒ぎは結局立憲をsageただけだったよ
特に福山杉尾石垣の印象がかなり悪い
18
雨降らば名無し 2023/03/25(土) 16:21:39.18ID:CnPR+v9Z0
あんな表情で必死に答弁
何を言っても 透明人間
かつての高市さんはもういない …
19
雨降らば名無し 2023/03/25(土) 16:24:31.62ID:vLQoaZO+0
リンと茂木は高市を勝手にライバル視しているだけで高市の相手にもならないだろう
23
雨降らば名無し 2023/03/25(土) 18:12:32.17ID:lDCavAHU0
立憲民主の議員が捏造発言したあとに
高市大臣に答弁させないようにしてたあれはかなりひどかった
分かっててやってただろ
38
雨降らば名無し 2023/03/25(土) 19:56:49.11ID:4vBEkmAX0
誰が日本人の敵なのか
知らなかった人は減ったと思うよ
42
雨降らば名無し 2023/03/25(土) 20:24:27.55ID:PwHN4/Tf0
立憲のいいがかりがひどすぎるよねw
支持率下がるだけだし
43
雨降らば名無し 2023/03/25(土) 20:25:47.67ID:VcSEEb6V0
高市「逃げるな!」
野党メディア「逃げ切ったか、今回はこれくらいで勘弁したるか」
高市「だから逃げるな!」
44
雨降らば名無し 2023/03/25(土) 20:26:45.56ID:PwHN4/Tf0
小西が告発されたらまじ笑えるw
45
雨降らば名無し 2023/03/25(土) 20:32:35.14ID:PwHN4/Tf0
日本の野党って「与党はナチスだ〜」とかめっちゃ名誉毀損しまくってて
訴えられたら普通に負ける案件なのに与党が訴えないことにあぐらをかいて
やりすぎたよねw
野党が馬鹿すぎて,好きではない自民を支持するのほんとつらぽよw
46
雨降らば名無し 2023/03/25(土) 21:37:47.65ID:pTnn4uPF0
逃げてるのどっちですかねえ
- 関連記事
-
2
雨降らば名無し 2023/03/25(土) 15:20:25.14ID:JOuIDaTH0
きちんと詰められる野党政治家がいない



3
雨降らば名無し 2023/03/25(土) 15:28:48.16ID:ZN+62iGL0
多分言葉狩りをしてる連中って日本語が不自由なんだろうな。
一言一句同じ言葉を発しないと「発言内容を変えた」とか批判する。
普通に聞いたら意味合いとして変化は無いし、論理矛盾もない。
特に立憲民主の人間は日本語が不自由な方々が多い様に思える。
一度翻訳ソフトにかけて更に再翻訳したのかな?ってレベル。
5
雨降らば名無し 2023/03/25(土) 15:29:56.23ID:vrwGCIDr0
ゴールポスト持ったまま走り回ってる6
雨降らば名無し 2023/03/25(土) 15:32:48.83ID:cyQyE+n70
与党の一部の拝金とナリスマシと極左の結託と
野党の大多数のナリスマシや極左が高市ディスカウント、反日明らかな証明。
統一教会系カルトの解散と規制は必然だがね。
7
雨降らば名無し 2023/03/25(土) 15:43:18.36ID:l+ZQIUhc0
そもそも「日時不明」とか「複数提示?」とか曖昧な表現をしている文書で、
誰かを追い詰めれるような文書ではないな。
しかも放送法第4条には「放送番組の編集に当たつては」「政治的に公平であること」と書かれており、
解釈変更もなにも、元から個別番組が政治的公平性の対象だったと思われる。
現に政治討論番組などでは与野党バランスを取ってるし、
関西で維新の3人のみが出演した番組は公平性が問題になった。
つまり、火のないところに必死で火を付けようとしていた訳で、
なんでそこまで無理無理に追及したかと言うと、コラボ問題を国政に持ち込ませない為に、
「今はそれどころではないんだぁ!」と言う感じでこの問題を持ち出したと思われる。
8
雨降らば名無し 2023/03/25(土) 15:47:51.33ID:R+ps4X5E0
目的は手段に勝る
セキュリティクリアランスを潰すためならでっち上げでも構わない
モリカケ桜と同じ
反日パヨクの常套手段
10
雨降らば名無し 2023/03/25(土) 15:52:32.82ID:64WqB/VZ0
逃げ切りさせないためにも、立憲は文書作成した官僚を証人喚問に呼ぶべき



11
雨降らば名無し 2023/03/25(土) 15:52:42.51ID:Fcp5UI9N0
自身の政治生命からも逃げましたw
13
雨降らば名無し 2023/03/25(土) 15:55:06.22ID:uf3wTj430
震えて逃げているのは小西
コオロギ太郎に麻布食品を
経由して献金しているらしいね
怪文書は2015年3月には既にA新聞が入手してが取るに足らない野良文書として没
いったい小西の手に渡したのは誰か
検察庁にゆだねるしかない
政界大スキャンダルになる?
17
雨降らば名無し 2023/03/25(土) 16:16:20.33ID:nFkiSyaE0
今回の騒ぎは結局立憲をsageただけだったよ
特に福山杉尾石垣の印象がかなり悪い
18
雨降らば名無し 2023/03/25(土) 16:21:39.18ID:CnPR+v9Z0
あんな表情で必死に答弁
何を言っても 透明人間
かつての高市さんはもういない …
19
雨降らば名無し 2023/03/25(土) 16:24:31.62ID:vLQoaZO+0
リンと茂木は高市を勝手にライバル視しているだけで高市の相手にもならないだろう
23
雨降らば名無し 2023/03/25(土) 18:12:32.17ID:lDCavAHU0
立憲民主の議員が捏造発言したあとに
高市大臣に答弁させないようにしてたあれはかなりひどかった
分かっててやってただろ
38
雨降らば名無し 2023/03/25(土) 19:56:49.11ID:4vBEkmAX0
誰が日本人の敵なのか
知らなかった人は減ったと思うよ
42
雨降らば名無し 2023/03/25(土) 20:24:27.55ID:PwHN4/Tf0
立憲のいいがかりがひどすぎるよねw
支持率下がるだけだし
43
雨降らば名無し 2023/03/25(土) 20:25:47.67ID:VcSEEb6V0
高市「逃げるな!」
野党メディア「逃げ切ったか、今回はこれくらいで勘弁したるか」
高市「だから逃げるな!」
44
雨降らば名無し 2023/03/25(土) 20:26:45.56ID:PwHN4/Tf0
小西が告発されたらまじ笑えるw
45
雨降らば名無し 2023/03/25(土) 20:32:35.14ID:PwHN4/Tf0
日本の野党って「与党はナチスだ〜」とかめっちゃ名誉毀損しまくってて
訴えられたら普通に負ける案件なのに与党が訴えないことにあぐらをかいて
やりすぎたよねw
野党が馬鹿すぎて,好きではない自民を支持するのほんとつらぽよw
46
雨降らば名無し 2023/03/25(土) 21:37:47.65ID:pTnn4uPF0
逃げてるのどっちですかねえ
- 関連記事
-