1 poi ★ 2023/03/26(日) 18:52:50
民主党は14年前に自民党から政権を奪取したが、いまは「自民一強」を許し、政権交代の兆しさえ見えない状況に陥っています。民主政権で副総理を務めたベテランの岡田克也・立憲民主党幹事長は、野党はどうあるべきだと考えているのでしょうか。
インタビューに対して岡田氏は政権交代を目指すべきだとし、そのためにも、ともに旧民主を源流とする国民民主党とは「一つの政党になることを目指すべきだ」と語りました。「政権交代可能な政治を目指して結集する」との姿勢を強調しました。
中道へ立ち位置を移行「当然のこと」
――野党第1党の立憲が置かれている現状をどう分析しますか。
「立憲民主党の蓄積、政策、地方組織など、他の野党と比べて抜きんでているのは間違いない。数でも野党第1党です。次の衆院選でその座をより確固たるものにし、野党のリーダーとして政権交代可能な政治を目指すべきだと思います」
――次の衆院選での政権交代は難しいということですか。
「なるべく(与党と)議席数の伯仲を目指すということです。政権を担うには、まだまだやらなければいけないことがある。その一つが、やっぱり野党で大きな固まりを作ることです。(民主を源流とする)立憲と国民民主は、考えに大きな違いはない。一つの政党になることを目指すべきです」
https://www.asahi.com/sp/articles/ASR3K5V3CR31UTFK017.html
2
雨降らば名無し 2023/03/26(日) 18:53:48.89ID:4Ua/h3F+0
夢みたいなこと言ってないで、維新みたく着実にやれよ。
そのうち国民にも抜かれるぞ



3
雨降らば名無し 2023/03/26(日) 18:54:13.71ID:ZJ3elehr0
そろそろ民主党になったほうがいいんじゃねえの?
4
雨降らば名無し 2023/03/26(日) 18:54:15.48ID:w941p0j40
野合の結果政権交代は可能になるかもしれんが政権運営は不可能になるだろうなぁ
5
雨降らば名無し 2023/03/26(日) 18:54:25.18ID:VszAL1DI0
もうなってる件
6
雨降らば名無し 2023/03/26(日) 18:54:30.46ID:up/bz3HB0
悪夢
7
雨降らば名無し 2023/03/26(日) 18:54:59.13ID:UGdeq6gZ0
風前の灯火
8
雨降らば名無し 2023/03/26(日) 18:55:09.63ID:5B/z78R00
かつての民主党w
9
雨降らば名無し 2023/03/26(日) 18:55:26.07ID:cZ/3GL260
ミンス党に改名すればワンチャンあるで 10
雨降らば名無し 2023/03/26(日) 18:55:36.90ID:VszAL1DI0
立憲民主党みたいなアホアホ野党のせいで自公連立政権が長期に渡って崩れない件
つまり立憲民主党は自民党公明党のサポーター
11
雨降らば名無し 2023/03/26(日) 18:57:06.04ID:+3VttaxE0
社民党になるんです!
12
雨降らば名無し 2023/03/26(日) 18:57:13.73ID:ireJaLv50
カルト自民とプロレスでろくな答弁もしてないのに政権交代は無理だし
岡田も心底出来るとは思ってない。
むしろ政権任されても困るだろ。もちろん消去法で一番に自民消去だが
13
雨降らば名無し 2023/03/26(日) 18:57:13.88ID:rWncpTmz0
支持率を確認してから発言しろ
14
雨降らば名無し 2023/03/26(日) 18:57:49.11ID:VszAL1DI0
自公連立政権が盤石なのはかつての日本社会党みたいなアホアホ政党と同じような立憲民主党のせい
日本社会党はソビエト連邦とか北朝鮮が
地上の楽園だと信じるサヨクによってまだブランド性が維持できたが
立憲民主党には何も後ろ盾がない
15
雨降らば名無し 2023/03/26(日) 18:58:40.82ID:Bo3akWDM0
共産党とはどうする気だ?
共産党は野党共闘に固執している。
16
雨降らば名無し 2023/03/26(日) 18:58:45.27ID:h+Gmm54K0
国民を下に見てやるべきだと発言してる事自体が失礼だと理解してないwww
合併して下さいとお願いし、党首はもちろん幹部は全部国民。
国民が一緒になれないと判断した議員は排除。
乗っ取らない証として5年間は党首選行わない。
このくらい言って連合とタマキン説得しないとジリ貧だろwww
17
雨降らば名無し 2023/03/26(日) 18:58:56.51ID:aE5xYg5y0
思考は一ミリも変わらんのに



18
雨降らば名無し 2023/03/26(日) 18:59:09.16ID:hCIDlxLN0
かつての社会党よりも乱暴だよな
19
雨降らば名無し 2023/03/26(日) 18:59:16.13ID:aSSo7RBi0
もう遅い
20
雨降らば名無し 2023/03/26(日) 18:59:30.25ID:F9glu4nQ0
寝言は寝て言え
21
雨降らば名無し 2023/03/26(日) 18:59:46.81ID:yXKbRHov0
政権に就いたために消えた社会党
民主党として同じ轍をもう踏んだだろ
22
雨降らば名無し 2023/03/26(日) 19:00:01.27ID:K+aspHbV0
政権交代の近道は立憲を壊すこと
原口一博先生を立憲代表にして政権交代を実現させよう
23
雨降らば名無し 2023/03/26(日) 19:00:34.62ID:gqu2Iblf0
岡田さんは代表だったとき、選挙の後
「政権を取れなかったので、選挙公約に
したことはすべて白紙だ」
というようなことを言った。
24
雨降らば名無し 2023/03/26(日) 19:00:49.81ID:k3JCyeen0
社会党といえば批判するだけのプロレス国会で安泰の野党議員ライフw
26
雨降らば名無し 2023/03/26(日) 19:01:59.24ID:+RDyTii50
もうなってるだろwwwww
自覚ないから駄目なんだよ
32
雨降らば名無し 2023/03/26(日) 19:03:03.50ID:HOUCgL+94
社会党じゃなくて共産党だもんな
33
雨降らば名無し 2023/03/26(日) 19:03:06.68ID:IIQXSll60
既存の政党には期待できないって点では自民党と何ら変わりがない
だから政権交代しても意味がない
全N党みたいにワンイシューで誕生した政党が集まって野党連合になるなら可能性はあるが
34
雨降らば名無し 2023/03/26(日) 19:03:33.28ID:uLii3XSi5
立憲がついに本気出したよ
政権交代になるかも
40
雨降らば名無し 2023/03/26(日) 19:04:37.10ID:hm8QALrS0
本気だすなら共産党に改名して堂々とするべき
41
雨降らば名無し 2023/03/26(日) 19:05:00.00ID:+hOHiD3W0
民主党の悪夢、立憲共産党、政権交代を目指す
国民の9割に失笑されてることを知らないの?
43
雨降らば名無し 2023/03/26(日) 19:06:05.26ID:7wvSUUBY0
共産党に吸収されるんだから社会党にはならんわな
- 関連記事
-
2
雨降らば名無し 2023/03/26(日) 18:53:48.89ID:4Ua/h3F+0
夢みたいなこと言ってないで、維新みたく着実にやれよ。
そのうち国民にも抜かれるぞ



3
雨降らば名無し 2023/03/26(日) 18:54:13.71ID:ZJ3elehr0
そろそろ民主党になったほうがいいんじゃねえの?
4
雨降らば名無し 2023/03/26(日) 18:54:15.48ID:w941p0j40
野合の結果政権交代は可能になるかもしれんが政権運営は不可能になるだろうなぁ
5
雨降らば名無し 2023/03/26(日) 18:54:25.18ID:VszAL1DI0
もうなってる件
6
雨降らば名無し 2023/03/26(日) 18:54:30.46ID:up/bz3HB0
悪夢
7
雨降らば名無し 2023/03/26(日) 18:54:59.13ID:UGdeq6gZ0
風前の灯火
8
雨降らば名無し 2023/03/26(日) 18:55:09.63ID:5B/z78R00
かつての民主党w
9
雨降らば名無し 2023/03/26(日) 18:55:26.07ID:cZ/3GL260
ミンス党に改名すればワンチャンあるで 10
雨降らば名無し 2023/03/26(日) 18:55:36.90ID:VszAL1DI0
立憲民主党みたいなアホアホ野党のせいで自公連立政権が長期に渡って崩れない件
つまり立憲民主党は自民党公明党のサポーター
11
雨降らば名無し 2023/03/26(日) 18:57:06.04ID:+3VttaxE0
社民党になるんです!
12
雨降らば名無し 2023/03/26(日) 18:57:13.73ID:ireJaLv50
カルト自民とプロレスでろくな答弁もしてないのに政権交代は無理だし
岡田も心底出来るとは思ってない。
むしろ政権任されても困るだろ。もちろん消去法で一番に自民消去だが
13
雨降らば名無し 2023/03/26(日) 18:57:13.88ID:rWncpTmz0
支持率を確認してから発言しろ
14
雨降らば名無し 2023/03/26(日) 18:57:49.11ID:VszAL1DI0
自公連立政権が盤石なのはかつての日本社会党みたいなアホアホ政党と同じような立憲民主党のせい
日本社会党はソビエト連邦とか北朝鮮が
地上の楽園だと信じるサヨクによってまだブランド性が維持できたが
立憲民主党には何も後ろ盾がない
15
雨降らば名無し 2023/03/26(日) 18:58:40.82ID:Bo3akWDM0
共産党とはどうする気だ?
共産党は野党共闘に固執している。
16
雨降らば名無し 2023/03/26(日) 18:58:45.27ID:h+Gmm54K0
国民を下に見てやるべきだと発言してる事自体が失礼だと理解してないwww
合併して下さいとお願いし、党首はもちろん幹部は全部国民。
国民が一緒になれないと判断した議員は排除。
乗っ取らない証として5年間は党首選行わない。
このくらい言って連合とタマキン説得しないとジリ貧だろwww
17
雨降らば名無し 2023/03/26(日) 18:58:56.51ID:aE5xYg5y0
思考は一ミリも変わらんのに



18
雨降らば名無し 2023/03/26(日) 18:59:09.16ID:hCIDlxLN0
かつての社会党よりも乱暴だよな
19
雨降らば名無し 2023/03/26(日) 18:59:16.13ID:aSSo7RBi0
もう遅い
20
雨降らば名無し 2023/03/26(日) 18:59:30.25ID:F9glu4nQ0
寝言は寝て言え
21
雨降らば名無し 2023/03/26(日) 18:59:46.81ID:yXKbRHov0
政権に就いたために消えた社会党
民主党として同じ轍をもう踏んだだろ
22
雨降らば名無し 2023/03/26(日) 19:00:01.27ID:K+aspHbV0
政権交代の近道は立憲を壊すこと
原口一博先生を立憲代表にして政権交代を実現させよう
23
雨降らば名無し 2023/03/26(日) 19:00:34.62ID:gqu2Iblf0
岡田さんは代表だったとき、選挙の後
「政権を取れなかったので、選挙公約に
したことはすべて白紙だ」
というようなことを言った。
24
雨降らば名無し 2023/03/26(日) 19:00:49.81ID:k3JCyeen0
社会党といえば批判するだけのプロレス国会で安泰の野党議員ライフw
26
雨降らば名無し 2023/03/26(日) 19:01:59.24ID:+RDyTii50
もうなってるだろwwwww
自覚ないから駄目なんだよ
32
雨降らば名無し 2023/03/26(日) 19:03:03.50ID:HOUCgL+94
社会党じゃなくて共産党だもんな
33
雨降らば名無し 2023/03/26(日) 19:03:06.68ID:IIQXSll60
既存の政党には期待できないって点では自民党と何ら変わりがない
だから政権交代しても意味がない
全N党みたいにワンイシューで誕生した政党が集まって野党連合になるなら可能性はあるが
34
雨降らば名無し 2023/03/26(日) 19:03:33.28ID:uLii3XSi5
立憲がついに本気出したよ
政権交代になるかも
40
雨降らば名無し 2023/03/26(日) 19:04:37.10ID:hm8QALrS0
本気だすなら共産党に改名して堂々とするべき
41
雨降らば名無し 2023/03/26(日) 19:05:00.00ID:+hOHiD3W0
民主党の悪夢、立憲共産党、政権交代を目指す
国民の9割に失笑されてることを知らないの?
43
雨降らば名無し 2023/03/26(日) 19:06:05.26ID:7wvSUUBY0
共産党に吸収されるんだから社会党にはならんわな
- 関連記事
-
あいつら選挙の前にこんな事するとか学習しないんだよな。毎回選挙のたびにおかしな動きをして大失敗している。そもそも旧民主のメンバーは国民からヘイトされてるから全員引退して新人にまかせて新人も民主党は避けて維新とか新しい政党を作るとかした方がいい。
民主は野党を中途半端に割るだけで存在する意味がない。政権奪取なんてもう完全に無理だろ。