1 ぽい ★ 2023/03/27(月) 16:17:48
放送法の「政治的公平」の解釈変更をめぐる総務省の行政文書、いわゆる“小西文書”を巡り国会が紛糾している。文書には2014年から16年にかけ、安倍政権が放送メディアに圧力をかけるようになるまでのプロセスが生々しく記されているが、元経産官僚の古賀茂明氏は「それ以前から『報道ステーション』の幹部は、官邸からの圧力にさらされていた」とその内情を語る。
官邸からの抗議メールに「古賀は万死に値する」
――小西文書には2014年から16年にかけ、安倍政権が放送法の実質的な解釈変更を総務省に迫り、放送メディアに圧力をかけるようになるプロセスが生々しく記されています、古賀さんが「アイアムノット安倍」発言をして、「報道ステーション」(テレビ朝日)のコメンテーターを降板することになったのもこの時期ですね。
古賀茂明(以下同)そうです。当時、ジャーナリストの後藤健二さんがイスラム過激派組織のイスラム国に拘束され、水面下で解放交渉が進んでいました。ところが、中東歴訪中の安倍首相が15年1月17日にエジプトで「イスラム国と戦う国に2億ドルを支援する」とぶち上げてしまい、怒ったイスラム国が後藤さんを処刑してしまうということがありました。
おそらく、安倍首相は自国民の人命よりも、イスラム国と対峙する有志国連合の有力メンバーになることを優先し、イスラム国への宣戦布告に等しい2億ドル拠出を表明したのでしょう。そこで、そのことへの抗議の意も込めて、「私たち日本国民は安倍首相とは違う。どこの国とも戦争はしない。平和を望んでいる国民なんだ」というメッセージ、つまり「“アイアムノット安倍”と今こそ世界に向けて叫ぶべき」と、「報道ステーション」でコメントしたんです。
――たしか、その直後に古賀さんに対して官邸から圧力がかかったんですよね。
直後というより、「報道ステーション」のオンエア中ですよ(苦笑)。オンエア中で対応できないのに番組幹部の携帯電話に官邸から抗議のショートメールが入っていた。発信元は菅義偉官房長官(当時)の秘書官を務めていた中村格さんでした。メールには「古賀は万死に値する」とあったと聞きました。
自民党が『報ステ』幹部に送った圧力文書の中身
――中村格氏といえば、菅官房長官に重用された警察官僚で、安倍首相と親しいジャーナリストが起こしたレイプ事件の逮捕状執行を直前に止めた人ですよね。その後、21年9月には警察庁長官に就任しています。
結局、僕と番組のキャスティングなどを一手に仕切っていたMプロデューサー、さらにはレギュラーコメンテーターとして歯に衣着せぬ政権批判をする朝日新聞の恵村順一郎さんの3人が15年3月いっぱいで降板することになりました。
――時系列を整理してみます。まず、衆院解散を表明した直後の14年11月18日に安倍首相がTBS「ニュース23」に生出演し、街頭インタビューでアベノミクスを否定するコメントが多いことに立腹し、番組中に「おかしいじゃないですか!」と逆ギレしました。また、その2日後の11月20日に自民党が萩生田光一筆頭副幹事長名で報道の公平を求める文書を各テレビ局に送りつけています。そして、その6日後の11月26日に礒崎陽輔首相補佐官が総務省に電話をし、放送法4条の「政治的公平性」をめぐる解釈や運用の事例について政治レクを求めていたことが小西文書には記されています。
その頃から、テレビ朝日内で「古賀をコメンテーターとして使って大丈夫か?」という声は出ていました。私は安倍政権に批判的でしたから。また、私だけでなく、『報道ステーション』そのものが官邸から狙い撃ちにされる形で圧力を受けていました。
あまり知られていませんが、磯崎氏が総務省に最初に電話した日と同日の11月26日に萩生田名義の要望文とは別に、自民党から「報道ステーション」のプロデューサー宛てに警告のような文書が届いているんです。萩生田要望書の方は政治的公平性の確保や意見が対立する問題について、できるだけ多くの論点を明らかにすることを求める放送法4条への言及はありませんが、こちらははっきりと「放送法4条に照らして、報道ステーションの報道は十分意を尽くしているとは言えない」と明記してありました。
https://news.yahoo.co.jp/articles/ec341063dfad177408aa90c343902a2d76536fe2
4
雨降らば名無し 2023/03/27(月) 16:22:10.14ID:Ym4AQXAp0
維新の松井は、公然で毎日放送に恫喝してたやん



5
雨降らば名無し 2023/03/27(月) 16:27:32.32ID:uwzLenX40
安倍じゃない人まだがんばってんのかw
6
雨降らば名無し 2023/03/27(月) 16:29:29.53ID:WfhbMQ+O0
これはかなり重大な案件だな。
テロ朝の連中を呼んで話を聞きたいなww
それとどうして、その時にこういった話をしなかったのかも聞きたいなww
7
雨降らば名無し 2023/03/27(月) 16:31:14.16ID:61DH3t8r0
いろんな観点からの報道をしなければならないので、
ロシアとプーチンを擁護する番組も必要なのだろうか?
8
雨降らば名無し 2023/03/27(月) 16:31:59.95ID:yR3DjLLu0
なが!長いから記事は読んでないけど、
田原総一朗さんや古舘伊知郎さんが平然とTVに出続けて、
古賀さんが出れなくなったのは、やはり圧力の問題ではないと思う。
9
雨降らば名無し 2023/03/27(月) 16:43:58.81ID:IevV3Gat0
生放送に古舘と揉めてたよな
10
雨降らば名無し 2023/03/27(月) 16:44:46.49ID:NjLrzj2c0
古賀はただのコメンテーターにすぎないのに
自分に発言力があると勘違いして、テレ朝の方針から外れたゆだよ
しかも上層部と話し合うこともなく、自分から辞めているんだよね
やめてから、圧力があってやめされられた
とか
負け犬の遠吠え
日本男児としてみっともない
11
雨降らば名無し 2023/03/27(月) 16:47:39.75ID:ey2e9DXA0
外国人記者クラブの会見で証拠をドヤ顔で出すと思ったら何一つ証拠出さなかった奴じゃん
13
雨降らば名無し 2023/03/27(月) 16:51:13.45ID:QqYd/q/D0
APE元総狸と泥酔中川は、NHKにも怒鳴り込んでたな
報道の自由、最下位だろ、こんなんじゃ。みっともな
2人ともあの世か。次はサナ工婆さんかな♪(´ε` )
14
雨降らば名無し 2023/03/27(月) 16:54:51.68ID:3V0KpXsP0
もはや....
15
雨降らば名無し 2023/03/27(月) 16:57:19.70ID:vw489ZYY0
自民党は許せない
17
雨降らば名無し 2023/03/27(月) 17:01:00.39ID:qKFd2Xfo0
いや、万死に値するんじゃねーの?
事実だろ
18
雨降らば名無し 2023/03/27(月) 17:01:37.25ID:RZitwfzA0
本気なら○されてるだろう
20
雨降らば名無し 2023/03/27(月) 17:04:49.90ID:rIPMYxM80
報ステ元官僚を見た時点で
どうせ古賀だろうと思ったら案の定w
26
雨降らば名無し 2023/03/27(月) 17:18:16.38ID:uQ4WOhII0
こいつ仙石に切られたんだよな
右にも左にも嫌われている稀有なハゲw
27
雨降らば名無し 2023/03/27(月) 17:25:07.79ID:tPbwNSaO0
そんな事実は無いって古舘一郎が強く否定していた件だよね
33
雨降らば名無し 2023/03/27(月) 17:39:47.06ID:32palLLu0
選挙のたびに規制かけているネット取締まって欲しいね。
選挙党がやっているんだよ。
34
雨降らば名無し 2023/03/27(月) 17:43:23.94ID:tTmQXIW20
古賀久しぶり
35
雨降らば名無し 2023/03/27(月) 18:02:41.69ID:9suhVv890
朝鮮ヤクザが恫喝するのは当たり前なんですけど
36
雨降らば名無し 2023/03/27(月) 18:05:42.52ID:ldC12Z/B0
政治家が法律や善悪をジャッジメントしたら裁判所いらないだろ
何を勘違いしてんだ?
さっさと裁判所に訴えて白黒つけろよ
39
雨降らば名無し 2023/03/27(月) 18:14:03.99ID:OQ23Lz1T0
笑かすな。規制を受けていたらここまで
やりたい放題やれるかよ。お陰でテレビ
視る意味なくなって視聴率だだ下がりだがな。
- 関連記事
-
4
雨降らば名無し 2023/03/27(月) 16:22:10.14ID:Ym4AQXAp0
維新の松井は、公然で毎日放送に恫喝してたやん



5
雨降らば名無し 2023/03/27(月) 16:27:32.32ID:uwzLenX40
安倍じゃない人まだがんばってんのかw
6
雨降らば名無し 2023/03/27(月) 16:29:29.53ID:WfhbMQ+O0
これはかなり重大な案件だな。
テロ朝の連中を呼んで話を聞きたいなww
それとどうして、その時にこういった話をしなかったのかも聞きたいなww
7
雨降らば名無し 2023/03/27(月) 16:31:14.16ID:61DH3t8r0
いろんな観点からの報道をしなければならないので、
ロシアとプーチンを擁護する番組も必要なのだろうか?
8
雨降らば名無し 2023/03/27(月) 16:31:59.95ID:yR3DjLLu0
なが!長いから記事は読んでないけど、
田原総一朗さんや古舘伊知郎さんが平然とTVに出続けて、
古賀さんが出れなくなったのは、やはり圧力の問題ではないと思う。
9
雨降らば名無し 2023/03/27(月) 16:43:58.81ID:IevV3Gat0
生放送に古舘と揉めてたよな
10
雨降らば名無し 2023/03/27(月) 16:44:46.49ID:NjLrzj2c0
古賀はただのコメンテーターにすぎないのに
自分に発言力があると勘違いして、テレ朝の方針から外れたゆだよ
しかも上層部と話し合うこともなく、自分から辞めているんだよね
やめてから、圧力があってやめされられた
とか
負け犬の遠吠え
日本男児としてみっともない
11
雨降らば名無し 2023/03/27(月) 16:47:39.75ID:ey2e9DXA0
外国人記者クラブの会見で証拠をドヤ顔で出すと思ったら何一つ証拠出さなかった奴じゃん
13
雨降らば名無し 2023/03/27(月) 16:51:13.45ID:QqYd/q/D0
APE元総狸と泥酔中川は、NHKにも怒鳴り込んでたな
報道の自由、最下位だろ、こんなんじゃ。みっともな
2人ともあの世か。次はサナ工婆さんかな♪(´ε` )
14
雨降らば名無し 2023/03/27(月) 16:54:51.68ID:3V0KpXsP0
もはや....
15
雨降らば名無し 2023/03/27(月) 16:57:19.70ID:vw489ZYY0
自民党は許せない
17
雨降らば名無し 2023/03/27(月) 17:01:00.39ID:qKFd2Xfo0
いや、万死に値するんじゃねーの?
事実だろ
18
雨降らば名無し 2023/03/27(月) 17:01:37.25ID:RZitwfzA0
本気なら○されてるだろう
20
雨降らば名無し 2023/03/27(月) 17:04:49.90ID:rIPMYxM80
報ステ元官僚を見た時点で
どうせ古賀だろうと思ったら案の定w
26
雨降らば名無し 2023/03/27(月) 17:18:16.38ID:uQ4WOhII0
こいつ仙石に切られたんだよな
右にも左にも嫌われている稀有なハゲw
27
雨降らば名無し 2023/03/27(月) 17:25:07.79ID:tPbwNSaO0
そんな事実は無いって古舘一郎が強く否定していた件だよね
33
雨降らば名無し 2023/03/27(月) 17:39:47.06ID:32palLLu0
選挙のたびに規制かけているネット取締まって欲しいね。
選挙党がやっているんだよ。
34
雨降らば名無し 2023/03/27(月) 17:43:23.94ID:tTmQXIW20
古賀久しぶり
35
雨降らば名無し 2023/03/27(月) 18:02:41.69ID:9suhVv890
朝鮮ヤクザが恫喝するのは当たり前なんですけど
36
雨降らば名無し 2023/03/27(月) 18:05:42.52ID:ldC12Z/B0
政治家が法律や善悪をジャッジメントしたら裁判所いらないだろ
何を勘違いしてんだ?
さっさと裁判所に訴えて白黒つけろよ
39
雨降らば名無し 2023/03/27(月) 18:14:03.99ID:OQ23Lz1T0
笑かすな。規制を受けていたらここまで
やりたい放題やれるかよ。お陰でテレビ
視る意味なくなって視聴率だだ下がりだがな。
- 関連記事
-
都合の良いことだけを甘えんな乞食