1 むむんうん ★ 2023/03/29(水) 14:38:24
国会で“初”となる、ChatGPTを利用しての質問が出た。質問する相手は、岸田総理大臣。一体、AIが作成した岸田首相への質問とは? そして、岸田首相の答えとは?
■国会で「初」ChatGPTで質問
国会で29日、ChatGPTを使っての質疑が行われました。ChatGPTとはAI技術を利用し大量のテキストデータを学習し質問に答えたり、質問を作ったりする対話式AIソフトです。
ChatGPTを利用して質問したのは、立憲民主党の中谷一馬議員。きょうの衆議院内閣委員会で岸田首相に質問しました。衆参の国会答弁の中で、AIを使っての質問に総理が答弁した記録はなく、国会での「ChatGPT」を利用しての総理質疑は“初”ということです。
■ChatGPT質問に…岸田総理の回答は?
中谷議員がChatGPTに「あなたが、日本の衆議院議員だとしたら、新型インフルエンザ特措法に関して、岸田文雄総理大臣に国会でどんなことを質問すべき」と質問を入力したところ、20秒で以下の質問が生成されたといいます。
⬛ChatGPTの質問
「法案に関して地方自治体や医療現場の関係者の意見を、十分に反映させているのかどうか。そして改正法案に対する関係者の反応について教えてください。」
これに対する、岸田首相の回答は――
⬛岸田首相の回答
「新型コロナ対策については全国知事会、全国市長会等の地方団体や、日本医師会等の医療関係団体とも意見交換をし、今回の法改正は最前線で感染症対応に当たられた医療現場の声を反映しております。」
「法案に対する反応については、全国知事会とは日頃から定期的に意見交換を実施していると承知をしており、例えば政府対策本部長による指揮権が発動される場面、及び要件を明確化すること等の意見・要望いただいているところです。」
■「岸田首相」vs「ChatGPT」…どっちの答弁が上?
中谷議員は、質問の応えについてChatGPTが作成した答弁も用意。岸田首相に対して「岸田総理の答弁と、AI(ChatGPT)で生成した答弁を比較してどうか?」と、どちらの答弁がよいかも質問しました。
これに対して、岸田首相は自分の答弁の方が「より具体的で、実態を反映した答弁だ」とアピールしました。
一方、質問を終えた中谷議員に感想を聞くと「まだAIが作る質問よりも自分が作った質問の方が精度が良いが、議員が作る質問よりスピードが速く、精度が良い内容を作成できるようになるのは、時間の問題」と話しました。
若手議員を中心に質問へのChatGPT活用へ将来的な可能性を指摘する声がある一方、あるベテラン議員からは「ChatGTに頼っていては、議員の質問力が落ちる」と否定的な意見も出ています。
https://news.ntv.co.jp/category/politics/234c59f5250e445e856dfee48087ed3c
2
雨降らば名無し 2023/03/29(水) 14:39:22.32ID:TUvMDCzB0
キっショ田



3
雨降らば名無し 2023/03/29(水) 14:39:32.02ID:CZxi7q2y0
もちろん相手は仮想岸田です
4
雨降らば名無し 2023/03/29(水) 14:39:46.88ID:ZL86s2L40
遊ぶな
5
雨降らば名無し 2023/03/29(水) 14:39:47.84ID:dSonlJx50
税金で何遊んでんの?
立憲議員はもうAIで十分っていうアピール?
6
雨降らば名無し 2023/03/29(水) 14:40:02.02ID:4pp0ozFY0
回答もGPTにさせとけ
7
雨降らば名無し 2023/03/29(水) 14:40:16.47ID:jf/fEnyr0
議員以上に嘘を付くじゃねえか
岸田さんに対して早く首相を出してくださいって言わない?
9
雨降らば名無し 2023/03/29(水) 14:41:02.32ID:brKOSqRG0
>質問を入力したところ、20秒で以下の質問が生成されたといいます。20秒もかかるって、それ本物のChatGPTじゃないだろ?
無許可でChatGPTを称してインストールさせる、インチキアプリを使ってるわ、これ
10
雨降らば名無し 2023/03/29(水) 14:41:09.06ID:JbINk5O50
よし、AIで効率上げて議員数削減しよう
12
雨降らば名無し 2023/03/29(水) 14:41:47.52ID:7HLLb4rM0
議員いらんな
13
雨降らば名無し 2023/03/29(水) 14:41:55.80ID:lLiW9/IV0
これで野党が要らなくなるな
立憲は自滅
14
雨降らば名無し 2023/03/29(水) 14:41:55.81ID:B59j141E0
>議員が作る質問よりスピードが速く、精度が良い内容を作成できるようになるのは、時間の問題じゃあお前いらないからとっとと議員辞職しろや
15
雨降らば名無し 2023/03/29(水) 14:41:58.35ID:8Ecjn+bI0
キッシーの100倍は的確だろ
16
雨降らば名無し 2023/03/29(水) 14:42:13.87ID:GlGCJeJ40
政治には使うなって規約があるんだが
17
雨降らば名無し 2023/03/29(水) 14:42:32.07ID:QSxOHxh60
国家質問なんて無駄だからAIにやらせとけばいいって事だろ。
その分をもっと重要な事に時間使えと



18
雨降らば名無し 2023/03/29(水) 14:42:47.01ID:Sy6uDDaI0
火の鳥未来編
19
雨降らば名無し 2023/03/29(水) 14:42:48.53ID:rIxLp5QO0
岸田もchatGPT使えばええやん
20
雨降らば名無し 2023/03/29(水) 14:43:22.63ID:2hmnZVHh0
党利党略や派閥の思想に左右された質問というのもな…
21
雨降らば名無し 2023/03/29(水) 14:43:49.32ID:76PC/Px00
AIについての質問だったのか?
24
雨降らば名無し 2023/03/29(水) 14:44:20.06ID:Ll4v75gS0
これで運営回るなら議員100分の1に出来るね。
25
雨降らば名無し 2023/03/29(水) 14:44:27.28ID:lsWgLw4v0
議員削減していくべきでは
26
雨降らば名無し 2023/03/29(水) 14:44:30.65ID:3nxRmhto0
議員なんて辞めちまえ
27
雨降らば名無し 2023/03/29(水) 14:45:48.90ID:+QuqZ6C60
お前要らんやんけw28
雨降らば名無し 2023/03/29(水) 14:46:11.13ID:WagWmaPH0
プログラム&テキスト>>>>>>>>>>>>立憲の議員
29
雨降らば名無し 2023/03/29(水) 14:46:13.38ID:A5ew0dNi0
自分の存在価値全力で否定する立憲民主党の馬鹿www
30
雨降らば名無し 2023/03/29(水) 14:46:21.60ID:V60fPQjO0
遊んでんじゃねえ
31
雨降らば名無し 2023/03/29(水) 14:46:27.77ID:9kgYjdE+0
じゃあAIが緊張感を持って注視できるのか?
できないだろ
32
雨降らば名無し 2023/03/29(水) 14:46:38.41ID:+Wg98BjN0
国会議員をAI化すれば良いと思うの
35
雨降らば名無し 2023/03/29(水) 14:47:28.59ID:+L1rIukO0
国会議事録学習させたら面白そう
43
雨降らば名無し 2023/03/29(水) 14:48:37.98ID:3nqBWOrK0
議員AI化で大分コストカットできるな
それで防衛費だの少子化対策だのの財源できるやん
44
雨降らば名無し 2023/03/29(水) 14:48:39.29ID:lHMfvG4a0
もう野党いらないな
- 関連記事
-
2
雨降らば名無し 2023/03/29(水) 14:39:22.32ID:TUvMDCzB0
キっショ田



3
雨降らば名無し 2023/03/29(水) 14:39:32.02ID:CZxi7q2y0
もちろん相手は仮想岸田です
4
雨降らば名無し 2023/03/29(水) 14:39:46.88ID:ZL86s2L40
遊ぶな
5
雨降らば名無し 2023/03/29(水) 14:39:47.84ID:dSonlJx50
税金で何遊んでんの?
立憲議員はもうAIで十分っていうアピール?
6
雨降らば名無し 2023/03/29(水) 14:40:02.02ID:4pp0ozFY0
回答もGPTにさせとけ
7
雨降らば名無し 2023/03/29(水) 14:40:16.47ID:jf/fEnyr0
議員以上に嘘を付くじゃねえか
岸田さんに対して早く首相を出してくださいって言わない?
9
雨降らば名無し 2023/03/29(水) 14:41:02.32ID:brKOSqRG0
>質問を入力したところ、20秒で以下の質問が生成されたといいます。20秒もかかるって、それ本物のChatGPTじゃないだろ?
無許可でChatGPTを称してインストールさせる、インチキアプリを使ってるわ、これ
10
雨降らば名無し 2023/03/29(水) 14:41:09.06ID:JbINk5O50
よし、AIで効率上げて議員数削減しよう
12
雨降らば名無し 2023/03/29(水) 14:41:47.52ID:7HLLb4rM0
議員いらんな
13
雨降らば名無し 2023/03/29(水) 14:41:55.80ID:lLiW9/IV0
これで野党が要らなくなるな
立憲は自滅
14
雨降らば名無し 2023/03/29(水) 14:41:55.81ID:B59j141E0
>議員が作る質問よりスピードが速く、精度が良い内容を作成できるようになるのは、時間の問題じゃあお前いらないからとっとと議員辞職しろや
15
雨降らば名無し 2023/03/29(水) 14:41:58.35ID:8Ecjn+bI0
キッシーの100倍は的確だろ
16
雨降らば名無し 2023/03/29(水) 14:42:13.87ID:GlGCJeJ40
政治には使うなって規約があるんだが
17
雨降らば名無し 2023/03/29(水) 14:42:32.07ID:QSxOHxh60
国家質問なんて無駄だからAIにやらせとけばいいって事だろ。
その分をもっと重要な事に時間使えと



18
雨降らば名無し 2023/03/29(水) 14:42:47.01ID:Sy6uDDaI0
火の鳥未来編
19
雨降らば名無し 2023/03/29(水) 14:42:48.53ID:rIxLp5QO0
岸田もchatGPT使えばええやん
20
雨降らば名無し 2023/03/29(水) 14:43:22.63ID:2hmnZVHh0
党利党略や派閥の思想に左右された質問というのもな…
21
雨降らば名無し 2023/03/29(水) 14:43:49.32ID:76PC/Px00
AIについての質問だったのか?
24
雨降らば名無し 2023/03/29(水) 14:44:20.06ID:Ll4v75gS0
これで運営回るなら議員100分の1に出来るね。
25
雨降らば名無し 2023/03/29(水) 14:44:27.28ID:lsWgLw4v0
議員削減していくべきでは
26
雨降らば名無し 2023/03/29(水) 14:44:30.65ID:3nxRmhto0
議員なんて辞めちまえ
27
雨降らば名無し 2023/03/29(水) 14:45:48.90ID:+QuqZ6C60
お前要らんやんけw28
雨降らば名無し 2023/03/29(水) 14:46:11.13ID:WagWmaPH0
プログラム&テキスト>>>>>>>>>>>>立憲の議員
29
雨降らば名無し 2023/03/29(水) 14:46:13.38ID:A5ew0dNi0
自分の存在価値全力で否定する立憲民主党の馬鹿www
30
雨降らば名無し 2023/03/29(水) 14:46:21.60ID:V60fPQjO0
遊んでんじゃねえ
31
雨降らば名無し 2023/03/29(水) 14:46:27.77ID:9kgYjdE+0
じゃあAIが緊張感を持って注視できるのか?
できないだろ
32
雨降らば名無し 2023/03/29(水) 14:46:38.41ID:+Wg98BjN0
国会議員をAI化すれば良いと思うの
35
雨降らば名無し 2023/03/29(水) 14:47:28.59ID:+L1rIukO0
国会議事録学習させたら面白そう
43
雨降らば名無し 2023/03/29(水) 14:48:37.98ID:3nqBWOrK0
議員AI化で大分コストカットできるな
それで防衛費だの少子化対策だのの財源できるやん
44
雨降らば名無し 2023/03/29(水) 14:48:39.29ID:lHMfvG4a0
もう野党いらないな
- 関連記事
-
新AV法案に対してもそのくらいの常識的なジャッジは踏まえたうえで審議してほしかった。