1 mimi ★ 2023/05/21(日) 21:05:03
5月19日、広島市で開幕した先進7カ国首脳会議(G7サミット)で、核兵器を持つ米英仏を含む参加国と欧州連合(EU)の首脳たち9人が平和記念公園を訪問し、原爆慰霊碑に献花した。G7首脳がそろって原爆犠牲者たちを追悼する、歴史的瞬間となった。
献花に先だって、初めてG7首脳がそろって原爆資料館を視察した。視察については、岸田文雄首相が強く望んだとされている。
原爆資料館を見学した後、G7首脳は原爆慰霊碑の前で一列に並んで献花し、黙祷をささげた。
米国のバイデン大統領、英国のスナク首相、フランスのマクロン大統領、イタリアのメローニ首相、カナダのトルドー首相、ドイツのショルツ首相と、EUのミシェル大統領、フォンデアライエン欧州委員長。岸田首相を含め、9人がそろって献花する映像は、SNSでも感動を呼び起こした。
《この光景はまじ凄いよ…。まじ凄い…。よもやよもやだ…こんなのを観れるとは・・・》
《G7が揃って原爆慰霊碑に献花しただけでもG7やった意味は充分だ 涙が出てくる》
《正直G7サミットなんてオンラインでやれば良いのにって思っていました。けど、各国首脳の方が平和公園を訪れて献花するのを見て鳥肌が立ち涙が出そうになりました。やはり対面して話すことに意義があるのですね》
このG7サミットの間、ウクライナのゼレンスキー大統領が来日し、対面で首脳会議に出席する見通しだと、複数の欧米メディアが報じた。翌20日には、日本政府が、正式に発表した。
広島でのサミット開催は初めて。当初は米バイデン大統領がオンラインで出席する可能性も取りざたされたが、無事に対面での参加が実現。さらに、オンラインで参加する予定だったゼレンスキー大統領の訪日にもこぎつけた岸田首相には、SNSでこんな声が上がっている。
《命懸けのウクライナ訪問 日韓関係を劇的に改善 G7首脳に原爆慰霊碑に献花してもらいそしてゼレンスキー大統領が駆けつける ドラマのような展開にノーベル平和賞の夢を見る それくらいの快挙では?》
《岸田総理は、オバマ元大統領や佐藤栄作元総理みたいにノーベル平和賞取れるのも不可能ではないかも知れませんよ。。。近年ここまで国際政治的に意味のあったサミットがかつてあったでしょうか。。》
《岸田、増税が過ぎるし、LGBT法案とか憲法14条がすでにあるのに特別待遇必要ないと思うし、かなりいろいろ不満はあるけど、これはノーベル平和賞獲るやつだこれ。凄いね。素晴らしいと思う》
https://news.yahoo.co.jp/articles/ca9a065bd63219d0b53c1e0c0665443d89991c43
2
雨降らば名無し 2023/05/21(日) 21:05:59.18ID:Lo87BSF20
安倍晋三は殺されたのに、ガチ売国奴の岸田文雄が生きてるの謎じゃね?



3
雨降らば名無し 2023/05/21(日) 21:06:08.86ID:Y7tvUg949
何がすごいんだ
なにか変わってから称賛しろ
4
雨降らば名無し 2023/05/21(日) 21:07:00.34ID:NBYLbDq70
あんなおかしな色のついたノーベル平和賞なんぞはどうでもいいが。
外交力で平和を達成せよと言ってたような意識高い系には、
今回のG7をどう評価するのか、まずは明らかにしてもらいたいもんだな。
5
雨降らば名無し 2023/05/21(日) 21:07:25.82ID:xql5is1w0
まず賞をもらうより本当に平和を目指せよ
7
雨降らば名無し 2023/05/21(日) 21:07:29.30ID:PX1AacoM0
ノーベル平和賞って
アメリカや西側サイドの価値観で贈るものだから
アリエルよね
立ち位置の問題
オバマは中東からしたら鬼畜でもアメリカから見たら正義なんでしょう
8
雨降らば名無し 2023/05/21(日) 21:07:40.47ID:MxkdemOf0
統一平和賞
9
雨降らば名無し 2023/05/21(日) 21:07:42.57ID:0Tr1ae7V0
そんなにロシアの次の標的になることが嬉しいのか
11
雨降らば名無し 2023/05/21(日) 21:08:49.68ID:5zgvRWNZ0
登場人物全員
血の通った人間感は出てたね
それだけで成功な気がする
12
雨降らば名無し 2023/05/21(日) 21:08:57.33ID:8oSMNR+50
死んでも、無い。
ゼレンスキー本人ならまだしも
アホかと
15
雨降らば名無し 2023/05/21(日) 21:09:46.61ID:yp/QRkNg0
ゼレンスキーが来たのはマイナスやで
話題の人が来たからグッジョブとでも?
16
雨降らば名無し 2023/05/21(日) 21:09:49.03ID:dkcN2Oli0
よくここまで馬鹿の感想集めたな
創作かよ
18
雨降らば名無し 2023/05/21(日) 21:09:52.76ID:h4ge3Hh00
なぜ日本の首相が核兵器を使われた土地でかつての連合国相手にニコニコできるのかわからない



19
雨降らば名無し 2023/05/21(日) 21:10:20.90ID:g+gOxUR40
18日昼・・・猿自殺報道
岸田「ヤバい、ニュースがそっちにとられる」
18日夜
岸田「マクロンさん、仏政府機でゼレンスキー送ってがんす」
19日昼・・・ゼレンスキー来日報道
岸田「猿に勝ったじゃろ」 21
雨降らば名無し 2023/05/21(日) 21:11:11.96ID:hMHQy8pE0>>27>>43
戦後に広島で献花したゲバラはその場で
「原爆を2度も落とされ市民が20万人も殺されたのに、なぜ日本人はアメリカに怒らないのか?」
「アメリカは『ヒロシマ・ナガサキは正しい核攻撃だった』と世界中で言ってる、悔しくないのか」
22
雨降らば名無し 2023/05/21(日) 21:11:34.52ID:jcD/0wVW0
ニッポンスゴーイもここまで度が過ぎると精神病だな
23
雨降らば名無し 2023/05/21(日) 21:11:47.15ID:poTaE8iC0
たまには、ガーシーさんのことを思い出してあげて下さい
24
雨降らば名無し 2023/05/21(日) 21:11:53.39ID:xql5is1w0
誰も平和なんて望んじゃいないだろ?
ウクライナ人に武器を渡して「これで戦え」って言ってんだからさ
25
雨降らば名無し 2023/05/21(日) 21:11:59.66ID:IZQm0n+j0
プー公も世界も、ゼレンスキーがここまでしぶとく抵抗するとは思わなかったろうな
26
雨降らば名無し 2023/05/21(日) 21:12:09.40ID:u1Jw3ehq0
ノーベル賞もらったおかげで軍縮しか言えなくなったオバマ、
笑いが止まらなかったのは欧州と中国ロシアイラン北朝鮮。
ノーベル賞って、おだてて持ち上げて、無理矢理平和主義にさせる道具だよ。
キシダにノーベル賞をあげる意義がないんだわ
28
雨降らば名無し 2023/05/21(日) 21:12:28.25ID:nfaWRmXl0
俺等は岸田の養分
29
雨降らば名無し 2023/05/21(日) 21:12:30.28ID:ruz2LGl40
あほくさ
各国首脳は原爆を打たれないように、自国の核抑止を強化する決意をしただろうな
34
雨降らば名無し 2023/05/21(日) 21:13:25.89ID:yp/QRkNg0
慰霊碑の前でバイデン捕まえて小1時間説教なら英雄だが
35
雨降らば名無し 2023/05/21(日) 21:13:26.31ID:nfaWRmXl0
人類の運命を握ってるのはバイデンだろ
36
雨降らば名無し 2023/05/21(日) 21:13:33.86ID:6qeW8RxW0
核より戦争が無い方が良いと思いますが
47
雨降らば名無し 2023/05/21(日) 21:14:58.59ID:7pYOGnid0
平和賞はともかく、G7広島サミットは大成功だったな。
48
雨降らば名無し 2023/05/21(日) 21:15:10.50ID:SiRhsvr70
帰りもフランスの飛行機なんなら安心だわ
- 関連記事
-
2
雨降らば名無し 2023/05/21(日) 21:05:59.18ID:Lo87BSF20
安倍晋三は殺されたのに、ガチ売国奴の岸田文雄が生きてるの謎じゃね?



3
雨降らば名無し 2023/05/21(日) 21:06:08.86ID:Y7tvUg949
何がすごいんだ
なにか変わってから称賛しろ
4
雨降らば名無し 2023/05/21(日) 21:07:00.34ID:NBYLbDq70
あんなおかしな色のついたノーベル平和賞なんぞはどうでもいいが。
外交力で平和を達成せよと言ってたような意識高い系には、
今回のG7をどう評価するのか、まずは明らかにしてもらいたいもんだな。
5
雨降らば名無し 2023/05/21(日) 21:07:25.82ID:xql5is1w0
まず賞をもらうより本当に平和を目指せよ
7
雨降らば名無し 2023/05/21(日) 21:07:29.30ID:PX1AacoM0
ノーベル平和賞って
アメリカや西側サイドの価値観で贈るものだから
アリエルよね
立ち位置の問題
オバマは中東からしたら鬼畜でもアメリカから見たら正義なんでしょう
8
雨降らば名無し 2023/05/21(日) 21:07:40.47ID:MxkdemOf0
統一平和賞
9
雨降らば名無し 2023/05/21(日) 21:07:42.57ID:0Tr1ae7V0
そんなにロシアの次の標的になることが嬉しいのか
11
雨降らば名無し 2023/05/21(日) 21:08:49.68ID:5zgvRWNZ0
登場人物全員
血の通った人間感は出てたね
それだけで成功な気がする
12
雨降らば名無し 2023/05/21(日) 21:08:57.33ID:8oSMNR+50
死んでも、無い。
ゼレンスキー本人ならまだしも
アホかと
15
雨降らば名無し 2023/05/21(日) 21:09:46.61ID:yp/QRkNg0
ゼレンスキーが来たのはマイナスやで
話題の人が来たからグッジョブとでも?
16
雨降らば名無し 2023/05/21(日) 21:09:49.03ID:dkcN2Oli0
よくここまで馬鹿の感想集めたな
創作かよ
18
雨降らば名無し 2023/05/21(日) 21:09:52.76ID:h4ge3Hh00
なぜ日本の首相が核兵器を使われた土地でかつての連合国相手にニコニコできるのかわからない



19
雨降らば名無し 2023/05/21(日) 21:10:20.90ID:g+gOxUR40
18日昼・・・猿自殺報道
岸田「ヤバい、ニュースがそっちにとられる」
18日夜
岸田「マクロンさん、仏政府機でゼレンスキー送ってがんす」
19日昼・・・ゼレンスキー来日報道
岸田「猿に勝ったじゃろ」 21
雨降らば名無し 2023/05/21(日) 21:11:11.96ID:hMHQy8pE0>>27>>43
戦後に広島で献花したゲバラはその場で
「原爆を2度も落とされ市民が20万人も殺されたのに、なぜ日本人はアメリカに怒らないのか?」
「アメリカは『ヒロシマ・ナガサキは正しい核攻撃だった』と世界中で言ってる、悔しくないのか」
22
雨降らば名無し 2023/05/21(日) 21:11:34.52ID:jcD/0wVW0
ニッポンスゴーイもここまで度が過ぎると精神病だな
23
雨降らば名無し 2023/05/21(日) 21:11:47.15ID:poTaE8iC0
たまには、ガーシーさんのことを思い出してあげて下さい
24
雨降らば名無し 2023/05/21(日) 21:11:53.39ID:xql5is1w0
誰も平和なんて望んじゃいないだろ?
ウクライナ人に武器を渡して「これで戦え」って言ってんだからさ
25
雨降らば名無し 2023/05/21(日) 21:11:59.66ID:IZQm0n+j0
プー公も世界も、ゼレンスキーがここまでしぶとく抵抗するとは思わなかったろうな
26
雨降らば名無し 2023/05/21(日) 21:12:09.40ID:u1Jw3ehq0
ノーベル賞もらったおかげで軍縮しか言えなくなったオバマ、
笑いが止まらなかったのは欧州と中国ロシアイラン北朝鮮。
ノーベル賞って、おだてて持ち上げて、無理矢理平和主義にさせる道具だよ。
キシダにノーベル賞をあげる意義がないんだわ
28
雨降らば名無し 2023/05/21(日) 21:12:28.25ID:nfaWRmXl0
俺等は岸田の養分
29
雨降らば名無し 2023/05/21(日) 21:12:30.28ID:ruz2LGl40
あほくさ
各国首脳は原爆を打たれないように、自国の核抑止を強化する決意をしただろうな
34
雨降らば名無し 2023/05/21(日) 21:13:25.89ID:yp/QRkNg0
慰霊碑の前でバイデン捕まえて小1時間説教なら英雄だが
35
雨降らば名無し 2023/05/21(日) 21:13:26.31ID:nfaWRmXl0
人類の運命を握ってるのはバイデンだろ
36
雨降らば名無し 2023/05/21(日) 21:13:33.86ID:6qeW8RxW0
核より戦争が無い方が良いと思いますが
47
雨降らば名無し 2023/05/21(日) 21:14:58.59ID:7pYOGnid0
平和賞はともかく、G7広島サミットは大成功だったな。
48
雨降らば名無し 2023/05/21(日) 21:15:10.50ID:SiRhsvr70
帰りもフランスの飛行機なんなら安心だわ
- 関連記事
-
雰囲気に流されるやつは例外なく頭が弱い