やる夫TOEIC230問突破なのん。引き続き応援してなのん。

とりまるヘッドライン



裸足でSummer(Type-A)(DVD付) 衛藤美彩写真集 話を聞こうか。 リボンドール・コレクション 真・一騎当千 関羽雲長 ノンスケールPVC&ABS製塗装済みフィギュア

Tony'sヒロインコレクション 「ぴーす★きーぱー」 デイジー (1/6スケール PVC塗装済み完成品) Awaken the power (特典なし) シャイニング・レゾナンス ソニア・ブランシュ 1/7スケール PVC製 塗装済み 完成品 フィギュア のんのんびより7巻 OAD付き特装版 (アライブ) アイドルマスター シンデレラガールズ 城ヶ崎莉嘉 カリスマちびギャルVer. 1/8スケール ABS&PVC製 塗装済み完成品フィギュア アクエリオンロゴス 月銀舞亜 1/8スケール PVC製 塗装済み完成品フィギュア Re:ゼロから始める異世界生活 レム・バースデーケーキVer. 1/7スケール ABS&PVC製  塗装済み完成品

「サンモニ」青木理氏、ジャニーズ問題→忖度・萎縮→キャスター降板に変換 報道スタンスに苦言 

0001 みみ ★ 2023/09/10(日) 17:49:56

 ジャーナリストの青木理氏が10日、TBS系「サンデー・モーニング」に出演し、ジャニーズ事務所に対する忖度(そんたく)に触れ、報道の姿勢についてコメントした。

 ジャニーズ事務所の創業者・故ジャニー喜多川氏による性加害問題を巡り、前社長の藤島ジュリー景子氏、新社長となった俳優・東山紀之、ジャニーズアイランド社長のタレント・井ノ原快彦らが7日に記者会見を開いた。

 青木氏は井ノ原の「得体の知れない、触れてはいけない空気があった」という発言を引き合いに出し、「得体の知れない、触れてはいけない空気みたいなものに、われわれメディアも完全に飲まれてたんじゃないですか」と苦言を呈した。芸能だけの話ではないとし「かつての1強政権下で、いろんなキャスターの方が辞めたと。そういうのも、そういう忖度とか萎縮とかみたいなものと無縁ではなかったんじゃないでしょうか、っていう問題もあると思う」と語った。

 「芸能だけじゃなくて政治に対しても、あるいはありとあらゆる権力とか権威に対して、われわれ、きちんとファイティングポーズとってますかっていうところが問われる」と報道姿勢に注文をつけた。なお、さまざまなキャスター降板については、政権が介入した可能性は取りざたされているが、はっきりとした因果関係は伝えられていない。

https://news.yahoo.co.jp/articles/bcd89109384eb1bdf7d6f08451f263bb1e256ef1

この記事に対する反応

 


メディアはかねてから、権力批判をする事でジャーナリズムの価値を謳ってきた。
権力批判をする事こそがジャーナリズムだとさえ言わんばかりに。
記事にもあるかつての「一強」政権下では、モリカケサクラと、
なんなら法的には問題がない事さえ
「忖度が行われた。こういう忖度が行われること自体が、一強政権の罪だ」
とまで追求してきたし追求できた。
しかしその一方で、ジャニーズに関してはまったく追求できなかった。
これがこの数十年間の日本のメディアの事実。
言い換えれば、日本においては、
民主主義の制度によって有権者によって首を切る事ができる政治家よりも、
制度として誰からも手が出せないスポンサー企業の方が
「権力」として「強い」という事が証明されたのが今回の事件だったと思う。
ある意味で日本の民主主義制度がきちんと働いている一方で、
メディアによる「権力の監視」というものは、完全に機能不全に陥ってたと言う事だと思う。


政治家に関しては証拠もないのに責め立てて、
言うほど忖度なんてしてなかったでしょうに、
なんでジャニーズ問題に絡めようとするのか。
色んなキャスターが辞めたというか辞めさせられたと言いたいんでしょうが、
そんな萎縮や圧力があるなら、
根拠のないことを度々発信する青木さんなんて、
これ幸いとそこを突かれて完全に干されていたでしょうに。
それに政治よりも忖度萎縮していたのは宗教に関しての方が遥かに大きいでしょう。
それこそ日本人を食い物にしていた統一教会などを報じなかったのと、
ジャニーズ事務所に触れなかった点の方が似ているんじゃないですかね。
そういうのを追及できなかった青木さんは、上から目線で論評してないで反省しないと。


極端な左派メディアには
「政治を批判するのがジャーナリズム」という間違った認識があるのでは
偏った情報ばかりでは我々の判断も偏ったものになってしまう、
民主主義国家では致命傷ですよ
政治報道は悪い面を一つ批判するなら、良い面を一つ評価して欲しいですね
良い事だけ悪い事だけな政策など、ありえないのだから


今現在のニュースで言うと、
ビックモーターに対する損保ジャパンの問題が色々ニュースで取りざたされているけど、
損保ジャパンも今になっては反省してると思うんですよね。
でも、反省しているから、それでおしまいとしているかというと、
別に損保ジャパンがビックモーターのように自発的に罪を犯したわけじゃないのに、
色々と追及して報道しているわけでしょ。
だったら、今まで「苛めや犯罪を見て見ぬふりをするのは
同罪だ」なんて報道していた過去もあるわけだし、
キャスターやコメンテーターが反省しました、なんて言ったら終わりじゃなくて、
マスコミ各社もなぜ報道しなかったのか、
忖度したのはどうしてか(そういえば忖度についてもいろいろ言ってたね)、
同様の事例を起こさないようにどうすればいいのか、
お偉いさんや責任者を徹底的に追及しないと割に合わないと思うんだよね。


報道関係者も知っていたはずのに今までほとんど誠意ある対応をしてませんし、
いじめの傍観者以上にたちが悪いですよ。
そういっている青木氏自身も他人事のように語ってますが責任が当然ありますよ。


 


なんでも政権と絡めて逃げる姿勢にはあきれます。
正義の味方のはずのマスコミと検察権力が見てみないふり。
一番に責任を感じなければいけないのに、
責任を感じていますと言うふりだけ。
とにかく正義を振りかざして事務所を批判しないでください。
そんな資格はこれっぽっちもない。
とにかく今は見守るしかないんじゃないかと思います。


 


かつて一強政権下、このようになにかと政府自民党を批判するその勢いを、
過去のTBS捏造報道問題を一言でも批判してくれたら、
その一瞬だけこの人を評価するのに。
これまで評価したことは一度もない。


マスコミ各社が、少しずつコメントを出しているが
「反省」の色は、きわめて薄い。
日本テレビは
「ジャニーズ事務所の在り方を今後、注視していきたいし、
きちんとした運営を求めていくつもり」
としながらも
「日本テレビは、そうしたことに気をつけた対応をしていく」
とだけ述べ、
これまでの自分たちの怠慢については、いっさい触れていない。
フリーランスのキャスターが、今後の在り方への警鐘を鳴らしている。
局アナにも、同様に反省とこれからの決意を述べる人も多い。
そうした人が、各局で、2人、3人と出てはきているが
そうした「個人の反省と決意の集積」ですべてになっている。
複数の個人が重ねて反省を述べることで
局の方針のように聞こえるように画策しているとしか思えない。
局としての、そしてメディア会社全体としての
反省や決意をきちんと表明できるかどうかを、注視したい。


芸能界に限らず、政治の世界でも他の世界でも「忖度」はあるでしょうね、
絶対的な権力者にはゴマを擦るのは世の常です。
勿論それに逆らう者もいますけど、
何でも権力者に反対すればそれが正義だと思っている者達もいます。
青木さんはそういう意味で「正義の人」で、
自分の考えに沿わない考えや人を徹底的に批判しています。
但し、ご自分が本当に正義であるかどうかは周りが判断することでして、
周りが認めないとそれをまた批判するんですよね、常に「上から目線」で。
何か問題が起きた場合、それを批判することは誰でも出来るんですよ。


一強政権下で様々なキャスターが辞めたって何を根拠として言っているのか
もしそうなら真っ先にあなたが潰されてるんじゃないですかね
根拠もなく政権批判に明け暮れている邪魔者を泳がしておく必要はないと思いますけど
問題が明るみになり全世界で取り上げられ、
放置できなくなったからメディアも反転叩き始めてますが、
似たような構図に統一教会がありますよね
立憲の元議員有田芳生は政治家になる前
ジャーナリストとして統一教会問題を追いかけていたはずなのに、
政治家になった瞬間ダンマリ決め込み、
統一教会問題が安倍氏の件で明るみになると反転
有田氏はここぞとばかりに叩き始めましたよね
議員として在籍している中で問題に触れてれば
被害者は1人でも減ったんじゃないかと思います
これも同じで、あなた方メディアが封殺されず、
我々視聴者がこのことを早く知っていればもっと被害を受けた人は減ったんじゃないですか
責任転嫁するな


ジャニーズ問題でマスコミ批判かと思いきや
いつのまにか政権批判にすり替えるところ、一ミリたりともブレてないですね。
その姿勢はすごいと思うし貫き続けるのは見上げたものだと思う。
これからとそうであってほしい。番組を見ることはないけど。


ジャニーズの場合、メディア、特にTV局が沈黙したのは、
むやみに波風立てずにジャニーズのタレントを起用し続けることが
局側の利益というwin-winの構図ができあがっていたからではないか。
報道だって、権力と歩調を合わせていた方がなにかと
都合がいいという理由でものごとが動いていないとは限らない。
今の日本で、権力による圧力とか萎縮が目にあまる状況だとは
ちょっと考えにくく、もし忖度があるにしても、
なにかしらのメリットを意識した結果と考えるほうがしっくりくる。
なのにこと報道となると、とたんに「圧力だ!萎縮する!」
と騒ぎたてるのにはとても違和感がある。
息苦しさを感じるキャスターがいるとしても、それは局の方針との違和感なんじゃないか。




関連記事
[ 2023/09/10 22:13 ] スポーツ・芸能 | TB(0) | CM(25) |

ライトニング リターンズ ファイナルファンタジーXIII BASTARD!! 「アーシェス・ネイ」 (1/6スケール PVC製塗装済み完成品) 艦隊これくしょん -艦これ- 伊168 中破Ver. (1/8スケール ABS&ATBC-PVC塗装済み完成品) 僕は友達が少ない 夜空&星奈 ビッグタオル 化物語音楽全集 Songs&Soundtracks シャイニング・アーク 光明の熾天使サクヤ-Mode:セラフィム- (1/6スケールPVC塗装済み完成品) Fate/EXTELLA ジャンヌ・ダルク 水着Ver. 1/7スケール PVC製 塗装済み完成品 フィギュア

とある魔術の禁書目録外伝 とある科学の超電磁砲(7) (DC) るろうに剣心 完全版 4 (ジャンプ・コミックス) 乃木坂46 新内眞衣ファースト写真集 どこにいるの? ソードアート・オンライン A3クリアポスター B figma ゼノサーガ エピソードIII [ツァラトゥストラはかく語りき] T-elos (ノンスケール ABS&PVC塗装済み可動フィギュア) Fate/Grand Order -mortalis:stella- 1巻 (ZERO-SUMコミックス) アイドルマスター ミリオンライブ! Blooming Clover 2 オリジナルCD付き限定版 (電撃コミックスNEXT)


アイドルマスター ミリオンライブ! バックステージ: 2 (4コマKINGSぱれっとコミックス) 乃木坂46 新内眞衣ファースト写真集 どこにいるの? 武井咲写真集 『 風の中の少女 』 エクセレン・ブロウニング (1/6スケール PVC製塗装済み完成品) DEAD OR ALIVE5 3Dマウスパッド レイファン 逢沢りな 写真集 『 人魚 』 すーぱーそに子 ロックンロール☆バレンタイン (1/6スケール PVC製塗装済完成品)
1/35 ミリタリーミニチュアシリーズ M4A3シャーマン(前線突破)やるイン!おすすめ記事
インフィニット・ストラトスに対する海外の反応
やる夫と読むエルシャダイの英語
魁!!男塾に対する海外の反応
やる夫と読むアギーレ解雇の英語ニュース
やる夫と学ぶTOEICシリーズ(全128問)
新やる夫と学ぶTOEICシリーズ(全72問)
檄!やる夫と学ぶTOEICシリーズ←更新中

ガールズ&パンツァー 最終章 西住みほ 1/7スケール PVC製 塗装済み完成品フィギュア フリージング ヴァイブレーション エリザベス=メイブリー YシャツVer.  (1/4スケール PVC製塗装済み完成品) クイーンズブレイド 歴戦の傭兵 エキドナ -闘姫乱舞- 紅Ver. 【流通限定】 (1/6スケール ポリストーン製塗装済み完成品) figma 江頭2:50 (ノンスケール ABS&PVC製塗装済み可動フィギュア)

みんなそれとなく知っていたよ。
だけど、一般人だからね。
そーなんだで終わるけど、あなたはジャーナリストの端くれなら部外者のような発言はいかがなものかなと思う。
なんか、芸能だけでなく政治の問題にまで拡大させてコメントしてるけど、
主語が「私」で「その姿勢」について言及するべきじゃないのかな。
[ 2023/09/10 22:16 ] [ 編集 ]
青木氏は何でも政治批判に結びつけますね。
時の政権への忖度や萎縮があったのなら
普段から政治批判を繰り返す青木氏などは既にメディア出演できなくなっているはずですが
普通に出演できていますね。
[ 2023/09/10 22:17 ] [ 編集 ]
この男は、何かにつけて政治を持ち出して、政治批判しますわ。
ジャニーズに対してマスコミは、明らかに忖度していたわ。
ジャニーズが弱ると見るや、一気に批判に走っている。
マスコミもええ加減ですわ。
しかし青木は、ジャニーズ問題をいいことに、政治に対しても言及してますわ。
たまにあるキャスター降板が、もしかしら政治に忖度しているのではないかと。
あるのかもしれないが、今その場で話すこととは違いますわ。
やはりこの番組は、政治批判に終始してますで。
特に青木は。
[ 2023/09/10 22:17 ] [ 編集 ]
この方は結果論でしか語れない
政治も政治家批判だけで財務省を敵にしない
日本政府の根本は財務省で有り日本政府は現在財務省の表看板に成り下がっている
財務省の改革を発言するべきでは?
話しが反れましたがこの方の発言には賛同出来ません。
[ 2023/09/10 22:18 ] [ 編集 ]
で、この青木という人はジャニーズの性加害問題について闘ってきたの?
いち政権にキャスター辞めさせられる程の力があるなら、
こんな風に政権批判する青木という人はどうして続けられてるんでしょうね
しょうも無いこと言う前に、ジャニーズについて忖度しまくってたメディアに対して真っ当な批判でもしたらどうですかね
[ 2023/09/10 22:19 ] [ 編集 ]
左派ジャーナリストはあること無いことで政権さえ攻撃していたらよかったからね。
報道の自由度の先進国中最下位になったのはジャニーズの問題すらまともに報道しない忖度ジャーナリストだからですよ。
左派コメンテーターが何時も言うジャーナリストは政権に忖度?
はあ、野党の立憲や共産、自称市民団体忖度じゃないのでしょうか?
[ 2023/09/10 22:19 ] [ 編集 ]
何でもかんでも政権批判につなげないと話せないのかコイツは。

大体この件って、忖度云々というより単なる商売上の都合で報じなかっただけだよね。
テレビは特にだけどメディアというか報道機関に報道以外の仕事をさせちゃダメなんだよ。
自分の商売に悪影響のあるニュースは排除するに決まってるんだから。
逆もまた然りだし。報道、広告、放送は分業するべきだ。
[ 2023/09/10 22:20 ] [ 編集 ]
いやいや、みんな勘違いしてるけど、青木はTBSの広告塔で、こいつのコメントはTBSの社訓だろ。代わりに八代さんを起用したら、社としてのイメージは上がるがそれをしないのは、この会社の根底にある精神が反日だからだろ。
[ 2023/09/10 22:51 ] [ 編集 ]
日本が報じない案件はまだまだある カルト宗教 同和利権 在日特権 宝くじ当選の不透明 海外マフィアの台頭 日米合同委員会
これらの事に触れることは一切ない、奴等は何も変わらない 日本人は報道機関など微塵も信用していない
[ 2023/09/10 23:13 ] [ 編集 ]
安倍政権下で辞めたキャスターとか言いたいんだろうけど
古館も膳場も普通に今もテレビ出てるし、本人も圧力なんか無かったと言ってるやん
そもそも、この番組のコメンテーターの適当発言がお咎め無しな時点で
政治家からの忖度なんて無いだろ
[ 2023/09/11 02:11 ] [ 編集 ]
政権与党が放送局に圧力や忖度を強いていたら、
ゼレンスキー大統領の来日や岸田首相のウクライナ訪問なんて絶対にリアルタイムで報道されない
[ 2023/09/11 02:11 ] [ 編集 ]
青木さん無茶があるよ!
正当な意見述べてそうだけど。
結局、現政権の批判を言いたいだけでしょ!ジャニーズに関して政治を絡めなくていいのでは?
政権批判ばっかりするからTBSとテレ朝しか呼ばれないんだよ!
真っ当なジャーナリストでいて下さい!
[ 2023/09/11 02:12 ] [ 編集 ]
忖度って、本来はそんなに悪い意味の言葉では無いような気がする。
それにしても、忖度なんて言葉はちょっと前まで知りもしなかったが、
これ程ちょうどいい言葉なのに使われて来なかったのは、忖度なんてそんなになかったから?
いや、そんなはずはないよな。
[ 2023/09/11 02:12 ] [ 編集 ]
マスコミは事実はどうでも良く、叩いても安全な相手だけを面白がって叩くただの卑怯者。
ジャニーズの問題はジャニー喜多川も見て見ぬふりをしてきたマスコミも罪の重さは同じ。
[ 2023/09/11 02:14 ] [ 編集 ]
権力批判は大いに結構。
但し事実を偏見なく公平に報道してくれればということです。
ジャニーズ問題さえ安部批判に繋げるというのはどうなのか?安部批判で辞めた人というのは誰?
[ 2023/09/11 02:14 ] [ 編集 ]
青木さんは「私(青木さん)を含めてなぜサンダーモーニングはこの問題に取り組まなかったのか?」を番組に問いかけ、
自分自身も答える必要があります。
[ 2023/09/11 02:16 ] [ 編集 ]
自民党の政治家に対して批判しかしないこのテレビ局は、
BBCが報道するまで、ジャニーズ事務所に対して一切この件を報道していない。
この青木というのは、なんでも自民党批判だけなので、見る意味がない。
[ 2023/09/11 02:16 ] [ 編集 ]
いつものサンモニ。何でもかんでも政権批判に絡めて、
ありもしない脅威を有るかの如く語り続けて視聴者を欺そうというスタンスに、いい加減皆も気づいてきていると思う。
自分は実際に存在した性加害にずっと目を背けていたくせに、
どの面下げてこんなことを言えた物か、恥知らずさは天井知らずだな。
[ 2023/09/11 02:17 ] [ 編集 ]
かつて同じ番組のスポーツコーナーを担当していた元プロ野球OBのことを批判した
他のコーナーのコメンテーターが降板したことは問題無しなんですね。
[ 2023/09/11 02:17 ] [ 編集 ]
私は忖度していないとでも言いたいのでしょうか?
政府に批判する青木の批判は偏り過ぎてジャーナリストとして平等性を欠いているように思え、
自身の報道スタンスもおかしいと思うが?
[ 2023/09/11 02:17 ] [ 編集 ]
そう言ってる最中に木原事件はどこも触れてませんよね。
あれは内容の重要性と信憑性は相当なものだと思いますが、どこもダンマリですよね。
結局マスコミ関係者なんて口先だけ反省してるフリして、本当に信用ならない人たちです。
[ 2023/09/11 02:18 ] [ 編集 ]
いやいや、忖度は駄目だって声高に叫んでいたのは何なの?って感じ。
キャスターが辞めていったのが忖度っていうなら、
それは視聴者がそのキャスターについていけなくなったってことじゃないのかな?
[ 2023/09/11 02:18 ] [ 編集 ]
クロスオーナーシップ
忖度も何もジャニーズに発揮されたのは、欧米では当たり前に認識され禁止されてるこの弊害。
青木もテレビでコレを指摘しない時点でジャーナリストではなくタレント。
[ 2023/09/11 02:19 ] [ 編集 ]
何やってもチョセン人何やらしてもチョセン人存在自体が犯罪生存自体が罪悪。
[ 2023/09/11 05:04 ] [ 編集 ]
パヨがジャニーズ問題を利用して正当性を主張してもね
何かピンと来ない、パヨのプロパガンダにしか聞こえな
いし政権批判も随分とやっているだろ

中国や記者が暗殺されるロシアでもあるまいし、それに
比べれば忖度も萎縮も微々たるものだろ、あれがホント
の忖度萎縮だしそれでも書く記者魂だろ、日本なんて蚊
に刺された様なもんだろ

マスコミも権力だから批判や非難を受けるのは当然で日
本ではマスコミ=政府のパヨ国家じゃないので政府だっ
て反論があるだろ、政府と喧嘩してでも報道すればいい
国民が見ているぞ

[ 2023/09/11 18:36 ] [ 編集 ]
コメントの投稿








管理者にだけ表示を許可する