やる夫TOEIC230問突破なのん。引き続き応援してなのん。

とりまるヘッドライン



裸足でSummer(Type-A)(DVD付) 衛藤美彩写真集 話を聞こうか。 リボンドール・コレクション 真・一騎当千 関羽雲長 ノンスケールPVC&ABS製塗装済みフィギュア

Tony'sヒロインコレクション 「ぴーす★きーぱー」 デイジー (1/6スケール PVC塗装済み完成品) Awaken the power (特典なし) シャイニング・レゾナンス ソニア・ブランシュ 1/7スケール PVC製 塗装済み 完成品 フィギュア のんのんびより7巻 OAD付き特装版 (アライブ) アイドルマスター シンデレラガールズ 城ヶ崎莉嘉 カリスマちびギャルVer. 1/8スケール ABS&PVC製 塗装済み完成品フィギュア アクエリオンロゴス 月銀舞亜 1/8スケール PVC製 塗装済み完成品フィギュア Re:ゼロから始める異世界生活 レム・バースデーケーキVer. 1/7スケール ABS&PVC製  塗装済み完成品

麻生副総裁「賃上げ体制作ってるのは岸田なんじゃないの」 矢田補佐官起用背景を語る 

0001 poi ★ 2023/09/22(金) 17:00:48

 国民民主党の副代表を務めた矢田稚子氏を総理補佐官に起用した狙いについて、自民党の麻生副総裁は、賃上げなど労働組合の意見を反映させるためだとの認識を示しました。

 自民 麻生副総裁:「少なくとも今、賃上げの問題ですとか、そういった組合の意見、連合の意見。そういったものをきちんと今の政権に反映させる力がどこにあるんです?賃上げ、この問題に関して率直にやれる体制を作ってるのは岸田なんじゃないの」

 矢田氏は、今のパナソニックに入社し、「電機連合」の組織内候補として野党の参議院議員を務めてきました。

 麻生氏は、賃上げ交渉を経団連と行っているのは「立憲民主党ではなく、自民党だ」と強調したうえで、「連合側の賃上げの意見を内閣に反映するために矢田氏を総理補佐官に起用した」と述べました。

 矢田氏の起用を巡っては、与野党双方から、「野党分断の意図もあるのでは」との見方も出ています。

https://news.yahoo.co.jp/articles/f231874cc0c5d6e6e313b12483504a2035e4aa81

この記事に対する反応

 


国が国民から金を巻き上げて、給付金という形で票を買う。
金利据え置きで円をデフレさせて、無理やり物価を上げる。
物価が上がる動機付けをして、賃金を上げさせ値上げを促す。
一般消費者のうち賃金をもらう人は、十分に上がらない。
年金はプライマリーバランスとか言って、
物価連動せず賃金水準と連動するように変えたため、同じく十分上がっていない。
老後に蓄えた軍資金の価値は下がった。
物価が上がった分は、消費税の上がりが増えるので税収は増える。
その上、国はドルが安い時に沢山保有していて、円安対策とか言ってドルを高値で売る。
こんな八百長みたいことをして、世の中を操作している。
資本主義ではなく、社会主義国家にまっしぐらですね。
何が自由民主党だ、社会主義党に名前を変えろよ。


そもそも大企業の内部留保がかこ最高額とか言ってますが
何故その様な事が起こったかというと、
バブルが弾けた後に銀行が貸し剥がしをしたからでしょうに、
賃金だけ上げても会社に利益が残らなければその様な事は出来ません、
恐らく企業は人を雇わなくなります、そして失業率も上がるでしょう、
まずはインボイスの廃止もですが消費税を下げれば良いのに、
サラリーマンの私でもそう思います。


日本は間違いなく貧困の道を進んでいる。
財務省はあの手この手でひたすら増税を実現し、
ファンダメンタルが弱いのに賃金を上げるとの大合唱で国民を欺き、
結果多くの庶民そして中小企業が苦しんでいる。
高齢化社会での内需拡大、サプライチェーンの再整備による物価高の抑制など、
ファンダメンタルを強化するためにやるべき事は沢山ある。
官僚と政治家の両方が国民を苦しめる構図を早く打開しないといけないと心から思う。


最低賃金も上げ、賃上げもどんどん進むと、
如何にも暮らしやすい社会が達成できると勘違いする者が多すぎる。
今取り組むべきは、最低賃金の底上げでも賃上げではない。
岸田と財務省によって次から次へと増税が行われようとしている。
また、弱者救済として富の分配が進んでいる。
しかし、これらでは生活は楽になることはない。
賃金が上がっても、富の分配があっても、色々な増税が成され、
返って生活は苦しくなる。
今やるべきは減税である。生活費に直結する増税は見直すべきである。
食料品の消費税は0%が良い。
また、ガソリン代や光熱費にかかる税金も見直す必要がある。
特にガソリンは2重の課税がかけられており、その上消費税までも課せられている。
多重課税をなくせば、賃金が上がらなくても、生活は楽になる。
また、電気代の高騰は、反原発が根本原因である。
原発を再稼働すれば一気に解決出来る。太陽光や風力発電には限界がある。


アルバイトの賃上げが進み、最近リストラが加速してきている。
同時に企業が40代中頃から上の社員の給与を下げて、
大卒の新入社員や若手社員の引き止めのためにそちらを上げるという動きが出ている。
本来バリバリ働いているはずの40.50歳台がモチベーションが下がっている。
結局この賃上げ本末顛倒なんじゃないのか。


 


賃上げは全く進んでるように感じない。
物価高で給与だけで、生活にも支障が出てるのでアルバイトをしないと、
生活が出来なくなってるのは政府、経団連などは知ってるのだろうか。
頑張って働いても税金と名で国民から巻き上げ、恐喝と言っても良いのでは。
貧困世帯が増えるなかでも税金、
当にならない年金制度で支払いが困難になると督促を頑張ってやるなかで、
生活保護を申請する方も増え賃上げに努力もしない政府や財界の今までツケが来ています。
税金は海外の支援、公務員の優遇だけ。
政府も党、派閥、議席を守る為に必死、国民のことを全く考えていない。
これからも更に賃上げ以上に貧困が進むと思います。
麻生さん、自分も胡座をかく時間があれば行動してください。


 


賃上げ可能なのは円安と法人税減税のお陰で利益をタップリと蓄えている大企業だけでしょ。
ここで法人税の税率を上げれば賃上げどころか設備投資も増えて
下請企業の売り上げが増えて中小企業も賃上げしやすくなる。


自民党は過去に理念政策で180度対峙していた
当時の社会党との連立を組んで村山内閣を作った経歴があり、
何でも有りの自民党の下地は出来ていたので矢田わかこぐらいはお手のもん
でしょう、これも戦略ベースで野党分断策なのかも知れない、
要は政権内閣に反対する野党潰しの一環で、
目指すは翼賛政治化にしたい岸田自民党の現れなんでしょう、
翼賛政治にすれば増税も軍拡化も容易にできるという事でしょう、
そこには議会制民主主義は過去のものに形骸化される、
しかし人口減少の時代には確実に日本の力は衰えていくのは仕方ないが、
自衛隊の隊員不足も深刻な問題になり、
やがて若者は否応なしに隊員召集令状が
期限付きの自衛の義務化にもつながるような気がしてならない


賃上げ体制はそうかもしれない。
しかし、価格高騰を先行させた結果、国民が望んでいた賃上げとは違う。
これを賃上げと思える人、賃上げできたと評価できる人は言葉だけ使って本質を見ていない。
言葉しか見ていないから世界から抜かれていくばかり、
世界での競争力を失いつつあるのは、
こう言った言葉の表面だけで評価している国政の責じゃないか。
本質を見ていないから少子化対策ですら効果が上がらず悪化する。
その場を凌ぐより、先を見込んだ対策。
自民上層部がこの評価なら、自民は隠したり誤魔化したりはできるだろうが、
対策は無理だろう。


ちょっと前までの日本では
賃上げは労使の交渉で決まっていた。
政治が介入すると「官製春闘」とマスコミが批判した。
ところが、今は政治が賃上げに口を出すことが良いことのように報道される。
軽減税率の対象となっている新聞は官製賃上げを批判しない。
本来、賃金は労使の交渉で決まるべきで
政府は企業の業績が上がるような経済環境をつくることが役割なのに。


いま政府がやるべきことは、減税。
消費税廃止して、ガソリンの二重課税をやめたら、
今すぐ国民が助かって気持ちも上がってくる。
景気回復させるには、国民の気持ちを大切にする。
景気の気は国民の気持ちの気。


企業に対して賃上げしろと言う言語で政治家が語るのはどう考えても変。
政策誘導で賃上げされる世の中に変えていくのが政治の仕事。
そして企業が儲かっても金を使わずに済む仕組みを作ったのが政治家と官僚。
更に株主への配当だけが何倍にも膨らんで賃金は変わらず。
日本を支えるのは中小零細であり
その殆どが国内の業者でありその取引相手は殆どが国内への商売。
なのにこの人達は明確にたった少しの
グローバルな輸出大企業に向けての政策誘導ばかり。
本気で賃上げのみを言うならば政府ができる事は公務員の賃金をガンガンあげる事。
本来であれば法人税率を上げて消費税を止める。
政府が金を使ってインフラや防災インフラや物流のコストを負担する。
エネルギーに金を使う。
そう言う国内企業が儲かり従業員を手放したくない
安定した需要を作るのが国家運営ではないのか。
民間にお願いして電気を使うなとか賃金上げろとか政策ではない。


賃上げにこだわるのは、多分経済を早く回復させる為だろ
賃上げても、経済回復する訳無いやろ!
消費税増税するつもりで賃上げしたいたげだと俺は、思う。
賃上げする前に、物価高を抑える様に対策をしてくれ、賃上げまで生活が苦しいわ
まず、国民の声を聞いて対策作業に乗り出してくれ


今現在、生活必需品関連軒並みどこも値上げしたし、
それ以外も足並み揃えるように値上げしたのに、
給与や報酬がコロナ前と変わらず上がってないとこがほとんどでしょ。
賃上げ体制作っているって言っても物価高の方が賃上げより
はるかに早くどんどん上がってるから多くの庶民はどうにかしろって
声を上げてるんだけど。
それを2030年~35年を目標に最低賃金1500円にするなんて
気の遠くなるようなこと言っているからみんな自民党政権にうんざりしてるんでしょ?
結構今緊急を要する状況だけど。
今の自民党は庶民の生活苦しいのが全くわかっていない。
だから自民党無くなって欲しいと思っている。


そもそも、最低賃金を法律で縛るだけの手法は賃上げ対策ではない。
経済を活性化させて好景気にすることで自然と賃金は上がる。
政府が決める事ではない、市場が決めるのだ。
ならば政府がやる事は賃上げが可能な市場経済を後押しする事。
積極財政以外にない。
でもそれやると次の選挙で票が集まらないからやらないんだろ?




関連記事
[ 2023/09/22 17:36 ] 政治・経済 | TB(0) | CM(14) |

ライトニング リターンズ ファイナルファンタジーXIII BASTARD!! 「アーシェス・ネイ」 (1/6スケール PVC製塗装済み完成品) 艦隊これくしょん -艦これ- 伊168 中破Ver. (1/8スケール ABS&ATBC-PVC塗装済み完成品) 僕は友達が少ない 夜空&星奈 ビッグタオル 化物語音楽全集 Songs&Soundtracks シャイニング・アーク 光明の熾天使サクヤ-Mode:セラフィム- (1/6スケールPVC塗装済み完成品) Fate/EXTELLA ジャンヌ・ダルク 水着Ver. 1/7スケール PVC製 塗装済み完成品 フィギュア

とある魔術の禁書目録外伝 とある科学の超電磁砲(7) (DC) るろうに剣心 完全版 4 (ジャンプ・コミックス) 乃木坂46 新内眞衣ファースト写真集 どこにいるの? ソードアート・オンライン A3クリアポスター B figma ゼノサーガ エピソードIII [ツァラトゥストラはかく語りき] T-elos (ノンスケール ABS&PVC塗装済み可動フィギュア) Fate/Grand Order -mortalis:stella- 1巻 (ZERO-SUMコミックス) アイドルマスター ミリオンライブ! Blooming Clover 2 オリジナルCD付き限定版 (電撃コミックスNEXT)


アイドルマスター ミリオンライブ! バックステージ: 2 (4コマKINGSぱれっとコミックス) 乃木坂46 新内眞衣ファースト写真集 どこにいるの? 武井咲写真集 『 風の中の少女 』 エクセレン・ブロウニング (1/6スケール PVC製塗装済み完成品) DEAD OR ALIVE5 3Dマウスパッド レイファン 逢沢りな 写真集 『 人魚 』 すーぱーそに子 ロックンロール☆バレンタイン (1/6スケール PVC製塗装済完成品)
1/35 ミリタリーミニチュアシリーズ M4A3シャーマン(前線突破)やるイン!おすすめ記事
インフィニット・ストラトスに対する海外の反応
やる夫と読むエルシャダイの英語
魁!!男塾に対する海外の反応
やる夫と読むアギーレ解雇の英語ニュース
やる夫と学ぶTOEICシリーズ(全128問)
新やる夫と学ぶTOEICシリーズ(全72問)
檄!やる夫と学ぶTOEICシリーズ←更新中

ガールズ&パンツァー 最終章 西住みほ 1/7スケール PVC製 塗装済み完成品フィギュア フリージング ヴァイブレーション エリザベス=メイブリー YシャツVer.  (1/4スケール PVC製塗装済み完成品) クイーンズブレイド 歴戦の傭兵 エキドナ -闘姫乱舞- 紅Ver. 【流通限定】 (1/6スケール ポリストーン製塗装済み完成品) figma 江頭2:50 (ノンスケール ABS&PVC製塗装済み可動フィギュア)

賃上げ体制言うけど実際上がった人どれだけいるんだろう?
最低賃金引き上げも企業を苦しめてるだけな所多いよ
古くから居る人の給料上げられず、新しく入ってくる人と同じ給料で働く身にもなってほしい
その上増税しか脳の無い政権よ
岸田恐慌が来てもおかしくないと思っています
[ 2023/09/22 17:40 ] [ 編集 ]
そりゃ賃金要求したのは自民だけど、今回はたまたまあげられただけで来年は無理だぞ。
ちゃんと企業の利益を出してあげないと賃上げなんて無理…。
そのためにやることは、矢田さんに聞いたら良い。
[ 2023/09/22 17:43 ] [ 編集 ]
賃上げしたとしても、物価が上がったら貨幣価値が下がるだけで、国民の生活水準の向上は起こらない。
よって、今の水準を維持した上で賃上げするくらいでないと、国民生活は良くならないし、経済は回らない。
[ 2023/09/22 17:43 ] [ 編集 ]
賃上げ、賃上げ、って言っているけどさぁー。
政府がどうやって民間の賃上げやるの?
何か具体的にできるの?
まさか賃上げって、公僕の賃上げ、って意味なのかな。
まぁ多少は上がったけど、チビチビ程度は。
だからあまり上がった気がしない。
時給換算で一気に2000円。
それくらいやらないと本当の意味で賃金上げとはいえないと思いますが。
でもそれはたぶん無理。
とりあえず、またばら撒けばいいのにね。物価高騰分として、1人10万円ほど。
[ 2023/09/22 17:44 ] [ 編集 ]
これはおかしい。
岸田内閣は賃上げのために矢田氏を首相補佐官にしたと思わせる、この麻生コメントは信用出来ない。
来るべき総選挙に向けて、公明党・創価学会への牽制ではないのか。
賃上げのためなら、自民党と繋がりの深い財界をもっとプッシュすればよいだけの話。
あえて労働組合から賃上げアプローチする意味が分からない。
ごまかしの政治はもうやめてほしい。
[ 2023/09/22 17:48 ] [ 編集 ]
賃上げよりも消費税を廃止してくれ。
コストプッシュインフレで物価高騰すれば消費税もあがる。10%なんて最悪の時限爆弾じゃないか。
[ 2023/09/22 17:48 ] [ 編集 ]
賃上げは円安・インフレが起こしていて増収・増益にもならないのに賃上げとか経営者は出来ない。
麻生太郎は資本主義を本当に理解しているのか。
首相が賃上げできるならそれは共産主義だ。
[ 2023/09/22 17:49 ] [ 編集 ]
賃上げ体制を作っていないのが岸田なんです。
インボイスを加えようとしてる時点で賃下げを作ってるんです。
麻生さんは邪魔なので引退して貰えますか?
もう悔いはないでしょう?
[ 2023/09/22 17:50 ] [ 編集 ]
賃上げって国が決めるんじゃないもし国が決めたいんならそこに補助金や助成金を注入せんかい
アンタらがやる事は消費税の廃止と
各種減税で国民の実質賃金アップと消費意欲の向上で景気回復させ企業の業績アップで賃金を上げさせる事だよ
岸田はそんな簡単な事分からんとトリガー条項発動させるとガソリンの買い控えがとかわけの分からんことしか言えんヤツだ
早くクビにしろ
[ 2023/09/22 17:52 ] [ 編集 ]
日本以外にカネをばらまいてるニコニコの岸田・自民党。
俺らの税金、そのカネをなぜ国内優先で配らないのか!
「所得倍増」が知らない間に「資産倍増」…岸田は詐欺師か!
[ 2023/09/22 18:06 ] [ 編集 ]
そんなヤフコメみたいな意見をこれが世論ですと言わんばかりに載せられてもねぇ・・・^^;
[ 2023/09/22 18:54 ] [ 編集 ]
都合の悪いことには我関せず。
政治家の連中ってこういうのばっか。
日本国民視点の政治家が声を大にすべき事案なのに、誰もいない定期。
[ 2023/09/22 19:23 ] [ 編集 ]
そもそも非正規化で団体交渉なんてしてるところはレアやろ
[ 2023/09/22 20:21 ] [ 編集 ]
円安で吹き飛んだ賃上げだな―――補正予算――実はすべて借金ーーーあほみたいだな――
[ 2023/09/22 20:26 ] [ 編集 ]
コメントの投稿








管理者にだけ表示を許可する