1 :環境破壊ちゃんφ ★:2008/11/28(金) 21:43:53 ID:???0
裁判員制度、第一歩 候補者に名簿記載通知を発送
裁判員制度、事実上の第一歩-。最高裁は28日、来年5月スタートの裁判員制度で、裁判員候補者の名簿に記載されたことを知らせる通知を発送した。通知は名簿に載った全国約29万5000人に封筒で届けられる。
今回通知が届かなければ、原則として来年中は裁判員に選ばれない。
通知は29日から届きはじめ、12月1日にはほとんどの地域に配達される見込み。
裁判員候補者名簿は、市区町村の選挙管理委員会が選挙人名簿からくじで選んだ「候補者リスト」をもとに各地方裁判所が作成。
この日発送された通知書は、この名簿に載り、裁判員に選ばれる可能性があることを知らせることが目的。
封筒には、裁判員になれない職業に就いていないかなどを尋ねる「調査票」と回答するためのマークシート、裁判員制度を紹介する漫画の小冊子、パンフレットが同封されている。
通知を受け取った段階ではまだ裁判員になると決まったわけではなく、あくまでも「候補者」。
しかし、個人を特定できるかたちで候補者になったことを不特定多数に向けて公にしてはならないなど、守秘義務は課せられる。
通知に同封された調査票では、自衛官や警察職員といった裁判員になれない職業に就いていないか、また、70歳以上や学生、病気やケガといった理由で辞退を申し立てるかどうかを尋ねるもの。
仕事の都合や出産、介護のため、裁判員になることが難しい特定の月がある場合も申告できる。回答の期限は12月半ば。
裁判員を務めるのに差し支えがなければ回答する必要はない。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/081128/trl0811281033002-n1.htm
3 :名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 21:44:22 ID:AqA6bJJh0
今日郵便受けに入ってたわ
4 :名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 21:44:42 ID:AcloLITH0
無視すればOK
12 :名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 21:47:17 ID:TOvcyaFA0
裁判員に選ばれたので、裁判所に言ったらまだ始まっていないとバカにされた。
腹が立ったので、その場で紙を破り捨てて帰ってきた。
お役所って人を腹立てさせるのはすごくうまいな。 13 :名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 21:47:49 ID:KZJXbdHe0
×裁判員制度
○裁判官責任転換制度
14 :名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 21:48:04 ID:5ckwBMvEO
痴漢裁判なら無罪にしてやんよ
15 :名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 21:48:28 ID:qNPHgLDE0
裁判員制度発足する前に国民にこの制度を拒否する権利がほしかったよ。
16 :名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 21:49:05 ID:nq0DhnhB0
最後に裁判官との面接があるそうですが
ここで希望するにもかかわらず落とされた場合
日当や交通費は出るのか?
17 :名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 21:49:07 ID:Cjg3MV930
普通郵便で届いたらすっとぼける。
後になって連絡が来ようものなら、「んなもん届いてねーぞ」の一点張りでおk。
まぁそれはあちらさんも想定しているだろうから、書留で送るんだろうけど。
18 :名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 21:49:25 ID:m6J5mpIf0
一応貼っておく
○ 裁判員は法廷内で顔を見せずに裁判をすることができますか。
裁判員は,公開の法廷で行われる裁判の手続や尋問される証人の証言している様子を見て判断していただきますので,顔を見せずに裁判をすることはできません。
○ 被告人に顔や身元を知られたりしても,危険はないのですか。
裁判員や裁判員であった人やその家族を脅した場合はもちろん,困らせる行為をした者は厳しく処罰されることになっています。
20 :名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 21:50:08 ID:B0H2NJqv0
民意が必要なら、裁判官が民間で修行するとかして
感覚を磨けよ。高級取りで保障され過ぎて感覚が
おかしいだけだろ。
それか裁判官全員を首にして裁判員だけでやれよ。
給料は高いまま、税金を更に使って国民を徴兵する
なんて許されない愚行。
21 :名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 21:50:29 ID:1JMsESCj0
自分の個人情報が漏れちゃったら、いろんなところに賠償請求して
まったり暮らそうぜ 36 :名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 21:54:12 ID:ETTIh07X0
殺人犯の顔なぞ見たくもない。
信仰上死刑の判断はしませんと言えば、弾いてもらえるかな。
やりたくない人が皆それ言ったりしてw
46 :名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 21:56:36 ID:zKt0BgZX0
これいったい何のメリットがあるんだよ・・・
税金もかかるしデメリットしかないじゃん
47 :名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 21:57:38 ID:B0H2NJqv0
ついでに言うと、面接の際に
「制度反対だから裁判員になったら2ちゃんねるに裁判の内容を
必ず流す」と公言してやるよ。 50 :名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 21:58:33 ID:aKA4JtSR0
初ロットに当たった人はむしろ幸運じゃないか
今後は二度と当たる心配をしなくて済むから精神衛生上よろしいし、初回は裁判所も成功させるために必死だから、ややこしい事件などあてがわれないだろう
むしろいろいろ融通もきかせてくれるんじゃね
かつて全日空がウィーンに初乗り入れしたときみたいに、初めてだからこそサービスがいいと思うぞ
51 :名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 21:58:36 ID:+WOFCEjR0
そもそも裁判員制度って誰が得をするの?
また新たな利権や天下り先を作りたかっただけ?
70 :名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 22:02:57 ID:rEP7UkOX0
実際にはプロの裁判官が3人加わり、多数決となった場合でも、
1人以上の裁判官の賛成がないと、判決には至らない。
つまり、ねらー6人が「死刑!」と言っても、
プロ裁判官3人が全員「無罪」と言ったら、無罪になるんだよ。
このシステムが裁判員制度を引き締めていて、絶妙だと思うな。
71 :名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 22:03:22 ID:0/6xWV5i0
裁判員にならないための裏技
裁判所から裁判員の候補になったことを通知する書類が送られてきたら
開封せずにそのままポストに投函
85 :名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 22:05:16 ID:CktlamK+O
前スレ1000ワロタ
裁判所関係者の馬鹿がパソコンから裁判員の情報洩らしたとか、絶対出て来ると思う
情報を個人所有のパソコンに保存するなとか持ち帰るなって言われても、必ずやるヤツいるだろ
それでパソコン失くした盗まれた、ネットに繋いだら流出しちゃったなんてことになる
個人情報がばらまかれた裁判員は謝罪だけで泣き寝入り
くわばらくわばら 109 :は:2008/11/28(金) 22:08:12 ID:NuFIpDiuO
面接でアホのふりする。それで大丈夫。
110 :名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 22:08:20 ID:Xj2Fss/t0
裁判員全員が偶然前科者や無職だったらどうすんだ?
ある程度ふるいにかけてから発送する発想が欲しかったな
184 :名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 22:19:04 ID:ycGtqWol0
■公式Q&Aより■
Q. 裁判員等に選ばれたことを公にしてはいけないと聞いたのですが,上司や同僚,さらには家族や親しい人に話すことも許されないのですか。
A. 裁判員等でいる間,裁判員等に選ばれたことを公にしてはいけません(裁判員法101条1項)。
226 :名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 22:24:12 ID:Uoq45Q9/0
法曹関係の給料を半分にして
裁判員の一人当たりのギャラを1日5万
希望者の中から抽選でいいじゃん
金がほしいやつはやるし
怖いやつはやらない
問答無用でやらせられるのがみんなが納得してないポイントだと思うが
252 :名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 22:27:02 ID:lrSl83Ua0
小学校の時、ウサギに毎朝えさをやる係りに選ばれた時以来の、辛さだ。
.: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
. . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
. . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
/:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
/ :::/;;: ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄ ̄
253 :名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 22:27:12 ID:FOzid3rg0
逆に考えるんだ。
外に出るいいきっかけだと。
259 :名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 22:27:49 ID:ksU+VAew0
ヤクザにアル中、右翼に薬中、クレーマーにモンペ
犯罪してるけどバレてないだけのやつ、常識が欠落してる奴
ギャンブル中毒で借金まみれの奴、性格が屈折してる奴
こんなやつにも通知が行くんでしょ、こんな奴に人が裁けんのか?w
359 :名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 22:37:02 ID:lrSl83Ua0
「裁判中はタバコは吸わないでください。」
____
/ \ ( ;;;;(
/ _ノ ヽ__\) ;;;;)
/ (─) (─ /;;/
| (__人__) l;;,´
/ ∩ ノ)━・'/ うっせーい!
( \ / _ノ´.| |
.\ " /__| |
\ /___ /
360 :名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 22:37:06 ID:vw/iAhXj0
なんといわれようが、死刑というつもり
裁判傍聴は何回かいったなー、衝撃だお、オススメ
代休を年1,2回つかうが、傍聴に行ってる
362 :名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 22:37:16 ID:I45xohve0
嫌ならあれか、泥酔して面接に行ったらいいのか?
面接官の前で盛大にゲロ吐いたら、裁判員にならずに済むのか?
363 :名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 22:37:34 ID:0QcUrt4QO
何で無作為に選んで、無理な人参加したくない人をも引っ張って守秘義務まで課すんかね。
裁判員になりたい人を募ればいいのに。なりたい人もたくさんいるでしょ。 371 :名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 22:38:28 ID:xgPRhAhx0
これ、調べれば調べるほど、とんでもない制度だぜ。
国賠や労働事件を裁く「権利」が貰えるなら諸外国と同じで民主的だが
最高刑が死刑の刑事事件のみに無理矢理に徴用される「義務」だからな。
法曹でも嫌がるような、人の生死を左右する苦役に一般人をかり出す租庸調だよ。
とにかく、憲法18条・22条・36条に違反だから。
内閣府の違憲審査に通ったとか言うけど、そんなの国民への周知義務違反だ。
さらに「思想信条を理由に辞退できる」という条文がない。
外国なら徴兵ですら思想を理由に拒否できるのに、日本の裁判員制度ではそれができない。
つまり、熱心なクリスチャンや仏教徒が「神仏でもない自分が人を裁くのは無理」だといったら
10万円の過料、「裁判員の宣誓」拒否しても、さらに10万円。
思想信条を盾に、支払いを拒否してこじらせば、下手をすると思想犯で懲役。
無理矢理参加を飲んでも、居眠りや制度批判は、へたすりゃ審判妨害罪や公務執行妨害で逮捕。
天下の悪法、おめでとう!
376 :名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 22:38:52 ID:pb3ihC5jO
コスプレとかして行ってもいいのかな?
377 :名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 22:39:11 ID:lrSl83Ua0
「遅れてすいません。裁判員の田中です」
|┃ __
|┃ ガラッ イ´ `ヽ
|┃ 三 / /  ̄ ̄ ̄ \ ハァハァ…
|┃ /_/ ∞ \_
|┃ [__________]
|┃ 三 | ///(__人__)/// |
|┃ ハァ… \ ` ⌒´ ,/
|┃ /ゝ "` ィ `ヽ.
|┃ 三 / \
,⊆ニ´⌒ ̄ ̄" y r、 ヽ
゙⊂二、,ノ──-‐'´| ゚ ゚ .| l" |
|┠ ' | l/'⌒ヾ
|┃三 | (x) |ヾ___ソ
|┃ / \ / l
412 :名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 22:42:38 ID:Xj2Fss/t0
裁判所ってのはある意味法律病患者の隔離病棟だからオマイらの率直な意見だけでもかなりいい風になるよ
最終的な法的判断は裁判官がするんだからそれほど深刻に受け止める必要は無い
ただし、被害者や遺族の心情や冤罪に関しては、やはり日本国民としての義務感を持たなければいけないけどね
それと、逆恨みを恐れるチキンが多いようだが、銃社会の陪審員はどうすんだw
420 :名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 22:43:37 ID:lrSl83Ua0
[あなたは裁判員に選出されましたことを通知します]
::::::::::::::::::: ____ :::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::: / \ :::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::: / ) ( \ :::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::: / ‐=・=- ‐=・=- \ ::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::: | ┬ (__人__) | :::::::::::::::::
:::::::::::::::::: \│ ` ⌒´ / :::::::::::::::::::::::::::
_|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
> <
/ ─ / ──┐ ──┐ll ヽ| |ヽ ム ヒ | |
\/ ─ / / / | ̄| ̄ 月 ヒ | |
ノ\ __ノ \ /\ / | ノ \ ノ L_い o o
519 :彩湖inn ◆BksAeXNzuY :2008/11/28(金) 22:53:10 ID:mmBwDnfx0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| あぁー、おしいモナ
\_ _________
∨
∧_∧
(´∀` )
__○_○__
| .___ ..| |
| .|裁| | | | |
∧ ∧ .| |判|員| | |
( ,,) .| | | | | |
/ つ ̄ ̄ ̄ | ..::|
~(__). °°° | ::::|
|__|  ̄ ̄ ̄ ̄ |..::::::|
|| .|::::::::|
||  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ |\
/ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| おしくねえよ
\___________
543 :名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 22:56:19 ID:xgPRhAhx0
>>416
なるほどね。そこを解釈すればOKか。
ただ、「精神的不利益」のバックグランドを要求されたら
クリスチャンの洗礼でも受けてないとだめ、とか言われかねないぜ。
はっきりと、思想信条を理由に良心的拒否ができるって
書いてない不気味さったらないわな。司法の側でどうとでも解釈できるから。
憲法違反は順に
18条、刑罰以外による苦役の義務の禁止
22条、職業選択の自由(とくに弁護士などはこれを強調)
36条、死刑制度そのものが「残虐な刑罰」に相当
などなど。
法律に詳しい人に言わせると、裁判員制度は、さらに多くの憲法違反の玉手箱だそうだ。
610 :名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 23:06:10 ID:Hpmx2dZn0
裁判中にものすごくウンコしたくなったらトイレ行っていいの?
おなか弱いんだけど。
645 :名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 23:10:58 ID:souN5g7Q0
裁判員に選ばれたらベルセルクのモズグスのコスプレして出席したるわ。 914 :名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 23:55:01 ID:xdXsdQkD0
今のうちに逆転裁判やっとくか・・・
- 関連記事
-
3 :名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 21:44:22 ID:AqA6bJJh0
今日郵便受けに入ってたわ
4 :名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 21:44:42 ID:AcloLITH0
無視すればOK
12 :名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 21:47:17 ID:TOvcyaFA0
裁判員に選ばれたので、裁判所に言ったらまだ始まっていないとバカにされた。
腹が立ったので、その場で紙を破り捨てて帰ってきた。
お役所って人を腹立てさせるのはすごくうまいな。 13 :名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 21:47:49 ID:KZJXbdHe0
×裁判員制度
○裁判官責任転換制度
14 :名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 21:48:04 ID:5ckwBMvEO
痴漢裁判なら無罪にしてやんよ
15 :名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 21:48:28 ID:qNPHgLDE0
裁判員制度発足する前に国民にこの制度を拒否する権利がほしかったよ。
16 :名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 21:49:05 ID:nq0DhnhB0
最後に裁判官との面接があるそうですが
ここで希望するにもかかわらず落とされた場合
日当や交通費は出るのか?
17 :名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 21:49:07 ID:Cjg3MV930
普通郵便で届いたらすっとぼける。
後になって連絡が来ようものなら、「んなもん届いてねーぞ」の一点張りでおk。
まぁそれはあちらさんも想定しているだろうから、書留で送るんだろうけど。
18 :名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 21:49:25 ID:m6J5mpIf0
一応貼っておく
○ 裁判員は法廷内で顔を見せずに裁判をすることができますか。
裁判員は,公開の法廷で行われる裁判の手続や尋問される証人の証言している様子を見て判断していただきますので,顔を見せずに裁判をすることはできません。
○ 被告人に顔や身元を知られたりしても,危険はないのですか。
裁判員や裁判員であった人やその家族を脅した場合はもちろん,困らせる行為をした者は厳しく処罰されることになっています。
20 :名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 21:50:08 ID:B0H2NJqv0
民意が必要なら、裁判官が民間で修行するとかして
感覚を磨けよ。高級取りで保障され過ぎて感覚が
おかしいだけだろ。
それか裁判官全員を首にして裁判員だけでやれよ。
給料は高いまま、税金を更に使って国民を徴兵する
なんて許されない愚行。
21 :名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 21:50:29 ID:1JMsESCj0
自分の個人情報が漏れちゃったら、いろんなところに賠償請求して
まったり暮らそうぜ 36 :名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 21:54:12 ID:ETTIh07X0
殺人犯の顔なぞ見たくもない。
信仰上死刑の判断はしませんと言えば、弾いてもらえるかな。
やりたくない人が皆それ言ったりしてw
46 :名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 21:56:36 ID:zKt0BgZX0
これいったい何のメリットがあるんだよ・・・
税金もかかるしデメリットしかないじゃん
47 :名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 21:57:38 ID:B0H2NJqv0
ついでに言うと、面接の際に
「制度反対だから裁判員になったら2ちゃんねるに裁判の内容を
必ず流す」と公言してやるよ。 50 :名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 21:58:33 ID:aKA4JtSR0
初ロットに当たった人はむしろ幸運じゃないか
今後は二度と当たる心配をしなくて済むから精神衛生上よろしいし、初回は裁判所も成功させるために必死だから、ややこしい事件などあてがわれないだろう
むしろいろいろ融通もきかせてくれるんじゃね
かつて全日空がウィーンに初乗り入れしたときみたいに、初めてだからこそサービスがいいと思うぞ
51 :名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 21:58:36 ID:+WOFCEjR0
そもそも裁判員制度って誰が得をするの?
また新たな利権や天下り先を作りたかっただけ?
70 :名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 22:02:57 ID:rEP7UkOX0
実際にはプロの裁判官が3人加わり、多数決となった場合でも、
1人以上の裁判官の賛成がないと、判決には至らない。
つまり、ねらー6人が「死刑!」と言っても、
プロ裁判官3人が全員「無罪」と言ったら、無罪になるんだよ。
このシステムが裁判員制度を引き締めていて、絶妙だと思うな。
71 :名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 22:03:22 ID:0/6xWV5i0
裁判員にならないための裏技
裁判所から裁判員の候補になったことを通知する書類が送られてきたら
開封せずにそのままポストに投函
85 :名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 22:05:16 ID:CktlamK+O
前スレ1000ワロタ
裁判所関係者の馬鹿がパソコンから裁判員の情報洩らしたとか、絶対出て来ると思う
情報を個人所有のパソコンに保存するなとか持ち帰るなって言われても、必ずやるヤツいるだろ
それでパソコン失くした盗まれた、ネットに繋いだら流出しちゃったなんてことになる
個人情報がばらまかれた裁判員は謝罪だけで泣き寝入り
くわばらくわばら 109 :は:2008/11/28(金) 22:08:12 ID:NuFIpDiuO
面接でアホのふりする。それで大丈夫。
110 :名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 22:08:20 ID:Xj2Fss/t0
裁判員全員が偶然前科者や無職だったらどうすんだ?
ある程度ふるいにかけてから発送する発想が欲しかったな
184 :名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 22:19:04 ID:ycGtqWol0
■公式Q&Aより■
Q. 裁判員等に選ばれたことを公にしてはいけないと聞いたのですが,上司や同僚,さらには家族や親しい人に話すことも許されないのですか。
A. 裁判員等でいる間,裁判員等に選ばれたことを公にしてはいけません(裁判員法101条1項)。
226 :名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 22:24:12 ID:Uoq45Q9/0
法曹関係の給料を半分にして
裁判員の一人当たりのギャラを1日5万
希望者の中から抽選でいいじゃん
金がほしいやつはやるし
怖いやつはやらない
問答無用でやらせられるのがみんなが納得してないポイントだと思うが
252 :名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 22:27:02 ID:lrSl83Ua0
小学校の時、ウサギに毎朝えさをやる係りに選ばれた時以来の、辛さだ。
.: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
. . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
. . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
/:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
/ :::/;;: ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄ ̄
253 :名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 22:27:12 ID:FOzid3rg0
逆に考えるんだ。
外に出るいいきっかけだと。
259 :名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 22:27:49 ID:ksU+VAew0
ヤクザにアル中、右翼に薬中、クレーマーにモンペ
犯罪してるけどバレてないだけのやつ、常識が欠落してる奴
ギャンブル中毒で借金まみれの奴、性格が屈折してる奴
こんなやつにも通知が行くんでしょ、こんな奴に人が裁けんのか?w
359 :名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 22:37:02 ID:lrSl83Ua0
「裁判中はタバコは吸わないでください。」
____
/ \ ( ;;;;(
/ _ノ ヽ__\) ;;;;)
/ (─) (─ /;;/
| (__人__) l;;,´
/ ∩ ノ)━・'/ うっせーい!
( \ / _ノ´.| |
.\ " /__| |
\ /___ /
360 :名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 22:37:06 ID:vw/iAhXj0
なんといわれようが、死刑というつもり
裁判傍聴は何回かいったなー、衝撃だお、オススメ
代休を年1,2回つかうが、傍聴に行ってる
362 :名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 22:37:16 ID:I45xohve0
嫌ならあれか、泥酔して面接に行ったらいいのか?
面接官の前で盛大にゲロ吐いたら、裁判員にならずに済むのか?
363 :名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 22:37:34 ID:0QcUrt4QO
何で無作為に選んで、無理な人参加したくない人をも引っ張って守秘義務まで課すんかね。
裁判員になりたい人を募ればいいのに。なりたい人もたくさんいるでしょ。 371 :名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 22:38:28 ID:xgPRhAhx0
これ、調べれば調べるほど、とんでもない制度だぜ。
国賠や労働事件を裁く「権利」が貰えるなら諸外国と同じで民主的だが
最高刑が死刑の刑事事件のみに無理矢理に徴用される「義務」だからな。
法曹でも嫌がるような、人の生死を左右する苦役に一般人をかり出す租庸調だよ。
とにかく、憲法18条・22条・36条に違反だから。
内閣府の違憲審査に通ったとか言うけど、そんなの国民への周知義務違反だ。
さらに「思想信条を理由に辞退できる」という条文がない。
外国なら徴兵ですら思想を理由に拒否できるのに、日本の裁判員制度ではそれができない。
つまり、熱心なクリスチャンや仏教徒が「神仏でもない自分が人を裁くのは無理」だといったら
10万円の過料、「裁判員の宣誓」拒否しても、さらに10万円。
思想信条を盾に、支払いを拒否してこじらせば、下手をすると思想犯で懲役。
無理矢理参加を飲んでも、居眠りや制度批判は、へたすりゃ審判妨害罪や公務執行妨害で逮捕。
天下の悪法、おめでとう!
376 :名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 22:38:52 ID:pb3ihC5jO
コスプレとかして行ってもいいのかな?
377 :名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 22:39:11 ID:lrSl83Ua0
「遅れてすいません。裁判員の田中です」
|┃ __
|┃ ガラッ イ´ `ヽ
|┃ 三 / /  ̄ ̄ ̄ \ ハァハァ…
|┃ /_/ ∞ \_
|┃ [__________]
|┃ 三 | ///(__人__)/// |
|┃ ハァ… \ ` ⌒´ ,/
|┃ /ゝ "` ィ `ヽ.
|┃ 三 / \
,⊆ニ´⌒ ̄ ̄" y r、 ヽ
゙⊂二、,ノ──-‐'´| ゚ ゚ .| l" |
|┠ ' | l/'⌒ヾ
|┃三 | (x) |ヾ___ソ
|┃ / \ / l
412 :名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 22:42:38 ID:Xj2Fss/t0
裁判所ってのはある意味法律病患者の隔離病棟だからオマイらの率直な意見だけでもかなりいい風になるよ
最終的な法的判断は裁判官がするんだからそれほど深刻に受け止める必要は無い
ただし、被害者や遺族の心情や冤罪に関しては、やはり日本国民としての義務感を持たなければいけないけどね
それと、逆恨みを恐れるチキンが多いようだが、銃社会の陪審員はどうすんだw
420 :名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 22:43:37 ID:lrSl83Ua0
[あなたは裁判員に選出されましたことを通知します]
::::::::::::::::::: ____ :::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::: / \ :::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::: / ) ( \ :::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::: / ‐=・=- ‐=・=- \ ::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::: | ┬ (__人__) | :::::::::::::::::
:::::::::::::::::: \│ ` ⌒´ / :::::::::::::::::::::::::::
_|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
> <
/ ─ / ──┐ ──┐ll ヽ| |ヽ ム ヒ | |
\/ ─ / / / | ̄| ̄ 月 ヒ | |
ノ\ __ノ \ /\ / | ノ \ ノ L_い o o
519 :彩湖inn ◆BksAeXNzuY :2008/11/28(金) 22:53:10 ID:mmBwDnfx0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| あぁー、おしいモナ
\_ _________
∨
∧_∧
(´∀` )
__○_○__
| .___ ..| |
| .|裁| | | | |
∧ ∧ .| |判|員| | |
( ,,) .| | | | | |
/ つ ̄ ̄ ̄ | ..::|
~(__). °°° | ::::|
|__|  ̄ ̄ ̄ ̄ |..::::::|
|| .|::::::::|
||  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ |\
/ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| おしくねえよ
\___________
543 :名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 22:56:19 ID:xgPRhAhx0
>>416
なるほどね。そこを解釈すればOKか。
ただ、「精神的不利益」のバックグランドを要求されたら
クリスチャンの洗礼でも受けてないとだめ、とか言われかねないぜ。
はっきりと、思想信条を理由に良心的拒否ができるって
書いてない不気味さったらないわな。司法の側でどうとでも解釈できるから。
憲法違反は順に
18条、刑罰以外による苦役の義務の禁止
22条、職業選択の自由(とくに弁護士などはこれを強調)
36条、死刑制度そのものが「残虐な刑罰」に相当
などなど。
法律に詳しい人に言わせると、裁判員制度は、さらに多くの憲法違反の玉手箱だそうだ。
610 :名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 23:06:10 ID:Hpmx2dZn0
裁判中にものすごくウンコしたくなったらトイレ行っていいの?
おなか弱いんだけど。
645 :名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 23:10:58 ID:souN5g7Q0
裁判員に選ばれたらベルセルクのモズグスのコスプレして出席したるわ。 914 :名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 23:55:01 ID:xdXsdQkD0
今のうちに逆転裁判やっとくか・・・
- 関連記事
-