http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1264810782/1
はらぺこφ ★ [] Date:2010/01/30(土) 09:19:42 ID:??? Be:
2010年1月27日、孔子の第75代直系子孫で日中関係評論家の孔健(こう・けん)氏は、「『ケチ』な日本人と『太っ腹』な中国人」と題した記事を中国のブログサイトに発表した。以下はその概略。
国民1人当たりの国内総生産(GDP)で見ると、日本人は中国人よりかなりの「金持ち」だ。ところが、普段の生活ぶりは非常にケチ。節約ばかり気にするので、貧乏くさいと感じるほどだ。日本の会社員は毎日弁当持参、小中学生の課外活動にも弁当は必須。観光地でも弁当を広げて食べている日本人を良く見掛ける。
霞が関では「合同庁舎」という名のビルにいくつもの省庁が押し込まれている。コピー機の傍らには大量の裏紙。狭い部屋に詰め込まれた大勢の職員は、わずかなスペースで書類の山に埋もれながら仕事をしている。中国は反対だ。役所や役人の公用車に真っ先にお金が使われる。役人が貧乏くさいことの方が問題だからだ。
日本人は金持ちなのに、全くそうは見えない。これは一種の「病気」ではないか。先日、有名企業の社長と食事をした時のこと。社長は食べ残したものを指し、丁寧な態度で秘書に向かって「本当に申し訳ないが、食欲がないから手伝ってくれないか」と言った。これがもし中国だったら、相手への侮辱にほかならない。
しかし、私は日本人のこうした節約精神を心から尊敬する。お金があっても、むやみに贅沢はしない。こうした民族性が、敗戦後の廃墟からあっと言う間に復興を果たした要因なのではないか。一方、中国はいまだに発展途上国だ。衣食もままならない人が数千人もいる。中国人は「太っ腹」も結構だが、こうした現実を十分に肝に銘じるべきだろう。(翻訳・編集/NN)
●孔健(こう・けん)
孔子の直径第75代目の子孫で、孔子研究家、日中関係評論家。山東大学日本語学科を卒業し、85年に来日。96年、チャイニーズドラゴン新聞を創刊。NPO法人日中経済貿易促進協会理事長などさまざまな日中関連の機関で代表を務める。「日本人は永遠に中国人を理解できない」「日本との戦争は避けられない」など著書多数。
レコードチャイナ 2010/01/30
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=39252
3
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [] Date:2010/01/30(土) 09:21:47 ID:ejwXQfwD Be:
褒めてんのか貶してるのかよう解らん
4
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [] Date:2010/01/30(土) 09:22:08 ID:gezcxRcT Be:
>「日本との戦争は避けられない」など著書多数。 ん?
5
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [] Date:2010/01/30(土) 09:23:30 ID:I+HNrF/K Be:
文章に一貫性がない。
小学生の作文か。
6
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [] Date:2010/01/30(土) 09:23:39 ID:cc58X5+a Be:
孔子の子孫多すぎだろ
10
革マル印のカスタード [] Date:2010/01/30(土) 09:25:06 ID:PcHzbTe3 Be:
またこいつかよw
貧乏臭いとかほっとけw
11
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [] Date:2010/01/30(土) 09:26:26 ID:/Cb8Mn1Z Be:
結論を見ると褒めているようだが、皮肉にも聞こえる
確かに分からん
どうでもいいけど
12
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [] Date:2010/01/30(土) 09:26:46 ID:CPTEO1z3 Be:
貧乏なくせに見栄を張るよりましですが
13
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [] Date:2010/01/30(土) 09:27:08 ID:t5pe2mLs Be:
まあ年収10万USドルがすし詰め超満員電車で通勤なんて姿は
外国の大都市では絶対に有り得ないからな。
20
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [sage] Date:2010/01/30(土) 09:30:35 ID:f2NRK02g Be:
前半は中国の一般常識から日本を見て
後半は日本と比べてみて中国の格差社会をやんわりと批判してんじゃない
あの国じゃ強く言えないだろうし
21
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [] Date:2010/01/30(土) 09:30:42 ID:5xogmojd Be:
金銭的な貧富と
物を大切にする、感謝して消費するってのは別次元なので
貧乏人の方が非効率な物や金の遣いしてたりするんだよ。
32
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [sage] Date:2010/01/30(土) 09:33:54 ID:ZPzfT+5K Be:
バブルだとそんな感じになっちゃうんだよ
日本だってバブルの頃は酷かったしなぁ
33
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [] Date:2010/01/30(土) 09:33:59 ID:nDDvLhLr Be:
実際、日本人は、物価に比して貧乏。
まぁ、日本からODAをさんざ貰っていた国の人間に言われたくないがな。
34
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [] Date:2010/01/30(土) 09:34:49 ID:6qTR1oVF Be:
中国では金持つと態度変わるってことね。
人間的にどうなんだろ
35
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [sage] Date:2010/01/30(土) 09:35:02 ID:MDDP2dvl Be:
台湾は弁当文化が発展してるんだけどね。本土より衛生環境が良いからだろうけど。
36
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [sage] Date:2010/01/30(土) 09:35:24 ID:XKOHoy18 Be:
でも中国人はアメリカでチップを払いませんw 38
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [sage] Date:2010/01/30(土) 09:35:47 ID:SGjyQk6S Be:
日本人と支那人では価値観が違うんだから別にいいんでね
39
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [] Date:2010/01/30(土) 09:36:13 ID:MWkXM6jl Be:
弁当=貧乏の発想は笑ったwww
質素さを守る、母ちゃんの手作りを楽しむ、ピクニック時の美景色を楽しむ日本の伝統美徳なのにwww
じゃああれですか中国人やアメリカ人みたいにどこにいくのにもレストランで食って、
見栄と面子の為に皿からこぼれそうな量の食い物たのんでわざと残して廃棄天国にして
レストランやってる連中の高給の奴隷になれってことですか?ww
お断りします
40
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [] Date:2010/01/30(土) 09:36:25 ID:pyzQWe4a Be:
>観光地でも弁当を広げている これは衝撃だった
観光地で弁当を広げる楽しさを知ってる日本人でほんとうによかったと思う
いや、観光地なんて学校の遠足でしか行ったことないこども
44
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [] Date:2010/01/30(土) 09:37:39 ID:ClQHhNjA Be:
物を大切にする事を貧乏性と言われてもなぁ
中国がこのまま豊かになったら地球壊れるぞ
55
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [] Date:2010/01/30(土) 09:41:28 ID:3iRkvyM+ Be:
中国人のドケチぶりのほうがすごいよ。
奨学金もらって留学した大学院生と一緒に家族5人が6畳のボロアパートに
やってきてるのね。
米を弁当箱いっぱいにして研究室にやってきて、
実験用冷凍庫に保存していて、ちょっとずつ実験室の
電子レンジで解凍して食べているの。
で、共用スペースとか個人の机から、小銭やお菓子がちょっとずつなくなって
いるのね。ケチなのは中国人の方。 58
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [sage] Date:2010/01/30(土) 09:42:06 ID:X4k397Fa Be:
弁当って、どこに行っても家の味が食えると言う、究極の贅沢では?!
まぁ作る方は面倒だろうけど.
59
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [sage] Date:2010/01/30(土) 09:42:21 ID:E9jr2mL8 Be:
昔の中国人はどこへ行ってしまったんだ
中国人はアホになったな…
62
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [] Date:2010/01/30(土) 09:43:19 ID:n+VYP8Je Be:
孔子の子孫だとは思えないほど稚拙な論理展開。
子曰くからやり直したほうが絶対いいよこの子孫。
66
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [] Date:2010/01/30(土) 09:45:07 ID:DrZnNElG Be:
日本にいる中国人のほとんどが貧乏臭いぞ
格好も80年代だし(80年代風じゃなくて80年代そのもの)
食べ物もまた安い物しか食わないし
そのくせタダで配ってる物には意地汚いし
67
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [] Date:2010/01/30(土) 09:45:45 ID:X48zwiAM Be:
褒めてるつもりなんだろうが、弁当=貧乏とか、自分たちの価値観で他国の文化はかろうとするところは
やっぱ中国人だな。
高級文化としての花見月見などでも弁当は欠かすことのできないアイテムであり、
国宝重文クラスの弁当箱すらあるってのに
68
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [] Date:2010/01/30(土) 09:45:50 ID:nJKtyWOV Be:
家の近くの某食品スーパーの前に設置されてるスーパー専用のゴミ箱に
深夜、中国人たちが自分たち部屋で貯めたであろう大量のゴミ袋を
分別もせずに捨てに来ることが何度も目撃されて近所で問題になっている
なんで日本のルールや価値観を無視して日本で住み続けるんだろう… 72
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [] Date:2010/01/30(土) 09:46:43 ID:nAqRBkph Be:
この人、日本についてどの程度理解してるんだろ?
日本語の聞き取り、しゃべりはどの程度?
TVだと、しゃべりが下手だと思ったけどさ
この人より日本についてよくわかってる中国人なんていっぱいいるんじゃねーの?
73
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [sage] Date:2010/01/30(土) 09:46:45 ID:LPtqfUKs Be:
>小中学生の課外活動にも弁当は必須。
>観光地でも弁当を広げて食べている日本人を良く見掛ける。 いや「弁当」は日本の文化だから。金のあるなし関係ないから。
つか金があるからって急に偉そうに贅沢するのを
日本では「成金」って蔑まれるんだよ。よく覚えとけ。
85
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [sage] Date:2010/01/30(土) 09:51:40 ID:CNfW6PMe Be:
ビュッフェでプレートに食いもしないのに山盛りに料理乗せて一口齧って帰るのが中国人
こんな食べたをCOOLだと思っていやがる
こんなのが10億人もいるってんだから
88
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [] Date:2010/01/30(土) 09:53:37 ID:nk7Fugz9 Be:
資本主義経済初体験な中国と、全てを経験してきた日本
まぁ、そのうち分かるよ、としか言えない
- 関連記事
-
3
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [] Date:2010/01/30(土) 09:21:47 ID:ejwXQfwD Be:
褒めてんのか貶してるのかよう解らん
4
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [] Date:2010/01/30(土) 09:22:08 ID:gezcxRcT Be:
>「日本との戦争は避けられない」など著書多数。 ん?
5
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [] Date:2010/01/30(土) 09:23:30 ID:I+HNrF/K Be:
文章に一貫性がない。
小学生の作文か。
6
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [] Date:2010/01/30(土) 09:23:39 ID:cc58X5+a Be:
孔子の子孫多すぎだろ
10
革マル印のカスタード [] Date:2010/01/30(土) 09:25:06 ID:PcHzbTe3 Be:
またこいつかよw
貧乏臭いとかほっとけw
11
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [] Date:2010/01/30(土) 09:26:26 ID:/Cb8Mn1Z Be:
結論を見ると褒めているようだが、皮肉にも聞こえる
確かに分からん
どうでもいいけど
12
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [] Date:2010/01/30(土) 09:26:46 ID:CPTEO1z3 Be:
貧乏なくせに見栄を張るよりましですが
13
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [] Date:2010/01/30(土) 09:27:08 ID:t5pe2mLs Be:
まあ年収10万USドルがすし詰め超満員電車で通勤なんて姿は
外国の大都市では絶対に有り得ないからな。
20
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [sage] Date:2010/01/30(土) 09:30:35 ID:f2NRK02g Be:
前半は中国の一般常識から日本を見て
後半は日本と比べてみて中国の格差社会をやんわりと批判してんじゃない
あの国じゃ強く言えないだろうし
21
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [] Date:2010/01/30(土) 09:30:42 ID:5xogmojd Be:
金銭的な貧富と
物を大切にする、感謝して消費するってのは別次元なので
貧乏人の方が非効率な物や金の遣いしてたりするんだよ。
32
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [sage] Date:2010/01/30(土) 09:33:54 ID:ZPzfT+5K Be:
バブルだとそんな感じになっちゃうんだよ
日本だってバブルの頃は酷かったしなぁ
33
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [] Date:2010/01/30(土) 09:33:59 ID:nDDvLhLr Be:
実際、日本人は、物価に比して貧乏。
まぁ、日本からODAをさんざ貰っていた国の人間に言われたくないがな。
34
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [] Date:2010/01/30(土) 09:34:49 ID:6qTR1oVF Be:
中国では金持つと態度変わるってことね。
人間的にどうなんだろ
35
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [sage] Date:2010/01/30(土) 09:35:02 ID:MDDP2dvl Be:
台湾は弁当文化が発展してるんだけどね。本土より衛生環境が良いからだろうけど。
36
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [sage] Date:2010/01/30(土) 09:35:24 ID:XKOHoy18 Be:
でも中国人はアメリカでチップを払いませんw 38
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [sage] Date:2010/01/30(土) 09:35:47 ID:SGjyQk6S Be:
日本人と支那人では価値観が違うんだから別にいいんでね
39
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [] Date:2010/01/30(土) 09:36:13 ID:MWkXM6jl Be:
弁当=貧乏の発想は笑ったwww
質素さを守る、母ちゃんの手作りを楽しむ、ピクニック時の美景色を楽しむ日本の伝統美徳なのにwww
じゃああれですか中国人やアメリカ人みたいにどこにいくのにもレストランで食って、
見栄と面子の為に皿からこぼれそうな量の食い物たのんでわざと残して廃棄天国にして
レストランやってる連中の高給の奴隷になれってことですか?ww
お断りします
40
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [] Date:2010/01/30(土) 09:36:25 ID:pyzQWe4a Be:
>観光地でも弁当を広げている これは衝撃だった
観光地で弁当を広げる楽しさを知ってる日本人でほんとうによかったと思う
いや、観光地なんて学校の遠足でしか行ったことないこども
44
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [] Date:2010/01/30(土) 09:37:39 ID:ClQHhNjA Be:
物を大切にする事を貧乏性と言われてもなぁ
中国がこのまま豊かになったら地球壊れるぞ
55
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [] Date:2010/01/30(土) 09:41:28 ID:3iRkvyM+ Be:
中国人のドケチぶりのほうがすごいよ。
奨学金もらって留学した大学院生と一緒に家族5人が6畳のボロアパートに
やってきてるのね。
米を弁当箱いっぱいにして研究室にやってきて、
実験用冷凍庫に保存していて、ちょっとずつ実験室の
電子レンジで解凍して食べているの。
で、共用スペースとか個人の机から、小銭やお菓子がちょっとずつなくなって
いるのね。ケチなのは中国人の方。 58
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [sage] Date:2010/01/30(土) 09:42:06 ID:X4k397Fa Be:
弁当って、どこに行っても家の味が食えると言う、究極の贅沢では?!
まぁ作る方は面倒だろうけど.
59
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [sage] Date:2010/01/30(土) 09:42:21 ID:E9jr2mL8 Be:
昔の中国人はどこへ行ってしまったんだ
中国人はアホになったな…
62
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [] Date:2010/01/30(土) 09:43:19 ID:n+VYP8Je Be:
孔子の子孫だとは思えないほど稚拙な論理展開。
子曰くからやり直したほうが絶対いいよこの子孫。
66
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [] Date:2010/01/30(土) 09:45:07 ID:DrZnNElG Be:
日本にいる中国人のほとんどが貧乏臭いぞ
格好も80年代だし(80年代風じゃなくて80年代そのもの)
食べ物もまた安い物しか食わないし
そのくせタダで配ってる物には意地汚いし
67
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [] Date:2010/01/30(土) 09:45:45 ID:X48zwiAM Be:
褒めてるつもりなんだろうが、弁当=貧乏とか、自分たちの価値観で他国の文化はかろうとするところは
やっぱ中国人だな。
高級文化としての花見月見などでも弁当は欠かすことのできないアイテムであり、
国宝重文クラスの弁当箱すらあるってのに
68
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [] Date:2010/01/30(土) 09:45:50 ID:nJKtyWOV Be:
家の近くの某食品スーパーの前に設置されてるスーパー専用のゴミ箱に
深夜、中国人たちが自分たち部屋で貯めたであろう大量のゴミ袋を
分別もせずに捨てに来ることが何度も目撃されて近所で問題になっている
なんで日本のルールや価値観を無視して日本で住み続けるんだろう… 72
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [] Date:2010/01/30(土) 09:46:43 ID:nAqRBkph Be:
この人、日本についてどの程度理解してるんだろ?
日本語の聞き取り、しゃべりはどの程度?
TVだと、しゃべりが下手だと思ったけどさ
この人より日本についてよくわかってる中国人なんていっぱいいるんじゃねーの?
73
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [sage] Date:2010/01/30(土) 09:46:45 ID:LPtqfUKs Be:
>小中学生の課外活動にも弁当は必須。
>観光地でも弁当を広げて食べている日本人を良く見掛ける。 いや「弁当」は日本の文化だから。金のあるなし関係ないから。
つか金があるからって急に偉そうに贅沢するのを
日本では「成金」って蔑まれるんだよ。よく覚えとけ。
85
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [sage] Date:2010/01/30(土) 09:51:40 ID:CNfW6PMe Be:
ビュッフェでプレートに食いもしないのに山盛りに料理乗せて一口齧って帰るのが中国人
こんな食べたをCOOLだと思っていやがる
こんなのが10億人もいるってんだから
88
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [] Date:2010/01/30(土) 09:53:37 ID:nk7Fugz9 Be:
資本主義経済初体験な中国と、全てを経験してきた日本
まぁ、そのうち分かるよ、としか言えない
- 関連記事
-
実際貧乏だから
世界一の借金大国だし