1 とりまる管理人 [sage] Date:2010/04/29(木) 23:15:18 ID:nyvj7PdU
Scientists studying wild vervet monkeys in South Africa found that the animals were better able to learn a task ------- it was demonstrated by a female.
A)when B)except for C)although D)due to
|
|

2 とりまる管理人 [sage] Date:2010/04/29(木) 23:15:18 ID:nyvj7PdU
/⌒ヽ /⌒ヽ
/ :i! ヽ / :i! ヽ
( :||....::)( :||...::)
) :||..:( ) :||..:(
( :||....:)( :||..:::)
) :||...( ) :||...(
ヽ .:||.::ノ .ヽ .:||.::ノ
.ヽ||/ .ヽ||/
.||____.||
/ \
/ ─ ─\ <ふむー。接続詞の問題だお。
/ (●) (●) \ 空所の後はS+Vと文章が続いてるお
| (__人__) | ________
\ ` ⌒´ ,/ .| | |
ノ \ | | |
/´ | | |
| l | | |
ヽ -一ー_~、⌒)^),-、 | |_________|
ヽ ____,ノγ⌒ヽ)ニニ- ̄ | | |
3 とりまる管理人 [sage] Date:2010/04/29(木) 23:15:18 ID:nyvj7PdU
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●)
. | (__人__) そこに気付けばB)except forとD)due toは消えるな。
| ` ⌒ノ こいつらは直後に名詞がくるからな。
. ヽ }
ヽ ノ / ̄ヽ
/ く /⌒⌒⌒ヽ/|
| \...⊂| ◎ ∥
| |ヽ、二⌒).__..丿\|
4 とりまる管理人 [sage] Date:2010/04/29(木) 23:15:18 ID:nyvj7PdU
____
/ \
/ ─ ─ \ 後は正確に文意を取らなければならないお。接続詞の問題は文章ちゃんと読まないと
/ ( ●) (●) \ 正解を導き出せないから困るお。
| (__人__) |
\ ` ⌒´ /
5 とりまる管理人 [sage] Date:2010/04/29(木) 23:15:18 ID:nyvj7PdU
/ ̄ ̄ ̄\
/ _, 、_ \ ベルベットモンキーを研究する科学者は見つけた・・・。
/ (●) (●) \ 空所の後のitはどうやらtaskを指してるのかお。
| (__人__) |
\ ` ⌒´ /
6 とりまる管理人 [sage] Date:2010/04/29(木) 23:15:18 ID:nyvj7PdU
___
/ \ /\
/ (●) (●) \
/ ///(__人__)/// \ どうやら雌のモンキーが仕事のやり方を教える→よりうまく仕事を覚えられる
| `Y⌒y'´ | そんな論理関係になりそうだお!逆説のC)althoughはちと入りにくいお!
\ ゙ー ′ ,/
/⌒ヽ ー‐ ィヽ
/ rー'ゝ 〆ヽ
/,ノヾ ,> ヾ_ノ,|
7 とりまる管理人 [sage] Date:2010/04/29(木) 23:15:18 ID:nyvj7PdU
______
│三三三三三│
│三三三三三│
│三三三三三 |
_」三三三ノ三三」_
| ( ●) (@|
. | ~ζ ミ(__人__)彡 さすがだなやる夫・・・。正解はA)whenだ・・・。
| □==⌒´ |
. | /_ 常識的に考えて・・・
゙i三三三三∩ノ ⊃丿/
\三三/ _ノ三/
/三/\/二()|\
./三/三三 >三三三三l
8 とりまる管理人 [sage] Date:2010/04/29(木) 23:15:18 ID:nyvj7PdU
接続詞の問題は文章を難しくするとガクンと正答率が落ちるのはなんでだろう~♪
- 関連記事
-
2 とりまる管理人 [sage] Date:2010/04/29(木) 23:15:18 ID:nyvj7PdU
/⌒ヽ /⌒ヽ
/ :i! ヽ / :i! ヽ
( :||....::)( :||...::)
) :||..:( ) :||..:(
( :||....:)( :||..:::)
) :||...( ) :||...(
ヽ .:||.::ノ .ヽ .:||.::ノ
.ヽ||/ .ヽ||/
.||____.||
/ \
/ ─ ─\ <ふむー。接続詞の問題だお。
/ (●) (●) \ 空所の後はS+Vと文章が続いてるお
| (__人__) | ________
\ ` ⌒´ ,/ .| | |
ノ \ | | |
/´ | | |
| l | | |
ヽ -一ー_~、⌒)^),-、 | |_________|
ヽ ____,ノγ⌒ヽ)ニニ- ̄ | | |
3 とりまる管理人 [sage] Date:2010/04/29(木) 23:15:18 ID:nyvj7PdU
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●)
. | (__人__) そこに気付けばB)except forとD)due toは消えるな。
| ` ⌒ノ こいつらは直後に名詞がくるからな。
. ヽ }
ヽ ノ / ̄ヽ
/ く /⌒⌒⌒ヽ/|
| \...⊂| ◎ ∥
| |ヽ、二⌒).__..丿\|
4 とりまる管理人 [sage] Date:2010/04/29(木) 23:15:18 ID:nyvj7PdU
____
/ \
/ ─ ─ \ 後は正確に文意を取らなければならないお。接続詞の問題は文章ちゃんと読まないと
/ ( ●) (●) \ 正解を導き出せないから困るお。
| (__人__) |
\ ` ⌒´ /
5 とりまる管理人 [sage] Date:2010/04/29(木) 23:15:18 ID:nyvj7PdU
/ ̄ ̄ ̄\
/ _, 、_ \ ベルベットモンキーを研究する科学者は見つけた・・・。
/ (●) (●) \ 空所の後のitはどうやらtaskを指してるのかお。
| (__人__) |
\ ` ⌒´ /
6 とりまる管理人 [sage] Date:2010/04/29(木) 23:15:18 ID:nyvj7PdU
___
/ \ /\
/ (●) (●) \
/ ///(__人__)/// \ どうやら雌のモンキーが仕事のやり方を教える→よりうまく仕事を覚えられる
| `Y⌒y'´ | そんな論理関係になりそうだお!逆説のC)althoughはちと入りにくいお!
\ ゙ー ′ ,/
/⌒ヽ ー‐ ィヽ
/ rー'ゝ 〆ヽ
/,ノヾ ,> ヾ_ノ,|
7 とりまる管理人 [sage] Date:2010/04/29(木) 23:15:18 ID:nyvj7PdU
______
│三三三三三│
│三三三三三│
│三三三三三 |
_」三三三ノ三三」_
| ( ●) (@|
. | ~ζ ミ(__人__)彡 さすがだなやる夫・・・。正解はA)whenだ・・・。
| □==⌒´ |
. | /_ 常識的に考えて・・・
゙i三三三三∩ノ ⊃丿/
\三三/ _ノ三/
/三/\/二()|\
./三/三三 >三三三三l
8 とりまる管理人 [sage] Date:2010/04/29(木) 23:15:18 ID:nyvj7PdU
接続詞の問題は文章を難しくするとガクンと正答率が落ちるのはなんでだろう~♪
- 関連記事
-