やる夫TOEIC230問突破なのん。引き続き応援してなのん。
とりまるヘッドライン
麻生元首相「アキバにハリウッドに匹敵する観光名所作ればいいと言ったら“国営マンガ喫茶”だって。レベル低いよね~」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1277780653/
1
春デブリφ ★
[sage] Date:2010/06/29(火) 12:04:13 ID:???0 Be:
両元首相が応援演説…麻生氏アキバネタ全開
小泉純一郎元首相は28日、千葉県市川市で自民党参院選候補者の演説会に出席した。自民党について「参院ではもうちょっと野党が強くなり、民主党の横暴、独裁をチェックする役割を果たす。自民党はしばらく野党で、与党ぼけを直して頑張らなければいけない」と述べた。
麻生太郎元首相は、JR秋葉原駅前(東京都千代田区)で自民党参院選候補者を応援。漫画好きらしく、得意の“アキバネタ”を全開させ「映画がハリウッドなら、アニメーションやコミックはアキバだろ?ハリウッドに匹敵するような観光名所を作ればいいと言ったら“国営マンガ喫茶”だって。レベルが低いよね~」と聴衆に語りかけた。
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2010/06/29/06.html
【閉じるよ(`・ω・ 三 ・ω・´)】
5
名無しさん@十周年
[] Date:2010/06/29(火) 12:06:33 ID:IXiTgrI50 Be:
もう一度総理になってください...
18
名無しさん@十周年
[] Date:2010/06/29(火) 12:11:10 ID:l+nQYfFx0 Be:
>アニメーションやコミックはアキバだろ?
あそこは一部受けしかしない違う毛色のアニメ、漫画だってことがわからんのか。
20
名無しさん@十周年
[] Date:2010/06/29(火) 12:11:57 ID:2VTptPBi0 Be:
麻生が総理だったときの安心感、もう一度あれを感じたい。
鳩山や菅じゃ不安しか感じないんだよ。
国のトップに大事なのは国民に安心感を与えること。
経済に大事なのは、金を貯めることじゃなくて、安心感から金を使わせること。
給付金みたいに1万円という微妙な金額や、エコポイントなども金を使わせる良い政策だった。
鳩山と菅は何十万円もバラ撒くけど、逆に民衆は不安を感じて金を貯め込むだけで使わない。
33
名無しさん@十周年
[] Date:2010/06/29(火) 12:15:33 ID:QOT0RYAs0 Be:
三井住友ビルは壊して欲しい
オフィスビルを秋葉の中心に立てるバカ
40
名無しさん@十周年
[] Date:2010/06/29(火) 12:18:10 ID:Jlhi2Zu90 Be:
民主はすぐぬふらつくから、麻生さんに戻ってもらいたいよ。
少なくとも経済に対する政策は今より全然マシだったと思うんだが…
49
名無しさん@十周年
[] Date:2010/06/29(火) 12:20:52 ID:U/tLMhbgO Be:
このまえ河野太郎がバカにしてたぜ
「無駄だったから俺が津ぶした」だってよ
レベル低いよねーw
52
名無しさん@十周年
[] Date:2010/06/29(火) 12:21:08 ID:iDGGxF9I0 Be:
すでに秋葉は観光地で、かつてのあきばじゃないからね
メイド喫茶だって、観光客・一見さん相手の所が多くなっちまったし
平日はどこにでもあるビジネス街といった雰囲気
59
名無しさん@十周年
[sage] Date:2010/06/29(火) 12:22:29 ID:SMXwNovX0 Be:
麻生さんは3年で治るって言ってたのに、
民主は10年くらいで治るかどうかわからない状態にしちゃったからな。
ほんとひどいよな。
97
名無しさん@十周年
[] Date:2010/06/29(火) 12:30:19 ID:GClgiPH7O Be:
成田空港の近郊にアニメ、ゲーム、漫画、キャラクター商品関連の
総合ショッピングモール作れば
かなり外貨を獲得出来る気がする。
ジブリ、サンリオ、バンダイ、任天堂の関連商品とアミューズメント施設をぶっこめば
ちょとした観光名所になるだろ
98
名無しさん@十周年
[] Date:2010/06/29(火) 12:30:28 ID:NC4tHym5O Be:
コミックは飯田橋近辺だと思う
108
名無しさん@十周年
[] Date:2010/06/29(火) 12:32:51 ID:Uiu+AQal0 Be:
箱物批判してるけど、
海外でアニメマンガ、ゲームのコピー問題に対する対処や
海外へのコンテンツ産業の発信や観光、誰がするの?
民間レベルで対処できる範囲越えてるじゃん。一向にコピー物減らないし
こういった問題への対処するためにも行政組織を作る必用がある
当然天下り問題が出るが、それ以上の経済効果を出すことを考えると・・・
VisitJapanでも同じ事
http://www.jnto.go.jp/vjc/
秋葉にハリウッドに匹敵する~なんてのは当たり前で
例えば京都なら日本の伝統という文句で街全体が観光名所になっている
そこへ行けばある程度のことが殆ど出来る。そういう場所はどうしても必用になる
126
名無しさん@十周年
[sage] Date:2010/06/29(火) 12:36:06 ID:CX3cEHzbO Be:
麻生が作りたかった「観光名所」「文化資料の保護施設」を
「国営マンガ喫茶」呼ばわりしてた奴(鳩とか)がレベル低いって事だろ、これ。
つうかマスコミが「マンガの殿堂」とか勝手に名付けて正式名称かのように
連日報道してたが国立メディア芸術総合センターが本当の名前って知ってる奴はどれだけいるんだ?
ごくまれにチラッと名前出すだけでいかにも金かけた単なる娯楽施設のように
「マンガの殿堂」「国営マンガ喫茶」との名前だけ繰り返してたがもうちょい公平に報道しろよ…
134
名無しさん@十周年
[] Date:2010/06/29(火) 12:38:06 ID:Jlhi2Zu90 Be:
日本のアニメション技術は世界から評価されているよね。
各国で色々な日本アニメが配信されているのが確たる証拠。
観光目的として日本のアニメーションに関心を持ってもらうことができるなら
外貨も稼げるわけだし良案だと思うけどな~
①一般人<②アニメファン<③アニヲタ<④廃人マニア級
せめて、アニメファンの層も支持しないと、
これは難しいんじゃないかな~
どう考えても一般人は、アニメ=子供の見る者と固定概念を持っている。
一般人にも関心を持てる大人向けのアニメなど、
アニメ制作会社と連携して政府が主催で良品作ってから議論するのも良いんじゃないの?
作ったアニメは、入札でテレビ局に放送権利を売るなりして、
税金を投入しないで作れば誰もが納得すると思うんだが…
麻生さんの言ってることは、どんなアホでもアニメに詳しい者なら経済的にプラスだと理解してるはずだからね。
141
名無しさん@十周年
[sage] Date:2010/06/29(火) 12:40:08 ID:sRFkuC6D0 Be:
国営漫画喫茶叩きもだが、去年俺が一番目を疑ったのは
自民が公約に掲げてた「10年後の所得100万円アップ」を叩いてた連中。
142
名無しさん@十周年
[] Date:2010/06/29(火) 12:40:26 ID:haYGPYlg0 Be:
観光名所にするためにエログロは規制で潰すんですね
ありがとうございます
148
名無しさん@十周年
[sage] Date:2010/06/29(火) 12:41:31 ID:rSb1CTnpP Be:
>ハリウッドに匹敵するような観光名所を作ればいいと言ったら
麻生がこんなこと言った記憶無いけどな。
そもそも国立メディア芸術総合センターとやらを作ったとしても、
ハリウッドに匹敵するするものが出来上がるとは思えんけどな。
ハリウッドを舐めすぎ。
177
名無しさん@十周年
[] Date:2010/06/29(火) 12:47:20 ID:Uiu+AQal0 Be:
>>148
ローマは一日にしてならず
いきなりハリウッドクラスのもの作れるほど予算あるの?
これから海外に市場を作って観光産業にも役立てようとする第一歩だよ
大体ハリウッドで糞アニメ化される日本作品には金が集まるけど
肝心の日本には集まってこない。そういう問題を解決しようって意味もあるのに・・・・
149
名無しさん@十周年
[] Date:2010/06/29(火) 12:41:36 ID:LRkjTJw5O Be:
今でもその思いが変わらんのなら、例のあれにも何かコメントしてくれないかなあ
保護や促進を掲げる一方で、あんな誰得規制の先鋒だってのがよくわからん
157
名無しさん@十周年
[sage] Date:2010/06/29(火) 12:42:36 ID:REQMhIUI0 Be:
アキバw
今は池袋の時代なのに。
こういう古い感覚で政治をやるのはやめて欲しいよね。
167
名無しさん@十周年
[] Date:2010/06/29(火) 12:44:52 ID:swqzpgih0 Be:
何でマンガ減税とかアニメ減税はしないの、馬鹿なの?
168
名無しさん@十周年
[sage] Date:2010/06/29(火) 12:44:59 ID:ITahehkw0 Be:
でもこの施設の存在が、業界に人の目が行く引き金になり得た可能性は十分にあった気がする。
アニメーターの雇用環境改善、そして声優の環境ですら将来的に発展していった可能性もある。
ただ漫画、アニメを展示するだけの博物館にするつもりは無かったろうさ。麻生も。
国が運営するんだぜ?時間が過ぎれば多用なセクションが作られて運営されてたろうさ。
193
名無しさん@十周年
[] Date:2010/06/29(火) 12:50:27 ID:rXdgUH91O Be:
秋葉原がテーマパークのような場所になるのがヲタの望みなら
それこそメイドが出迎えてくれる国営漫画喫茶でもいいだろうけど、
中にはそういうごっこ遊びに自分が混ざるような場所だけでなく
図書館や博物館、美術館みないに
きちんとした施設を望むヲタもいるんじゃないかね。
194
名無しさん@十周年
[] Date:2010/06/29(火) 12:50:37 ID:Yh63jQQk0 Be:
後のアキバリウッドである
201
名無しさん@十周年
[] Date:2010/06/29(火) 12:52:19 ID:7Onat2XV0 Be:
麻生の誤読が失言ならば、
鳩は比べるに値しないルーピーだし
管の「メドメージェフ」「イ・ミャンバク」は何なんだよ
205
名無しさん@十周年
[sage] Date:2010/06/29(火) 12:52:39 ID:hj/diDeH0 Be:
政府の知的財産戦略本部(本部長・鳩山首相)は30日、「知的財産推進計画
2010」の骨子を決定した。
海外でも人気の高い日本のアニメなどコンテンツ(情報の内容)を創作する
「特区」の創設などを盛り込んだ。具体的な工程表を含めた計画を副大臣級の
委員会で詰め、政府が6月にまとめる新成長戦略に盛り込む。
骨子は知財活用による競争力強化など三つの重点戦略に応じて計82項目の
取り組みを列挙した。電気自動車やスマートグリッド(次世代電力網)などの
国際規格づくりを主導する具体策を10年度中に打ち出す。コンテンツ分野では
海外進出を支える官民共同ファンドの創設、関連業界向け優遇税制の導入
などに着手する。 読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20100330-OYT1T00898.htm
(・∀・)
209
名無しさん@十周年
[] Date:2010/06/29(火) 12:53:56 ID:Taf2n4Xk0 Be:
以前、秋葉じゃない都内で偶然、麻生の演説を聴いた事があるが、
麻生が主役ではない会場だったので聴衆も「麻生も演説するのか」程度だったが、
喋りがあまりにも上手で引き込まれた。
何度も群集が大笑いして最後は握手に殺到していたよ。
生であれだけ喋れるのは天才。一度機会があれば聴いてみるとわかる。
210
名無しさん@十周年
[] Date:2010/06/29(火) 12:54:01 ID:y6osZFAO0 Be:
タブーの無さ、そこがアニメ漫画の命とも言えるが、
それを規制で排除しようって事だから、
いくらアキバ推進と言っていても同時に規制は陰でやるというのでは、
小泉が田中真紀子に命令する一方、ドレスのすそを踏むような事と
まったく同じ。
219
名無しさん@十周年
[] Date:2010/06/29(火) 12:56:23 ID:lilFnyjS0 Be:
東映太秦映画村みたいにアニメ特区つくって
アニメ芸術目指す人が集まる商業地域があれば
技術向上や観光とか底辺アニメーターの賃金問題とか解決できそうなんだけど
232
名無しさん@十周年
[sage] Date:2010/06/29(火) 12:58:05 ID:+RE7xMeR0 Be:
麻生首相って、在任中は大きな失策もなく、彼が始めた施策は
効果があったんだよねえ。
民主党が猿真似しているのって、効果が認められているものは
結局は麻生内閣のときに考え出されたものばかり。
(だたし、民主のはデッドコピー(劣化コピー)なので、弊害が…)
なのに、(というか、「だから、妬んで」か、)マスゴミはとにかく
麻生叩き一色だった。
255
名無しさん@十周年
[sage] Date:2010/06/29(火) 13:04:55 ID:Kirxvlce0 Be:
観光地、ってのは強いんだよ。
フランスだってエッフェル塔やモンマルトルがあるだけで人は来る。
観光客が金を落としていく。
ルーブルのために人は来て滞在する。
大英博物館しかり。
麻生の言う漫画館は悪い発想じゃなかったと思う。
資料としての保存と、観光客…
産業として積極的に展開してパクリとかを防止していったりとか。
既存の建物を使うのはベストかもしれんが、立地とかも考えるとね。
294
名無しさん@十周年
[sage] Date:2010/06/29(火) 13:13:12 ID:P64UkpSv0 Be:
>>255
大半の外国人観光客ってさ・・・、日本語の漫画を読めないだろ・・・
エッフェル塔なんて言葉がわからなくてもみればわかる。詰めが甘いんだよ。
仮に各国語をそろえるとなると規模を50~100倍にしないと無理。
(そんな巨大な建造物を作ること自体がチャレンジになるが・・・)
しかもマンガ本は読むほどにボロボロになるから大量の観光客を受け入れる想定だと
巨額の維持費が必要になる。これ儲かるのか?
ぶっちゃけ観光客で儲けようという出発地点だとさ、商才こそが必要なんだよw
256
名無しさん@十周年
[] Date:2010/06/29(火) 13:04:56 ID:oCW+iAgH0 Be:
麻生は不運な首相だった。
内政外交、コレといった失政は無い。
100年に1度のリーマンショックにも、諸外国並みに的確に手を打った。
おかしくなったのは、その最中に経済オンチの民主党へ政権交代したからだ。
292
名無しさん@十周年
[sage] Date:2010/06/29(火) 13:12:36 ID:xkr1tu4YP Be:
ハリウッドって言うのは、元もと映画産業従事者が集まって他地域であって
観光リソースが自然発生的に有ったところな訳で、
官主導で作り上げた訳じゃ無いだろ。
秋葉原に漫画家やアニメ産業に係わる人達が集まってる?
単にオタク本を扱う店が集まってるだけだよね?
ここにある観光リソースってなんなんだろう?
歴代漫画家の所縁の地でもないし...
ジブリ館みたいなのを秋葉に作る?しかも官主導で?何かの冗談だろ(w
個人の思い付きでなんか上手くいきそう程度の底の浅いアイディアで血税を使うのは止めて貰いたいな
365
名無しさん@十周年
[] Date:2010/06/29(火) 13:25:40 ID:kcKxZXQq0 Be:
ハリウッド?なにそれって人はこれでも見てねw
http://www.youtube.com/watch?v=QrMH6jTgqYE
http://www.youtube.com/watch?v=o_Chyd7RpEA
393
名無しさん@十周年
[] Date:2010/06/29(火) 13:30:30 ID:RyTyhrXE0 Be:
麻生は日本から北朝鮮への物資や、あやしいヤツの渡航を禁止したからね。
これで違反したやつは日本への再入国は不可となった。
一方リーマンショックで死にそうになっていた韓国はEUに借金に行ったが
どこの国も金を貸してくれなかった。
で日本が口をきいててやるかわりに日本国に対してイチャモンをつけんな。とクギを刺した。
その後からマスゴミの麻生叩きがヒートアップしたんだよね。
429
名無しさん@十周年
[sage] Date:2010/06/29(火) 13:41:19 ID:d4h0fWDm0 Be:
外貨を呼び込むのは同意するし応援したいんだが
過疎で悩んでる地方の人を励ましてくれたら喜ぶと思う。
ルーピーや管と違って人たらしだから効果は必ずあると睨んでるがね。
キモオタだけじゃ勿体無い。
492
名無しさん@十周年
[] Date:2010/06/29(火) 14:02:58 ID:f77hgafH0 Be:
何も考えてない頭蓋骨空っぽの首相が退陣したと思ったら、
暗くてジメジメしてて剽窃して飄々の首相に変わっただけ。
時代は傑物を求めている。
644
名無しさん@十周年
[] Date:2010/06/29(火) 15:05:16 ID:XUweyeJW0 Be:
秋葉は変化する街。
今は勢いあっても、今後は秋葉でのアニメ関連は薄くなる可能性は大いにある。
あと現状、秋葉のアニメは男性向けの割合が多い。
「アニメ・漫画=秋葉」と言い切るのはちょっと素人的な発想と思うアニメ・漫画ファンも居ると思う。
最終的に観光名所を作るのも視野に入れての、専門家を集めた戦略本部をまずは秋葉に作る
とか言っておけば反対意見も弱かったと思う。
682
名無しさん@十周年
[sage] Date:2010/06/29(火) 15:28:03 ID:TglnuXC30 Be:
ハリウッドのコダックシアターなんかはロス市所有で、CIM運営だよな
シルクドソレイユをコダックシアターでやるのに市と国が30億円ボーンと融資したり、
やっぱバックアップがすごいんだよな
国が所有、助成して、民間が運営っていいと思うんだけどね
708
名無しさん@十周年
[] Date:2010/06/29(火) 15:40:45 ID:VCesvPuC0 Be:
東京ディズニーランドがあれだけ人気があるんだから、日本も独自
のアニメをモチーフにしたテーマパーク作ったらうけると思うがね。
それぞれ人気漫画を使ったアトラクションは、やろうと思えば
TDLに引けを取らないと思うがね?
757
名無しさん@十周年
[] Date:2010/06/29(火) 15:58:33 ID:GLdqclkW0 Be:
東京にはポケモンセンターが有るからなあ。アキバ自体が観光名所だし。
京都には京都国際マンガミュージアムが有るし。静岡には実物大ガンダム来るし。
【YouTube-フランスで漫画博物館オープン 税金投入には反対意見なし】
ttp://www.youtube.com/watch?v=oRFTH932CF8
【YouTube-浅草よりポケモンセンター? 外国人の観光】
ttp://www.youtube.com/watch?v=0ThqWRht6lE
【YouTube-Giant Gundam comes to life!】
ttp://www.youtube.com/watch?v=FLIciIRK6jM
海外の方が素直に日本の視覚文化を評価してるのは確かだね
関連記事
菅「あの大金持ちのカルロス・ゴーンさんは、日本からいなくなりゃいいんですよ!」
福島みずほちゃん「菅総理は支離滅裂ですぅ。議論から逃げるなですぅ」
菅首相を失脚させたい小沢氏、執行部叩きを本格化 参院選民主敗北で笑うのは小沢氏?
枝野幹事長「誤解されても伝えること大事」 首相の消費税発言を擁護
【参院選】タレント候補が大苦戦 民主党の“小沢芸能事務所”も壊滅状態と夕刊フジ
民主党「マニフェストは生き物、変わるのは当然」
【もはや他人事】菅首相「消費税率10% 勇気はたたえたい」
麻生元首相「アキバにハリウッドに匹敵する観光名所作ればいいと言ったら“国営マンガ喫茶”だって。レベル低いよね~」
小泉元総理が「郵政・道路公団改革で『官』から『民』変えたのにまた『官』戻した」と民主党を批判
民主党「ミクさんお願いします」 ミク「お断りします」
記者「それ違反じゃ…」 民主「ちょっとこっちこいや!」「やまと新聞?そんなもん新聞じゃねーよ」
みんなの党・渡辺代表「将来は国会を一院制に。地方議会に二院制なんてない。なんで国会だけ」
菅首相「過半数割れしたら、新しいところと連立すればいいだけ」
参院選・山梨選挙区は民主・輿石氏(74)が優勢 自民・宮川氏は無職から支持集める
【参院選】民主党、過半数微妙 50議席台前半か 朝日新聞序盤調査
【閉じるよ┗(^o^ 三 ^o^)┛】
5
名無しさん@十周年
[] Date:2010/06/29(火) 12:06:33 ID:IXiTgrI50 Be:
もう一度総理になってください...
18
名無しさん@十周年
[] Date:2010/06/29(火) 12:11:10 ID:l+nQYfFx0 Be:
>アニメーションやコミックはアキバだろ?
あそこは一部受けしかしない違う毛色のアニメ、漫画だってことがわからんのか。
20
名無しさん@十周年
[] Date:2010/06/29(火) 12:11:57 ID:2VTptPBi0 Be:
麻生が総理だったときの安心感、もう一度あれを感じたい。
鳩山や菅じゃ不安しか感じないんだよ。
国のトップに大事なのは国民に安心感を与えること。
経済に大事なのは、金を貯めることじゃなくて、安心感から金を使わせること。
給付金みたいに1万円という微妙な金額や、エコポイントなども金を使わせる良い政策だった。
鳩山と菅は何十万円もバラ撒くけど、逆に民衆は不安を感じて金を貯め込むだけで使わない。
33
名無しさん@十周年
[] Date:2010/06/29(火) 12:15:33 ID:QOT0RYAs0 Be:
三井住友ビルは壊して欲しい
オフィスビルを秋葉の中心に立てるバカ
40
名無しさん@十周年
[] Date:2010/06/29(火) 12:18:10 ID:Jlhi2Zu90 Be:
民主はすぐぬふらつくから、麻生さんに戻ってもらいたいよ。
少なくとも経済に対する政策は今より全然マシだったと思うんだが…
49
名無しさん@十周年
[] Date:2010/06/29(火) 12:20:52 ID:U/tLMhbgO Be:
このまえ河野太郎がバカにしてたぜ
「無駄だったから俺が津ぶした」だってよ
レベル低いよねーw
52
名無しさん@十周年
[] Date:2010/06/29(火) 12:21:08 ID:iDGGxF9I0 Be:
すでに秋葉は観光地で、かつてのあきばじゃないからね
メイド喫茶だって、観光客・一見さん相手の所が多くなっちまったし
平日はどこにでもあるビジネス街といった雰囲気
59
名無しさん@十周年
[sage] Date:2010/06/29(火) 12:22:29 ID:SMXwNovX0 Be:
麻生さんは3年で治るって言ってたのに、
民主は10年くらいで治るかどうかわからない状態にしちゃったからな。
ほんとひどいよな。
97
名無しさん@十周年
[] Date:2010/06/29(火) 12:30:19 ID:GClgiPH7O Be:
成田空港の近郊にアニメ、ゲーム、漫画、キャラクター商品関連の
総合ショッピングモール作れば
かなり外貨を獲得出来る気がする。
ジブリ、サンリオ、バンダイ、任天堂の関連商品とアミューズメント施設をぶっこめば
ちょとした観光名所になるだろ
98
名無しさん@十周年
[] Date:2010/06/29(火) 12:30:28 ID:NC4tHym5O Be:
コミックは飯田橋近辺だと思う
108
名無しさん@十周年
[] Date:2010/06/29(火) 12:32:51 ID:Uiu+AQal0 Be:
箱物批判してるけど、
海外でアニメマンガ、ゲームのコピー問題に対する対処や
海外へのコンテンツ産業の発信や観光、誰がするの?
民間レベルで対処できる範囲越えてるじゃん。一向にコピー物減らないし
こういった問題への対処するためにも行政組織を作る必用がある
当然天下り問題が出るが、それ以上の経済効果を出すことを考えると・・・
VisitJapanでも同じ事
http://www.jnto.go.jp/vjc/
秋葉にハリウッドに匹敵する~なんてのは当たり前で
例えば京都なら日本の伝統という文句で街全体が観光名所になっている
そこへ行けばある程度のことが殆ど出来る。そういう場所はどうしても必用になる
126
名無しさん@十周年
[sage] Date:2010/06/29(火) 12:36:06 ID:CX3cEHzbO Be:
麻生が作りたかった「観光名所」「文化資料の保護施設」を
「国営マンガ喫茶」呼ばわりしてた奴(鳩とか)がレベル低いって事だろ、これ。
つうかマスコミが「マンガの殿堂」とか勝手に名付けて正式名称かのように
連日報道してたが国立メディア芸術総合センターが本当の名前って知ってる奴はどれだけいるんだ?
ごくまれにチラッと名前出すだけでいかにも金かけた単なる娯楽施設のように
「マンガの殿堂」「国営マンガ喫茶」との名前だけ繰り返してたがもうちょい公平に報道しろよ…
134
名無しさん@十周年
[] Date:2010/06/29(火) 12:38:06 ID:Jlhi2Zu90 Be:
日本のアニメション技術は世界から評価されているよね。
各国で色々な日本アニメが配信されているのが確たる証拠。
観光目的として日本のアニメーションに関心を持ってもらうことができるなら
外貨も稼げるわけだし良案だと思うけどな~
①一般人<②アニメファン<③アニヲタ<④廃人マニア級
せめて、アニメファンの層も支持しないと、
これは難しいんじゃないかな~
どう考えても一般人は、アニメ=子供の見る者と固定概念を持っている。
一般人にも関心を持てる大人向けのアニメなど、
アニメ制作会社と連携して政府が主催で良品作ってから議論するのも良いんじゃないの?
作ったアニメは、入札でテレビ局に放送権利を売るなりして、
税金を投入しないで作れば誰もが納得すると思うんだが…
麻生さんの言ってることは、どんなアホでもアニメに詳しい者なら経済的にプラスだと理解してるはずだからね。
141
名無しさん@十周年
[sage] Date:2010/06/29(火) 12:40:08 ID:sRFkuC6D0 Be:
国営漫画喫茶叩きもだが、去年俺が一番目を疑ったのは
自民が公約に掲げてた「10年後の所得100万円アップ」を叩いてた連中。
142
名無しさん@十周年
[] Date:2010/06/29(火) 12:40:26 ID:haYGPYlg0 Be:
観光名所にするためにエログロは規制で潰すんですね
ありがとうございます
148
名無しさん@十周年
[sage] Date:2010/06/29(火) 12:41:31 ID:rSb1CTnpP Be:
>ハリウッドに匹敵するような観光名所を作ればいいと言ったら
麻生がこんなこと言った記憶無いけどな。
そもそも国立メディア芸術総合センターとやらを作ったとしても、
ハリウッドに匹敵するするものが出来上がるとは思えんけどな。
ハリウッドを舐めすぎ。
177
名無しさん@十周年
[] Date:2010/06/29(火) 12:47:20 ID:Uiu+AQal0 Be:
>>148
ローマは一日にしてならず
いきなりハリウッドクラスのもの作れるほど予算あるの?
これから海外に市場を作って観光産業にも役立てようとする第一歩だよ
大体ハリウッドで糞アニメ化される日本作品には金が集まるけど
肝心の日本には集まってこない。そういう問題を解決しようって意味もあるのに・・・・
149
名無しさん@十周年
[] Date:2010/06/29(火) 12:41:36 ID:LRkjTJw5O Be:
今でもその思いが変わらんのなら、例のあれにも何かコメントしてくれないかなあ
保護や促進を掲げる一方で、あんな誰得規制の先鋒だってのがよくわからん
157
名無しさん@十周年
[sage] Date:2010/06/29(火) 12:42:36 ID:REQMhIUI0 Be:
アキバw
今は池袋の時代なのに。
こういう古い感覚で政治をやるのはやめて欲しいよね。
167
名無しさん@十周年
[] Date:2010/06/29(火) 12:44:52 ID:swqzpgih0 Be:
何でマンガ減税とかアニメ減税はしないの、馬鹿なの?
168
名無しさん@十周年
[sage] Date:2010/06/29(火) 12:44:59 ID:ITahehkw0 Be:
でもこの施設の存在が、業界に人の目が行く引き金になり得た可能性は十分にあった気がする。
アニメーターの雇用環境改善、そして声優の環境ですら将来的に発展していった可能性もある。
ただ漫画、アニメを展示するだけの博物館にするつもりは無かったろうさ。麻生も。
国が運営するんだぜ?時間が過ぎれば多用なセクションが作られて運営されてたろうさ。
193
名無しさん@十周年
[] Date:2010/06/29(火) 12:50:27 ID:rXdgUH91O Be:
秋葉原がテーマパークのような場所になるのがヲタの望みなら
それこそメイドが出迎えてくれる国営漫画喫茶でもいいだろうけど、
中にはそういうごっこ遊びに自分が混ざるような場所だけでなく
図書館や博物館、美術館みないに
きちんとした施設を望むヲタもいるんじゃないかね。
194
名無しさん@十周年
[] Date:2010/06/29(火) 12:50:37 ID:Yh63jQQk0 Be:
後のアキバリウッドである
201
名無しさん@十周年
[] Date:2010/06/29(火) 12:52:19 ID:7Onat2XV0 Be:
麻生の誤読が失言ならば、
鳩は比べるに値しないルーピーだし
管の「メドメージェフ」「イ・ミャンバク」は何なんだよ
205
名無しさん@十周年
[sage] Date:2010/06/29(火) 12:52:39 ID:hj/diDeH0 Be:
政府の知的財産戦略本部(本部長・鳩山首相)は30日、「知的財産推進計画
2010」の骨子を決定した。
海外でも人気の高い日本のアニメなどコンテンツ(情報の内容)を創作する
「特区」の創設などを盛り込んだ。具体的な工程表を含めた計画を副大臣級の
委員会で詰め、政府が6月にまとめる新成長戦略に盛り込む。
骨子は知財活用による競争力強化など三つの重点戦略に応じて計82項目の
取り組みを列挙した。電気自動車やスマートグリッド(次世代電力網)などの
国際規格づくりを主導する具体策を10年度中に打ち出す。コンテンツ分野では
海外進出を支える官民共同ファンドの創設、関連業界向け優遇税制の導入
などに着手する。 読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20100330-OYT1T00898.htm
(・∀・)
209
名無しさん@十周年
[] Date:2010/06/29(火) 12:53:56 ID:Taf2n4Xk0 Be:
以前、秋葉じゃない都内で偶然、麻生の演説を聴いた事があるが、
麻生が主役ではない会場だったので聴衆も「麻生も演説するのか」程度だったが、
喋りがあまりにも上手で引き込まれた。
何度も群集が大笑いして最後は握手に殺到していたよ。
生であれだけ喋れるのは天才。一度機会があれば聴いてみるとわかる。
210
名無しさん@十周年
[] Date:2010/06/29(火) 12:54:01 ID:y6osZFAO0 Be:
タブーの無さ、そこがアニメ漫画の命とも言えるが、
それを規制で排除しようって事だから、
いくらアキバ推進と言っていても同時に規制は陰でやるというのでは、
小泉が田中真紀子に命令する一方、ドレスのすそを踏むような事と
まったく同じ。
219
名無しさん@十周年
[] Date:2010/06/29(火) 12:56:23 ID:lilFnyjS0 Be:
東映太秦映画村みたいにアニメ特区つくって
アニメ芸術目指す人が集まる商業地域があれば
技術向上や観光とか底辺アニメーターの賃金問題とか解決できそうなんだけど
232
名無しさん@十周年
[sage] Date:2010/06/29(火) 12:58:05 ID:+RE7xMeR0 Be:
麻生首相って、在任中は大きな失策もなく、彼が始めた施策は
効果があったんだよねえ。
民主党が猿真似しているのって、効果が認められているものは
結局は麻生内閣のときに考え出されたものばかり。
(だたし、民主のはデッドコピー(劣化コピー)なので、弊害が…)
なのに、(というか、「だから、妬んで」か、)マスゴミはとにかく
麻生叩き一色だった。
255
名無しさん@十周年
[sage] Date:2010/06/29(火) 13:04:55 ID:Kirxvlce0 Be:
観光地、ってのは強いんだよ。
フランスだってエッフェル塔やモンマルトルがあるだけで人は来る。
観光客が金を落としていく。
ルーブルのために人は来て滞在する。
大英博物館しかり。
麻生の言う漫画館は悪い発想じゃなかったと思う。
資料としての保存と、観光客…
産業として積極的に展開してパクリとかを防止していったりとか。
既存の建物を使うのはベストかもしれんが、立地とかも考えるとね。
294
名無しさん@十周年
[sage] Date:2010/06/29(火) 13:13:12 ID:P64UkpSv0 Be:
>>255
大半の外国人観光客ってさ・・・、日本語の漫画を読めないだろ・・・
エッフェル塔なんて言葉がわからなくてもみればわかる。詰めが甘いんだよ。
仮に各国語をそろえるとなると規模を50~100倍にしないと無理。
(そんな巨大な建造物を作ること自体がチャレンジになるが・・・)
しかもマンガ本は読むほどにボロボロになるから大量の観光客を受け入れる想定だと
巨額の維持費が必要になる。これ儲かるのか?
ぶっちゃけ観光客で儲けようという出発地点だとさ、商才こそが必要なんだよw
256
名無しさん@十周年
[] Date:2010/06/29(火) 13:04:56 ID:oCW+iAgH0 Be:
麻生は不運な首相だった。
内政外交、コレといった失政は無い。
100年に1度のリーマンショックにも、諸外国並みに的確に手を打った。
おかしくなったのは、その最中に経済オンチの民主党へ政権交代したからだ。
292
名無しさん@十周年
[sage] Date:2010/06/29(火) 13:12:36 ID:xkr1tu4YP Be:
ハリウッドって言うのは、元もと映画産業従事者が集まって他地域であって
観光リソースが自然発生的に有ったところな訳で、
官主導で作り上げた訳じゃ無いだろ。
秋葉原に漫画家やアニメ産業に係わる人達が集まってる?
単にオタク本を扱う店が集まってるだけだよね?
ここにある観光リソースってなんなんだろう?
歴代漫画家の所縁の地でもないし...
ジブリ館みたいなのを秋葉に作る?しかも官主導で?何かの冗談だろ(w
個人の思い付きでなんか上手くいきそう程度の底の浅いアイディアで血税を使うのは止めて貰いたいな
365
名無しさん@十周年
[] Date:2010/06/29(火) 13:25:40 ID:kcKxZXQq0 Be:
ハリウッド?なにそれって人はこれでも見てねw
http://www.youtube.com/watch?v=QrMH6jTgqYE
http://www.youtube.com/watch?v=o_Chyd7RpEA
393
名無しさん@十周年
[] Date:2010/06/29(火) 13:30:30 ID:RyTyhrXE0 Be:
麻生は日本から北朝鮮への物資や、あやしいヤツの渡航を禁止したからね。
これで違反したやつは日本への再入国は不可となった。
一方リーマンショックで死にそうになっていた韓国はEUに借金に行ったが
どこの国も金を貸してくれなかった。
で日本が口をきいててやるかわりに日本国に対してイチャモンをつけんな。とクギを刺した。
その後からマスゴミの麻生叩きがヒートアップしたんだよね。
429
名無しさん@十周年
[sage] Date:2010/06/29(火) 13:41:19 ID:d4h0fWDm0 Be:
外貨を呼び込むのは同意するし応援したいんだが
過疎で悩んでる地方の人を励ましてくれたら喜ぶと思う。
ルーピーや管と違って人たらしだから効果は必ずあると睨んでるがね。
キモオタだけじゃ勿体無い。
492
名無しさん@十周年
[] Date:2010/06/29(火) 14:02:58 ID:f77hgafH0 Be:
何も考えてない頭蓋骨空っぽの首相が退陣したと思ったら、
暗くてジメジメしてて剽窃して飄々の首相に変わっただけ。
時代は傑物を求めている。
644
名無しさん@十周年
[] Date:2010/06/29(火) 15:05:16 ID:XUweyeJW0 Be:
秋葉は変化する街。
今は勢いあっても、今後は秋葉でのアニメ関連は薄くなる可能性は大いにある。
あと現状、秋葉のアニメは男性向けの割合が多い。
「アニメ・漫画=秋葉」と言い切るのはちょっと素人的な発想と思うアニメ・漫画ファンも居ると思う。
最終的に観光名所を作るのも視野に入れての、専門家を集めた戦略本部をまずは秋葉に作る
とか言っておけば反対意見も弱かったと思う。
682
名無しさん@十周年
[sage] Date:2010/06/29(火) 15:28:03 ID:TglnuXC30 Be:
ハリウッドのコダックシアターなんかはロス市所有で、CIM運営だよな
シルクドソレイユをコダックシアターでやるのに市と国が30億円ボーンと融資したり、
やっぱバックアップがすごいんだよな
国が所有、助成して、民間が運営っていいと思うんだけどね
708
名無しさん@十周年
[] Date:2010/06/29(火) 15:40:45 ID:VCesvPuC0 Be:
東京ディズニーランドがあれだけ人気があるんだから、日本も独自
のアニメをモチーフにしたテーマパーク作ったらうけると思うがね。
それぞれ人気漫画を使ったアトラクションは、やろうと思えば
TDLに引けを取らないと思うがね?
757
名無しさん@十周年
[] Date:2010/06/29(火) 15:58:33 ID:GLdqclkW0 Be:
東京にはポケモンセンターが有るからなあ。アキバ自体が観光名所だし。
京都には京都国際マンガミュージアムが有るし。静岡には実物大ガンダム来るし。
【YouTube-フランスで漫画博物館オープン 税金投入には反対意見なし】
ttp://www.youtube.com/watch?v=oRFTH932CF8
【YouTube-浅草よりポケモンセンター? 外国人の観光】
ttp://www.youtube.com/watch?v=0ThqWRht6lE
【YouTube-Giant Gundam comes to life!】
ttp://www.youtube.com/watch?v=FLIciIRK6jM
海外の方が素直に日本の視覚文化を評価してるのは確かだね
関連記事
菅「あの大金持ちのカルロス・ゴーンさんは、日本からいなくなりゃいいんですよ!」
福島みずほちゃん「菅総理は支離滅裂ですぅ。議論から逃げるなですぅ」
菅首相を失脚させたい小沢氏、執行部叩きを本格化 参院選民主敗北で笑うのは小沢氏?
枝野幹事長「誤解されても伝えること大事」 首相の消費税発言を擁護
【参院選】タレント候補が大苦戦 民主党の“小沢芸能事務所”も壊滅状態と夕刊フジ
民主党「マニフェストは生き物、変わるのは当然」
【もはや他人事】菅首相「消費税率10% 勇気はたたえたい」
麻生元首相「アキバにハリウッドに匹敵する観光名所作ればいいと言ったら“国営マンガ喫茶”だって。レベル低いよね~」
小泉元総理が「郵政・道路公団改革で『官』から『民』変えたのにまた『官』戻した」と民主党を批判
民主党「ミクさんお願いします」 ミク「お断りします」
記者「それ違反じゃ…」 民主「ちょっとこっちこいや!」「やまと新聞?そんなもん新聞じゃねーよ」
みんなの党・渡辺代表「将来は国会を一院制に。地方議会に二院制なんてない。なんで国会だけ」
菅首相「過半数割れしたら、新しいところと連立すればいいだけ」
参院選・山梨選挙区は民主・輿石氏(74)が優勢 自民・宮川氏は無職から支持集める
【参院選】民主党、過半数微妙 50議席台前半か 朝日新聞序盤調査
[ 2010/06/29 16:30 ]
政治・経済
|
TB(0)
|
CM(33)
|
≪advertise
|
HOME
|
小泉元総理が「郵政・道路公団改革で『官』から『民』変えたのにまた『官』戻した」と民主党を批判≫
やるイン!おすすめ記事
■
インフィニット・ストラトスに対する海外の反応
■
やる夫と読むエルシャダイの英語
■
魁!!男塾に対する海外の反応
■
やる夫と読むアギーレ解雇の英語ニュース
■
やる夫と学ぶTOEICシリーズ
(全128問)
■
新やる夫と学ぶTOEICシリーズ
(全72問)
■
檄!やる夫と学ぶTOEICシリーズ
←更新中
[ 24929 ]
ミンス政権の不安感というのは、世界一になって一皮剥ける前の原巨人を見ている時に似てるな。
[ 2010/06/29 17:09 ] [
編集
]
[ 24930 ]
マンガやアニメを規制しようとしている人が言うセリフとは思えません。
自分の党が東京で何しようとしたか知ってんのか?
[ 2010/06/29 17:18 ] [
編集
]
[ 24931 ]
まったく茶番だな。麻生が自民を離党する!なんて言い出したら全面的に支持するけどさ。
[ 2010/06/29 17:21 ] [
編集
]
[ 24932 ]
麻生は内政は賛否あるが、外交は本当上手かったなあ。
あまり信用はできないけど、実力は信頼できる。
[ 2010/06/29 17:24 ] [
編集
]
[ 24933 ]
管や鳩よりマシなのは認めるけど、麻生にまた総理やってほしくは絶対ないな
ただあの笑顔は好きだわ
[ 2010/06/29 17:32 ] [
編集
]
[ 24934 ]
もうこいついいって
また不況に近づくかと思うとハラハラするわ
[ 2010/06/29 17:41 ] [
編集
]
[ 24935 ]
24929
面白くないジョークですね^^
[ 2010/06/29 17:44 ] [
編集
]
[ 24936 ]
※24932 どっちやねん
麻生もどってきれくれ・・・
[ 2010/06/29 17:45 ] [
編集
]
[ 24938 ]
麻生の策が続いていたならば…
このように毎日精神安定剤を飲む生活をせずに済んでいたかもしれない。
今のこの現状は不安なんて言葉じゃ言い表せない…。
[ 2010/06/29 17:54 ] [
編集
]
[ 24940 ]
結局内輪もめしてる間に時流を逃すのが今の日本人らしいよね
国家規模の閉塞感を自分たちで生み出しながらそれで自殺しようってんだから
民主党になって出た金額も数億程度だろ。もう2度と議題にあがるチャンス無いし、アホ過ぎる
これやっとけばアニメ、漫画の地位向上に繋がったのに、結局浮世絵と同じてん末かよ
[ 2010/06/29 18:00 ] [
編集
]
[ 24941 ]
あれ?お台場じゃなかったの?
[ 2010/06/29 18:04 ] [
編集
]
[ 24942 ]
話のすり替えは民主の得意技だったな
与党になった今も続いてるし
[ 2010/06/29 18:08 ] [
編集
]
[ 24943 ]
トンスルは韓国ニダ!
[ 2010/06/29 18:20 ] [
編集
]
[ 24944 ]
マスコミのひどさと影響力がわかるよなw
ネットもしてない頃は普通に国営マンガ喫茶とかwwwって思ってたわ・・・
[ 2010/06/29 18:41 ] [
編集
]
[ 24945 ]
アキバは観光地化してオシャレタウンになりつつある悲しさ。
[ 2010/06/29 18:45 ] [
編集
]
[ 24946 ]
ガチガチの保守政党が少数野党で誕生するのを期待してるけど
政権は自民でいいし、首相はとりあえず麻生でいいわ
明確な麻生の失政ってのがあるなら、教えてくれよ
[ 2010/06/29 18:56 ] [
編集
]
[ 24947 ]
バカミンスが与党になってから取引先がすげー勢いで倒産してるわ...
[ 2010/06/29 19:01 ] [
編集
]
[ 24950 ]
俺は国営漫画喫茶でもよかったな。
[ 2010/06/29 19:18 ] [
編集
]
[ 24952 ]
アニメに未来ある訳ないじゃん、萌えばっかだしアニメ作るやつより声優になりたいやつばっかだし、海外はアニメを安く買うか、違法アップで見てるから商業的に無理
[ 2010/06/29 19:21 ] [
編集
]
[ 24953 ]
麻生さんの妹君のお姫様は海外に流出した浮世絵などの日本文化を研究してなかったっけ。
[ 2010/06/29 19:28 ] [
編集
]
[ 24954 ]
アキバは発展してるから
発展の乏しいところをアニメの町にした方がいい
[ 2010/06/29 19:30 ] [
編集
]
[ 24955 ]
>最終的に観光名所を作るのも視野に入れての、専門家を集めた戦略本部をまずは秋葉に作るとか言っておけば反対意見も弱かったと思う。
それじゃなんだか
「消費税については超党派での議論を「呼びかける」までが公約だ」
みたいじゃないか。
[ 2010/06/29 19:39 ] [
編集
]
[ 24956 ]
叩かれずに麻生さんが全うした未来を見てみたい
少なくとも今みたいに外国からバカにされてないだろうな
[ 2010/06/29 19:40 ] [
編集
]
[ 24957 ]
24594
文化・産業として国際的に認められるよう、映画というコンテンツにおいてのハリウッドのような場所を作ろうって考えでしょう。
国内をアニメ一色にしたい訳じゃないから、その考えは違うと思いますよ。
[ 2010/06/29 19:41 ] [
編集
]
[ 24958 ]
麻生さんが言ってたのは、日本のアニメが安い原作料やパクられた挙句韓国オリジナル作品としてハリウッドなどに売り込まれてるため、官民一体となって原作と制作費も日本が持って著作権を高く売りつけようとした。
制作者側に食い込めれば日本の利益はこれまでと比べて何万倍にもなる
あとアキバの観光地化
[ 2010/06/29 20:17 ] [
編集
]
[ 24971 ]
あはは、民主党自体がウチゲバ左翼の出身者だらけだから派閥抗争とか始めたらマジで死人出るだろうねwww
離反とか内輪もめとか起こしそうになると弘●会が飛んでくるらしいけど…そういえば、俵ちゃんの親父も山口組系で名簿でヤクザは俵ちゃんと名前を書けとFAX回ってるらしいけど本当かな?
(やくざだけで構成員準構成員合わせて10万人かーでかいな)
麻生さんが総理をやっていた時の安心感とまだなんとかなると思ったあのころが懐かしいよ~
この不況を乗り切ればなんとかなると思いきや、今はどん底しか見えない。この状況で民主党を応援してるのは日教組か自治労かなまぽもらってるやつらと団塊世代と本当の馬鹿だけだよね。
[ 2010/06/29 22:45 ] [
編集
]
[ 24976 ]
いや、気持ちは嬉しいけど、アニメや漫画それ系に手を出されてもなぁ・・・
麻生さんもアキバに理解あるみたいに言うが、硬派なのしか触れないんだろ基本
もしこれのように国の肝入りで推すことになったら
「海外に出して恥ずかしくない物」って発想が出てくる、それが危険
表現は、主観によって又は誰かの利益によって左右されず綺麗な物も汚い物も等しく存在するべき
そこを把握して、むしろ海外からの盾になってくれるのなら
(というか、それが自国の有望なコンテンツに対する本来の役割だと思うが)
日本の発想こそがこの分野で世界で最も進歩していると堂々と言ってくれるのなら
まぁ元から支持はしてるが、さらに全力で支援する
それにはまず自民内の不穏な勢力をなんとかしてくれ
[ 2010/06/30 02:36 ] [
編集
]
[ 24981 ]
自民は頭がアレなのもいたし公明とかいたけど、まだ折り合いつけれたからなあ、、、。
民主はマジ基地しかいないからヤバすぎる。
[ 2010/06/30 03:00 ] [
編集
]
[ 24984 ]
※24929
民主を野球に例えるんだったら
肩が悪くなりつつある頃の金本だろ。
そしてもう既に試合出場出来なくなってる状態だ、ボケ。
[ 2010/06/30 03:30 ] [
編集
]
[ 25020 ]
国営マンガ喫茶なんて今更どうでもいいから、都議会のお前んとこが推進していて、さいとう・たかを含めて多数の漫画家が反対を表明している、都の青少年健全育成条例改正案に多少でも触れろやw
「漫画好き」が聞いてあきれるんだけどw
[ 2010/06/30 15:56 ] [
編集
]
[ 25065 ]
麻生は、漫画をコンテンツとして政治利用(=国益)にしようとしてた
ただアニヲタ人気を票に取り込もうとする民主(自民公認のアレもだが)がいやらしすぎ
[ 2010/07/01 04:15 ] [
編集
]
[ 25117 ]
麻生も信用できたもんじゃない。
第一、東京都議で自公の面子主導でやってる
青少年健全育成条例改正案について何の言及もない時点で
オタクの味方を名乗る資格はないと思うぞ。
もう言っている人がいるが「海外に出しても恥ずかしくない物」っていう発想が出てくるのは危険。
国益保護に名を借りた言論統制になってしまう。
[ 2010/07/01 20:58 ] [
編集
]
[ 25337 ]
麻生に対して東京の青少年健全育成条例改正案を引き合いに出すのは筋違いだし、繰り返している連中は池沼じゃないのか。
なんで言及しないんだと言う前に、麻生の演説やってるところへ自分で行って直接聞いてこいよ。
[ 2010/07/04 09:04 ] [
編集
]
コメントの投稿
名前:
COMMENT:
PASS:
SECRET:
管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL
https://gogotorimaru.blog.fc2.com/tb.php/3095-fe0855b3
≪advertise
|
HOME
|
小泉元総理が「郵政・道路公団改革で『官』から『民』変えたのにまた『官』戻した」と民主党を批判≫
おすすめ
カテゴリ
国内総合 (328)
社会・地域 (2010)
政治・経済 (12209)
生活・文化 (74)
海外 (1231)
スポーツ・芸能 (994)
科学・学問 (54)
コンピュータ・IT (34)
ゲーム・アニメ (134)
動画 (58)
VIP (29)
短レス (760)
AA (549)
ネタ・雑談 (733)
twitter関連ニュース (1309)
AAで学ぶTOEFL英単語 (1121)
AAで学ぶTOEFL英単語まとめ (4)
やる夫TOEIC-Part5- (239)
このブログについて (3)
千年言語 (1)
recommendation
管理・RSS
管理人:TORIMARURU
RSS
pixiv
twitter
やるイン!
ブログについて・TOP絵募集
反小西洋之・反有田芳生のブログです。
やる夫TOEIC書籍化プロジェクト発進!大体20%くらいできました。
相互リンク・相互RSSはメールフォーム等から。アクセスの量で決めるので承認に時間はかかります。
最新記事
橋下徹氏「何で政治家だけ特権与えるんですか」…「政治資金収支報告書」の政治家優遇に言及 (12/07)
内閣支持率17% 岸田首相「早く辞めてほしい」51% スマホを対象としたdサーベイ世論調査 (12/07)
岸田「パーティ自粛しろや」 自民党内「派閥パーティーの当面自粛なんかでは国民の信頼は取り戻せない」 (12/06)
岡田克也「リクルート事件に匹敵する」 自民さんの「裏金」に野党が追及強化 岸田首相の説明責任要求 (12/06)
「サンモニ」青木理氏、パーティー券疑惑「激震が走る」と予言 立民・安住氏の不記載問題には触れず (12/06)
東国原英夫氏 政治資金パーティーは「利益率は9割超えてます」 驚異の集金システム裏側語る (12/06)
安倍派がパーティー券専用口座つくり管理か 国会では政治とカネ追及続く (12/05)
安倍派事務総長の聴取検討 経験者にパーティー券収入不記載確認、東京地検 (12/05)
自民党に毎年24億円献金、経団連会長「何が問題なのか」と発言の報道にネットの怒り沸騰 (12/05)
安倍派パーティー券疑惑は「リクルート事件級」か 10人以上が収入を裏金化 事務総長・髙木氏は「分からない」連呼 (12/05)
昭和天皇
月別アーカイブ
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
12
11
10
06
ブログ内検索
いろいろ
ヒゲの隊長
タグクラウド
タグクラウド
by
SUH
Ad
QRコード
リンク
やるイン!
君の夜空
シャイニーアップ!
マギー マギー マギー
民主党
自由民主党
共産党
ホワイト
新・人間革命21
社民党
森咲智美 花びら
やる夫AA録2
やる夫.jp
LogPo!2ch
保守速報
哲学ニュース
政経ch
だめぽあんてな
お料理速報
j-antenna
泳ぐやる夫シアター
アナグロあんてな
ライフハックちゃんねる弐式
ネトウヨにゅーす。
まとめあ
キムチ速報
育児板拾い読み@2ch
ヒロイモノ中毒
おーぷん2ちゃんねる
DOAらぼ
金正恩の墓場
2ch.sc
ウホウホあんてな
石破茂ブログ
菅直人ブログ
ロン速
咳をしてもゆとり
ちくあんてな
特亜流あんてな
超合金 ジバニャン
ぶちギレ金剛!!
冬がくれた予感
永遠フレンズ
艦これ改
秋のあなたの空遠く
ミはμ’sicのミ
管理画面