http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1293311675/1
☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ [] Date:2010/12/26(日) 06:14:35 ID:???0 Be:
自民、首相問責提出へ 問責閣僚続投の場合 公明党も賛成の意向
自民党は25日までに、来年1月の通常国会召集に際し、参院で問責決議を受けた仙谷由人官房長官と馬淵澄夫国土交通相が職にとどまった場合、平成23年度予算案の審議前に菅直人首相への問責決議案を参院に提出する方向で検討に入った。提出されれば可決される可能性が高く、首相は国会冒頭から窮地に立たされることになりそうだ。
民主党が過半数を占める衆院に内閣不信任案を提出しても否決されるのは確実のため、野党が多数を占める参院での問責決議案のほうが効果的と判断した。
自民党は単独では参院で過半数に達していないが、みんなの党は先の臨時国会の際にも首相問責決議案の提出を模索しており、協力するとみられる。公明党も「共同提案はしないが提出されれば賛成するのが論理的な話だ」(国対幹部)としている。
不信任決議と異なり問責決議には法的拘束力がない。首相は仙谷、馬淵両氏を辞任させないのも選択肢の一つとの構えを崩していない。これに対し、参院自民党を中心に「参院の意思として決議した問責決議をないがしろにしている」と反発を強めている。
決議案を提出した場合、予算案の審議は大幅に遅れるのは必至で、景気回復に悪影響を及ぼすと与党側から批判されることが予想される。自民党内にも慎重論はあるが、党幹部は「2閣僚を続投させたら任命権者である首相は問責に値する失政を犯したことになる」と強調する。
これまで首相問責決議は、野党時代の民主党が20年6月に福田康夫首相、21年7月に麻生太郎首相にそれぞれ提出し、可決された例がある。福田氏は約3カ月後に辞任を表明した。麻生氏は直後に衆院を解散した。
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/101226/stt1012260243000-n1.htm
5
名無しさん@十一周年 [sage] Date:2010/12/26(日) 06:19:00 ID:RdJVAytZ0 Be:
与党は悔しいだろうけど泣いて仙谷と馬淵を切って、
代わりに予算案の審議を速やかに通してもらうのが一番だと思うけど
野党に敗北を認めるようなのが嫌なのかな。
それとも二人を切ったけど予算案に反対してなお批判を続けるような、
野党時代の民主党みたいなことをされると恐れているのかな。
11
名無しさん@十一周年 [sage] Date:2010/12/26(日) 06:23:11 ID:bKaKcV1v0 Be:
菅がと言うより
民主党が駄目だ
早く解散してくれ
13
名無しさん@十一周年 [] Date:2010/12/26(日) 06:23:25 ID:FhSKsud9O Be:
そもそもこんな無責任な総理は初めてだ
失政は他人の責任
褒美は自分の物
卑し過ぎる
仙谷や前原、岡田も退場しろ 16
名無しさん@十一周年 [] Date:2010/12/26(日) 06:23:45 ID:IdeYaPmX0 Be:
自民も好きではないけど、ミンスはもはや人間ですらない
外道とか畜生の域に達しているから、
これを追い払うためなら協力しますよ。
21
名無しさん@十一周年 [] Date:2010/12/26(日) 06:25:42 ID:jjIjRjh70 Be:
民主党が野党時代にやったこと
民主「中川が謝罪するまで審議拒否」
↓
中川謝罪
↓
民主「中川辞任するまで審議拒否」
↓
中川「来年度予算案が衆院通過したら辞任する」
↓
民主「中川がすぐ辞任しないと審議拒否」
↓
中川「じゃあいますぐやめるわ」
↓
民主「中川辞任で麻生が謝罪するまで審議拒否」
↓
麻生謝罪
↓
民主「予算案を撤回しない限り審議拒否」
↓
予算案撤回
↓
民主「無責任だ。自民党には政権担当能力がなくなってる」
26
名無しさん@十一周年 [] Date:2010/12/26(日) 06:27:12 ID:CvVfuryb0 Be:
「やっと」という感じだな
最低でも今年度中に解散へ追い込んで欲しい
でなければ日本が沈むのが確定してしまう
14
名無しさん@十一周年 [] Date:2010/12/26(日) 06:23:28 ID:LSwnmuhD0 Be:
そもそも、首相をやってるのが間違いなのに、
本人が気づいていない 27
名無しさん@十一周年 [] Date:2010/12/26(日) 06:27:26 ID:P6HeqUq00 Be:
>>14 深層心理では気づいてると思うよ。
本当に首相に適任なら、この事態になって、
「石にしがみついてでも」とか「支持率1%になっても」とか発言できるわけがない。
政策に自信を持ってさっさと解散していると思う。
経済対策その他キチンと道筋つけてから解散した麻生さんがそうだったじゃない。
29
名無しさん@十一周年 [sage] Date:2010/12/26(日) 06:27:35 ID:aiToKst90 Be:
菅「問責可決されたら辞めなきゃいけないと法律で決まっているわけではない」
43
名無しさん@十一周年 [] Date:2010/12/26(日) 06:32:48 ID:eoN2Nnrl0 Be:
衆院でもやればいいと思うがなあ。
否決されれば民主党は菅を全面的に支持するということで降ろすに降ろせなくなる。
44
名無しさん@十一周年 [sage] Date:2010/12/26(日) 06:32:50 ID:i5AnwaZ10 Be:
鳩山(衆議院だけど)あたりは賛成したくて仕方がないだろうな。 69
名無しさん@十一周年 [] Date:2010/12/26(日) 06:41:56 ID:suzvv9Gq0 Be:
国家公安委員長----岡崎トミ子(笑)
官房長官兼法務大臣------仙谷由人(笑&恐怖)
防衛大臣-------北沢ナントカ(失笑)
首相--------空き管直人(失笑)
日本がいかに法と安全と国益をないがしろにしてるかという標本の
ような内閣閣僚だわ。一日続くと数千億単位の国益が失われてゆく。
はやくこの状況を打開(解散に持ち込む)して欲しいわ。
89
名無しさん@十一周年 [] Date:2010/12/26(日) 06:50:46 ID:AZKvYMMh0 Be:
今の予算案はやり直さないと日本は本当にダメになる
91
名無しさん@十一周年 [] Date:2010/12/26(日) 06:51:16 ID:pHqUKBHd0 Be:
問責くらっても辞めないという選択肢はあると思う
当然支持率は10以下になると思うが
98
名無しさん@十一周年 [] Date:2010/12/26(日) 06:54:24 ID:WIkBmJG00 Be:
しかしこれで解散して、次の連立はどうなるのかねー
誰もミンス(菅)と小沢党には経緯からしてくっつきたくないだろ
あと自民党から飛び出たとこは自民にくっつきづらい。
野合は続くよ。どこまでも
115
名無しさん@十一周年 [] Date:2010/12/26(日) 07:00:57 ID:oXkUanc40 Be:
まあ、続けるなら続けてくださいよ。どうせ選挙じゃ惨敗するのは火を見るより明らかですから。
今更何やっても無駄ですたい。その内身内から、ズボン剥がされ、股引破られ、パンツ引き裂かれて
フルチンになって右往左往する事になるけんね。
117
名無しさん@十一周年 [sage] Date:2010/12/26(日) 07:01:46 ID:xPqHeutb0 Be:
民主党が過半数を占める衆院に内閣不信任案を提出しても否決されるのは確実のため、
野党が多数を占める参院での問責決議案のほうが効果的と判断した。
負け戦はしない自民党(キリッ
124
名無しさん@十一周年 [] Date:2010/12/26(日) 07:03:41 ID:+e3nXFSs0 Be:
菅の党内基盤の国研は分裂したらしいね
菅側近とベテランとの対立
菅はもう自分のグループさえ持っていない
これから日本中で菅だけでなく菅G全体への掃討が始まる 136
名無しさん@十一周年 [sage] Date:2010/12/26(日) 07:08:51 ID:HA/f8AUD0 Be:
自民が与党になった時、問責決議が可決されても
問責出されても何もしなくていいという前例を
作ることが出来る。
149
名無しさん@十一周年 [] Date:2010/12/26(日) 07:13:30 ID:nMJW9Tst0 Be:
党内は分裂状態、野党からは集中攻撃
有権者からは詐欺政党の罵声を毎日浴びている
袋だたきの民主党、徳島阿波踊り内閣崩壊間近
着々と民主党が炎上中!
売国政党とこの議員たちの最後は哀れ。
150
名無しさん@十一周年 [] Date:2010/12/26(日) 07:13:49 ID:mLq3MbWb0 Be:
仙谷氏もこんな予算組むのは二年が限度とか言ってたようだし
未だにまともな景気回復策もビジョンすら出すことが出来ない政権ではお先真っ暗だよ。
早いとこ解散総選挙やってくれ。 153
名無しさん@十一周年 [] Date:2010/12/26(日) 07:14:55 ID:GEX/P+gYO Be:
俺に判断させるな、でも一日でも長く権力を握っていたい、
ってバカがトップの民主党。解散以外に何がある?
今日にでも解散決めろよ。
160
名無しさん@十一周年 [] Date:2010/12/26(日) 07:19:04 ID:KBOKldndO Be:
解散して分裂しろ
民主が自民の法案を否決しまくってたのが、今の日本の現状だろ
野党にも二度と戻って来るな
161
名無しさん@十一周年 [] Date:2010/12/26(日) 07:20:19 ID:7AohVeIQ0 Be:
選挙やれば連戦連敗だしその責任は取ろうとしないし呆れるわ
193
名無しさん@十一周年 [sage] Date:2010/12/26(日) 07:38:59 ID:XftKOfmh0 Be:
もうテレビの報道する支持率と実際の投票行動に大きな乖離があることが誰の目にも明らかになってしまった
民主党支持率が20パーセントあることになっているが
実際は絶望的なまでの敗北を重ねている
本当の世論は民主党にはない
それも単に民主党に支持がないだけでなく、今までと違って自民に支持がある
もう強気に出てもいい頃なんだ
204
名無しさん@十一周年 [] Date:2010/12/26(日) 07:42:40 ID:r26hVt480 Be:
ト、 ______) 総 こ
「::::\┐ _,,. --──- 、..,,_ `ヽ. 最 理 ..ん
r-‐'へ::::::::!_'´ __,,,,......,,,,,__ `ヽ、 ', 大 大 ..な
>:、:;::::::>''"´ `"'' 、 ':, i. 不 .臣 .ク
└─ァ''" / `':., ',. ! 幸 だ ズ
,:' / / ,' / ,' i. ', ':, i ',! i. | 社 な ...が
/ ,' .,'`メ、!,_,/ ./! 、i__,,!イ .|. i ,ゝ | | 会 ん ..日
,' i ,!/,.-ァー;' / !/ァ;ー'-r'、 ! /__」 | l .で . て .本
i ! ハ!イ i `ハ i `'ハ Y/ i/ i | |. す .の
└'^iー! ,iヘ ':,_ン ':,__ン ノ!' | i. i ,' .!
,:' .!.7,.,., ' .,.,., ,'! .! | | ∠_ ___ __ __
o ゜/ ,:'. ト、 r‐,-‐ ''"´`ヽ. / ; | ! ! `Y´ `Y´ `Y´ `
,' .// i. `i:.、.,!/ ,.イ,:' ,' | ,'i .| _,..,_,.-ー-.,_
レヘ_/ヽ. !ァ''"´ `ヾi、ー=''"/ヨ___,/、___!へr┘ /::::::::::::::::::"ヘヽ
/ ヾ!二へ/:::::ト,.-'‐'^ヽ, ./::::::::::::::::::::ノ ヽヽ
,' ',l>く}:::7 rノ /::::::;;;;...-‐'""´´ |;;|
K_ _,r-イYン/ムi:::::/ ,ノ´ |::::::::| 。 |:|
/Y>ベ´ '';:::::io:/ ,イ |::::::/ ~ ^ヽ || バラマキの財源はお前らの財布だお
,.:':::::ヽ、ン':, ヽ/ ,イ /゙,ー、 ,ヘ;;| ,-・‐ ‐・-,. |
/:::/:::::::::::::::::ヽ. ' ,.;'ヾ/、/_/ |6 -ー' 'ー . | 基地拒否なら沖縄振興策取り上げるお
,く:::::::/::::::::::::::::::::::::`ヽ、___,.,.イi `'ー'^''‐' ヽ,,,, (__人__) /
´::ヽ`'::、::::::::::::::::::::::::::::::::/!::::::::::! \ `ー'U/ 尖閣は那覇地検と海保の責任だお
216
名無しさん@十一周年 [] Date:2010/12/26(日) 07:50:46 ID:X4baH/Kt0 Be:
宰相というのは、日本国への国家観をしかと持ち、国の成り立ちを理解し、
胆力の備わった人間がやるもの。野党時代、きんきんと金切り声で自民と攻め立てるだけの
パフォーマンス男では賤しくて、宰相の資格はゼロ。宰相は学識だけでなく、人間として
温厚でかつ剛毅な人になってほしいものだ。 245
名無しさん@十一周年 [sage] Date:2010/12/26(日) 08:06:27 ID:t9LFhFBL0 Be:
報道2001が国政の話題を完全に避けている
274
名無しさん@十一周年 [] Date:2010/12/26(日) 08:20:25 ID:Wb0ABkQ40 Be:
今日の西東京市?選挙結果で民主惨敗ならいっきょに民主党政権崩壊に進むかな?
356
名無しさん@十一周年 [] Date:2010/12/26(日) 08:52:32 ID:KBOKldndO Be:
年金に50兆も使ってるからな
もうどうしようもねえ
この先もっと増えるだろ
一体誰が払うんだ
411
名無しさん@十一周年 [sage] Date:2010/12/26(日) 09:06:56 ID:/tyxBg3d0 Be:
トミ子の問責まだなのか?
つかコイツも仙谷もだけど、兼任しすぎだろ、
まともに日常の業務こなせてんのかよ?
430
名無しさん@十一周年 [] Date:2010/12/26(日) 09:14:41 ID:EJt80HBTO Be:
自民の体制が整わないうちに年明けすぐに解散すれば
まだ民主が生き残る確率は高いだろうが
きっと消滅するまでしがみつくんだろうな
435
名無しさん@十一周年 [] Date:2010/12/26(日) 09:17:35 ID:gOkoOzQx0 Be:
菅仙谷はいま本気で小沢を追い出しにかかってる。
その菅を叩くことは、小沢を利することになる。
小沢陣営の党内居座りに承認を与えることになる。
そんなことも分からない谷垣は深刻な方向オンチ。
これじゃ政権奪還なんかできっこない。
選挙前に政権奪還をするには、民主党の分裂が不可欠。
そのための絶好の内紛が始まってくれたんだから、これを加速する手を打つのが常道のはず。
小沢一人が離党するより、鳩山とセットのほうが効果的。
そのためには、鳩山弟や与謝野との調整が必須となるのだが…谷垣にはそんな芸当は無理だわな。
やれやれ…
447
名無しさん@十一周年 [] Date:2010/12/26(日) 09:28:25 ID:QYi2G5Vo0 Be:
小沢に離党勧告、応じなければ除名にした上で解散!
これしか民主党に生き残れる道はないよ
どうせ小沢、鳩山が在籍してウダウダしているうちは民主の支持は得られないんだしね
448
名無しさん@十一周年 [] Date:2010/12/26(日) 09:28:25 ID:xFKGBx4h0 Be:
来年夏ごろに解散ということにできないかねえ。
その頃なら、国民がも民主政治に悲鳴を上げまくっているころで
確実に民主党完敗すると思うが。
再来年になってしまうと、もはや経済破たんが取り返しがつかなくなっているだろう。
468
名無しさん@十一周年 [] Date:2010/12/26(日) 09:35:49 ID:jCZs0XHg0 Be:
非現実的だが政党解体しかあるまい。
それを単一政党で実践してきた政治家は小沢だったが・・
政党単位の再編は、その数合わせもさることながら国民から見放されていまいか?
地方議会(大阪・名古屋・九州)で起きている、議会解体を求める草莽派市民の底流にあるものは
中央政界のダミーでしかない地方議会への拒否反応ではあるまいか。
政治を飯の種にするだけのサラリーマン議員=選挙就職の役人議員が無所属化して
党派を形成しているだけのことである。
永田町の各党派もこれと同根である。色の違うだけの政策・金太郎飴である。
その金太郎飴を溶かして再生しても金太郎飴は同じである。
この国の政治を変えるには政党解体のクーデターしかないのか?
永田町各党派が、自らが、自らをクーデターの俎上にあげる解党合従をしないかぎり・・
政界再編などという永田町延命策には国民はシラケつづけるだろう。
487
名無しさん@十一周年 [] Date:2010/12/26(日) 09:45:44 ID:mNcD/fg90 Be:
まさに迷走してるな
管内閣に選択肢はもう無いだろ
政界再編するにしても方向性も
示せないんじゃもうどうしようもない
潔く解散総選挙しろ
727
名無しさん@十一周年 [] Date:2010/12/26(日) 11:15:37 ID:y6i8ap820 Be:
衆院の優越権というのは厳密に言うと、予算決議と3分の2以上による再可決、
そして首相の指名選挙、そして内閣不信任案決議。
もちろん、参議院の問責決議案には法的拘束力はないから、それをもって首相退陣にはならない。
しかし、参議院の総意として首相は問責に値すると決議した以上、名分としては首相が参議院の本会議
及び委員会への出席を認めない。
結果、予算関連法案が参議院を通過せず、廃案となる。
この中には赤字国債発行に関する法案等もあるわけで、予算は事実上執行できない・・・
衆議院の優越権では突破するには、たちあがれ日本とかにも連立参加を呼び掛けるしかない。
とても、まともな政権運営とは言えませんよ・・・・
713
名無しさん@十一周年 [sage] Date:2010/12/26(日) 11:10:03 ID:BiI/p1CT0 Be:
政権交代して良かったよ。
民主党が使えないということが証明されたんだからw
- 関連記事
-
5
名無しさん@十一周年 [sage] Date:2010/12/26(日) 06:19:00 ID:RdJVAytZ0 Be:
与党は悔しいだろうけど泣いて仙谷と馬淵を切って、
代わりに予算案の審議を速やかに通してもらうのが一番だと思うけど
野党に敗北を認めるようなのが嫌なのかな。
それとも二人を切ったけど予算案に反対してなお批判を続けるような、
野党時代の民主党みたいなことをされると恐れているのかな。
11
名無しさん@十一周年 [sage] Date:2010/12/26(日) 06:23:11 ID:bKaKcV1v0 Be:
菅がと言うより
民主党が駄目だ
早く解散してくれ
13
名無しさん@十一周年 [] Date:2010/12/26(日) 06:23:25 ID:FhSKsud9O Be:
そもそもこんな無責任な総理は初めてだ
失政は他人の責任
褒美は自分の物
卑し過ぎる
仙谷や前原、岡田も退場しろ 16
名無しさん@十一周年 [] Date:2010/12/26(日) 06:23:45 ID:IdeYaPmX0 Be:
自民も好きではないけど、ミンスはもはや人間ですらない
外道とか畜生の域に達しているから、
これを追い払うためなら協力しますよ。
21
名無しさん@十一周年 [] Date:2010/12/26(日) 06:25:42 ID:jjIjRjh70 Be:
民主党が野党時代にやったこと
民主「中川が謝罪するまで審議拒否」
↓
中川謝罪
↓
民主「中川辞任するまで審議拒否」
↓
中川「来年度予算案が衆院通過したら辞任する」
↓
民主「中川がすぐ辞任しないと審議拒否」
↓
中川「じゃあいますぐやめるわ」
↓
民主「中川辞任で麻生が謝罪するまで審議拒否」
↓
麻生謝罪
↓
民主「予算案を撤回しない限り審議拒否」
↓
予算案撤回
↓
民主「無責任だ。自民党には政権担当能力がなくなってる」
26
名無しさん@十一周年 [] Date:2010/12/26(日) 06:27:12 ID:CvVfuryb0 Be:
「やっと」という感じだな
最低でも今年度中に解散へ追い込んで欲しい
でなければ日本が沈むのが確定してしまう
14
名無しさん@十一周年 [] Date:2010/12/26(日) 06:23:28 ID:LSwnmuhD0 Be:
そもそも、首相をやってるのが間違いなのに、
本人が気づいていない 27
名無しさん@十一周年 [] Date:2010/12/26(日) 06:27:26 ID:P6HeqUq00 Be:
>>14 深層心理では気づいてると思うよ。
本当に首相に適任なら、この事態になって、
「石にしがみついてでも」とか「支持率1%になっても」とか発言できるわけがない。
政策に自信を持ってさっさと解散していると思う。
経済対策その他キチンと道筋つけてから解散した麻生さんがそうだったじゃない。
29
名無しさん@十一周年 [sage] Date:2010/12/26(日) 06:27:35 ID:aiToKst90 Be:
菅「問責可決されたら辞めなきゃいけないと法律で決まっているわけではない」
43
名無しさん@十一周年 [] Date:2010/12/26(日) 06:32:48 ID:eoN2Nnrl0 Be:
衆院でもやればいいと思うがなあ。
否決されれば民主党は菅を全面的に支持するということで降ろすに降ろせなくなる。
44
名無しさん@十一周年 [sage] Date:2010/12/26(日) 06:32:50 ID:i5AnwaZ10 Be:
鳩山(衆議院だけど)あたりは賛成したくて仕方がないだろうな。 69
名無しさん@十一周年 [] Date:2010/12/26(日) 06:41:56 ID:suzvv9Gq0 Be:
国家公安委員長----岡崎トミ子(笑)
官房長官兼法務大臣------仙谷由人(笑&恐怖)
防衛大臣-------北沢ナントカ(失笑)
首相--------空き管直人(失笑)
日本がいかに法と安全と国益をないがしろにしてるかという標本の
ような内閣閣僚だわ。一日続くと数千億単位の国益が失われてゆく。
はやくこの状況を打開(解散に持ち込む)して欲しいわ。
89
名無しさん@十一周年 [] Date:2010/12/26(日) 06:50:46 ID:AZKvYMMh0 Be:
今の予算案はやり直さないと日本は本当にダメになる
91
名無しさん@十一周年 [] Date:2010/12/26(日) 06:51:16 ID:pHqUKBHd0 Be:
問責くらっても辞めないという選択肢はあると思う
当然支持率は10以下になると思うが
98
名無しさん@十一周年 [] Date:2010/12/26(日) 06:54:24 ID:WIkBmJG00 Be:
しかしこれで解散して、次の連立はどうなるのかねー
誰もミンス(菅)と小沢党には経緯からしてくっつきたくないだろ
あと自民党から飛び出たとこは自民にくっつきづらい。
野合は続くよ。どこまでも
115
名無しさん@十一周年 [] Date:2010/12/26(日) 07:00:57 ID:oXkUanc40 Be:
まあ、続けるなら続けてくださいよ。どうせ選挙じゃ惨敗するのは火を見るより明らかですから。
今更何やっても無駄ですたい。その内身内から、ズボン剥がされ、股引破られ、パンツ引き裂かれて
フルチンになって右往左往する事になるけんね。
117
名無しさん@十一周年 [sage] Date:2010/12/26(日) 07:01:46 ID:xPqHeutb0 Be:
民主党が過半数を占める衆院に内閣不信任案を提出しても否決されるのは確実のため、
野党が多数を占める参院での問責決議案のほうが効果的と判断した。
負け戦はしない自民党(キリッ
124
名無しさん@十一周年 [] Date:2010/12/26(日) 07:03:41 ID:+e3nXFSs0 Be:
菅の党内基盤の国研は分裂したらしいね
菅側近とベテランとの対立
菅はもう自分のグループさえ持っていない
これから日本中で菅だけでなく菅G全体への掃討が始まる 136
名無しさん@十一周年 [sage] Date:2010/12/26(日) 07:08:51 ID:HA/f8AUD0 Be:
自民が与党になった時、問責決議が可決されても
問責出されても何もしなくていいという前例を
作ることが出来る。
149
名無しさん@十一周年 [] Date:2010/12/26(日) 07:13:30 ID:nMJW9Tst0 Be:
党内は分裂状態、野党からは集中攻撃
有権者からは詐欺政党の罵声を毎日浴びている
袋だたきの民主党、徳島阿波踊り内閣崩壊間近
着々と民主党が炎上中!
売国政党とこの議員たちの最後は哀れ。
150
名無しさん@十一周年 [] Date:2010/12/26(日) 07:13:49 ID:mLq3MbWb0 Be:
仙谷氏もこんな予算組むのは二年が限度とか言ってたようだし
未だにまともな景気回復策もビジョンすら出すことが出来ない政権ではお先真っ暗だよ。
早いとこ解散総選挙やってくれ。 153
名無しさん@十一周年 [] Date:2010/12/26(日) 07:14:55 ID:GEX/P+gYO Be:
俺に判断させるな、でも一日でも長く権力を握っていたい、
ってバカがトップの民主党。解散以外に何がある?
今日にでも解散決めろよ。
160
名無しさん@十一周年 [] Date:2010/12/26(日) 07:19:04 ID:KBOKldndO Be:
解散して分裂しろ
民主が自民の法案を否決しまくってたのが、今の日本の現状だろ
野党にも二度と戻って来るな
161
名無しさん@十一周年 [] Date:2010/12/26(日) 07:20:19 ID:7AohVeIQ0 Be:
選挙やれば連戦連敗だしその責任は取ろうとしないし呆れるわ
193
名無しさん@十一周年 [sage] Date:2010/12/26(日) 07:38:59 ID:XftKOfmh0 Be:
もうテレビの報道する支持率と実際の投票行動に大きな乖離があることが誰の目にも明らかになってしまった
民主党支持率が20パーセントあることになっているが
実際は絶望的なまでの敗北を重ねている
本当の世論は民主党にはない
それも単に民主党に支持がないだけでなく、今までと違って自民に支持がある
もう強気に出てもいい頃なんだ
204
名無しさん@十一周年 [] Date:2010/12/26(日) 07:42:40 ID:r26hVt480 Be:
ト、 ______) 総 こ
「::::\┐ _,,. --──- 、..,,_ `ヽ. 最 理 ..ん
r-‐'へ::::::::!_'´ __,,,,......,,,,,__ `ヽ、 ', 大 大 ..な
>:、:;::::::>''"´ `"'' 、 ':, i. 不 .臣 .ク
└─ァ''" / `':., ',. ! 幸 だ ズ
,:' / / ,' / ,' i. ', ':, i ',! i. | 社 な ...が
/ ,' .,'`メ、!,_,/ ./! 、i__,,!イ .|. i ,ゝ | | 会 ん ..日
,' i ,!/,.-ァー;' / !/ァ;ー'-r'、 ! /__」 | l .で . て .本
i ! ハ!イ i `ハ i `'ハ Y/ i/ i | |. す .の
└'^iー! ,iヘ ':,_ン ':,__ン ノ!' | i. i ,' .!
,:' .!.7,.,., ' .,.,., ,'! .! | | ∠_ ___ __ __
o ゜/ ,:'. ト、 r‐,-‐ ''"´`ヽ. / ; | ! ! `Y´ `Y´ `Y´ `
,' .// i. `i:.、.,!/ ,.イ,:' ,' | ,'i .| _,..,_,.-ー-.,_
レヘ_/ヽ. !ァ''"´ `ヾi、ー=''"/ヨ___,/、___!へr┘ /::::::::::::::::::"ヘヽ
/ ヾ!二へ/:::::ト,.-'‐'^ヽ, ./::::::::::::::::::::ノ ヽヽ
,' ',l>く}:::7 rノ /::::::;;;;...-‐'""´´ |;;|
K_ _,r-イYン/ムi:::::/ ,ノ´ |::::::::| 。 |:|
/Y>ベ´ '';:::::io:/ ,イ |::::::/ ~ ^ヽ || バラマキの財源はお前らの財布だお
,.:':::::ヽ、ン':, ヽ/ ,イ /゙,ー、 ,ヘ;;| ,-・‐ ‐・-,. |
/:::/:::::::::::::::::ヽ. ' ,.;'ヾ/、/_/ |6 -ー' 'ー . | 基地拒否なら沖縄振興策取り上げるお
,く:::::::/::::::::::::::::::::::::`ヽ、___,.,.イi `'ー'^''‐' ヽ,,,, (__人__) /
´::ヽ`'::、::::::::::::::::::::::::::::::::/!::::::::::! \ `ー'U/ 尖閣は那覇地検と海保の責任だお
216
名無しさん@十一周年 [] Date:2010/12/26(日) 07:50:46 ID:X4baH/Kt0 Be:
宰相というのは、日本国への国家観をしかと持ち、国の成り立ちを理解し、
胆力の備わった人間がやるもの。野党時代、きんきんと金切り声で自民と攻め立てるだけの
パフォーマンス男では賤しくて、宰相の資格はゼロ。宰相は学識だけでなく、人間として
温厚でかつ剛毅な人になってほしいものだ。 245
名無しさん@十一周年 [sage] Date:2010/12/26(日) 08:06:27 ID:t9LFhFBL0 Be:
報道2001が国政の話題を完全に避けている
274
名無しさん@十一周年 [] Date:2010/12/26(日) 08:20:25 ID:Wb0ABkQ40 Be:
今日の西東京市?選挙結果で民主惨敗ならいっきょに民主党政権崩壊に進むかな?
356
名無しさん@十一周年 [] Date:2010/12/26(日) 08:52:32 ID:KBOKldndO Be:
年金に50兆も使ってるからな
もうどうしようもねえ
この先もっと増えるだろ
一体誰が払うんだ
411
名無しさん@十一周年 [sage] Date:2010/12/26(日) 09:06:56 ID:/tyxBg3d0 Be:
トミ子の問責まだなのか?
つかコイツも仙谷もだけど、兼任しすぎだろ、
まともに日常の業務こなせてんのかよ?
430
名無しさん@十一周年 [] Date:2010/12/26(日) 09:14:41 ID:EJt80HBTO Be:
自民の体制が整わないうちに年明けすぐに解散すれば
まだ民主が生き残る確率は高いだろうが
きっと消滅するまでしがみつくんだろうな
435
名無しさん@十一周年 [] Date:2010/12/26(日) 09:17:35 ID:gOkoOzQx0 Be:
菅仙谷はいま本気で小沢を追い出しにかかってる。
その菅を叩くことは、小沢を利することになる。
小沢陣営の党内居座りに承認を与えることになる。
そんなことも分からない谷垣は深刻な方向オンチ。
これじゃ政権奪還なんかできっこない。
選挙前に政権奪還をするには、民主党の分裂が不可欠。
そのための絶好の内紛が始まってくれたんだから、これを加速する手を打つのが常道のはず。
小沢一人が離党するより、鳩山とセットのほうが効果的。
そのためには、鳩山弟や与謝野との調整が必須となるのだが…谷垣にはそんな芸当は無理だわな。
やれやれ…
447
名無しさん@十一周年 [] Date:2010/12/26(日) 09:28:25 ID:QYi2G5Vo0 Be:
小沢に離党勧告、応じなければ除名にした上で解散!
これしか民主党に生き残れる道はないよ
どうせ小沢、鳩山が在籍してウダウダしているうちは民主の支持は得られないんだしね
448
名無しさん@十一周年 [] Date:2010/12/26(日) 09:28:25 ID:xFKGBx4h0 Be:
来年夏ごろに解散ということにできないかねえ。
その頃なら、国民がも民主政治に悲鳴を上げまくっているころで
確実に民主党完敗すると思うが。
再来年になってしまうと、もはや経済破たんが取り返しがつかなくなっているだろう。
468
名無しさん@十一周年 [] Date:2010/12/26(日) 09:35:49 ID:jCZs0XHg0 Be:
非現実的だが政党解体しかあるまい。
それを単一政党で実践してきた政治家は小沢だったが・・
政党単位の再編は、その数合わせもさることながら国民から見放されていまいか?
地方議会(大阪・名古屋・九州)で起きている、議会解体を求める草莽派市民の底流にあるものは
中央政界のダミーでしかない地方議会への拒否反応ではあるまいか。
政治を飯の種にするだけのサラリーマン議員=選挙就職の役人議員が無所属化して
党派を形成しているだけのことである。
永田町の各党派もこれと同根である。色の違うだけの政策・金太郎飴である。
その金太郎飴を溶かして再生しても金太郎飴は同じである。
この国の政治を変えるには政党解体のクーデターしかないのか?
永田町各党派が、自らが、自らをクーデターの俎上にあげる解党合従をしないかぎり・・
政界再編などという永田町延命策には国民はシラケつづけるだろう。
487
名無しさん@十一周年 [] Date:2010/12/26(日) 09:45:44 ID:mNcD/fg90 Be:
まさに迷走してるな
管内閣に選択肢はもう無いだろ
政界再編するにしても方向性も
示せないんじゃもうどうしようもない
潔く解散総選挙しろ
727
名無しさん@十一周年 [] Date:2010/12/26(日) 11:15:37 ID:y6i8ap820 Be:
衆院の優越権というのは厳密に言うと、予算決議と3分の2以上による再可決、
そして首相の指名選挙、そして内閣不信任案決議。
もちろん、参議院の問責決議案には法的拘束力はないから、それをもって首相退陣にはならない。
しかし、参議院の総意として首相は問責に値すると決議した以上、名分としては首相が参議院の本会議
及び委員会への出席を認めない。
結果、予算関連法案が参議院を通過せず、廃案となる。
この中には赤字国債発行に関する法案等もあるわけで、予算は事実上執行できない・・・
衆議院の優越権では突破するには、たちあがれ日本とかにも連立参加を呼び掛けるしかない。
とても、まともな政権運営とは言えませんよ・・・・
713
名無しさん@十一周年 [sage] Date:2010/12/26(日) 11:10:03 ID:BiI/p1CT0 Be:
政権交代して良かったよ。
民主党が使えないということが証明されたんだからw
- 関連記事
-
まともな頭をもっていれば、カップ麺とか漢字テストとかで審議の時間を割いてた野党を見てどうして使えると思ったのかそっちのほうが摩訶不思議です。