やる夫TOEIC230問突破なのん。引き続き応援してなのん。

とりまるヘッドライン



裸足でSummer(Type-A)(DVD付) 衛藤美彩写真集 話を聞こうか。 リボンドール・コレクション 真・一騎当千 関羽雲長 ノンスケールPVC&ABS製塗装済みフィギュア

Tony'sヒロインコレクション 「ぴーす★きーぱー」 デイジー (1/6スケール PVC塗装済み完成品) Awaken the power (特典なし) シャイニング・レゾナンス ソニア・ブランシュ 1/7スケール PVC製 塗装済み 完成品 フィギュア のんのんびより7巻 OAD付き特装版 (アライブ) アイドルマスター シンデレラガールズ 城ヶ崎莉嘉 カリスマちびギャルVer. 1/8スケール ABS&PVC製 塗装済み完成品フィギュア アクエリオンロゴス 月銀舞亜 1/8スケール PVC製 塗装済み完成品フィギュア Re:ゼロから始める異世界生活 レム・バースデーケーキVer. 1/7スケール ABS&PVC製  塗装済み完成品

米国人の5割が「中国は日本より重要」=朝日新聞調査 

http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1293431311/

1 月曜の朝φ ★ [] Date:2010/12/27(月) 15:28:31 ID:???0 Be:

 朝日新聞の調査によると、10人中5人の米国人が「今後の中国との関係は日本より重要」と考えており、日本が重要だと考える人はわずか3.3人だったことがわかった。中国網日本語版(チャイナネット)が報じた。

 朝日新聞は12月初め、1009人の米国人を対象に世論調査を行った。「中国と日本、どの国が米国にとって重要か」という問いに対し、50%の回答者が「中国」と答え、「日本」と答えた人はわずか33%で17%の差があった。11年前の1999年に行われた調査では、47%が日本を選び、36%が中国を選んだが、中国経済の急成長に伴い、調査結果も逆転した。

 結果から、若者と富裕層が中国を高く重視していることがわかる。29歳以下の回答者のうち60%が「中国が重要」と回答し、「日本が重要」と答えたのはわずか24%だった。そのほか、年収15万ドル以上の回答者の70%以上が「中国が重要」と答えた。

 また、朝日新聞が同時に行った3000人の日本人を対象にした世論調査では、32%が「中国に脅威を感じる」と回答し、2001年の8%と05年の13%から上昇し続けている。

 世論調査では、北朝鮮が日本にとって最大の脅威になる国とされているが、分析によるとこの結果は近く逆転する可能性もある。回答者の72%が「米国との関係を強化すべき」、15%が「距離を維持すべき」と考えていた。10年5月の調査結果52%と34%と比べると、中国やロシアとの領土争い、朝鮮半島情勢の緊迫化などにより、日本人の日米同盟に対する重視は高まっていることがわかる。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101227-00000065-scn-cn

3 名無しさん@十一周年 [] Date:2010/12/27(月) 15:29:31 ID:P21YkV2K0 Be:
あんなに尽くしてきたのに…酷い!


6 名無しさん@十一周年 [sage] Date:2010/12/27(月) 15:30:28 ID:xrsCnVR30 Be:
中国をマーケットとしてもならず者国家としても、重要視してない人いるの?


7 名無しさん@十一周年 [sage] Date:2010/12/27(月) 15:30:55 ID:6rAB+Gix0 Be:
3.3人の前に「わずか」をつけるあたりが、記事書いてる奴の必死さがうかがえる。


8 名無しさん@十一周年 [] Date:2010/12/27(月) 15:30:56 ID:ZKfbom6K0 Be:
アメリカじゃ今年もWiiやDSを買って貰って大喜びしてる子供ばかりなのにね。


13 名無しさん@十一周年 [] Date:2010/12/27(月) 15:33:10 ID:pmMx9wq+0 Be:
この重要の意味がいつもよくわからんのだがもっと具体的に聞くべき
日本と中国どっちがなくてもいいかとか


14 名無しさん@十一周年 [sage] Date:2010/12/27(月) 15:33:18 ID:Kjv4JDLK0 Be:
そりゃ従順な飼い犬より、何やりだすかわからない狂犬の方が気になるわな


27 名無しさん@十一周年 [] Date:2010/12/27(月) 15:35:38 ID:ZW7TPGHW0 Be:
なんだ、朝日新聞調査か
しかもサーチナとのコラボw

安心した


28 名無しさん@十一周年 [sage] Date:2010/12/27(月) 15:36:12 ID:vEw1VGij0 Be:
そりゃ日本の邪魔してまで地球の害悪である中国を
この21世紀に残してしまった張本人だからなぁ


36 名無しさん@十一周年 [] Date:2010/12/27(月) 15:38:00 ID:ZWyI+9i60 Be:
そりゃそうだ
自分の意見も持たず媚媚してる国なんか信用できるわけない
まだ自己主張し我を押し通す中国の方がアメリカにとっても
理解しやすい


37 名無しさん@十一周年 [sage] Date:2010/12/27(月) 15:38:30 ID:egqUzjPi0 Be:
こういうの読んですぐアカヒがどうのと叩くのは、ふだん何読んでるんだろうな
「米にとって中国は経済的にも国際政治上も日本より重要」なんてのは
もうどの国のメディアや識者にとってもほとんどコンセンサスみたいなもんだろう
違いは、中国の将来の市場的価値をインドやブラジルとかの新興経済国のとどう比較するか、くらいでさ


38 名無しさん@十一周年 [sage] Date:2010/12/27(月) 15:38:38 ID:FXfUGR7r0 Be:
こうやってアメリカ様の顔色うかがってる時点で・・・w


44 名無しさん@十一周年 [sage] Date:2010/12/27(月) 15:40:00 ID:kedTyrxN0 Be:
だから何?
米国が日米安保を破棄するならどうぞ御勝手に
核の傘が無くなったら自分で用意しなくちゃね


45 名無しさん@十一周年 [] Date:2010/12/27(月) 15:40:13 ID:npSTDZ0c0 Be:
敵になるかならないかってことだろ


48 名無しさん@十一周年 [sage] Date:2010/12/27(月) 15:40:46 ID:L6aW2DQs0 Be:
そりゃそうだ
中国の軍備増強と経済規模はどう転ぶかわからないからな
共産国家であり、関係強化に努めなければ簡単に敵対の方向の向かう

逆に日本の行動は予想つく
敵対国家にならないことが明らか
……と1年半前なら誰もがそう思っていただろうなwww
今も今まで通りそう思っている奴は情報が古いと思うwwwww


49 名無しさん@十一周年 [sage] Date:2010/12/27(月) 15:40:53 ID:P6TqLe2M0 Be:
もう日本も自立していいんじゃないのか
あらゆる権益に割り込み主張していく
このためにも軍事力の強化が必要なんだよ


50 名無しさん@十一周年 [sage] Date:2010/12/27(月) 15:40:54 ID:U+XiWBRe0 Be:
     *      *
  *     +   *
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E) 優しい嘘でーーーーす!!
      Y     Y    *


67 名無しさん@十一周年 [] Date:2010/12/27(月) 15:45:18 ID:ZANffmWR0 Be:
これは当然の結果だろ
今の落ちぶれた日本よりは経済成長してる中国の方がどう考えても重要


68 名無しさん@十一周年 [sage] Date:2010/12/27(月) 15:45:26 ID:yps14WZh0 Be:
朝日新聞を購読している在日米国人の5割だろ


70 名無しさん@十一周年 [] Date:2010/12/27(月) 15:45:51 ID:6aQKZE5I0 Be:
そりゃ中国は米国の覇権の挑戦しようとしているんだから、
良くも悪くも米国人が中国関係を重要と感じるのは決まっているだろう
質問内容からして、この質問は米国人に
中国と日本の感覚的なプレゼンスを問うものであって、
日本がないがしろにされたという趣旨の結果と認識するのは間違いだ



71 名無しさん@十一周年 [sage] Date:2010/12/27(月) 15:45:57 ID:OZk0yrbBO Be:
スペインやポルトガルみたいなもんかな
輝いた時代が一瞬あったが、今は落ちぶれてしまった
だがこれも弱小国でありたいと常に思ってる国民には望み通りの評価だろ


88 名無しさん@十一周年 [] Date:2010/12/27(月) 15:53:37 ID:/FwpKxfh0 Be:
中国製品で雇用が奪われてるから今は中国を恨んでるアメ公多いよ


89 名無しさん@十一周年 [] Date:2010/12/27(月) 15:53:54 ID:UXfoMBQ30 Be:
朝日新聞かよ。5割が捏造記事なんだろ。


96 名無しさん@十一周年 [sage] Date:2010/12/27(月) 15:56:17 ID:1OgpV+px0 Be:
なんでこんな風になってしまったんだ…
テレビをつければチュウゴクガー、カンコクガー、もう嫌だ…
ニュースでも、中国や韓国の旅行やアイドルに飛びつく若い女性!とか、バカしかいない…
どうせ捏造なんだろうけど、それでもイヤになるわ…特に女の頭の悪さには頭痛すら覚える…


97 名無しさん@十一周年 [] Date:2010/12/27(月) 15:56:27 ID:l6k/JwkkO Be:
でも先週読売に載ってた記事の朝日新聞と米ギャラップ社の調査では、
日本を信頼してる64%だったし、日米関係変わらない44%良くなる35%で悪くなる19%だったり、
日本側の回答よりずっと米国側の回答は好意的だったぞ


103 名無しさん@十一周年 [] Date:2010/12/27(月) 15:57:36 ID:BxGO3kBJ0 Be:
おいこれは良くある統計詐欺だろう。

読売新聞の日米共同世論調査では経済では重要になるがそれ以外では日米どちらも
中国とは仲良くしたくないみたいだがw

http://www.yomiuri.co.jp/feature/fe6100/koumoku/20101222.htm


109 名無しさん@十一周年 [] Date:2010/12/27(月) 15:58:54 ID:ULAlA0Sw0 Be:
米国籍を持っている中国人に聞いたんでしょ?


122 名無しさん@十一周年 [dd] Date:2010/12/27(月) 16:01:22 ID:kfCWJVZH0 Be:
朝日とオオニシの合作だろ
10人中わずか3.3人なんて朝日語をつかっているところをみると


140 名無しさん@十一周年 [] Date:2010/12/27(月) 16:04:58 ID:OoR5cSgP0 Be:
そりゃ重要だろ
シナの民主化にアメリカが大きく関わるんだから
日本はほっといても良き友人(子分かw)ってことだ


141 名無しさん@十一周年 [] Date:2010/12/27(月) 16:04:59 ID:NtjQKVC1O Be:
またアサヒったのかw


142 名無しさん@十一周年 [sage] Date:2010/12/27(月) 16:05:21 ID:tjNg6oVz0 Be:
アメリカにとっちゃ日本との友好度なんてどうでもいいのよ
どうせ攻めてこないし何でも言うこと聞くし勝手にデフレ不況陥って廃れ始めてるしw
だから中国のほうが重要ってことなんだろ


147 名無しさん@十一周年 [] Date:2010/12/27(月) 16:07:12 ID:dWHhXXvM0 Be:

       (\
       \\                  /|
          (\\                 //(   我こそは、ペンを持つ天使、
          ((\\            // (^
         ( (_ヾヽ  ⊂二⊃   // (^          略して 「ペ天使」 なり!
        ((  ( ヾ ) ∧_∧ < <---->
         し し// (-@∀@) \ヽ  (
         し///ヽ_ノミ つφつ ノノヽ (^
           し(/// ノ彡 朝ミヽ / ヽ (^
            (/(/⌒彡,,,,, ミ⌒∨\(^
                    (/ (/


164 名無しさん@十一周年 [sage] Date:2010/12/27(月) 16:10:21 ID:8rufNq8a0 Be:
ふざけんなよ
日本は核武装してアメリカの目を引こうぜ
北朝鮮なんざ何年かかってもチンケな物しか作れねえが日本ならすぐに10000発作ることも可能だ。
そして竹島、北方領土、尖閣諸島全て実行支配してやる
もう我慢できねえよ


169 名無しさん@十一周年 [sage] Date:2010/12/27(月) 16:10:49 ID:xGcwRR1K0 Be:
10人中、3.3人は「わずか」で5人は多数になるのか。

勉強になった。


198 名無しさん@十一周年 [sage] Date:2010/12/27(月) 16:22:41 ID:Mo4BXTDLO Be:
中国も韓国も最近
俺のほうがアメリカさんに気に入られてるもんねと
奴隷が鎖の長さ比べしてるかのように日本を挑発してきてるんだが…

日本はアメリカの注視されなくなったらなったで色々メリットもあるって思うんだ。

まあアメと中国がタッグを組んで日本責め始めたらキツいかw


210 名無しさん@十一周年 [] Date:2010/12/27(月) 16:27:21 ID:6xSXpBok0 Be:
民主政権が終われば日米関係も元に戻るだろうし、どのみち親米一辺倒
じゃまずいしな。

インドその他と親密な関係を築いていけばいいさ。隣接した中国・ロシア・
朝鮮との深い友好関係なんてどのみち無理な話だし。

パパのいうことを聞きなさい! 8 (パパのいうことを聞きなさい! シリーズ) (集英社スーパーダッシュ文庫)



関連記事
[ 2010/12/27 17:01 ] 海外 | TB(0) | CM(32) |

ライトニング リターンズ ファイナルファンタジーXIII BASTARD!! 「アーシェス・ネイ」 (1/6スケール PVC製塗装済み完成品) 艦隊これくしょん -艦これ- 伊168 中破Ver. (1/8スケール ABS&ATBC-PVC塗装済み完成品) 僕は友達が少ない 夜空&星奈 ビッグタオル 化物語音楽全集 Songs&Soundtracks シャイニング・アーク 光明の熾天使サクヤ-Mode:セラフィム- (1/6スケールPVC塗装済み完成品) Fate/EXTELLA ジャンヌ・ダルク 水着Ver. 1/7スケール PVC製 塗装済み完成品 フィギュア

とある魔術の禁書目録外伝 とある科学の超電磁砲(7) (DC) るろうに剣心 完全版 4 (ジャンプ・コミックス) 乃木坂46 新内眞衣ファースト写真集 どこにいるの? ソードアート・オンライン A3クリアポスター B figma ゼノサーガ エピソードIII [ツァラトゥストラはかく語りき] T-elos (ノンスケール ABS&PVC塗装済み可動フィギュア) Fate/Grand Order -mortalis:stella- 1巻 (ZERO-SUMコミックス) アイドルマスター ミリオンライブ! Blooming Clover 2 オリジナルCD付き限定版 (電撃コミックスNEXT)


アイドルマスター ミリオンライブ! バックステージ: 2 (4コマKINGSぱれっとコミックス) 乃木坂46 新内眞衣ファースト写真集 どこにいるの? 武井咲写真集 『 風の中の少女 』 エクセレン・ブロウニング (1/6スケール PVC製塗装済み完成品) DEAD OR ALIVE5 3Dマウスパッド レイファン 逢沢りな 写真集 『 人魚 』 すーぱーそに子 ロックンロール☆バレンタイン (1/6スケール PVC製塗装済完成品)
1/35 ミリタリーミニチュアシリーズ M4A3シャーマン(前線突破)やるイン!おすすめ記事
インフィニット・ストラトスに対する海外の反応
やる夫と読むエルシャダイの英語
魁!!男塾に対する海外の反応
やる夫と読むアギーレ解雇の英語ニュース
やる夫と学ぶTOEICシリーズ(全128問)
新やる夫と学ぶTOEICシリーズ(全72問)
檄!やる夫と学ぶTOEICシリーズ←更新中

ガールズ&パンツァー 最終章 西住みほ 1/7スケール PVC製 塗装済み完成品フィギュア フリージング ヴァイブレーション エリザベス=メイブリー YシャツVer.  (1/4スケール PVC製塗装済み完成品) クイーンズブレイド 歴戦の傭兵 エキドナ -闘姫乱舞- 紅Ver. 【流通限定】 (1/6スケール ポリストーン製塗装済み完成品) figma 江頭2:50 (ノンスケール ABS&PVC製塗装済み可動フィギュア)

日本はインド・EUと手を結ぶとするか
統計なんていくらでもごまかせるが
[ 2010/12/27 17:22 ] [ 編集 ]
重要って言っても、良い意味か悪い意味で大分異なるけどなぁ
例えばアメリカにとってイラクは重要な国であるわけで。
[ 2010/12/27 17:29 ] [ 編集 ]
なにを重視するかで変わるよな
将来における利害を考えれば中国が大きいのは当然だろう
[ 2010/12/27 17:31 ] [ 編集 ]
たぶん日本も「アメリカより中国が重要」っていう
結果になるかとw
アメリカ関連のニュースは聞かないしな、最近
[ 2010/12/27 17:51 ] [ 編集 ]
重要という中にいろんな意味が込められてるだろうけどな
日本より中国の方が良くも悪くも注目の的ではあるだろ
しかし、50%にたいして33%と全然悪くない割合にも関わらず
僅かとほざくそのアカヒの神経が相変わらず異常
[ 2010/12/27 18:11 ] [ 編集 ]
重要なら大きい方を選択するだろ。いろんな意味でなw
日本人が中国を脅威と感じ、アメリカと関係強化というのも色んな理由を勘案した結果だしな。
この手の調査する意味がないとは言わないが、だから何なんだという・・・

だから日本人頑張ってということなのか。
アメリカ人は中国重視だから日本人も中国重視しろってことなのか・・・
どうせ調査するなら社会面、経済面、政治面、軍事面などあるはずだから細かい調査をしなとね。
調査対象がアメリカ人109人なんだからもっとできるはずなんだが。
[ 2010/12/27 18:13 ] [ 編集 ]
くだらん、朝日ソースだろ。シナは世界中で嫌われてるだろ。
し尿で金。 x
信用出来ん o
ただ、アメリカの支配者層はどう考えているか不明ー
キッシンジャーはシナよりだが、ユダヤは二元論両建て主義使うからなあー。
[ 2010/12/27 18:14 ] [ 編集 ]
この記事を書いた記者氏ね。
こういう嘘の付き方は事実をねじ曲げる風潮につながるから、新聞は特にやってはいけない。

朝日新聞ということで納得した記事ではあるが。
朝日は本当に何やってもだめな新聞だな。
[ 2010/12/27 18:19 ] [ 編集 ]
バカヒ
[ 2010/12/27 18:22 ] [ 編集 ]
飴のフロンティア精神
牧場主がならず者ひきつれて
いい中国人は「氏んだ中国人」て言うんだよ
[ 2010/12/27 18:59 ] [ 編集 ]
>我こそは、ペンを持つ天使、略して 「ペ天使」 なり!

秀逸すぐる…。
[ 2010/12/27 19:00 ] [ 編集 ]
じゅwっうwwwにwwwんwww
[ 2010/12/27 19:13 ] [ 編集 ]
重要って色んな意味あるよね
日本にとっても、中国は重要だと思うよ
敵国として
[ 2010/12/27 19:16 ] [ 編集 ]
アサヒとサーチナてww
分かりやすすぎるわwwww
[ 2010/12/27 19:37 ] [ 編集 ]
朝日の中国への愛はとどまるところを知らんなw
[ 2010/12/27 20:07 ] [ 編集 ]
まだ3割もあんのか
あり得んな
[ 2010/12/27 20:24 ] [ 編集 ]
久しぶりにこの言葉を使うことに
アサヒったな
[ 2010/12/27 20:26 ] [ 編集 ]
んで今度はいくつ下駄履かせたの?
[ 2010/12/27 20:46 ] [ 編集 ]
そりゃ中国はアメリカにとって変わるかもしれない国だからな・・・
今日の影響力も凄まじいし
そんな状況下で日本の方が重要ってなら、俺はむしろアメリカの心配をするぞw
[ 2010/12/27 20:47 ] [ 編集 ]
>ふざけんなよ
日本は核武装してアメリカの目を引こうぜ
北朝鮮なんざ何年かかってもチンケな物しか作れねえが日本ならすぐに10000発作ることも可能だ。
そして竹島、北方領土、尖閣諸島全て実行支配してやる
もう我慢できねえよ

2chがこんな煽りに乗りやすい馬鹿ばっかりなら中国も韓国も、アメリカも楽だろうな・・・
[ 2010/12/27 20:49 ] [ 編集 ]
そりゃアメリカはなんとかして中国とロシアを滅ぼしたいからな
重要視もするだろ
[ 2010/12/27 21:16 ] [ 編集 ]
アメリカではわざわざCM使ってまで反中国感情を高めてるからな
[ 2010/12/27 21:21 ] [ 編集 ]
 そりゃあそうだろう。

 日本は、明確な戦略的意志に則って、自国の存在感を薄めるような広報戦略を採っているんだから。

 あと、日本がその実力に比べて軽く見られているのは、
(1)日本マスゴミの反日報道
(2)キリスト教国の非キリスト教国に対する軽視
(3)儒教国家の中華思想による周辺国への軽視

 この三つも大きい。
 欧米・特亜側の「見たくないものは無いと思い込みたい」願望と、日本側の「見せたくない」戦略が重なり合って、日本はその実力に比べれば大幅に目立たない国家になっている。

「誰が」そんな戦略を採っているのか。
「何故」そんな戦略を採っているのか。
 それについては、知らないほうが良いです。
[ 2010/12/27 21:59 ] [ 編集 ]
アカヒ&サーシナのコラボ(妄言)とはいえ、米国人?の5割、米軍の装備及び兵器の部品は全てMade in Chinaで決定って言ったらどうすんだろうなw
5割ってことは、この中に軍関係者がかなり居る計算になるんだけど。

貴方は(安かろう悪かろうで)信頼のシナ製の武器に命を預けられますか?と聞いたらどうなるんだろうね。…結果は明らかだと思うけど(爆)
[ 2010/12/27 21:59 ] [ 編集 ]
いいよいいよこのまま国連もポーンと抜けちまおうぜ
中露が拒否権握ってる組織にいつまで所属してるつもりだアホくせえ
[ 2010/12/27 22:01 ] [ 編集 ]
工作員必死だなw

それよりも未だに中国市場が将来有望と考えてるヤツは救いがたい情弱だなオイ

[ 2010/12/27 22:04 ] [ 編集 ]
結局中国市場ってたいした市場じゃなかったね
やっぱり売ってもパクられて誰も儲からねえじゃんwww
[ 2010/12/27 23:06 ] [ 編集 ]
中国にどっぷり浸かるのは危険だぜ。
ちゃぶ台返しの対策をしたたかに練ってから
相手をした方が良いと思うぞ。
せいぜいがんばってくれ。
[ 2010/12/27 23:56 ] [ 編集 ]
アメリカってアジアもといあの大陸をちゃんと理解してるのか?
欧米人は日本と中国の区別がつかない人が多いらしいが・・・
あんまりのめり込むと身包みはがされるぞ
[ 2010/12/28 00:06 ] [ 編集 ]
アメリカが中国への関心を高めているのは周知の事実だしねえ。“重要”の内容が経済なのか軍事なのか何なのかはっきりさせないと記事として弱いね。

対して、国内でのアンケート結果は興味深い。
[ 2010/12/28 00:13 ] [ 編集 ]
市場価値がどうこうって問題じゃねえよ
中国と関係悪化したらレアアース輸出規制とか在中自国民人質に取られたりするんだからな
[ 2010/12/28 00:39 ] [ 編集 ]
現在において最も侵略国家である支那狂を重視しない国などあり得ないだろ。日本の在中大使の様になw
[ 2010/12/28 17:56 ] [ 編集 ]
コメントの投稿








管理者にだけ表示を許可する