http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1298824581/1
チャッキー(dion軍) [] Date:2011/02/28(月) 01:36:21.14 ID:qKDvAa3SP Be:1728164257-PLT(20000)
英特殊部隊が救出作戦 リビアから市民150人
英メディアは27日、同国の特殊空挺部隊(SAS)などが騒乱が続くリビアで自国民の極秘救出作戦を行い、26日に石油関連の技術者ら150人を地中海のマルタに運んだと伝えた。
英日曜紙サンデー・テレグラフなどによると、SASの救出チームを乗せた英空軍機2機が砂漠の油田で働いていた技術者らを救い出した。作戦はリビア当局の許可なしで行われたという。
リビアでは現在も英国人を含む多数の外国人が出国を求めており、各国が空路や海路で自国民の救出を進めている。
http://www.47news.jp/CN/201102/CN2011022701000641.html
7
ストーリア星人(埼玉県) [] Date:2011/02/28(月) 01:37:38.91 ID:T9dvOy4X0 Be:
さすがキートンだな
8
カバガラス(大阪府) [] Date:2011/02/28(月) 01:38:02.93 ID:9MdXJoE50 Be:
キートンスレか
11
じゅうじゅう(チベット自治区) [] Date:2011/02/28(月) 01:38:30.91 ID:ZxwUcVkO0 Be:
今リビアにいる部隊長だけど今回の任務は結構タフだぜ
12
ガッツ君(広西チワン族自治区) [] Date:2011/02/28(月) 01:38:39.99 ID:30uh4at5O Be:
君はプロフェッサーではない、マスターだ
18
タックス君(チベット自治区) [] Date:2011/02/28(月) 01:39:13.38 ID:ogRzDLGX0 Be:
ドナウ川付近の動物園でライオンが豹の檻に入って出られなくなっています
19
つくもたん(神奈川県) [] Date:2011/02/28(月) 01:39:13.78 ID:FqnOOMI80 Be:
映画化決定
20
らじっと(関西地方) [sage] Date:2011/02/28(月) 01:39:28.04 ID:/lOiY+VP0 Be:
わざわざSAS出動させるようなことなのかよw
事態にかこつけたアッピールか
26
京ちゃん(東日本) [] Date:2011/02/28(月) 01:40:15.61 ID:cC+bOlhz0 Be:
一方ミンスは・・・
「今日の外食はうまかったお」 27
肉巻きキング(高知県) [sage] Date:2011/02/28(月) 01:40:16.67 ID:gr+zuPH20 Be:
やっとマスターキートンスレが立ったか・・・
29
アリ子(チベット自治区) [] Date:2011/02/28(月) 01:40:43.66 ID:CRHiyJgc0 Be:
ステンバーイ…
ステンバーイ…
ゴッ!!
34
ぴょんちゃん(catv?) [] Date:2011/02/28(月) 01:42:09.23 ID:nc6hCLG7i Be:
凄いな
日本なら見殺しにして知らないふりしてるのに
なんか良さそうな国だなイギリス
38
ぴぴっとかちまい(東京都) [sage] Date:2011/02/28(月) 01:42:30.58 ID:Omi4WLvE0 Be:
ソープ!ミニガンを使え!
45
ポテト坊や(東京都) [] Date:2011/02/28(月) 01:44:12.70 ID:T+x8X8/H0 Be:
いまだにSASは各国の特殊部隊中最強なんかな。
48
かわさきノルフィン(関東・甲信越) [] Date:2011/02/28(月) 01:44:50.63 ID:d9ChSFMdO Be:
シールズとどっちが強いかの
49
おぐらのおじさん(神奈川県) [sage] Date:2011/02/28(月) 01:44:55.77 ID:MkWIdPrp0 Be:
英国特殊部隊はガチ
53
ポケモン(中部地方) [] Date:2011/02/28(月) 01:45:41.23 ID:8Rx3RZAj0 Be:
これさ、どーなんのよw
【米国】
リビア反政府勢力と接触 米政府
ロイター通信によると、クリントン米国務長官は27日、
米政府がリビア東部のカダフィ政権に反対する複数の勢力と既に接触したことを明らかにした。
ジュネーブに出発する前、記者団に語った。
クリントン長官は「革命が東部から西部に波及する中、
われわれはリビア東部のさまざまな勢力と連絡を取っている」と述べた。
【中国】
カダフィ大佐と電話会談 中国高官談
共同通信によると、中国外務省の李籐珍外務委員がリビアのカダフィ大佐と電話会談したとの事。
中国は近年リビアの油田開発に乗り出しており、その関係者の安否確認を行ったと思われる。
2004年の国交正常化以降、リビアと中国は密な関係にある。
64
じゃが子ちゃん(神奈川県) [] Date:2011/02/28(月) 01:48:32.85 ID:+gGvg2X10 Be:
一方日本は遺憾に思った 65
星ベソママ(チベット自治区) [sage] Date:2011/02/28(月) 01:48:36.67 ID:QR942GDiP Be:
カッコよすぎるな
71
たぬぷ?店長(東京都) [] Date:2011/02/28(月) 01:50:26.19 ID:sPdBzwbD0 Be:
石油施設はSASで守るってことかw
86
ラッピーちゃん(チベット自治区) [sage] Date:2011/02/28(月) 01:56:10.74 ID:NqaSw5iS0 Be:
こういう話があるたびにキートンで出てきたようなニュースが
流れたりしてないかwktkして探すのは俺だけじゃないはず…
87
はまりん(東京都) [] Date:2011/02/28(月) 01:56:29.52 ID:IEwesymQ0 Be:
確実に次期CODキャンペーン狙ってるだろSASwww
88
にっくん(富山県) [] Date:2011/02/28(月) 01:56:50.48 ID:AmY0+eoN0 Be:
最後にプライス大尉から渡されたガバメントでカダフィを射殺して任務完了か
94
パピラ(関西地方) [] Date:2011/02/28(月) 01:59:07.22 ID:il0pabL20 Be:
ステンバーイステンバーイ
あのホテルでの出来事が本当に起こるのか…
そして、片腕を吹っ飛ばしただけでイギリスへ核攻撃が始まる…
恐ろしいな
106
虎々ちゃん(catv?) [] Date:2011/02/28(月) 02:03:09.18 ID:BNhBnrVj0 Be:
しかし西側もやり辛いな
反政府勢力に武器供給した場合民間人の死傷者が増えかえって恨みを買ってしまいのちの統治に大きな支障が出る
かといって静観し続けるのはせっかくのチャンスなのにうまみがまったくない
116
光速エスパー(東京都) [sage] Date:2011/02/28(月) 02:05:38.89 ID:eztqn9zQ0 Be:
キートンのアニメの砂漠の話はいいな
152
名無しさん@涙目です。 [] Date:2011/02/28(月) 02:24:38.35 ID:BNhBnrVj0 Be:
海外にいる邦人救出は情勢が危険になればなるほど自衛隊の投入は困難になる。
法や政治家の杞憂が障壁となって部隊の派遣が遅れて結局手遅れになることもありえる。
普通は危険になればなるほど迅速に派遣して救出するのが当たり前なんだけどね。
179
名無しさん@涙目です。 [sage] Date:2011/02/28(月) 02:48:59.46 ID:/d8Py5j3P Be:
イギリスってさあ
なんで空軍までハリアー持ってんの?
短距離離着陸しなくていいし音速でるトーネードとかEFとかあるんじゃないの?
180
名無しさん@涙目です。 [] Date:2011/02/28(月) 02:50:45.35 ID:tmsgEvFMO Be:
また例によってランドローバーを投下したのか?
201
名無しさん@涙目です。 [] Date:2011/02/28(月) 03:37:48.92 ID:T+x8X8/H0 Be:
やはり陸自もサイレントコアを創設すべきだな。
210
名無しさん@涙目です。 [] Date:2011/02/28(月) 03:59:04.77 ID:EO0yRWEAO Be:
特殊部隊の救出作戦って聞くと
ゴツい装備に身を固めた屈強な兄貴たちがオッスオッス言いながら人質の脇を抱えて…なイメージだが
今回は普段着のまま来てはい一列に並んで飛行機乗ってねーな感じだったんだろうな
225
名無しさん@涙目です。 [sage] Date:2011/02/28(月) 04:27:27.27 ID:4KvHkPA50 Be:
反政府デモが起きた国一覧
革命中
チュニジア、エジプト、リビヤ
継続的
イエメン、バーレーン
散発
アルジェリア、モロッコ、イラン、イラク、クウェート、
オマーン、サウジ、ヨルダン、パレスチナ、レバノンnew!、(シリア)
ジブチ、モーリタニア、スーダン、ソマリア、ジンバブエ
インド、バングラデシュ、中国、(北朝鮮)、ベトナムnew!
アルバニア、クロアチア
今後デモ予定
香港、カメルーン、スワジランド
250
名無しさん@涙目です。 [sage] Date:2011/02/28(月) 08:31:51.08 ID:kBNQ9Ogc0 Be:
公表するって事は既に作戦成功したんじゃないの
- 関連記事
-
7
ストーリア星人(埼玉県) [] Date:2011/02/28(月) 01:37:38.91 ID:T9dvOy4X0 Be:
さすがキートンだな
8
カバガラス(大阪府) [] Date:2011/02/28(月) 01:38:02.93 ID:9MdXJoE50 Be:
キートンスレか
11
じゅうじゅう(チベット自治区) [] Date:2011/02/28(月) 01:38:30.91 ID:ZxwUcVkO0 Be:
今リビアにいる部隊長だけど今回の任務は結構タフだぜ
12
ガッツ君(広西チワン族自治区) [] Date:2011/02/28(月) 01:38:39.99 ID:30uh4at5O Be:
君はプロフェッサーではない、マスターだ
18
タックス君(チベット自治区) [] Date:2011/02/28(月) 01:39:13.38 ID:ogRzDLGX0 Be:
ドナウ川付近の動物園でライオンが豹の檻に入って出られなくなっています
19
つくもたん(神奈川県) [] Date:2011/02/28(月) 01:39:13.78 ID:FqnOOMI80 Be:
映画化決定
20
らじっと(関西地方) [sage] Date:2011/02/28(月) 01:39:28.04 ID:/lOiY+VP0 Be:
わざわざSAS出動させるようなことなのかよw
事態にかこつけたアッピールか
26
京ちゃん(東日本) [] Date:2011/02/28(月) 01:40:15.61 ID:cC+bOlhz0 Be:
一方ミンスは・・・
「今日の外食はうまかったお」 27
肉巻きキング(高知県) [sage] Date:2011/02/28(月) 01:40:16.67 ID:gr+zuPH20 Be:
やっとマスターキートンスレが立ったか・・・
29
アリ子(チベット自治区) [] Date:2011/02/28(月) 01:40:43.66 ID:CRHiyJgc0 Be:
ステンバーイ…
ステンバーイ…
ゴッ!!
34
ぴょんちゃん(catv?) [] Date:2011/02/28(月) 01:42:09.23 ID:nc6hCLG7i Be:
凄いな
日本なら見殺しにして知らないふりしてるのに
なんか良さそうな国だなイギリス
38
ぴぴっとかちまい(東京都) [sage] Date:2011/02/28(月) 01:42:30.58 ID:Omi4WLvE0 Be:
ソープ!ミニガンを使え!
45
ポテト坊や(東京都) [] Date:2011/02/28(月) 01:44:12.70 ID:T+x8X8/H0 Be:
いまだにSASは各国の特殊部隊中最強なんかな。
48
かわさきノルフィン(関東・甲信越) [] Date:2011/02/28(月) 01:44:50.63 ID:d9ChSFMdO Be:
シールズとどっちが強いかの
49
おぐらのおじさん(神奈川県) [sage] Date:2011/02/28(月) 01:44:55.77 ID:MkWIdPrp0 Be:
英国特殊部隊はガチ
53
ポケモン(中部地方) [] Date:2011/02/28(月) 01:45:41.23 ID:8Rx3RZAj0 Be:
これさ、どーなんのよw
【米国】
リビア反政府勢力と接触 米政府
ロイター通信によると、クリントン米国務長官は27日、
米政府がリビア東部のカダフィ政権に反対する複数の勢力と既に接触したことを明らかにした。
ジュネーブに出発する前、記者団に語った。
クリントン長官は「革命が東部から西部に波及する中、
われわれはリビア東部のさまざまな勢力と連絡を取っている」と述べた。
【中国】
カダフィ大佐と電話会談 中国高官談
共同通信によると、中国外務省の李籐珍外務委員がリビアのカダフィ大佐と電話会談したとの事。
中国は近年リビアの油田開発に乗り出しており、その関係者の安否確認を行ったと思われる。
2004年の国交正常化以降、リビアと中国は密な関係にある。
64
じゃが子ちゃん(神奈川県) [] Date:2011/02/28(月) 01:48:32.85 ID:+gGvg2X10 Be:
一方日本は遺憾に思った 65
星ベソママ(チベット自治区) [sage] Date:2011/02/28(月) 01:48:36.67 ID:QR942GDiP Be:
カッコよすぎるな
71
たぬぷ?店長(東京都) [] Date:2011/02/28(月) 01:50:26.19 ID:sPdBzwbD0 Be:
石油施設はSASで守るってことかw
86
ラッピーちゃん(チベット自治区) [sage] Date:2011/02/28(月) 01:56:10.74 ID:NqaSw5iS0 Be:
こういう話があるたびにキートンで出てきたようなニュースが
流れたりしてないかwktkして探すのは俺だけじゃないはず…
87
はまりん(東京都) [] Date:2011/02/28(月) 01:56:29.52 ID:IEwesymQ0 Be:
確実に次期CODキャンペーン狙ってるだろSASwww
88
にっくん(富山県) [] Date:2011/02/28(月) 01:56:50.48 ID:AmY0+eoN0 Be:
最後にプライス大尉から渡されたガバメントでカダフィを射殺して任務完了か
94
パピラ(関西地方) [] Date:2011/02/28(月) 01:59:07.22 ID:il0pabL20 Be:
ステンバーイステンバーイ
あのホテルでの出来事が本当に起こるのか…
そして、片腕を吹っ飛ばしただけでイギリスへ核攻撃が始まる…
恐ろしいな
106
虎々ちゃん(catv?) [] Date:2011/02/28(月) 02:03:09.18 ID:BNhBnrVj0 Be:
しかし西側もやり辛いな
反政府勢力に武器供給した場合民間人の死傷者が増えかえって恨みを買ってしまいのちの統治に大きな支障が出る
かといって静観し続けるのはせっかくのチャンスなのにうまみがまったくない
116
光速エスパー(東京都) [sage] Date:2011/02/28(月) 02:05:38.89 ID:eztqn9zQ0 Be:
キートンのアニメの砂漠の話はいいな
152
名無しさん@涙目です。 [] Date:2011/02/28(月) 02:24:38.35 ID:BNhBnrVj0 Be:
海外にいる邦人救出は情勢が危険になればなるほど自衛隊の投入は困難になる。
法や政治家の杞憂が障壁となって部隊の派遣が遅れて結局手遅れになることもありえる。
普通は危険になればなるほど迅速に派遣して救出するのが当たり前なんだけどね。
179
名無しさん@涙目です。 [sage] Date:2011/02/28(月) 02:48:59.46 ID:/d8Py5j3P Be:
イギリスってさあ
なんで空軍までハリアー持ってんの?
短距離離着陸しなくていいし音速でるトーネードとかEFとかあるんじゃないの?
180
名無しさん@涙目です。 [] Date:2011/02/28(月) 02:50:45.35 ID:tmsgEvFMO Be:
また例によってランドローバーを投下したのか?
201
名無しさん@涙目です。 [] Date:2011/02/28(月) 03:37:48.92 ID:T+x8X8/H0 Be:
やはり陸自もサイレントコアを創設すべきだな。
210
名無しさん@涙目です。 [] Date:2011/02/28(月) 03:59:04.77 ID:EO0yRWEAO Be:
特殊部隊の救出作戦って聞くと
ゴツい装備に身を固めた屈強な兄貴たちがオッスオッス言いながら人質の脇を抱えて…なイメージだが
今回は普段着のまま来てはい一列に並んで飛行機乗ってねーな感じだったんだろうな
225
名無しさん@涙目です。 [sage] Date:2011/02/28(月) 04:27:27.27 ID:4KvHkPA50 Be:
反政府デモが起きた国一覧
革命中
チュニジア、エジプト、リビヤ
継続的
イエメン、バーレーン
散発
アルジェリア、モロッコ、イラン、イラク、クウェート、
オマーン、サウジ、ヨルダン、パレスチナ、レバノンnew!、(シリア)
ジブチ、モーリタニア、スーダン、ソマリア、ジンバブエ
インド、バングラデシュ、中国、(北朝鮮)、ベトナムnew!
アルバニア、クロアチア
今後デモ予定
香港、カメルーン、スワジランド
250
名無しさん@涙目です。 [sage] Date:2011/02/28(月) 08:31:51.08 ID:kBNQ9Ogc0 Be:
公表するって事は既に作戦成功したんじゃないの
- 関連記事
-