http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1304313014/1
名無しさん@涙目です。(東日本) [] Date:2011/05/02(月) 14:10:14.21 ID:9TMimy6C0●
「PlayStation Network」(PSN)への不正アクセスが明らかになってから約1週間が経ち、ソニーが同サービスの再開に取り組む中、同社に対して説明を求める政府機関が増えている。
米下院エネルギー/商業委員会の商業、製造業および貿易に関する小委員会は米国時間4月29日、Sony Computer Entertainment Americaの会長である平井一夫氏に書簡を送り、事件の全容、データ保護とプライバシーに関するソニーの方針、顧客に対する補償計画など、十数項目について問いただした。
同小委員会の委員長を務めるMary Bono Mack下院議員(共和党、カリフォルニア州選出)は書簡の中で、「消費者情報の保護に向けた取り組みについて情報を提供する」ため、ソニーが運営するネットワークへの侵入が起こった経緯を知りたいと述べている。同小委員会は5月6日までに回答するよう求めている。
台湾の台北市政府法規委員会も4月28日、PSNの顧客の個人情報流出、およびクレジットカード情報流出の可能性について、その経緯を詳しく説明するよう求める書簡をソニーに送付したと述べた。同委員会は、顧客に対するソニーの補償計画についても質問している。
書簡は27日に送付され、10日以内に回答するようソニーに求めている。この回答期限が過ぎると、台北市の消費者保護法違反に対する罰金3万~30万台湾ドル(1041~1万408米ドル)が科される。
ソニーは、今回の不正アクセスによってクレジットカード番号が流出した「証拠はない」と述べている。あるハッカーグループが、同社から流出した220万人分のクレジットカード番号を入手しており、ソニーに買い戻させようともくろんでいるとインターネット上の掲示板で吹聴しているが、同社の広報担当者はこれを否定している。
台北市が関与するより前には、データ保護とプライバシーの確保を管轄する英情報監督官局(ICO)は、この件を調査していると発表していた。英国のデータ保護法は、個人の私的データを扱う組織に対してデータの保護を義務づけている。深刻な情報流出の場合には、最高50万ポンド(83万3290ドル)の罰金が科されることがある。ただし、ソニーがセキュリティを強化して同法を遵守することに同意すれば、罰金を回避できる可能性もある。
http://www.asahi.com/digital/cnet/CNT201105020031.html
4
名無しさん@涙目です。(栃木県) [sage] Date:2011/05/02(月) 14:12:28.85 ID:0miPPXo90 Be:
腐れ痴漢うぜぇーわ
箱○の私怨でスレ立てるな
5
名無しさん@涙目です。(埼玉県) [sage] Date:2011/05/02(月) 14:12:47.77 ID:Mcu93aEV0 Be:
補償はゲームでw
12
名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [sage] Date:2011/05/02(月) 14:15:50.19 ID:w9C1N8VC0 Be:
トヨタの惨劇を観ていたからソニーもそうとう警戒してんじゃねぇの 13
名無しさん@涙目です。(岩手県) [] Date:2011/05/02(月) 14:16:15.37 ID:tL3S6owG0 Be:
潰れろ潰れろ
14
名無しさん@涙目です。(大阪府) [] Date:2011/05/02(月) 14:16:33.65 ID:cqyJrvOJ0 Be:
ソニー倒産しろ。
15
名無しさん@涙目です。(catv?) [] Date:2011/05/02(月) 14:17:11.73 ID:wusljCFwi Be:
期限切れのクレカ登録しててよかった
ソニーは流出した顧客全員にngpをただで配るべき
19
名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [] Date:2011/05/02(月) 14:20:23.83 ID:cw4ZH5Fj0 Be:
対応まともにやってくれれば東電みたいなのばかりじゃないなと思ってもらえる。思ってもらいたい
20
名無しさん@涙目です。 [] Date:2011/05/02(月) 14:24:03.65 ID:NeQd/fIp0 Be:
ソニーの内部的な流出でなくて
ハッカー攻撃によるものでも罰金とか・・・
オンラインビジネスなんて怖くてできねーぞ
完璧なシステムなんてねーから
25
名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区) [] Date:2011/05/02(月) 14:28:26.65 ID:mZQW23E1O Be:
お詫びはNGPの優先販売権だったりして 26
名無しさん@涙目です。(岐阜県) [sage] Date:2011/05/02(月) 14:30:10.81 ID:pOmvBS9r0 Be:
NGPを全員に無償で配布だな
27
名無しさん@涙目です。(長屋) [] Date:2011/05/02(月) 14:31:13.77 ID:lcfPuCiv0 Be:
NGPって何なの?ニンテンドーゲームパワー?
46
名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [] Date:2011/05/02(月) 15:05:24.18 ID:mby0DiF70 Be:
ここでも海外に「日本人は情報を公開しない」と思われるのか
47
名無しさん@涙目です。(神奈川県) [] Date:2011/05/02(月) 15:06:51.15 ID:/0UxOdVL0 Be:
これ、ソニーの対応次第では日本企業のイメージがそうとう悪化する。
48
名無しさん@涙目です。(宮城県) [sage] Date:2011/05/02(月) 15:08:11.43 ID:ItG6jO+N0 Be:
発覚してから1週間以上も放置した時点でアウトだろ
もっと言えば脆弱性を半年以上放置してるのも問題視されるだろうし
60
名無しさん@涙目です。(中部地方) [] Date:2011/05/02(月) 15:45:40.02 ID:Sxqqa+X10 Be:
つか世界各国の総力上げてハッカーを見つけ出せよ
61
名無しさん@涙目です。(静岡県) [] Date:2011/05/02(月) 15:47:28.18 ID:FHgqIXxn0 Be:
愉快犯みたいだしなぁ…
操作中に暴れたと言って殺せよ…
もうやらなくなるだろ
- 関連記事
-
4
名無しさん@涙目です。(栃木県) [sage] Date:2011/05/02(月) 14:12:28.85 ID:0miPPXo90 Be:
腐れ痴漢うぜぇーわ
箱○の私怨でスレ立てるな
5
名無しさん@涙目です。(埼玉県) [sage] Date:2011/05/02(月) 14:12:47.77 ID:Mcu93aEV0 Be:
補償はゲームでw
12
名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [sage] Date:2011/05/02(月) 14:15:50.19 ID:w9C1N8VC0 Be:
トヨタの惨劇を観ていたからソニーもそうとう警戒してんじゃねぇの 13
名無しさん@涙目です。(岩手県) [] Date:2011/05/02(月) 14:16:15.37 ID:tL3S6owG0 Be:
潰れろ潰れろ
14
名無しさん@涙目です。(大阪府) [] Date:2011/05/02(月) 14:16:33.65 ID:cqyJrvOJ0 Be:
ソニー倒産しろ。
15
名無しさん@涙目です。(catv?) [] Date:2011/05/02(月) 14:17:11.73 ID:wusljCFwi Be:
期限切れのクレカ登録しててよかった
ソニーは流出した顧客全員にngpをただで配るべき
19
名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [] Date:2011/05/02(月) 14:20:23.83 ID:cw4ZH5Fj0 Be:
対応まともにやってくれれば東電みたいなのばかりじゃないなと思ってもらえる。思ってもらいたい
20
名無しさん@涙目です。 [] Date:2011/05/02(月) 14:24:03.65 ID:NeQd/fIp0 Be:
ソニーの内部的な流出でなくて
ハッカー攻撃によるものでも罰金とか・・・
オンラインビジネスなんて怖くてできねーぞ
完璧なシステムなんてねーから
25
名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区) [] Date:2011/05/02(月) 14:28:26.65 ID:mZQW23E1O Be:
お詫びはNGPの優先販売権だったりして 26
名無しさん@涙目です。(岐阜県) [sage] Date:2011/05/02(月) 14:30:10.81 ID:pOmvBS9r0 Be:
NGPを全員に無償で配布だな
27
名無しさん@涙目です。(長屋) [] Date:2011/05/02(月) 14:31:13.77 ID:lcfPuCiv0 Be:
NGPって何なの?ニンテンドーゲームパワー?
46
名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [] Date:2011/05/02(月) 15:05:24.18 ID:mby0DiF70 Be:
ここでも海外に「日本人は情報を公開しない」と思われるのか
47
名無しさん@涙目です。(神奈川県) [] Date:2011/05/02(月) 15:06:51.15 ID:/0UxOdVL0 Be:
これ、ソニーの対応次第では日本企業のイメージがそうとう悪化する。
48
名無しさん@涙目です。(宮城県) [sage] Date:2011/05/02(月) 15:08:11.43 ID:ItG6jO+N0 Be:
発覚してから1週間以上も放置した時点でアウトだろ
もっと言えば脆弱性を半年以上放置してるのも問題視されるだろうし
60
名無しさん@涙目です。(中部地方) [] Date:2011/05/02(月) 15:45:40.02 ID:Sxqqa+X10 Be:
つか世界各国の総力上げてハッカーを見つけ出せよ
61
名無しさん@涙目です。(静岡県) [] Date:2011/05/02(月) 15:47:28.18 ID:FHgqIXxn0 Be:
愉快犯みたいだしなぁ…
操作中に暴れたと言って殺せよ…
もうやらなくなるだろ
- 関連記事
-