http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1311576879/1
名無しさん@涙目です。(神奈川県) [] Date:2011/07/25(月) 15:54:39.14 ID:TAY8kNph0
電気料金値上げに政府支援 再生エネ法修正協議にあたり
政府・民主党は24日、衆院で審議中の再生エネルギー特別措置法案の修正協議にあたり、自然エネルギーの活用に伴う電気料金値上げの影響を緩和するため、大口の電気利用事業者や低所得者に政府が財政支援できる仕組みを盛り込む方針を固めた。
民主党の安住淳国対委員長は24日のNHK番組で「大量に電力を使う方や家庭を公的にサポートし、高負担をさせない仕組みにすれば、法案の方向性はみえてくる」と述べた。
同法案は、太陽光などで発電した電力を、経済産業相が定めた価格で買い取るよう電力会社に義務づけ、買い取り費用を電気料金に転嫁させる内容。発電装置を設置できない事業者や世帯には、電気料金の負担だけが増えるという問題点が指摘されている。
安住氏は番組で、買い取り価格を第三者機関で決める案も示し、8月初旬の衆院通過に理解を求めたが、野党からは「電気料金への上乗せは安易だ」と電気料金の値上げそのものへの批判が相次いだ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110724-00000570-san-pol
4
名無しさん@涙目です。(茨城県) [] Date:2011/07/25(月) 15:55:49.32 ID:5NfhgEnZ0 Be:
え?何コレ?
つまり、クソ大企業の電気代まで、俺に肩代わりしろってことか?
は?死ねよ
6
名無しさん@涙目です。(dion軍) [] Date:2011/07/25(月) 15:56:27.21 ID:uXGzjGV00 Be:
税金はどこからとるんですかね。
7
名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区) [] Date:2011/07/25(月) 15:56:37.33 ID:eJ7FRMpnO Be:
空から降ってくる魔法の金
8
名無しさん@涙目です。(catv?) [sage] Date:2011/07/25(月) 15:56:59.23 ID:BuLw2q140 Be:
それ上乗せ分が税金に変わっただけや 13
名無しさん@涙目です。(catv?) [sage] Date:2011/07/25(月) 15:58:45.81 ID:WznrBYIQ0 Be:
その税金は誰が負担すんだよ・・・
まじで蛇が自分の尻尾食ってる状態だな
14
名無しさん@涙目です。(神奈川県) [sage] Date:2011/07/25(月) 15:58:49.73 ID:wSH+eOdN0 Be:
つか、原発推進ありきの法案だろ。
再生エネルギーでどうこうという前提が現状では崩れてるんじゃね?
15
名無しさん@涙目です。(東海) [] Date:2011/07/25(月) 16:00:31.60 ID:OMNlSfMpO Be:
素直に電気代上げた方が安く済むだろうに
19
名無しさん@涙目です。(長屋) [sage] Date:2011/07/25(月) 16:02:35.24 ID:TjVP5YuB0 Be:
中途半端にソーラーつけれる中流が死亡か
得するのはソーラーパネルぼったくり、ハゲの自然エネルギー事業、チョンだらけの第三者機関
日本人が得しねぇw
24
名無しさん@涙目です。(dion軍) [] Date:2011/07/25(月) 16:04:20.59 ID:uXGzjGV00 Be:
この法案、世論の七割ぐらいは賛成してるだろ。
日本の五割ぐらいはガチ池沼だからどうもならんが、残りの二割ぐらいが
いつだまされたことに気づくか。
25
名無しさん@涙目です。(茨城県) [] Date:2011/07/25(月) 16:04:25.60 ID:jrocupa+0 Be:
何で競争原理働かせず固定買取してあげるんですかあ?
ハゲ社長のためですかあ?
31
名無しさん@涙目です。(千葉県) [sage] Date:2011/07/25(月) 16:20:09.98 ID:0SYBfO9a0 Be:
太陽光発電システム買った家庭は何十年も回収できない設置費用も背負うだけなのに
33
名無しさん@涙目です。(関西地方) [sage] Date:2011/07/25(月) 16:23:29.26 ID:QBtU0QLq0 Be:
なんで太陽光付けた奴のケツふきを俺等がしなきゃならないんだよ 37
名無しさん@涙目です。(岩手県) [] Date:2011/07/25(月) 16:24:47.85 ID:b+qn/9VL0 Be:
家持ってる金持ちはソーラーとかすぐに導入できるけど、
マンションとか賃貸の人ってどうすんの?
38
名無しさん@涙目です。(catv?) [sage] Date:2011/07/25(月) 16:25:00.20 ID:Zz9auNlo0 Be:
,、、
彡iii
;彡 iiii ひゃっはー!・・と
ミジ・ω・)
__ (__つ/ ̄ ̄ ̄/_ ,;'"'゙';,/
\/ / ヽ、ノ
 ̄ ̄ ̄ ┴
45
名無しさん@涙目です。(関西地方) [] Date:2011/07/25(月) 16:28:55.42 ID:dl4gIAuL0 Be:
国民「その税金はどこから?」
民主党「国民です」
国民「え?」
民主党「え?」 46
名無しさん@涙目です。(catv?) [sage] Date:2011/07/25(月) 16:29:07.70 ID:Huh+P76k0 Be:
コスト増加なら電気代アップだろ
企業がジャブジャブ使う電気代を庶民に払わせようと
ふざけんな
52
名無しさん@涙目です。(愛媛県) [] Date:2011/07/25(月) 16:33:56.45 ID:JGIm9aN00 Be:
税金上げる方がおかしいだろ
例えば電気使ってない奴や、自家発電して電気を買ってない奴からも金取るってことだぞ。
頭がおかしい
53
名無しさん@涙目です。(長屋) [sage] Date:2011/07/25(月) 16:35:08.90 ID:RW59eh7G0 Be:
ありがとう民主党
もう二度と政権に戻ることはないだろう
71
名無しさん@涙目です。(宮城県) [] Date:2011/07/25(月) 19:37:26.77 ID:sxMf/3S40 Be:
電気料金値上げ=国民負担=税金
あれあれ?
おかしな事言ってるぞwww
- 関連記事
-
4
名無しさん@涙目です。(茨城県) [] Date:2011/07/25(月) 15:55:49.32 ID:5NfhgEnZ0 Be:
え?何コレ?
つまり、クソ大企業の電気代まで、俺に肩代わりしろってことか?
は?死ねよ
6
名無しさん@涙目です。(dion軍) [] Date:2011/07/25(月) 15:56:27.21 ID:uXGzjGV00 Be:
税金はどこからとるんですかね。
7
名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区) [] Date:2011/07/25(月) 15:56:37.33 ID:eJ7FRMpnO Be:
空から降ってくる魔法の金
8
名無しさん@涙目です。(catv?) [sage] Date:2011/07/25(月) 15:56:59.23 ID:BuLw2q140 Be:
それ上乗せ分が税金に変わっただけや 13
名無しさん@涙目です。(catv?) [sage] Date:2011/07/25(月) 15:58:45.81 ID:WznrBYIQ0 Be:
その税金は誰が負担すんだよ・・・
まじで蛇が自分の尻尾食ってる状態だな
14
名無しさん@涙目です。(神奈川県) [sage] Date:2011/07/25(月) 15:58:49.73 ID:wSH+eOdN0 Be:
つか、原発推進ありきの法案だろ。
再生エネルギーでどうこうという前提が現状では崩れてるんじゃね?
15
名無しさん@涙目です。(東海) [] Date:2011/07/25(月) 16:00:31.60 ID:OMNlSfMpO Be:
素直に電気代上げた方が安く済むだろうに
19
名無しさん@涙目です。(長屋) [sage] Date:2011/07/25(月) 16:02:35.24 ID:TjVP5YuB0 Be:
中途半端にソーラーつけれる中流が死亡か
得するのはソーラーパネルぼったくり、ハゲの自然エネルギー事業、チョンだらけの第三者機関
日本人が得しねぇw
24
名無しさん@涙目です。(dion軍) [] Date:2011/07/25(月) 16:04:20.59 ID:uXGzjGV00 Be:
この法案、世論の七割ぐらいは賛成してるだろ。
日本の五割ぐらいはガチ池沼だからどうもならんが、残りの二割ぐらいが
いつだまされたことに気づくか。
25
名無しさん@涙目です。(茨城県) [] Date:2011/07/25(月) 16:04:25.60 ID:jrocupa+0 Be:
何で競争原理働かせず固定買取してあげるんですかあ?
ハゲ社長のためですかあ?
31
名無しさん@涙目です。(千葉県) [sage] Date:2011/07/25(月) 16:20:09.98 ID:0SYBfO9a0 Be:
太陽光発電システム買った家庭は何十年も回収できない設置費用も背負うだけなのに
33
名無しさん@涙目です。(関西地方) [sage] Date:2011/07/25(月) 16:23:29.26 ID:QBtU0QLq0 Be:
なんで太陽光付けた奴のケツふきを俺等がしなきゃならないんだよ 37
名無しさん@涙目です。(岩手県) [] Date:2011/07/25(月) 16:24:47.85 ID:b+qn/9VL0 Be:
家持ってる金持ちはソーラーとかすぐに導入できるけど、
マンションとか賃貸の人ってどうすんの?
38
名無しさん@涙目です。(catv?) [sage] Date:2011/07/25(月) 16:25:00.20 ID:Zz9auNlo0 Be:
,、、
彡iii
;彡 iiii ひゃっはー!・・と
ミジ・ω・)
__ (__つ/ ̄ ̄ ̄/_ ,;'"'゙';,/
\/ / ヽ、ノ
 ̄ ̄ ̄ ┴
45
名無しさん@涙目です。(関西地方) [] Date:2011/07/25(月) 16:28:55.42 ID:dl4gIAuL0 Be:
国民「その税金はどこから?」
民主党「国民です」
国民「え?」
民主党「え?」 46
名無しさん@涙目です。(catv?) [sage] Date:2011/07/25(月) 16:29:07.70 ID:Huh+P76k0 Be:
コスト増加なら電気代アップだろ
企業がジャブジャブ使う電気代を庶民に払わせようと
ふざけんな
52
名無しさん@涙目です。(愛媛県) [] Date:2011/07/25(月) 16:33:56.45 ID:JGIm9aN00 Be:
税金上げる方がおかしいだろ
例えば電気使ってない奴や、自家発電して電気を買ってない奴からも金取るってことだぞ。
頭がおかしい
53
名無しさん@涙目です。(長屋) [sage] Date:2011/07/25(月) 16:35:08.90 ID:RW59eh7G0 Be:
ありがとう民主党
もう二度と政権に戻ることはないだろう
71
名無しさん@涙目です。(宮城県) [] Date:2011/07/25(月) 19:37:26.77 ID:sxMf/3S40 Be:
電気料金値上げ=国民負担=税金
あれあれ?
おかしな事言ってるぞwww
- 関連記事
-