http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1319417156/1
名無しさん@涙目です。(兵庫県) [] Date:2011/10/24(月) 09:45:56.38 ID:UM1+5fQo0
政府は23日、消費税率の引き上げについて、2013年10月に7~8%、15年度中に10%とする案を軸に検討を進める方針を固めた。来年の通常国会への関連法案提出に向け、民主党と調整に入る。
これに関連し、財務省の五十嵐文彦副大臣は23日、テレビ朝日の番組で「選挙の後になると思うから13年10月以降になると思う」と述べた。13年夏に衆参両院が任期満了を迎えることを踏まえ、最初の引き上げは国政選挙で国民に信を問うた後とする方向で検討する考えを示した。
通常国会への消費税関連法案の提出時期については、12年度予算に関連しない法案の提出期限と見込まれる来年3月15日までになるとの見通しを示した。
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20111023-OYT1T00922.htm
4
名無しさん@涙目です。(北海道) [sage] Date:2011/10/24(月) 09:46:53.32 ID:eUnLVwHP0 Be:
約束守ったこと無いじゃん
つまり安心だな
5
名無しさん@涙目です。(東京都) [] Date:2011/10/24(月) 09:47:08.96 ID:pBV3WAfV0 Be:
この不景気でか?何も買わなくなるわバーカ
6
名無しさん@涙目です。(アラバマ州) [] Date:2011/10/24(月) 09:47:20.70 ID:juoj55ys0 Be:
ふざけんな
所得税でやれ
15
名無しさん@涙目です。(東京都) [] Date:2011/10/24(月) 09:48:54.68 ID:Z4V+/kwm0 Be:
民主党政権になってから増税ばっかりだな
16
名無しさん@涙目です。(千葉県) [sage] Date:2011/10/24(月) 09:48:55.18 ID:HPF7LbSG0 Be:
韓国を助ける為の増税
17
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) [] Date:2011/10/24(月) 09:48:58.72 ID:2LviLfSt0 Be:
選挙やれよバカ
23
名無しさん@涙目です。(大阪府) [] Date:2011/10/24(月) 09:49:29.94 ID:jVyZbHBZ0 Be:
無駄を減らして90兆円(キリッ!!
消費税増税の議論すらしない(キリッ!! 40
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) [] Date:2011/10/24(月) 09:53:01.03 ID:ubLyAUK9O Be:
めんどくさいから一回で上げろよ
41
名無しさん@涙目です。(京都府) [] Date:2011/10/24(月) 09:53:04.68 ID:r5dqNUW80 Be:
韓国に5兆円あげるための増税か・・・
52
名無しさん@涙目です。(愛知県) [] Date:2011/10/24(月) 09:55:41.72 ID:ZDRBlOq10 Be:
ν速民「デフレをなんとかしろ」
財務省・民主党「消費税増税でデフレ脱却(キリッ」
54
名無しさん@涙目です。(青森県) [] Date:2011/10/24(月) 09:55:56.01 ID:jrgqqL4P0 Be:
麻生が景気よくなったら増税したいんでそのための議論しようとかと話を持ちかけたら
増税以前に議論の必要も無いから解散総選挙して政権よこせと迫ったのがいまの民主党
58
名無しさん@涙目です。(熊本県) [] Date:2011/10/24(月) 09:56:03.03 ID:LMwaK4kL0 Be:
議員数減らすって話はどうなった
消費税前引き上げないって言ってた話はどうなった
バカはさっさと地獄にでも落ちてろ
59
名無しさん@涙目です。(千葉県) [] Date:2011/10/24(月) 09:56:34.27 ID:txf5vHJH0 Be:
4年間は議論すらしないって言ってたじゃないですか!
69
名無しさん@涙目です。(長屋) [sage] Date:2011/10/24(月) 09:58:57.60 ID:2RJe5pH40 Be:
なんで民意を問う前に増税法案を成立させる必要があるんだよ
そのまま施行されて増税されるに決まってるじゃん
財務省の筋書き通りなんだろうけど
70
名無しさん@涙目です。(福岡県) [sage] Date:2011/10/24(月) 09:58:59.49 ID:2yiV+95u0 Be:
本気でやったら10年は使える高級品まとめて買うな
81
名無しさん@涙目です。(関西地方) [sage] Date:2011/10/24(月) 10:01:27.76 ID:eCtQQ0Ce0 Be:
こういうのをいともあっさり決めちゃうよな
増税はやむなしだが他にも考えることあるんじゃね?
どうして80年代まであった物品税を復活させないんだろうか
91
名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [] Date:2011/10/24(月) 10:04:27.76 ID:hL+EMt2w0 Be:
消費税の増税で、また輸出企業が儲かるな。
例えば車みたいな輸出企業は、車を国内で制作するにあたり、下請けや材料費に消費税がかかる。
だが輸出した先の国で消費税を加算して車を売るわけにはいかない。
車を作った会社は下請けに消費税を払い損となるため、
海外向けの場合に戻し税といって下請けに払った消費税が戻ってくる制度がある。
実際には、大手企業は下請けと契約する際に消費税を込み込みにしたりカットしたりするので、
払ってもない消費税が戻し税制度で返ってくる。
その額、年間2000億円。
100
名無しさん@涙目です。(大阪府) [sage] Date:2011/10/24(月) 10:05:59.48 ID:ewRXQgRP0 Be:
要するに、自分たちの政権下では責任は負うつもりはないのか
相変わらずというかなんと言うか
110
名無しさん@涙目です。(京都府) [sage] Date:2011/10/24(月) 10:07:41.15 ID:l2MUpuaN0 Be:
年金保険料は上がる
健康保険料も上がる
税金も上がる
給与はあがらない
138
名無しさん@涙目です。(関西・東海) [] Date:2011/10/24(月) 10:13:41.38 ID:/u0+X4gTO Be:
そんなに金が無いなら公務員の賃金下げればいいじゃん
民間はみんなやってるぞ
増税して民間から公務員の賃金分を調達するのはおかしいとおもうぞ
139
名無しさん@涙目です。(青森県) [] Date:2011/10/24(月) 10:13:57.77 ID:GslS0N/s0 Be:
反政府デモでも起こしたほうがいいねこれは
168
名無しさん@涙目です。(千葉県) [] Date:2011/10/24(月) 10:18:00.55 ID:nng7qmro0 Be:
自販機の飲み物が130円になるの?
3%→5%が110→120の時も思ったけどどういう計算してるのかわからん
183
名無しさん@涙目です。(熊本県) [sage] Date:2011/10/24(月) 10:21:35.04 ID:QrgvW8s70 Be:
消費税は景気へのブレーキ
これは間違いない
だって、消費したら罰金を取る制度なんだから
景気の失速はすなわち税収減
消費税率を上げるのは景気過熱のときで
本当は時限的な措置にすべきなんだ
ブレーキかけたらかけっぱなしなんてそんな運転があるわけがない
197
名無しさん@涙目です。(長野県) [] Date:2011/10/24(月) 10:23:53.24 ID:RHUls5YK0 Be:
震災や原発事故で国民が大変なときに
外国に気を使って、増税を約束したり、年金の年齢を引き上げたりと
本来ならギリシャがするべき政策をしやがる。
まあ社会保障を削って増税するわけだから、円高にならないはずがない。
外国の投機筋やらハイエナ連中にとってはこんな天国みたいな国はない。
放射能のゴミの捨場一つ決められないのに、
こういうことは直ちに決まる。地獄だね。
228
名無しさん@涙目です。(アラバマ州) [sage] Date:2011/10/24(月) 10:31:09.97 ID:AHFFK9qz0 Be:
消費税なんてなくせば直ぐにでも景気回復して税収もアップするのにな
財務省にまかせたらいくらでも無駄遣いするだけだろ
229
名無しさん@涙目です。(千葉県) [sage] Date:2011/10/24(月) 10:31:12.76 ID:vGsfZqCQ0 Be:
「最初の引き上げは国政選挙で国民に信を問うた後とする」とか言ってるけど、
民意が引き上げ反対ってわかったらどうするつもりなんだろうな
230
名無しさん@涙目です。(静岡県) [] Date:2011/10/24(月) 10:31:20.90 ID:2cmjd6FK0 Be:
これ何気に後1年半は政権握りますよって事だよな
- 関連記事
-
4
名無しさん@涙目です。(北海道) [sage] Date:2011/10/24(月) 09:46:53.32 ID:eUnLVwHP0 Be:
約束守ったこと無いじゃん
つまり安心だな
5
名無しさん@涙目です。(東京都) [] Date:2011/10/24(月) 09:47:08.96 ID:pBV3WAfV0 Be:
この不景気でか?何も買わなくなるわバーカ
6
名無しさん@涙目です。(アラバマ州) [] Date:2011/10/24(月) 09:47:20.70 ID:juoj55ys0 Be:
ふざけんな
所得税でやれ
15
名無しさん@涙目です。(東京都) [] Date:2011/10/24(月) 09:48:54.68 ID:Z4V+/kwm0 Be:
民主党政権になってから増税ばっかりだな
16
名無しさん@涙目です。(千葉県) [sage] Date:2011/10/24(月) 09:48:55.18 ID:HPF7LbSG0 Be:
韓国を助ける為の増税
17
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) [] Date:2011/10/24(月) 09:48:58.72 ID:2LviLfSt0 Be:
選挙やれよバカ
23
名無しさん@涙目です。(大阪府) [] Date:2011/10/24(月) 09:49:29.94 ID:jVyZbHBZ0 Be:
無駄を減らして90兆円(キリッ!!
消費税増税の議論すらしない(キリッ!! 40
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) [] Date:2011/10/24(月) 09:53:01.03 ID:ubLyAUK9O Be:
めんどくさいから一回で上げろよ
41
名無しさん@涙目です。(京都府) [] Date:2011/10/24(月) 09:53:04.68 ID:r5dqNUW80 Be:
韓国に5兆円あげるための増税か・・・
52
名無しさん@涙目です。(愛知県) [] Date:2011/10/24(月) 09:55:41.72 ID:ZDRBlOq10 Be:
ν速民「デフレをなんとかしろ」
財務省・民主党「消費税増税でデフレ脱却(キリッ」
54
名無しさん@涙目です。(青森県) [] Date:2011/10/24(月) 09:55:56.01 ID:jrgqqL4P0 Be:
麻生が景気よくなったら増税したいんでそのための議論しようとかと話を持ちかけたら
増税以前に議論の必要も無いから解散総選挙して政権よこせと迫ったのがいまの民主党
58
名無しさん@涙目です。(熊本県) [] Date:2011/10/24(月) 09:56:03.03 ID:LMwaK4kL0 Be:
議員数減らすって話はどうなった
消費税前引き上げないって言ってた話はどうなった
バカはさっさと地獄にでも落ちてろ
59
名無しさん@涙目です。(千葉県) [] Date:2011/10/24(月) 09:56:34.27 ID:txf5vHJH0 Be:
4年間は議論すらしないって言ってたじゃないですか!
69
名無しさん@涙目です。(長屋) [sage] Date:2011/10/24(月) 09:58:57.60 ID:2RJe5pH40 Be:
なんで民意を問う前に増税法案を成立させる必要があるんだよ
そのまま施行されて増税されるに決まってるじゃん
財務省の筋書き通りなんだろうけど
70
名無しさん@涙目です。(福岡県) [sage] Date:2011/10/24(月) 09:58:59.49 ID:2yiV+95u0 Be:
本気でやったら10年は使える高級品まとめて買うな
81
名無しさん@涙目です。(関西地方) [sage] Date:2011/10/24(月) 10:01:27.76 ID:eCtQQ0Ce0 Be:
こういうのをいともあっさり決めちゃうよな
増税はやむなしだが他にも考えることあるんじゃね?
どうして80年代まであった物品税を復活させないんだろうか
91
名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [] Date:2011/10/24(月) 10:04:27.76 ID:hL+EMt2w0 Be:
消費税の増税で、また輸出企業が儲かるな。
例えば車みたいな輸出企業は、車を国内で制作するにあたり、下請けや材料費に消費税がかかる。
だが輸出した先の国で消費税を加算して車を売るわけにはいかない。
車を作った会社は下請けに消費税を払い損となるため、
海外向けの場合に戻し税といって下請けに払った消費税が戻ってくる制度がある。
実際には、大手企業は下請けと契約する際に消費税を込み込みにしたりカットしたりするので、
払ってもない消費税が戻し税制度で返ってくる。
その額、年間2000億円。
100
名無しさん@涙目です。(大阪府) [sage] Date:2011/10/24(月) 10:05:59.48 ID:ewRXQgRP0 Be:
要するに、自分たちの政権下では責任は負うつもりはないのか
相変わらずというかなんと言うか
110
名無しさん@涙目です。(京都府) [sage] Date:2011/10/24(月) 10:07:41.15 ID:l2MUpuaN0 Be:
年金保険料は上がる
健康保険料も上がる
税金も上がる
給与はあがらない
138
名無しさん@涙目です。(関西・東海) [] Date:2011/10/24(月) 10:13:41.38 ID:/u0+X4gTO Be:
そんなに金が無いなら公務員の賃金下げればいいじゃん
民間はみんなやってるぞ
増税して民間から公務員の賃金分を調達するのはおかしいとおもうぞ
139
名無しさん@涙目です。(青森県) [] Date:2011/10/24(月) 10:13:57.77 ID:GslS0N/s0 Be:
反政府デモでも起こしたほうがいいねこれは
168
名無しさん@涙目です。(千葉県) [] Date:2011/10/24(月) 10:18:00.55 ID:nng7qmro0 Be:
自販機の飲み物が130円になるの?
3%→5%が110→120の時も思ったけどどういう計算してるのかわからん
183
名無しさん@涙目です。(熊本県) [sage] Date:2011/10/24(月) 10:21:35.04 ID:QrgvW8s70 Be:
消費税は景気へのブレーキ
これは間違いない
だって、消費したら罰金を取る制度なんだから
景気の失速はすなわち税収減
消費税率を上げるのは景気過熱のときで
本当は時限的な措置にすべきなんだ
ブレーキかけたらかけっぱなしなんてそんな運転があるわけがない
197
名無しさん@涙目です。(長野県) [] Date:2011/10/24(月) 10:23:53.24 ID:RHUls5YK0 Be:
震災や原発事故で国民が大変なときに
外国に気を使って、増税を約束したり、年金の年齢を引き上げたりと
本来ならギリシャがするべき政策をしやがる。
まあ社会保障を削って増税するわけだから、円高にならないはずがない。
外国の投機筋やらハイエナ連中にとってはこんな天国みたいな国はない。
放射能のゴミの捨場一つ決められないのに、
こういうことは直ちに決まる。地獄だね。
228
名無しさん@涙目です。(アラバマ州) [sage] Date:2011/10/24(月) 10:31:09.97 ID:AHFFK9qz0 Be:
消費税なんてなくせば直ぐにでも景気回復して税収もアップするのにな
財務省にまかせたらいくらでも無駄遣いするだけだろ
229
名無しさん@涙目です。(千葉県) [sage] Date:2011/10/24(月) 10:31:12.76 ID:vGsfZqCQ0 Be:
「最初の引き上げは国政選挙で国民に信を問うた後とする」とか言ってるけど、
民意が引き上げ反対ってわかったらどうするつもりなんだろうな
230
名無しさん@涙目です。(静岡県) [] Date:2011/10/24(月) 10:31:20.90 ID:2cmjd6FK0 Be:
これ何気に後1年半は政権握りますよって事だよな
- 関連記事
-
まず無駄を削減しろといわれてるのにそういう国民の声は無視ですか