http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1325199184/1
うしうしタイフーンφ ★ [] Date:2011/12/30(金) 07:53:04.64 ID:???0 Be:
民主党:消費税増税の修正案了承-14年4月に8%、15年10月10%
12月30日(ブルームバーグ):民主党は29日深夜、税制、社会保障・税の一体改革両調査会の合同総会で、消費税率を2014年4月に8%、15年10月に10%と2段階で引き上げる増税案を盛り込んだ一体改革大綱素案の税制改革案を了承した。この日の総会には野田佳彦首相も出席、「一番逃げてはならないテーマだ」とし、消費増税の税率や時期を明記した党の意見集約を求めていた。民主党税調の藤井裕久会長が総会後、記者団に話した。
党税調は当初、消費税率を13年10月に8%、15年4月に10%引き上げる案を提示していたが、増税に慎重な声が多く、協議は難航していた。そこで、29日午前にインドから帰国したばかりの野田首相が自ら総会に乗り込み、消費税率の引き上げに向けた不退転の決意を表明。首相も議論に参加し、約5時間にわたって異例の調整を続け、半年先送りで決着した。
この日の了承を受け、30日中にも政府税制調査会(会長・安住淳財務相)を開き素案をとりまとめ、年明けに政府・与党の「社会保障改革本部」で一体改革大綱素案を最終決定する見通し。来年3月までに法案を提出する。
政府が24日に閣議決定した12年度一般会計予算案では、基礎年金の国庫負担率引き上げに必要な財源2.6兆円を、消費税増税による税収を償還財源とした年金交付国債で確保しており、増税は回避できない状況だ。
議論が進むなかで、斎藤恭紀、内山晃の両氏を含む9人の民主党衆院議員が政権公約(マニフェスト)にはない消費増税に向かう党方針などに反発し、離党届を提出した。これに対し、野田首相は「誠に残念だ」としながらも、社会保障の安定した財源確保の必要性を訴えるとともに、消費税増税は社会保障に還元されることを説明し、国民から理解を得ることが重要だと強調した。
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-LWYZLL1A1I4H01.html
4
名無しさん@12周年 [sage] Date:2011/12/30(金) 07:54:17.45 ID:Q7ypsGvF0 Be:
どっちの意味だ?
やるべき事から逃げて消費税増税にいってしまったということか?
15
名無しさん@12周年 [] Date:2011/12/30(金) 07:58:01.89 ID:XyUK2UyB0 Be:
消費税が出来たときも、「消費税は福祉目的税だ、福祉にしか使わない」って言ってたよね。
また同じ手口で騙す気なわけ?
19
名無しさん@12周年 [] Date:2011/12/30(金) 07:59:07.23 ID:8wl7KbJr0 Be:
公務員改革やれよ豚!
20
名無しさん@12周年 [] Date:2011/12/30(金) 07:59:25.40 ID:iC31mYR20 Be:
経済政策から逃げてこの豚は、何を言ってるの
21
名無しさん@12周年 [] Date:2011/12/30(金) 07:59:28.76 ID:c/GEonZN0 Be:
あのさぁ
海外にばらまきを約束した金をまずなんとかしろよ!
鳩山が随分約束してきたよね?何兆円規模だっけ?
なんで海外にはもっとばらまきましょう!国民には増税を!!
なんて事がまかり通っているの?
25
名無しさん@12周年 [] Date:2011/12/30(金) 08:00:14.65 ID:TyN7N5Sz0 Be:
これは前回の衆議院選挙で民主党を選んだ選挙民の責任じゃないか。
漏れはいまだかつて1度も民主党の候補者の名前を投票用紙に書いた
ことはないし、比例代表でも民主党と書いたことはない。
増税するなら民主党に投票した奴から取れよ。
いい迷惑だ。
32
名無しさん@12周年 [] Date:2011/12/30(金) 08:01:05.85 ID:Ru4zKay40 Be:
まったく公務員の給料削減をしないでこいつらは
33
名無しさん@12周年 [] Date:2011/12/30(金) 08:01:25.44 ID:7MMwDxsxO Be:
野田のポーカーフェイスキモい
34
名無しさん@12周年 [sage] Date:2011/12/30(金) 08:01:47.62 ID:q4p4M7HS0 Be:
給料上がらないのに消費税上げても、物買わなくなるだけだろ
39
名無しさん@12周年 [sage] Date:2011/12/30(金) 08:02:27.47 ID:W3UEu2vW0 Be:
逃げる逃げない以前に公約違反だろ
国民の信を取ってから実現目指せよブタ
42
名無しさん@12周年 [] Date:2011/12/30(金) 08:02:57.23 ID:c/GEonZN0 Be:
消費税を上げるのはしょうがない。だがまずやらなければならない事!
1・国会議員最低80人削減!
2・国家公務員の人件費2割削減!
3・海外へのばらまきの見直し、特に中国韓国へのばらまきをやめろ!
4・世代格差の縮減、年金支給額を削減しろ!後期高齢者医療制度による負担額を増額しろ!!
5・生活保護を見直せ!パチンコができる金を支給する必要は無し! 後は何かあるか???
48
名無しさん@12周年 [] Date:2011/12/30(金) 08:03:32.99 ID:PnXGRMlf0 Be:
民主党の選挙公約は公務員の給料20%削減
国の税収が40兆円
国家公務員の給料が27兆円、痴呆公務員の給料が26兆円
合計の金額が国の税収を上回っています
野田腐れどじょうは公務員の反発か゛怖くて給料下げよといわない
増税しないと社会保障ができませんとウソ、インチキ、ペテンを言っています
公務員の給料を国民の納得する水準にさげるだけで
消費税の廃止、、減税ができます
この国民を舐めきって、子供だましのようなウソを平然と言う恥知らずどもに
次の選挙で天誅を
みんな選挙に行こう
49
名無しさん@12周年 [] Date:2011/12/30(金) 08:03:40.41 ID:heh6uHzu0 Be:
一番逃げてはならないテーマは
公務員削減だ。
増税前に削減だ。
59
名無しさん@12周年 [] Date:2011/12/30(金) 08:05:21.49 ID:Mz/2YRWe0 Be:
次の選挙はお前等全員みなごろしだ
60
名無しさん@12周年 [] Date:2011/12/30(金) 08:05:22.02 ID:QEHvXHcy0 Be:
票田世代の為に社会主義国家へ?
いい加減にしろよ
現役世代は何処まで頑張れば報われるんだよ
世の中を良く見てみろ
仕事を覚え、会社に貢献し、歳を重ねるごとに所得が下がってる
71
名無しさん@12周年 [sage] Date:2011/12/30(金) 08:07:14.03 ID:0K3dgaVO0 Be:
消費税は議論すらしません
→議論せずに増税します
有限実行だな
72
名無しさん@12周年 [sage] Date:2011/12/30(金) 08:07:23.98 ID:99u1Hvg0O Be:
四年間は議論もしないと言ってた政党が何言ってるんだ。
73
名無しさん@12周年 [] Date:2011/12/30(金) 08:07:30.54 ID:3s/Moeq80 Be:
当初の案から、なぜ半年だけずらした?
反対派への配慮?
何かこういうわけのわからない、あさましいことが
馬鹿らしく見えるし、うさん臭くみえる。
こんなことに血道をあげてるやつらに、政治など任せられない。
78
名無しさん@12周年 [] Date:2011/12/30(金) 08:09:13.04 ID:c/GEonZN0 Be:
本当にさ、民主党に投票した連中ってなんなんだろう?
なんでこいつらのせいで、国民全員が苦しまなければならないんだ???
これが民主政治だからしょうがないってのが最高にむかつくわ!!
次の選挙まで俺達の精神が持つかねぇ・・・マジな話
もう民主党とそれに投票した連中に対する怒りでぶち切れそうだよ・・・
79
名無しさん@12周年 [] Date:2011/12/30(金) 08:09:24.36 ID:TV2J6OXb0 Be:
社会保障は魔法の言葉やな
ま・全部役人の給料と海外土下座バラ撒きに消えるからよー観とけ 87
名無しさん@12周年 [] Date:2011/12/30(金) 08:11:25.86 ID:Q2tB1bJg0 Be:
,--‐ ‐‐ - 、
.--":::::::::::::::::::::::::::\
/;/ ̄ "''''""" ̄\:::::::\
/:::| ::::::::::::::::::: uヽ::::::ヽ
|:::| _,;;;;;;,_ U _,;;;;;;;,_ |:::::::::|
ヽ| ヽ;:::::/
.|└=・=- ‐=・=-┘ /⌒i
/ 'ー' | | 'ー' ) |
iU /( ,、 ,、 )\ ノ
| ノ ヽ | 増税できても、公務員改革など出来ないニダ!!
ヽ ゝ-=三三=-‐く u /\
× ー-- //:::::::\
/:::::|`ー-,u____,,- / /::::::::::::::
::::::::| \ / /:::::::::::::::::
\i、"ゞ/( _ 人 ,;从ノ" i、;;::.\メラメラ /
)ヾ ノ 从 ,,:;:'' ,; ;, ,;., ’.∠ た、助けて!! だれかぁ!! >
\ /./_ _\
| \ | ̄ 民主党  ̄| _ ..:| : :. ̄ / /∨| /W\ /\|\ .|  ̄
:. ,: |::: : | |::::| ̄ ̄| ̄ ̄ '´ ヽ: ::::::::|// |/ \/ \|
,)ノ',|::: : | | ,;' ,;ノ!、从 ゙! ∧_∧.::::::::|
ノ;ノヾ;, ., ( _ 人 ,从ノ" i、 i (; ´Д`) ::::::| (:
(. ,.( ,; / / つ つ :::::::|.:从, ボーボー
人:. ヾ,、 (. (_つ ノ ,;;'人,,ノ
(;. (:, ,)::. し´ ;,、 ,;ノノ .:;.(
、 ヽ;,:.;):.从;.,パチパチ . ,、 ,.:;(゙: ,.:.人
从ヾ;. '',人ヾ,´ ,ノ (,.ノ,、ヾ , .,;ノ
;;''')ヽ);;;;;;;,,,,,,)ソ''⌒;;)⌒;ソ.( ,;. ,:ノヾ; . ,;) ,、, 从 メラメラ
88
名無しさん@12周年 [sage] Date:2011/12/30(金) 08:11:38.02 ID:NT/XrXp70 Be:
一番逃げずに実行すべきはマニフェストじゃないの?
何のための公約だよ
96
名無しさん@12周年 [] Date:2011/12/30(金) 08:12:37.69 ID:9tkLcq+O0 Be:
詭弁。消費税ではなく、消費そのものを増やして
社会を活性化させる方法だってある。単に税金を
増やすための手段として消費税が手っ取り早いか
らもち出したくせに。
97
名無しさん@12周年 [] Date:2011/12/30(金) 08:12:42.56 ID:sX9uGPFs0 Be:
ぶら下がりから常に逃げて
国民に伝えるべき情報を開示しないブタが何言ってやがる
107
名無しさん@12周年 [] Date:2011/12/30(金) 08:13:57.13 ID:Q2tB1bJg0 Be:
, r '" ⌒ヽ-、
//⌒`´⌒\ヽ
{ / / \ l )
レ゙ -‐・' '・‐- !/
/ ー' 'ー 丶
{ (__人_) } 東北復興の為に増税を~
ゝ > ⇔ < .ノ
ク ク || プ //
. ス ク ス | | │ //
/ ス | | ッ //
/ //
_, r '" ⌒ヽ-、
/ / ⌒`´⌒\ヽ
{ / / \ l )
レ゙ > < !/ 財務省の言いなりポチの私が公務員改革など出来る訳が無いです
| ー' 'ー ヽ
. | :::::⌒(__人_)⌒::`、 東北など復興しても、汚染食糧が増えるだけで無駄な事は常識
{ ` Y⌒ l__ }
. ゝ_ 人_ ヽ_ノ 結局、増税分は、公務員の給与と米国債を買うだけです!!!
,─l ヽ \
112
名無しさん@12周年 [] Date:2011/12/30(金) 08:15:06.77 ID:vFUWaJPj0 Be:
年明け早々には、通勤手当についても増税されること
になっている。いつの間にこんな増税決めたのだ?
年明け早々から購買力を奪って、さらに景気低迷確実に。
デフレ基調はさらに進行する。もう、いやだよ(泣
113
名無しさん@12周年 [] Date:2011/12/30(金) 08:15:17.73 ID:OIMH9s1v0 Be:
社会保障じゃなくて財務官僚の恩給保障だろ
114
名無しさん@12周年 [] Date:2011/12/30(金) 08:16:10.67 ID:5IbFjsd50 Be:
2014年から大不況だな、こりゃ。
とうとう日本経済に、とどめの一撃が出てきたな。
下手をすれば、世界大恐慌の引き金を引きそうだ。
133
名無しさん@12周年 [] Date:2011/12/30(金) 08:19:26.45 ID:Q2tB1bJg0 Be:
ちなみに公務員年収の各国平均
フランス 310万
アメリカ 340万
ドイツ 355万
日本の地方公務員平均年収 728万
このデータ見たら何が財政赤字の原因か自明でしょ。日本の公務員の年収も
フランスとはいかないまでもドイツ並みにまで下げれば15兆円の予算が浮く。
民主の言う無駄削減で15兆って公約もこれで達成じゃまいか。
公務員給与の改革をしないから、公務員でない他の国民の人生までもが
何十年先まで担保にされて不幸な人生を政治家から押し付けられている。
さっさと 国家・地方公務員の給与を半分にしろや
話はそれからだ 、あ、共済年金、公務員の手当て、退職金の優遇も
一切廃止ね 。15兆は余裕でできるわな。
しかしこんな状態でも公務員は高給+ボーナスだからなw
この国危機感なさ過ぎていやになるw
逆。危機感を感じるほど公務員は自分たちの給料・ボーナスを増やす。”いずれ貰え
なくなるなら、今のうちに少しでも多く貰っとかないと損”と考えるからね。
夕張でも破綻が確実になった時、市職員は逆にボーナスを上げた。
だいたい、安定している上に消費性向の低い保守的な公務員に金やるなんて
愚策もいいところなんだよな
公務員は国民の平均以下の待遇でいいはずなのに
地方じゃもっとも恵まれているのが公務員
これじゃあ、誰も働く気なんておきねーっての
まず公務員の待遇を今の半分にしろ
増税話はそれからだ
134
名無しさん@12周年 [sage] Date:2011/12/30(金) 08:20:16.45 ID:l/LvHOS90 Be:
ていうか増税で景気は確実に悪化してまた失業者は増えるし給与も下がるし
治安も悪化するし結局税収も下がるし本当に誰も得しないよ。
まったくメリットが無い。本当に。もう最悪。本当に最悪。
これからどうなるんだよ本当に。
原発事故の収束もしてないし。
143
名無しさん@12周年 [sage] Date:2011/12/30(金) 08:21:34.85 ID:iy57I51X0 Be:
段階的な消費税アップ反対。
間を取って15年2月から10%にしろよ。
段階的にあげてくとこうなるんだよ。
缶ジュース
消費税なし 100円
消費税3% 110円
消費税5% 120円
消費税8% 130円
消費税10% 150円 最初から10%なら110円だったのにおかしいだろ。
150
名無しさん@12周年 [] Date:2011/12/30(金) 08:23:25.33 ID:ccVyakUv0 Be:
離党するやつも残ってる奴も民主は残らず糞だな。
詐欺フェストで政権奪取
増税主張する民主連中には大義名分が一切ない。
一方、離党しマニフェストを守れって主張するやつも子ども手当や高速道路、ガソリンの
暫定税率廃止を言うなら、財源を見つけることが必要だから、増税しないでやるなら
埋蔵金のありかをさっさと提示する必要があるのに、それすら行っていない。
仮に民主にまともなやつがいるなら、詐欺フェストで政権を取り、増税をするという以上
即時解散を求めてる奴位だね。そんなやつはいないと思うけど。
164
名無しさん@12周年 [] Date:2011/12/30(金) 08:27:27.48 ID:6rJwpJjH0 Be:
消費税10%になっても何も変わらないよ。
社会保障が良くなるわけでもないし、財政が良くなるわけでもない。
172
名無しさん@12周年 [sage] Date:2011/12/30(金) 08:29:17.35 ID:WcrkTcq00 Be:
これで詰んだな
優先順位は若者の年収アップなのに
ますます少子化が進み社会保障は完全に終わる
考えるべきは税の名前じゃなく若者、中年、老人の手取りと企業の取り分
年収200万台はゴミカスみたいな生活しか出来ないのに誰が車、家電品を買い替えるんだ?
その後はゴミカスの奴隷が死ねば正社員、公務員もつぶれるしかない
173
名無しさん@12周年 [sage] Date:2011/12/30(金) 08:29:19.04 ID:6gCnIbEcO Be:
増税するより、むしろ一時的に廃止すべき。
その方が確実に消費が促進される。
174
名無しさん@12周年 [] Date:2011/12/30(金) 08:29:23.35 ID:QPuDv52R0 Be:
増税絶対反対する
ある時は国民のせい
ある時は国民が誤解してて
またある時は国民が望んでると言う
コクミンガーコクミンガーコクミンガー、、
民主政権はこればっかり
自民党政権の頃から3%→5%と少しずつ上がってきたけど
一度も借金は減ってない
5%→10%になったら借金が減るという根拠と道筋を誰も説明できない。
増税してもそれ以上にムダ使いしてるウチは減るワケ無いじゃん。
これは他ならぬ民主党が政権取る前に主張してた事なんだぞ?
少なくとも議員定数の削減
公務員の人件費2割削減
くらいはやってくれんと増税なんぞ
ビタ1文も認めるワケにはいかない。
それをしないで増税しないと国が潰れると言うなら潰れろ。
それくらいの覚悟で反対
一方ではバラまきながら一方で増税とは
民主党は騙まし討ちのウソ吐き犯罪詐欺内閣
安易な増税を掲げる政党は支持しない
175
名無しさん@12周年 [] Date:2011/12/30(金) 08:29:33.73 ID:orJIlT5p0 Be:
うそ公約から逃げ回ってる奴らが何が「逃げてはならない」だ
しかるべき政策は何もせず、無駄金バラ撒き困ったら
しり拭いは国民に押し付ける
ねごとは寝て言え
186
名無しさん@12周年 [] Date:2011/12/30(金) 08:32:33.91 ID:Q2tB1bJg0 Be:
世界一じゃないけど、日本は超重税国家。w
(税金をふんだくられて居るのはサラリーマン世帯ばかりです)
トータルの税金 (先進国抜粋、日本は101位/129ヶ国中) 2008年 世界経済フォーラムレポートより
↑ 10 Luxembourg................................21.0
税 14 Hong Kong SAR .......................24.2
金 18 Singapore ...................................27.9
が 22 Switzerland ................................28.9
安 35 Korea, Rep. ................................33.7
い 47 United Kingdom ........................35.3
国 48 New Zealand .............................35.6
58 Netherlands................................39.1
66 Norway.........................................41.6 ⇒ このあたりが中央値
67 United States .........................42.3
税 75 Canada ........................................45.4
金 81 Greece ........................................47.4
が 87 Russian Federation ...............48.7
高 89 Australia .....................................50.3
い 90 Germany ......................................50.5
国 99 Sweden.........................................54.5(老後は天国♪)←ココに注目!
↓ 101 Japan..........................................55.4(老後は・・・(ry )←ココに注目!
217
名無しさん@12周年 [] Date:2011/12/30(金) 08:37:20.53 ID:QPuDv52R0 Be:
議員の数を減らし、
公務員の給料減らせば
むしろ10%の減税くらいできて当然だろ
公僕食わせる為に税金上げてるのが今の日本
人件費が殆どなんだぞ
税収37兆円なのに公務員の人件費35兆円
こんなバカな話があるか!
218
名無しさん@12周年 [] Date:2011/12/30(金) 08:37:23.87 ID:zWohcmOvO Be:
一番逃げてはいけないのは解散総選挙でしょ
236
名無しさん@12周年 [sage] Date:2011/12/30(金) 08:39:46.85 ID:WcrkTcq00 Be:
公務員給与1割削減
生活保護を地域振興券に切り替え
40才までの所得税免除
最低賃金アップ
法人税減税
消費税10%
こんなんならどうだよ?
公務員は感情的には大幅に下げたいが落とし所はこんなものかなと
237
名無しさん@12周年 [sage] Date:2011/12/30(金) 08:39:48.57 ID:45deGztx0 Be:
いい加減さぁ、社会保障なんてものを今の人口構成で
今まで同じようにできると考えるの辞めたほうがいいよ。
無理なんだよもう。
249
名無しさん@12周年 [] Date:2011/12/30(金) 08:41:39.28 ID:5IbFjsd50 Be:
橋本内閣のとき消費税増税をして大不況を招き
全体の税収がかえって下がったのを、忘れたのかねえ。
財政再建の道は、むしろ遠くはなれてしまう。
それどころか国民生活も、ムチャクチャになる。
同じことの繰り返しだろう。
朝鮮の手先として、日本を滅ぼすために
わざとやってるとしか思えないレベル。
276
名無しさん@12周年 [sage] Date:2011/12/30(金) 08:45:40.31 ID:NaS9YaNQ0 Be:
しかし総理大臣が国民のブーイングに耳を塞いで仕事をするようになって久しい
安倍麻生からその兆候は十分にあったが
鳩山菅ときて野田でとどめだ
菅にいたっては支持率が1%でもやめないと公言したほどだ
この流れに修正をくわえなくてもいいのだろうか?
総理になってしまえば国民がどんなに咎めようと
おかまいなしに権力を思いのままに振るっていいのだろうか
今までの法はそんなことは想定していなかったが
これからは総理の暴挙に歯止めをかける新たな法律が必要ではないだろうか
277
名無しさん@12周年 [sage] Date:2011/12/30(金) 08:46:10.66 ID:mMlYr/8i0 Be:
韓国中国にカネくれてやる為だろう!ふざけんな!
286
名無しさん@12周年 [] Date:2011/12/30(金) 08:47:35.59 ID:gYLfIrUoP Be:
正社員の給料が減って、非正規が増えてる
そこでさらに消費税まで上げて
年寄りのために年金を確保なんてしたら
世代間格差はますます広がるだろ
怒りの限界点超えるだろうね
287
名無しさん@12周年 [] Date:2011/12/30(金) 08:47:43.55 ID:APPV8tNnO Be:
後ろでコチョコチョ動いてるのは藤井か?
297 名無しさん@お腹いっぱい。 [] Date:2011/12/30(金) 08:49:29.48 ID:UJj6NHJ90 Be:
普通に考えりゃ、増税以外でウン兆円レベルの社会保障費をまかなう財源なんか
あるわけがない。
公務員の人件費見直しだけじゃ財源どころか焼け石に水にもならん、
せいぜい3~4千億程度だろ。
何でもかんでも「政府が悪い」「もっと公務員の給料を減らせ」だけ
言ってるばっかりじゃ話にならん。「景気対策やれ」?そんなもんが
あるなら、世界の先進国のどっかがとっくにやっている。どこもかしこも
ダメなのに。
俺は民主党支持じゃないけど、現状じゃ増税は避けられないと思う。
これ以上小手先でごまかして先送り繰り返してちゃダメだよ。
298
名無しさん@12周年 [] Date:2011/12/30(金) 08:49:29.71 ID:POA9i4/70 Be:
先にやることやってから、それでもどうしようもないってなってから増税だろ。
埋蔵金200兆とか無駄削減で毎年17兆とか言ってたのはどうなったよ?
公務員の給与削減はどうした?
その辺完全に無視して、増税しますじゃ誰も納得しねーよ。
財源が無いってのなら、財源がある前提で考えた政策を見なおせよ。
317
名無しさん@12周年 [] Date:2011/12/30(金) 08:52:22.27 ID:4DfR7xXSO Be:
消費税はたしかにしょうがないとは思うが今まで嘘しかついてない奴らなんかに任せられるか!ってことだろ
飴と鞭の使い方次第だが、信用なくしたら終わりだろ
899
名無しさん@12周年 [] Date:2011/12/30(金) 10:38:02.44 ID:9D67r29A0 Be:
韓国とのスワップやめれば、財源がでるんじゃないの?
- 関連記事
-
4
名無しさん@12周年 [sage] Date:2011/12/30(金) 07:54:17.45 ID:Q7ypsGvF0 Be:
どっちの意味だ?
やるべき事から逃げて消費税増税にいってしまったということか?
15
名無しさん@12周年 [] Date:2011/12/30(金) 07:58:01.89 ID:XyUK2UyB0 Be:
消費税が出来たときも、「消費税は福祉目的税だ、福祉にしか使わない」って言ってたよね。
また同じ手口で騙す気なわけ?
19
名無しさん@12周年 [] Date:2011/12/30(金) 07:59:07.23 ID:8wl7KbJr0 Be:
公務員改革やれよ豚!
20
名無しさん@12周年 [] Date:2011/12/30(金) 07:59:25.40 ID:iC31mYR20 Be:
経済政策から逃げてこの豚は、何を言ってるの
21
名無しさん@12周年 [] Date:2011/12/30(金) 07:59:28.76 ID:c/GEonZN0 Be:
あのさぁ
海外にばらまきを約束した金をまずなんとかしろよ!
鳩山が随分約束してきたよね?何兆円規模だっけ?
なんで海外にはもっとばらまきましょう!国民には増税を!!
なんて事がまかり通っているの?
25
名無しさん@12周年 [] Date:2011/12/30(金) 08:00:14.65 ID:TyN7N5Sz0 Be:
これは前回の衆議院選挙で民主党を選んだ選挙民の責任じゃないか。
漏れはいまだかつて1度も民主党の候補者の名前を投票用紙に書いた
ことはないし、比例代表でも民主党と書いたことはない。
増税するなら民主党に投票した奴から取れよ。
いい迷惑だ。
32
名無しさん@12周年 [] Date:2011/12/30(金) 08:01:05.85 ID:Ru4zKay40 Be:
まったく公務員の給料削減をしないでこいつらは
33
名無しさん@12周年 [] Date:2011/12/30(金) 08:01:25.44 ID:7MMwDxsxO Be:
野田のポーカーフェイスキモい
34
名無しさん@12周年 [sage] Date:2011/12/30(金) 08:01:47.62 ID:q4p4M7HS0 Be:
給料上がらないのに消費税上げても、物買わなくなるだけだろ
39
名無しさん@12周年 [sage] Date:2011/12/30(金) 08:02:27.47 ID:W3UEu2vW0 Be:
逃げる逃げない以前に公約違反だろ
国民の信を取ってから実現目指せよブタ
42
名無しさん@12周年 [] Date:2011/12/30(金) 08:02:57.23 ID:c/GEonZN0 Be:
消費税を上げるのはしょうがない。だがまずやらなければならない事!
1・国会議員最低80人削減!
2・国家公務員の人件費2割削減!
3・海外へのばらまきの見直し、特に中国韓国へのばらまきをやめろ!
4・世代格差の縮減、年金支給額を削減しろ!後期高齢者医療制度による負担額を増額しろ!!
5・生活保護を見直せ!パチンコができる金を支給する必要は無し! 後は何かあるか???
48
名無しさん@12周年 [] Date:2011/12/30(金) 08:03:32.99 ID:PnXGRMlf0 Be:
民主党の選挙公約は公務員の給料20%削減
国の税収が40兆円
国家公務員の給料が27兆円、痴呆公務員の給料が26兆円
合計の金額が国の税収を上回っています
野田腐れどじょうは公務員の反発か゛怖くて給料下げよといわない
増税しないと社会保障ができませんとウソ、インチキ、ペテンを言っています
公務員の給料を国民の納得する水準にさげるだけで
消費税の廃止、、減税ができます
この国民を舐めきって、子供だましのようなウソを平然と言う恥知らずどもに
次の選挙で天誅を
みんな選挙に行こう
49
名無しさん@12周年 [] Date:2011/12/30(金) 08:03:40.41 ID:heh6uHzu0 Be:
一番逃げてはならないテーマは
公務員削減だ。
増税前に削減だ。
59
名無しさん@12周年 [] Date:2011/12/30(金) 08:05:21.49 ID:Mz/2YRWe0 Be:
次の選挙はお前等全員みなごろしだ
60
名無しさん@12周年 [] Date:2011/12/30(金) 08:05:22.02 ID:QEHvXHcy0 Be:
票田世代の為に社会主義国家へ?
いい加減にしろよ
現役世代は何処まで頑張れば報われるんだよ
世の中を良く見てみろ
仕事を覚え、会社に貢献し、歳を重ねるごとに所得が下がってる
71
名無しさん@12周年 [sage] Date:2011/12/30(金) 08:07:14.03 ID:0K3dgaVO0 Be:
消費税は議論すらしません
→議論せずに増税します
有限実行だな
72
名無しさん@12周年 [sage] Date:2011/12/30(金) 08:07:23.98 ID:99u1Hvg0O Be:
四年間は議論もしないと言ってた政党が何言ってるんだ。
73
名無しさん@12周年 [] Date:2011/12/30(金) 08:07:30.54 ID:3s/Moeq80 Be:
当初の案から、なぜ半年だけずらした?
反対派への配慮?
何かこういうわけのわからない、あさましいことが
馬鹿らしく見えるし、うさん臭くみえる。
こんなことに血道をあげてるやつらに、政治など任せられない。
78
名無しさん@12周年 [] Date:2011/12/30(金) 08:09:13.04 ID:c/GEonZN0 Be:
本当にさ、民主党に投票した連中ってなんなんだろう?
なんでこいつらのせいで、国民全員が苦しまなければならないんだ???
これが民主政治だからしょうがないってのが最高にむかつくわ!!
次の選挙まで俺達の精神が持つかねぇ・・・マジな話
もう民主党とそれに投票した連中に対する怒りでぶち切れそうだよ・・・
79
名無しさん@12周年 [] Date:2011/12/30(金) 08:09:24.36 ID:TV2J6OXb0 Be:
社会保障は魔法の言葉やな
ま・全部役人の給料と海外土下座バラ撒きに消えるからよー観とけ 87
名無しさん@12周年 [] Date:2011/12/30(金) 08:11:25.86 ID:Q2tB1bJg0 Be:
,--‐ ‐‐ - 、
.--":::::::::::::::::::::::::::\
/;/ ̄ "''''""" ̄\:::::::\
/:::| ::::::::::::::::::: uヽ::::::ヽ
|:::| _,;;;;;;,_ U _,;;;;;;;,_ |:::::::::|
ヽ| ヽ;:::::/
.|└=・=- ‐=・=-┘ /⌒i
/ 'ー' | | 'ー' ) |
iU /( ,、 ,、 )\ ノ
| ノ ヽ | 増税できても、公務員改革など出来ないニダ!!
ヽ ゝ-=三三=-‐く u /\
× ー-- //:::::::\
/:::::|`ー-,u____,,- / /::::::::::::::
::::::::| \ / /:::::::::::::::::
\i、"ゞ/( _ 人 ,;从ノ" i、;;::.\メラメラ /
)ヾ ノ 从 ,,:;:'' ,; ;, ,;., ’.∠ た、助けて!! だれかぁ!! >
\ /./_ _\
| \ | ̄ 民主党  ̄| _ ..:| : :. ̄ / /∨| /W\ /\|\ .|  ̄
:. ,: |::: : | |::::| ̄ ̄| ̄ ̄ '´ ヽ: ::::::::|// |/ \/ \|
,)ノ',|::: : | | ,;' ,;ノ!、从 ゙! ∧_∧.::::::::|
ノ;ノヾ;, ., ( _ 人 ,从ノ" i、 i (; ´Д`) ::::::| (:
(. ,.( ,; / / つ つ :::::::|.:从, ボーボー
人:. ヾ,、 (. (_つ ノ ,;;'人,,ノ
(;. (:, ,)::. し´ ;,、 ,;ノノ .:;.(
、 ヽ;,:.;):.从;.,パチパチ . ,、 ,.:;(゙: ,.:.人
从ヾ;. '',人ヾ,´ ,ノ (,.ノ,、ヾ , .,;ノ
;;''')ヽ);;;;;;;,,,,,,)ソ''⌒;;)⌒;ソ.( ,;. ,:ノヾ; . ,;) ,、, 从 メラメラ
88
名無しさん@12周年 [sage] Date:2011/12/30(金) 08:11:38.02 ID:NT/XrXp70 Be:
一番逃げずに実行すべきはマニフェストじゃないの?
何のための公約だよ
96
名無しさん@12周年 [] Date:2011/12/30(金) 08:12:37.69 ID:9tkLcq+O0 Be:
詭弁。消費税ではなく、消費そのものを増やして
社会を活性化させる方法だってある。単に税金を
増やすための手段として消費税が手っ取り早いか
らもち出したくせに。
97
名無しさん@12周年 [] Date:2011/12/30(金) 08:12:42.56 ID:sX9uGPFs0 Be:
ぶら下がりから常に逃げて
国民に伝えるべき情報を開示しないブタが何言ってやがる
107
名無しさん@12周年 [] Date:2011/12/30(金) 08:13:57.13 ID:Q2tB1bJg0 Be:
, r '" ⌒ヽ-、
//⌒`´⌒\ヽ
{ / / \ l )
レ゙ -‐・' '・‐- !/
/ ー' 'ー 丶
{ (__人_) } 東北復興の為に増税を~
ゝ > ⇔ < .ノ
ク ク || プ //
. ス ク ス | | │ //
/ ス | | ッ //
/ //
_, r '" ⌒ヽ-、
/ / ⌒`´⌒\ヽ
{ / / \ l )
レ゙ > < !/ 財務省の言いなりポチの私が公務員改革など出来る訳が無いです
| ー' 'ー ヽ
. | :::::⌒(__人_)⌒::`、 東北など復興しても、汚染食糧が増えるだけで無駄な事は常識
{ ` Y⌒ l__ }
. ゝ_ 人_ ヽ_ノ 結局、増税分は、公務員の給与と米国債を買うだけです!!!
,─l ヽ \
112
名無しさん@12周年 [] Date:2011/12/30(金) 08:15:06.77 ID:vFUWaJPj0 Be:
年明け早々には、通勤手当についても増税されること
になっている。いつの間にこんな増税決めたのだ?
年明け早々から購買力を奪って、さらに景気低迷確実に。
デフレ基調はさらに進行する。もう、いやだよ(泣
113
名無しさん@12周年 [] Date:2011/12/30(金) 08:15:17.73 ID:OIMH9s1v0 Be:
社会保障じゃなくて財務官僚の恩給保障だろ
114
名無しさん@12周年 [] Date:2011/12/30(金) 08:16:10.67 ID:5IbFjsd50 Be:
2014年から大不況だな、こりゃ。
とうとう日本経済に、とどめの一撃が出てきたな。
下手をすれば、世界大恐慌の引き金を引きそうだ。
133
名無しさん@12周年 [] Date:2011/12/30(金) 08:19:26.45 ID:Q2tB1bJg0 Be:
ちなみに公務員年収の各国平均
フランス 310万
アメリカ 340万
ドイツ 355万
日本の地方公務員平均年収 728万
このデータ見たら何が財政赤字の原因か自明でしょ。日本の公務員の年収も
フランスとはいかないまでもドイツ並みにまで下げれば15兆円の予算が浮く。
民主の言う無駄削減で15兆って公約もこれで達成じゃまいか。
公務員給与の改革をしないから、公務員でない他の国民の人生までもが
何十年先まで担保にされて不幸な人生を政治家から押し付けられている。
さっさと 国家・地方公務員の給与を半分にしろや
話はそれからだ 、あ、共済年金、公務員の手当て、退職金の優遇も
一切廃止ね 。15兆は余裕でできるわな。
しかしこんな状態でも公務員は高給+ボーナスだからなw
この国危機感なさ過ぎていやになるw
逆。危機感を感じるほど公務員は自分たちの給料・ボーナスを増やす。”いずれ貰え
なくなるなら、今のうちに少しでも多く貰っとかないと損”と考えるからね。
夕張でも破綻が確実になった時、市職員は逆にボーナスを上げた。
だいたい、安定している上に消費性向の低い保守的な公務員に金やるなんて
愚策もいいところなんだよな
公務員は国民の平均以下の待遇でいいはずなのに
地方じゃもっとも恵まれているのが公務員
これじゃあ、誰も働く気なんておきねーっての
まず公務員の待遇を今の半分にしろ
増税話はそれからだ
134
名無しさん@12周年 [sage] Date:2011/12/30(金) 08:20:16.45 ID:l/LvHOS90 Be:
ていうか増税で景気は確実に悪化してまた失業者は増えるし給与も下がるし
治安も悪化するし結局税収も下がるし本当に誰も得しないよ。
まったくメリットが無い。本当に。もう最悪。本当に最悪。
これからどうなるんだよ本当に。
原発事故の収束もしてないし。
143
名無しさん@12周年 [sage] Date:2011/12/30(金) 08:21:34.85 ID:iy57I51X0 Be:
段階的な消費税アップ反対。
間を取って15年2月から10%にしろよ。
段階的にあげてくとこうなるんだよ。
缶ジュース
消費税なし 100円
消費税3% 110円
消費税5% 120円
消費税8% 130円
消費税10% 150円 最初から10%なら110円だったのにおかしいだろ。
150
名無しさん@12周年 [] Date:2011/12/30(金) 08:23:25.33 ID:ccVyakUv0 Be:
離党するやつも残ってる奴も民主は残らず糞だな。
詐欺フェストで政権奪取
増税主張する民主連中には大義名分が一切ない。
一方、離党しマニフェストを守れって主張するやつも子ども手当や高速道路、ガソリンの
暫定税率廃止を言うなら、財源を見つけることが必要だから、増税しないでやるなら
埋蔵金のありかをさっさと提示する必要があるのに、それすら行っていない。
仮に民主にまともなやつがいるなら、詐欺フェストで政権を取り、増税をするという以上
即時解散を求めてる奴位だね。そんなやつはいないと思うけど。
164
名無しさん@12周年 [] Date:2011/12/30(金) 08:27:27.48 ID:6rJwpJjH0 Be:
消費税10%になっても何も変わらないよ。
社会保障が良くなるわけでもないし、財政が良くなるわけでもない。
172
名無しさん@12周年 [sage] Date:2011/12/30(金) 08:29:17.35 ID:WcrkTcq00 Be:
これで詰んだな
優先順位は若者の年収アップなのに
ますます少子化が進み社会保障は完全に終わる
考えるべきは税の名前じゃなく若者、中年、老人の手取りと企業の取り分
年収200万台はゴミカスみたいな生活しか出来ないのに誰が車、家電品を買い替えるんだ?
その後はゴミカスの奴隷が死ねば正社員、公務員もつぶれるしかない
173
名無しさん@12周年 [sage] Date:2011/12/30(金) 08:29:19.04 ID:6gCnIbEcO Be:
増税するより、むしろ一時的に廃止すべき。
その方が確実に消費が促進される。
174
名無しさん@12周年 [] Date:2011/12/30(金) 08:29:23.35 ID:QPuDv52R0 Be:
増税絶対反対する
ある時は国民のせい
ある時は国民が誤解してて
またある時は国民が望んでると言う
コクミンガーコクミンガーコクミンガー、、
民主政権はこればっかり
自民党政権の頃から3%→5%と少しずつ上がってきたけど
一度も借金は減ってない
5%→10%になったら借金が減るという根拠と道筋を誰も説明できない。
増税してもそれ以上にムダ使いしてるウチは減るワケ無いじゃん。
これは他ならぬ民主党が政権取る前に主張してた事なんだぞ?
少なくとも議員定数の削減
公務員の人件費2割削減
くらいはやってくれんと増税なんぞ
ビタ1文も認めるワケにはいかない。
それをしないで増税しないと国が潰れると言うなら潰れろ。
それくらいの覚悟で反対
一方ではバラまきながら一方で増税とは
民主党は騙まし討ちのウソ吐き犯罪詐欺内閣
安易な増税を掲げる政党は支持しない
175
名無しさん@12周年 [] Date:2011/12/30(金) 08:29:33.73 ID:orJIlT5p0 Be:
うそ公約から逃げ回ってる奴らが何が「逃げてはならない」だ
しかるべき政策は何もせず、無駄金バラ撒き困ったら
しり拭いは国民に押し付ける
ねごとは寝て言え
186
名無しさん@12周年 [] Date:2011/12/30(金) 08:32:33.91 ID:Q2tB1bJg0 Be:
世界一じゃないけど、日本は超重税国家。w
(税金をふんだくられて居るのはサラリーマン世帯ばかりです)
トータルの税金 (先進国抜粋、日本は101位/129ヶ国中) 2008年 世界経済フォーラムレポートより
↑ 10 Luxembourg................................21.0
税 14 Hong Kong SAR .......................24.2
金 18 Singapore ...................................27.9
が 22 Switzerland ................................28.9
安 35 Korea, Rep. ................................33.7
い 47 United Kingdom ........................35.3
国 48 New Zealand .............................35.6
58 Netherlands................................39.1
66 Norway.........................................41.6 ⇒ このあたりが中央値
67 United States .........................42.3
税 75 Canada ........................................45.4
金 81 Greece ........................................47.4
が 87 Russian Federation ...............48.7
高 89 Australia .....................................50.3
い 90 Germany ......................................50.5
国 99 Sweden.........................................54.5(老後は天国♪)←ココに注目!
↓ 101 Japan..........................................55.4(老後は・・・(ry )←ココに注目!
217
名無しさん@12周年 [] Date:2011/12/30(金) 08:37:20.53 ID:QPuDv52R0 Be:
議員の数を減らし、
公務員の給料減らせば
むしろ10%の減税くらいできて当然だろ
公僕食わせる為に税金上げてるのが今の日本
人件費が殆どなんだぞ
税収37兆円なのに公務員の人件費35兆円
こんなバカな話があるか!
218
名無しさん@12周年 [] Date:2011/12/30(金) 08:37:23.87 ID:zWohcmOvO Be:
一番逃げてはいけないのは解散総選挙でしょ
236
名無しさん@12周年 [sage] Date:2011/12/30(金) 08:39:46.85 ID:WcrkTcq00 Be:
公務員給与1割削減
生活保護を地域振興券に切り替え
40才までの所得税免除
最低賃金アップ
法人税減税
消費税10%
こんなんならどうだよ?
公務員は感情的には大幅に下げたいが落とし所はこんなものかなと
237
名無しさん@12周年 [sage] Date:2011/12/30(金) 08:39:48.57 ID:45deGztx0 Be:
いい加減さぁ、社会保障なんてものを今の人口構成で
今まで同じようにできると考えるの辞めたほうがいいよ。
無理なんだよもう。
249
名無しさん@12周年 [] Date:2011/12/30(金) 08:41:39.28 ID:5IbFjsd50 Be:
橋本内閣のとき消費税増税をして大不況を招き
全体の税収がかえって下がったのを、忘れたのかねえ。
財政再建の道は、むしろ遠くはなれてしまう。
それどころか国民生活も、ムチャクチャになる。
同じことの繰り返しだろう。
朝鮮の手先として、日本を滅ぼすために
わざとやってるとしか思えないレベル。
276
名無しさん@12周年 [sage] Date:2011/12/30(金) 08:45:40.31 ID:NaS9YaNQ0 Be:
しかし総理大臣が国民のブーイングに耳を塞いで仕事をするようになって久しい
安倍麻生からその兆候は十分にあったが
鳩山菅ときて野田でとどめだ
菅にいたっては支持率が1%でもやめないと公言したほどだ
この流れに修正をくわえなくてもいいのだろうか?
総理になってしまえば国民がどんなに咎めようと
おかまいなしに権力を思いのままに振るっていいのだろうか
今までの法はそんなことは想定していなかったが
これからは総理の暴挙に歯止めをかける新たな法律が必要ではないだろうか
277
名無しさん@12周年 [sage] Date:2011/12/30(金) 08:46:10.66 ID:mMlYr/8i0 Be:
韓国中国にカネくれてやる為だろう!ふざけんな!
286
名無しさん@12周年 [] Date:2011/12/30(金) 08:47:35.59 ID:gYLfIrUoP Be:
正社員の給料が減って、非正規が増えてる
そこでさらに消費税まで上げて
年寄りのために年金を確保なんてしたら
世代間格差はますます広がるだろ
怒りの限界点超えるだろうね
287
名無しさん@12周年 [] Date:2011/12/30(金) 08:47:43.55 ID:APPV8tNnO Be:
後ろでコチョコチョ動いてるのは藤井か?
297 名無しさん@お腹いっぱい。 [] Date:2011/12/30(金) 08:49:29.48 ID:UJj6NHJ90 Be:
普通に考えりゃ、増税以外でウン兆円レベルの社会保障費をまかなう財源なんか
あるわけがない。
公務員の人件費見直しだけじゃ財源どころか焼け石に水にもならん、
せいぜい3~4千億程度だろ。
何でもかんでも「政府が悪い」「もっと公務員の給料を減らせ」だけ
言ってるばっかりじゃ話にならん。「景気対策やれ」?そんなもんが
あるなら、世界の先進国のどっかがとっくにやっている。どこもかしこも
ダメなのに。
俺は民主党支持じゃないけど、現状じゃ増税は避けられないと思う。
これ以上小手先でごまかして先送り繰り返してちゃダメだよ。
298
名無しさん@12周年 [] Date:2011/12/30(金) 08:49:29.71 ID:POA9i4/70 Be:
先にやることやってから、それでもどうしようもないってなってから増税だろ。
埋蔵金200兆とか無駄削減で毎年17兆とか言ってたのはどうなったよ?
公務員の給与削減はどうした?
その辺完全に無視して、増税しますじゃ誰も納得しねーよ。
財源が無いってのなら、財源がある前提で考えた政策を見なおせよ。
317
名無しさん@12周年 [] Date:2011/12/30(金) 08:52:22.27 ID:4DfR7xXSO Be:
消費税はたしかにしょうがないとは思うが今まで嘘しかついてない奴らなんかに任せられるか!ってことだろ
飴と鞭の使い方次第だが、信用なくしたら終わりだろ
899
名無しさん@12周年 [] Date:2011/12/30(金) 10:38:02.44 ID:9D67r29A0 Be:
韓国とのスワップやめれば、財源がでるんじゃないの?
- 関連記事
-