■編集元:【朝日新聞】「オトナたちが『いまの政治家がシンヨウできないから、増税はイヤ』っていうのも勘弁してよ。選んだのダレなの?」★2http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1325189194/1
有明省吾 ◆BAKA1DJoEI @有明省吾ρ ★ [] Date:2011/12/30(金) 05:06:34.86 ID:???0
社会保障と税―オトナはわかってる?
いま、政治をやっているオトナたちは、消費税率を上げるかどうかで、大騒ぎなんだって。
「景気が悪いのに増税したら、国民の生活がたいへんだ」とか「ムダがあるうちは、国民に負担増を求められない」って叫んで反対するヒトが多くて、首相の「年内に決める」って約束が守れるかどうかビミョーになってるらしいね。
でも、僕たちからすると「ちょっと待ってよ」だよ。
(中略)
そりゃあ、いまのオトナの生活も厳しいのはわかるよ。でもさ、だからって借金して後払いにされたら、将来、僕たちの生活はもっと苦しくなっちゃう。だって、僕らの数はいまのオトナより少ないんだから。
永田町のオトナたちは、こんなキホンをわかってるのかな。自分たちが次の選挙で当選すればいいだけ、だったら僕たちに打つ手はないな。なにせ、まだ選挙で「怒りの一票」ってやつを投じられないしね。
オトナたちが「いまの政治家がシンヨウできないから、増税はイヤ」っていうのも勘弁してよ。選んだのはダレなの?
あっ、自己紹介が遅れたけど、僕たちは、いわゆる「将来世代」。これから生まれる赤ちゃんです。けっして、ザイムショウの回し者じゃないからね。(引用終了)
asahi.com 2011年12月28日(水)付
http://www.asahi.com/paper/editorial.html#Edit1
6
名無しさん@12周年 [] Date:2011/12/30(金) 05:09:23.16 ID:UMZy4B2I0 Be:
マスコミに踊らされて後悔している
もう新聞もテレビも簡単には信じられない
7
名無しさん@12周年 [] Date:2011/12/30(金) 05:09:50.67 ID:8N53FeTT0 Be:
自民党が初めて消費税を導入しようとした時の
朝日新聞の社説が読んでみたいなぁ。
9
名無しさん@12周年 [sage] Date:2011/12/30(金) 05:10:14.36 ID:Y7+mqj7U0 Be:
文章がキモすぎる
こんなので金をもらえるんか 10
名無しさん@12周年 [sage] Date:2011/12/30(金) 05:10:39.14 ID:a9AQTvUM0 Be:
日本語が不自由な三国人かな?
11
名無しさん@12周年 [] Date:2011/12/30(金) 05:11:21.18 ID:fz40Y8w50 Be:
唐突にパチンコ擁護した朝日w
13
名無しさん@12周年 [sage] Date:2011/12/30(金) 05:12:00.91 ID:tli4X+T10 Be:
所得税住民税はやめて欲しいけど、消費税アップはしゃーないよ。
さっさとやれ。
でも食品と嗜好品の税率位はそろそろ分けろや。
17
名無しさん@12周年 [] Date:2011/12/30(金) 05:13:11.81 ID:PXbsGSbY0 Be:
マスコミのプロパガンダで正しい情報が国民に伝わらなかった結果がこれだろ。
インターネットは元々民主党なんて支持しなかった。
応援したのはテレビ局と新聞社のプロパガンダ。
19
名無しさん@12周年 [sage] Date:2011/12/30(金) 05:13:22.77 ID:szc1hpsVP Be:
消費税上げなくても大丈夫。
他のところでムダを徹底的に削減するから。
これが公約だったんだが、ムダは増えるわ増税はされるわ。
認められるかこんなもん
25
名無しさん@12周年 [] Date:2011/12/30(金) 05:15:54.89 ID:ng+95SuI0 Be:
勝手に生まれてもいない子供の声を代弁。
正に朝日だなあ。 26
名無しさん@12周年 [sage] Date:2011/12/30(金) 05:16:22.67 ID:fwVP6MC10 Be:
選んだのは朝日で煽ったのも朝日じゃないの?
煽った責任はどう取るの?オトナたちが信用できないのはお前らみたいなブン屋がはびこってるからじゃないの
29
名無しさん@12周年 [] Date:2011/12/30(金) 05:16:36.97 ID:uipkgtXu0 Be:
「直近の民意」とか「任命責任」とか「密室政治」とか
民主党政権になってみんな死語になったけど
「お前らが選んだんだから政治批判するな」はさすがにスジが悪いだろ。
30
名無しさん@12周年 [sage] Date:2011/12/30(金) 05:17:44.02 ID:CqXwwHNI0 Be:
ここまで人の神経に障る煽り文章を書けるのは一種の才能だな 31
名無しさん@12周年 [] Date:2011/12/30(金) 05:17:47.86 ID:OWo4W43PO Be:
こんな新聞取ってる日本人ってアホか?
32
名無しさん@12周年 [sage] Date:2011/12/30(金) 05:18:02.14 ID:0r3b5Nib0 Be:
何この文章
なにがいいたいのかさっぱりわからないんだけどw
37
名無しさん@12周年 [] Date:2011/12/30(金) 05:19:19.65 ID:owLdMCCSI Be:
アレやります!これもできます!
→見込違いだった!増税するわ!よろしく(゚▽゚)/
こんな悪い冗談を誰が信じる?
38
名無しさん@12周年 [] Date:2011/12/30(金) 05:20:29.34 ID:jrYHS9Nb0 Be:
こんな記事書いて飯を食ってるなんて・・・
39
名無しさん@12周年 [sage] Date:2011/12/30(金) 05:20:35.84 ID:CBC9Rrdr0 Be:
>選んだのはダレなの? その理屈はおかしい
そもそもマスコミが民主党と結託して「国民を騙した」のが発端
騙された事が判れば、騙したヤツを「信用できない」とするのは当然
傍から見てりゃどっちもどっちの茶番だが、だからと言ってペテンに掛けて良い
という理屈にはならない
それをペテンに掛けた側が言うのだから、もう開き直り以外の何者でもない
報道機関の看板を降ろす事を強く提言する
40
名無しさん@12周年 [sage] Date:2011/12/30(金) 05:20:37.40 ID:fwVP6MC10 Be:
そういやミンスのアホ共は選挙前に会見は全てオープンにしますとか言ってたな
オープンになってたっけ?
43
名無しさん@12周年 [sage] Date:2011/12/30(金) 05:21:07.78 ID:idTLIz6c0 Be:
結局は、選んだ馬鹿が悪いんだけど、そういうシステムそのものに問題があるからこういうことになるし、
システムを変えない限り同じ事の繰り返しばかりで国が疲弊していくだけだろ。
選挙権に制限を設けて、ある程度の納税を行ってて、更に何らかの学力テストで基礎知識の量や
思考力が人並みにあると認定された人だけに選挙権を与えればいい。
それに漏れた能なしや馬鹿が「それでも俺も政治に参加したいよ…」という場合に備えて、被選挙権は
一切の制限を付けなければ人権屋対策もできるし。
44
名無しさん@12周年 [sage] Date:2011/12/30(金) 05:21:11.13 ID:9Svgjwbk0 Be:
増税は止むを得ないが、現政権のやり方が稚拙すぎる。
消費税の税率上げるだけだと、歯止めが効かなくなるだろ。
53
名無しさん@12周年 [] Date:2011/12/30(金) 05:25:10.99 ID:+2UedTHE0 Be:
これから生まれる赤ちゃんだけど、なんか聞きたいことある?w 54
名無しさん@12周年 [] Date:2011/12/30(金) 05:25:11.92 ID:g5iuMMeIO Be:
そりゃ民主に票入れた大半の国民も、まさかここまで公約破るとは思ってもいなかったさ。
60
名無しさん@12周年 [] Date:2011/12/30(金) 05:26:32.12 ID:BA328X8F0 Be:
キメぇ、意図するところは分かるがひたすらキメぇよ!
つーか自民党政権時代に一度でもこんな気色悪い言葉使いまでして
増税を擁護するようなことをしたことあるんかね。
78
名無しさん@12周年 [] Date:2011/12/30(金) 05:31:52.63 ID:mIzLk+ri0 Be:
./野_豚\. n∩n
|/-O-O-ヽ| |_||_||_∩ 2009
.6| . : )'e'( : . |9.∩ ー| 消費税増税なんて議論するだけでも
`‐-=-‐ ' ヽ ) ノ 国民に対する裏切り行為だ!
くるっ
./野_豚\. n∩n 彡 2011
|/-O-O-ヽ| ∩ || || | 消費税増税こそが
.6| . : )'e'( : . |9.|^ ^ ^ ^|^i 我が政治人生の集大成だ!
`‐-=-‐ ' ヽ ノ
82
名無しさん@12周年 [sage] Date:2011/12/30(金) 05:33:29.26 ID:SouDXFum0 Be:
ほらな?
朝日に騙されて、こんなことまで言われて。
お前らなさけなくねーの?
わかったな。
民主党に投票したやつらは二度と政治に対して口を出すな。
投票もするな。
わかったな?
89
名無しさん@12周年 [] Date:2011/12/30(金) 05:35:26.56 ID:+9v6Mx2H0 Be:
まあもう一回これを見てくれ
94
名無しさん@12周年 [] Date:2011/12/30(金) 05:36:34.79 ID:hZZOHRsC0 Be:
老人に金を使いすぎているのと、借金を返すのを増税でやるのを
わざと抱き合わせているな。
他の方法がある、とミンスが言ったんだよ(歳出削減)w
それに、これから生まれる赤ちゃんは、今の若者に育てられるんだ、
その若者を苦しめる政策を正当化するなんてありえないだろうw
貴方が言うべき言葉は
「政治家の人、無駄遣いを止めて、
おじいちゃんおばあちゃん、お父さんお母さんを虐めないで」
のはず。 109
名無しさん@12周年 [] Date:2011/12/30(金) 05:42:07.99 ID:gHIJg9jm0 Be:
洗脳して選ばせたのは朝日新聞なんですけど
123
名無しさん@12周年 [] Date:2011/12/30(金) 05:45:03.57 ID:HPCGS+5r0 Be:
バカヒ恒例の幼児退行
124
名無しさん@12周年 [] Date:2011/12/30(金) 05:45:08.63 ID:0lH/xXdY0 Be:
未来の赤ちゃんから電波が届いたのかwwwwwwww
128
名無しさん@12周年 [sage] Date:2011/12/30(金) 05:45:56.67 ID:qYnlNPwq0 Be:
公務員の給料2割減のマニフェスト明記の公約を実行せずに
4年間は消費税を上げないって公約をなんで反故するの?
民主党政権は普天間、口蹄疫、尖閣問題、東日本大震災等の
政権を取った後の国難に何か一つでも国益になるような事したの?
話が違うよふざけるな
ホント民主党に投票した情弱は責任取れよ
140
名無しさん@12周年 [] Date:2011/12/30(金) 05:49:18.54 ID:+9v6Mx2H0 Be:
15分で振り返る政権交代後の2年3ヶ月
144
名無しさん@12周年 [] Date:2011/12/30(金) 05:50:03.08 ID:6755YD2jO Be:
さんざん民主党を推薦したクソマスゴミがどの口で言うか!!
あの時民主を勧める記事を書いた奴の腹を切らせてから言える話だろ?
146
名無しさん@12周年 [] Date:2011/12/30(金) 05:51:13.21 ID:bF7s4vqu0 Be:
気持ち悪い、ただひたすらに気持ち悪い
年寄りがネカマしたみたいになってるし
内容からも作為しか見えない
147
名無しさん@12周年 [] Date:2011/12/30(金) 05:52:02.80 ID:rovHaNq30 Be:
マニフェストを守らない政党なんて誰も選んでないはず。
つか、消費税だとその介護対象や子供も納税するんだが。
そこもわかって言ってるんだろうかアカヒさんは。
149
名無しさん@12周年 [] Date:2011/12/30(金) 05:52:26.74 ID:wgAG7/D30 Be:
この異様な民主党政権ヨイショ。もはや、不自然極まりなく、
しかも異常のレベル。
民主党政権から朝日新聞に、巨額のお金が渡っていないか。
今本来マスコミが切り込むべきは、その部分だろうな。
162
名無しさん@12周年 [] Date:2011/12/30(金) 05:56:38.82 ID:Vidtn4g70 Be:
ひどい話
借金を作ったのは「「「現在の老人」」」(ここ重要)であって現在の若者じゃないぞ?
将来世代から見たら現在の老人も現在の若者も同じに見えるかもしれないが一緒にするなよ
現在の若者はむしろ被害者だ
168
名無しさん@12周年 [] Date:2011/12/30(金) 05:57:59.89 ID:9QoFVuvU0 Be:
朝日新聞の卑劣さがよくわかるな
勝手にまだ生まれていない赤ん坊に化けやがって
自分たちが率先して政権交代を煽っていながら
失敗が明らかになると第三者のふりをする
お前らは責任追及する側じゃなく責任取る側だろ!!!
こういう卑劣さはかつで対中戦争、対米戦争を煽ったときの朝日新聞と全く同じだ 170
名無しさん@12周年 [] Date:2011/12/30(金) 05:58:33.86 ID:TpZETcbx0 Be:
誰も増税を掲げた政党に投票した覚えはない
確かに社会保障費は毎年増えているが
それを理由に増税やむなしというのはバカ
まずは公務員の人件費を民間水準にすべきだろう
政治家や公務員に妥当な対価以上の給与を支払っていることに大きな“ムダ”があるのであって
ムダをなくすのがおかしいのではない
そしたら毎年十数兆円捻出でき、増税なんてしなくてすむんだ
それが本来あるべき納税者に対する誠実な姿勢だろ
そしてそういう堕落した政治姿勢を批判していくのがマスコミの役目だろ
なのになんだこの文章は?
>>1 マスコミは国民に増税を請け負えと言う前に
政治家に対し「預けた税金を適正に分配しろ」と言うべきじゃないのか?
その役割と責任を人事院も政治家も果たしていないじゃないか
188
名無しさん@12周年 [sage] Date:2011/12/30(金) 06:02:17.67 ID:eTjSQPlG0 Be:
贅沢品、嗜好品は上げてもいいよ
生活必需品は下げろよ
利権が絡んで出来ないんだろ
きれいごとぬかしやがってクソ民主
199
名無しさん@12周年 [sage] Date:2011/12/30(金) 06:05:06.57 ID:MAzmYe/a0 Be:
幼稚な記事だが読者層に合わせたいい記事だと思うぞ
これで老人世代に多少なりとも思う所があればいいのだがな
215
名無しさん@12周年 [] Date:2011/12/30(金) 06:09:02.25 ID:xB5PGWvi0 Be:
住民とか民意とかの声が肥大してしまった一因には、
確実にメディアの皆様のお力があると思うんだけどさあ、
そこんところどう考えてるのよ、朝日はw
233
名無しさん@12周年 [sage] Date:2011/12/30(金) 06:13:22.43 ID:M4kn42/70 Be:
アカヒみたいな、法律をねじ曲げて暴利を貪っているゴミ新聞がこうやって問題が起こる度に
解決しようという意志をどうでも良い方向にそらすために
オトナと言う巨大な一括りの枠でくくって解決不可能に問題にすり替えて
解決不可能と判断するのが大人でカッコイイとか
解決不可能な問題を騒ぎ立てるのが民主主義者としてカッコイイとか
世論を誘導してるんだろ
そしてそれらの意見を騒ぎ立てる奴が選挙で勝ってしまう仕組みだな
まずはアカヒ新聞の収益構造の異常性を検証して公正な業界に作り替え
それらを他の業界に適応していけば
すべての問題が解決するはずだ
234
名無しさん@12周年 [] Date:2011/12/30(金) 06:13:40.84 ID:WIm5lb9k0 Be:
もういいからさっさと解散しろよ
嘘八百のあんな連中を居座らせたら選挙の意味が無い
260
名無しさん@12周年 [] Date:2011/12/30(金) 06:21:10.09 ID:ZB68wkhh0 Be:
ババアタレント議員の末広まきこの選挙公約違反は違法ではない判決事例
でてから、この国はますます狂い始めた
司法のバカ判断で余計に国民と政治家の間で温度差がひどくなった
民主党に入れようがどこに入れようが「政治家=嘘つき」という
常識が認められている限り、この国に輝く未来がくるとは思えない
結局は、この国は100年前から薩長連合末裔のやり放題
坂本龍馬がいなければ良かったとつくづく思う
271
名無しさん@12周年 [sage] Date:2011/12/30(金) 06:25:47.18 ID:0OXMfSo50 Be:
サービスを受けてるのは僕たちじゃないよ、なんて言われたら
社会保障自体廃止するしかないじゃん
世代間扶助は今の現役世代だって背負わされてんのに
272
名無しさん@12周年 [sage] Date:2011/12/30(金) 06:25:47.58 ID:fB5fST450 Be:
とうとう学級新聞に成り下がったのかw
293
名無しさん@12周年 [sage] Date:2011/12/30(金) 06:30:19.76 ID:WDquHahP0 Be:
結局、増税して税収が増加したとしても、それは老人福祉には使われずに
公務員のつまらないお手盛り手当や公務員の天下り先法人に垂れ流されて、
生活に困ってない人間の高給維持に投入されるだけなんだよな。
んで、老人福祉充実のための増税と言っておきながら、年金支給年齢を
どんどん引き上げたり、年金支給額を減らしたり、介護サービス縮小してる
くせに介護保険料増額したり、老人から医療費をもっと取ろうなんて
老人切捨策ばかり打ち出してくる。
こう考えれば、公務員とそのOBのための増税だとバレバレやんけ。
294
名無しさん@12周年 [] Date:2011/12/30(金) 06:30:22.59 ID:OIMH9s1v0 Be:
おもいっきり財務省のまわしものじゃないか
304
名無しさん@12周年 [] Date:2011/12/30(金) 06:32:25.76 ID:POA9i4/70 Be:
選挙前
「財源はあります」「ムダ削減をすれば増税なんてしなくても大丈夫です」
「まずは一度やらせてみましょう」「駄目だったら戻せばいい」
↓↓↓
選挙後
「埋蔵金?ムダ削減?そんなの言ってません」「とりあえず増税します」
「選んだんだから文句言うな」「絶対に解散しない」
326
名無しさん@12周年 [] Date:2011/12/30(金) 06:37:21.39 ID:MYj9Ip/T0 Be:
しかしこの文章ホントにヒドいね。
時給850円で下請けに出して学生アルバイトに書かせてるみたいな内容だ。
355
名無しさん@12周年 [sage] Date:2011/12/30(金) 06:50:25.47 ID:M4kn42/70 Be:
社会保障は受けたいが税金は払いたくない
官庁と裏取引して税金にたかったり法律を都合のいいように変えて利権にぶら下がりたい
って大人が多すぎだからな
まるで、ゴミみたいな記事を垂れ流すのにクオリティペーパー気取り
法律をねじ曲げて寡占状態にしてるのに正義感気取りのアカヒ新聞のよう
まずはアカヒ新聞の収益構造を解体して、他の業界に応用するのが
構造改革の一番の近道なんだが
372
名無しさん@12周年 [] Date:2011/12/30(金) 06:56:43.67 ID:ZyfVNnvm0 Be:
記事の読み方。
政府はマスコミに何か特典を用意している。新聞の購読料に対する消費税は
実質、値上げをしないとかだ。もし言うことを聞かないと、「再販制を認めない
ぞ」などと脅す。その証拠に消費税は絶対に反対するという意見の記事を見た
ことない。
385
名無しさん@12周年 [] Date:2011/12/30(金) 06:59:36.97 ID:wgAG7/D30 Be:
普通、寓話(作り話)的表現は、権力者を批判する際に
使われる手法だが、権力者に阿る(おもねる)ために、大衆側を
欺くために使うとは、普通じゃないね。
945
名無しさん@12周年 [] Date:2011/12/30(金) 09:39:42.26 ID:KxWNRKqQI Be:
何でマスゴミは、政治家や役所には切り込まず、庶民を偉そうに誘導しようとするのかね?
こんな事ばかり書くから庶民は、馬鹿らしくなって新聞なんか買わなくなるに決まってるじゃん。
お前ら、どこ見て仕事してんの。
946
名無しさん@12周年 [sage] Date:2011/12/30(金) 09:39:47.73 ID:LUWHTjeN0 Be:
薄っぺらな理屈しかないから感情に訴えかけようとする典型的な例だな…
しかも文章力が無くて失敗してる
1000
名無しさん@12周年 [] Date:2011/12/30(金) 10:01:19.96 ID:sIoRYmzdO Be:
いらつくより憐れになるなコレ
>>1
- 関連記事
-
6
名無しさん@12周年 [] Date:2011/12/30(金) 05:09:23.16 ID:UMZy4B2I0 Be:
マスコミに踊らされて後悔している
もう新聞もテレビも簡単には信じられない
7
名無しさん@12周年 [] Date:2011/12/30(金) 05:09:50.67 ID:8N53FeTT0 Be:
自民党が初めて消費税を導入しようとした時の
朝日新聞の社説が読んでみたいなぁ。
9
名無しさん@12周年 [sage] Date:2011/12/30(金) 05:10:14.36 ID:Y7+mqj7U0 Be:
文章がキモすぎる
こんなので金をもらえるんか 10
名無しさん@12周年 [sage] Date:2011/12/30(金) 05:10:39.14 ID:a9AQTvUM0 Be:
日本語が不自由な三国人かな?
11
名無しさん@12周年 [] Date:2011/12/30(金) 05:11:21.18 ID:fz40Y8w50 Be:
唐突にパチンコ擁護した朝日w
13
名無しさん@12周年 [sage] Date:2011/12/30(金) 05:12:00.91 ID:tli4X+T10 Be:
所得税住民税はやめて欲しいけど、消費税アップはしゃーないよ。
さっさとやれ。
でも食品と嗜好品の税率位はそろそろ分けろや。
17
名無しさん@12周年 [] Date:2011/12/30(金) 05:13:11.81 ID:PXbsGSbY0 Be:
マスコミのプロパガンダで正しい情報が国民に伝わらなかった結果がこれだろ。
インターネットは元々民主党なんて支持しなかった。
応援したのはテレビ局と新聞社のプロパガンダ。
19
名無しさん@12周年 [sage] Date:2011/12/30(金) 05:13:22.77 ID:szc1hpsVP Be:
消費税上げなくても大丈夫。
他のところでムダを徹底的に削減するから。
これが公約だったんだが、ムダは増えるわ増税はされるわ。
認められるかこんなもん
25
名無しさん@12周年 [] Date:2011/12/30(金) 05:15:54.89 ID:ng+95SuI0 Be:
勝手に生まれてもいない子供の声を代弁。
正に朝日だなあ。 26
名無しさん@12周年 [sage] Date:2011/12/30(金) 05:16:22.67 ID:fwVP6MC10 Be:
選んだのは朝日で煽ったのも朝日じゃないの?
煽った責任はどう取るの?オトナたちが信用できないのはお前らみたいなブン屋がはびこってるからじゃないの
29
名無しさん@12周年 [] Date:2011/12/30(金) 05:16:36.97 ID:uipkgtXu0 Be:
「直近の民意」とか「任命責任」とか「密室政治」とか
民主党政権になってみんな死語になったけど
「お前らが選んだんだから政治批判するな」はさすがにスジが悪いだろ。
30
名無しさん@12周年 [sage] Date:2011/12/30(金) 05:17:44.02 ID:CqXwwHNI0 Be:
ここまで人の神経に障る煽り文章を書けるのは一種の才能だな 31
名無しさん@12周年 [] Date:2011/12/30(金) 05:17:47.86 ID:OWo4W43PO Be:
こんな新聞取ってる日本人ってアホか?
32
名無しさん@12周年 [sage] Date:2011/12/30(金) 05:18:02.14 ID:0r3b5Nib0 Be:
何この文章
なにがいいたいのかさっぱりわからないんだけどw
37
名無しさん@12周年 [] Date:2011/12/30(金) 05:19:19.65 ID:owLdMCCSI Be:
アレやります!これもできます!
→見込違いだった!増税するわ!よろしく(゚▽゚)/
こんな悪い冗談を誰が信じる?
38
名無しさん@12周年 [] Date:2011/12/30(金) 05:20:29.34 ID:jrYHS9Nb0 Be:
こんな記事書いて飯を食ってるなんて・・・
39
名無しさん@12周年 [sage] Date:2011/12/30(金) 05:20:35.84 ID:CBC9Rrdr0 Be:
>選んだのはダレなの? その理屈はおかしい
そもそもマスコミが民主党と結託して「国民を騙した」のが発端
騙された事が判れば、騙したヤツを「信用できない」とするのは当然
傍から見てりゃどっちもどっちの茶番だが、だからと言ってペテンに掛けて良い
という理屈にはならない
それをペテンに掛けた側が言うのだから、もう開き直り以外の何者でもない
報道機関の看板を降ろす事を強く提言する
40
名無しさん@12周年 [sage] Date:2011/12/30(金) 05:20:37.40 ID:fwVP6MC10 Be:
そういやミンスのアホ共は選挙前に会見は全てオープンにしますとか言ってたな
オープンになってたっけ?
43
名無しさん@12周年 [sage] Date:2011/12/30(金) 05:21:07.78 ID:idTLIz6c0 Be:
結局は、選んだ馬鹿が悪いんだけど、そういうシステムそのものに問題があるからこういうことになるし、
システムを変えない限り同じ事の繰り返しばかりで国が疲弊していくだけだろ。
選挙権に制限を設けて、ある程度の納税を行ってて、更に何らかの学力テストで基礎知識の量や
思考力が人並みにあると認定された人だけに選挙権を与えればいい。
それに漏れた能なしや馬鹿が「それでも俺も政治に参加したいよ…」という場合に備えて、被選挙権は
一切の制限を付けなければ人権屋対策もできるし。
44
名無しさん@12周年 [sage] Date:2011/12/30(金) 05:21:11.13 ID:9Svgjwbk0 Be:
増税は止むを得ないが、現政権のやり方が稚拙すぎる。
消費税の税率上げるだけだと、歯止めが効かなくなるだろ。
53
名無しさん@12周年 [] Date:2011/12/30(金) 05:25:10.99 ID:+2UedTHE0 Be:
これから生まれる赤ちゃんだけど、なんか聞きたいことある?w 54
名無しさん@12周年 [] Date:2011/12/30(金) 05:25:11.92 ID:g5iuMMeIO Be:
そりゃ民主に票入れた大半の国民も、まさかここまで公約破るとは思ってもいなかったさ。
60
名無しさん@12周年 [] Date:2011/12/30(金) 05:26:32.12 ID:BA328X8F0 Be:
キメぇ、意図するところは分かるがひたすらキメぇよ!
つーか自民党政権時代に一度でもこんな気色悪い言葉使いまでして
増税を擁護するようなことをしたことあるんかね。
78
名無しさん@12周年 [] Date:2011/12/30(金) 05:31:52.63 ID:mIzLk+ri0 Be:
./野_豚\. n∩n
|/-O-O-ヽ| |_||_||_∩ 2009
.6| . : )'e'( : . |9.∩ ー| 消費税増税なんて議論するだけでも
`‐-=-‐ ' ヽ ) ノ 国民に対する裏切り行為だ!
くるっ
./野_豚\. n∩n 彡 2011
|/-O-O-ヽ| ∩ || || | 消費税増税こそが
.6| . : )'e'( : . |9.|^ ^ ^ ^|^i 我が政治人生の集大成だ!
`‐-=-‐ ' ヽ ノ
82
名無しさん@12周年 [sage] Date:2011/12/30(金) 05:33:29.26 ID:SouDXFum0 Be:
ほらな?
朝日に騙されて、こんなことまで言われて。
お前らなさけなくねーの?
わかったな。
民主党に投票したやつらは二度と政治に対して口を出すな。
投票もするな。
わかったな?
89
名無しさん@12周年 [] Date:2011/12/30(金) 05:35:26.56 ID:+9v6Mx2H0 Be:
まあもう一回これを見てくれ
94
名無しさん@12周年 [] Date:2011/12/30(金) 05:36:34.79 ID:hZZOHRsC0 Be:
老人に金を使いすぎているのと、借金を返すのを増税でやるのを
わざと抱き合わせているな。
他の方法がある、とミンスが言ったんだよ(歳出削減)w
それに、これから生まれる赤ちゃんは、今の若者に育てられるんだ、
その若者を苦しめる政策を正当化するなんてありえないだろうw
貴方が言うべき言葉は
「政治家の人、無駄遣いを止めて、
おじいちゃんおばあちゃん、お父さんお母さんを虐めないで」
のはず。 109
名無しさん@12周年 [] Date:2011/12/30(金) 05:42:07.99 ID:gHIJg9jm0 Be:
洗脳して選ばせたのは朝日新聞なんですけど
123
名無しさん@12周年 [] Date:2011/12/30(金) 05:45:03.57 ID:HPCGS+5r0 Be:
バカヒ恒例の幼児退行
124
名無しさん@12周年 [] Date:2011/12/30(金) 05:45:08.63 ID:0lH/xXdY0 Be:
未来の赤ちゃんから電波が届いたのかwwwwwwww
128
名無しさん@12周年 [sage] Date:2011/12/30(金) 05:45:56.67 ID:qYnlNPwq0 Be:
公務員の給料2割減のマニフェスト明記の公約を実行せずに
4年間は消費税を上げないって公約をなんで反故するの?
民主党政権は普天間、口蹄疫、尖閣問題、東日本大震災等の
政権を取った後の国難に何か一つでも国益になるような事したの?
話が違うよふざけるな
ホント民主党に投票した情弱は責任取れよ
140
名無しさん@12周年 [] Date:2011/12/30(金) 05:49:18.54 ID:+9v6Mx2H0 Be:
15分で振り返る政権交代後の2年3ヶ月
144
名無しさん@12周年 [] Date:2011/12/30(金) 05:50:03.08 ID:6755YD2jO Be:
さんざん民主党を推薦したクソマスゴミがどの口で言うか!!
あの時民主を勧める記事を書いた奴の腹を切らせてから言える話だろ?
146
名無しさん@12周年 [] Date:2011/12/30(金) 05:51:13.21 ID:bF7s4vqu0 Be:
気持ち悪い、ただひたすらに気持ち悪い
年寄りがネカマしたみたいになってるし
内容からも作為しか見えない
147
名無しさん@12周年 [] Date:2011/12/30(金) 05:52:02.80 ID:rovHaNq30 Be:
マニフェストを守らない政党なんて誰も選んでないはず。
つか、消費税だとその介護対象や子供も納税するんだが。
そこもわかって言ってるんだろうかアカヒさんは。
149
名無しさん@12周年 [] Date:2011/12/30(金) 05:52:26.74 ID:wgAG7/D30 Be:
この異様な民主党政権ヨイショ。もはや、不自然極まりなく、
しかも異常のレベル。
民主党政権から朝日新聞に、巨額のお金が渡っていないか。
今本来マスコミが切り込むべきは、その部分だろうな。
162
名無しさん@12周年 [] Date:2011/12/30(金) 05:56:38.82 ID:Vidtn4g70 Be:
ひどい話
借金を作ったのは「「「現在の老人」」」(ここ重要)であって現在の若者じゃないぞ?
将来世代から見たら現在の老人も現在の若者も同じに見えるかもしれないが一緒にするなよ
現在の若者はむしろ被害者だ
168
名無しさん@12周年 [] Date:2011/12/30(金) 05:57:59.89 ID:9QoFVuvU0 Be:
朝日新聞の卑劣さがよくわかるな
勝手にまだ生まれていない赤ん坊に化けやがって
自分たちが率先して政権交代を煽っていながら
失敗が明らかになると第三者のふりをする
お前らは責任追及する側じゃなく責任取る側だろ!!!
こういう卑劣さはかつで対中戦争、対米戦争を煽ったときの朝日新聞と全く同じだ 170
名無しさん@12周年 [] Date:2011/12/30(金) 05:58:33.86 ID:TpZETcbx0 Be:
誰も増税を掲げた政党に投票した覚えはない
確かに社会保障費は毎年増えているが
それを理由に増税やむなしというのはバカ
まずは公務員の人件費を民間水準にすべきだろう
政治家や公務員に妥当な対価以上の給与を支払っていることに大きな“ムダ”があるのであって
ムダをなくすのがおかしいのではない
そしたら毎年十数兆円捻出でき、増税なんてしなくてすむんだ
それが本来あるべき納税者に対する誠実な姿勢だろ
そしてそういう堕落した政治姿勢を批判していくのがマスコミの役目だろ
なのになんだこの文章は?
>>1 マスコミは国民に増税を請け負えと言う前に
政治家に対し「預けた税金を適正に分配しろ」と言うべきじゃないのか?
その役割と責任を人事院も政治家も果たしていないじゃないか
188
名無しさん@12周年 [sage] Date:2011/12/30(金) 06:02:17.67 ID:eTjSQPlG0 Be:
贅沢品、嗜好品は上げてもいいよ
生活必需品は下げろよ
利権が絡んで出来ないんだろ
きれいごとぬかしやがってクソ民主
199
名無しさん@12周年 [sage] Date:2011/12/30(金) 06:05:06.57 ID:MAzmYe/a0 Be:
幼稚な記事だが読者層に合わせたいい記事だと思うぞ
これで老人世代に多少なりとも思う所があればいいのだがな
215
名無しさん@12周年 [] Date:2011/12/30(金) 06:09:02.25 ID:xB5PGWvi0 Be:
住民とか民意とかの声が肥大してしまった一因には、
確実にメディアの皆様のお力があると思うんだけどさあ、
そこんところどう考えてるのよ、朝日はw
233
名無しさん@12周年 [sage] Date:2011/12/30(金) 06:13:22.43 ID:M4kn42/70 Be:
アカヒみたいな、法律をねじ曲げて暴利を貪っているゴミ新聞がこうやって問題が起こる度に
解決しようという意志をどうでも良い方向にそらすために
オトナと言う巨大な一括りの枠でくくって解決不可能に問題にすり替えて
解決不可能と判断するのが大人でカッコイイとか
解決不可能な問題を騒ぎ立てるのが民主主義者としてカッコイイとか
世論を誘導してるんだろ
そしてそれらの意見を騒ぎ立てる奴が選挙で勝ってしまう仕組みだな
まずはアカヒ新聞の収益構造の異常性を検証して公正な業界に作り替え
それらを他の業界に適応していけば
すべての問題が解決するはずだ
234
名無しさん@12周年 [] Date:2011/12/30(金) 06:13:40.84 ID:WIm5lb9k0 Be:
もういいからさっさと解散しろよ
嘘八百のあんな連中を居座らせたら選挙の意味が無い
260
名無しさん@12周年 [] Date:2011/12/30(金) 06:21:10.09 ID:ZB68wkhh0 Be:
ババアタレント議員の末広まきこの選挙公約違反は違法ではない判決事例
でてから、この国はますます狂い始めた
司法のバカ判断で余計に国民と政治家の間で温度差がひどくなった
民主党に入れようがどこに入れようが「政治家=嘘つき」という
常識が認められている限り、この国に輝く未来がくるとは思えない
結局は、この国は100年前から薩長連合末裔のやり放題
坂本龍馬がいなければ良かったとつくづく思う
271
名無しさん@12周年 [sage] Date:2011/12/30(金) 06:25:47.18 ID:0OXMfSo50 Be:
サービスを受けてるのは僕たちじゃないよ、なんて言われたら
社会保障自体廃止するしかないじゃん
世代間扶助は今の現役世代だって背負わされてんのに
272
名無しさん@12周年 [sage] Date:2011/12/30(金) 06:25:47.58 ID:fB5fST450 Be:
とうとう学級新聞に成り下がったのかw
293
名無しさん@12周年 [sage] Date:2011/12/30(金) 06:30:19.76 ID:WDquHahP0 Be:
結局、増税して税収が増加したとしても、それは老人福祉には使われずに
公務員のつまらないお手盛り手当や公務員の天下り先法人に垂れ流されて、
生活に困ってない人間の高給維持に投入されるだけなんだよな。
んで、老人福祉充実のための増税と言っておきながら、年金支給年齢を
どんどん引き上げたり、年金支給額を減らしたり、介護サービス縮小してる
くせに介護保険料増額したり、老人から医療費をもっと取ろうなんて
老人切捨策ばかり打ち出してくる。
こう考えれば、公務員とそのOBのための増税だとバレバレやんけ。
294
名無しさん@12周年 [] Date:2011/12/30(金) 06:30:22.59 ID:OIMH9s1v0 Be:
おもいっきり財務省のまわしものじゃないか
304
名無しさん@12周年 [] Date:2011/12/30(金) 06:32:25.76 ID:POA9i4/70 Be:
選挙前
「財源はあります」「ムダ削減をすれば増税なんてしなくても大丈夫です」
「まずは一度やらせてみましょう」「駄目だったら戻せばいい」
↓↓↓
選挙後
「埋蔵金?ムダ削減?そんなの言ってません」「とりあえず増税します」
「選んだんだから文句言うな」「絶対に解散しない」
326
名無しさん@12周年 [] Date:2011/12/30(金) 06:37:21.39 ID:MYj9Ip/T0 Be:
しかしこの文章ホントにヒドいね。
時給850円で下請けに出して学生アルバイトに書かせてるみたいな内容だ。
355
名無しさん@12周年 [sage] Date:2011/12/30(金) 06:50:25.47 ID:M4kn42/70 Be:
社会保障は受けたいが税金は払いたくない
官庁と裏取引して税金にたかったり法律を都合のいいように変えて利権にぶら下がりたい
って大人が多すぎだからな
まるで、ゴミみたいな記事を垂れ流すのにクオリティペーパー気取り
法律をねじ曲げて寡占状態にしてるのに正義感気取りのアカヒ新聞のよう
まずはアカヒ新聞の収益構造を解体して、他の業界に応用するのが
構造改革の一番の近道なんだが
372
名無しさん@12周年 [] Date:2011/12/30(金) 06:56:43.67 ID:ZyfVNnvm0 Be:
記事の読み方。
政府はマスコミに何か特典を用意している。新聞の購読料に対する消費税は
実質、値上げをしないとかだ。もし言うことを聞かないと、「再販制を認めない
ぞ」などと脅す。その証拠に消費税は絶対に反対するという意見の記事を見た
ことない。
385
名無しさん@12周年 [] Date:2011/12/30(金) 06:59:36.97 ID:wgAG7/D30 Be:
普通、寓話(作り話)的表現は、権力者を批判する際に
使われる手法だが、権力者に阿る(おもねる)ために、大衆側を
欺くために使うとは、普通じゃないね。
945
名無しさん@12周年 [] Date:2011/12/30(金) 09:39:42.26 ID:KxWNRKqQI Be:
何でマスゴミは、政治家や役所には切り込まず、庶民を偉そうに誘導しようとするのかね?
こんな事ばかり書くから庶民は、馬鹿らしくなって新聞なんか買わなくなるに決まってるじゃん。
お前ら、どこ見て仕事してんの。
946
名無しさん@12周年 [sage] Date:2011/12/30(金) 09:39:47.73 ID:LUWHTjeN0 Be:
薄っぺらな理屈しかないから感情に訴えかけようとする典型的な例だな…
しかも文章力が無くて失敗してる
1000
名無しさん@12周年 [] Date:2011/12/30(金) 10:01:19.96 ID:sIoRYmzdO Be:
いらつくより憐れになるなコレ
>>1
- 関連記事
-
民主党といったいだから当然擁護する方向の発言になるんだろうね