やる夫TOEIC230問突破なのん。引き続き応援してなのん。

とりまるヘッドライン



裸足でSummer(Type-A)(DVD付) 衛藤美彩写真集 話を聞こうか。 リボンドール・コレクション 真・一騎当千 関羽雲長 ノンスケールPVC&ABS製塗装済みフィギュア

Tony'sヒロインコレクション 「ぴーす★きーぱー」 デイジー (1/6スケール PVC塗装済み完成品) Awaken the power (特典なし) シャイニング・レゾナンス ソニア・ブランシュ 1/7スケール PVC製 塗装済み 完成品 フィギュア のんのんびより7巻 OAD付き特装版 (アライブ) アイドルマスター シンデレラガールズ 城ヶ崎莉嘉 カリスマちびギャルVer. 1/8スケール ABS&PVC製 塗装済み完成品フィギュア アクエリオンロゴス 月銀舞亜 1/8スケール PVC製 塗装済み完成品フィギュア Re:ゼロから始める異世界生活 レム・バースデーケーキVer. 1/7スケール ABS&PVC製  塗装済み完成品

麻生太郎元首相「発送電分離とか東電国有化は簡単じゃない」 安倍氏と共に原発再稼働に頼らざる得ないと意見 

■編集元:【政治】 自民・麻生氏「発送電分離とか東電国有化は簡単じゃない」 安倍氏と共に原発再稼働に頼らざる得ないと意見★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1332668197/

1 ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★ [] Date:2012/03/25(日) 18:36:37.26 ID:???0 Be:

 民主党政権の体たらくは、自民党時代よりひどいといわざるを得ない。第90代、第92代の内閣総理大臣をつとめた安倍晋三、麻生太郎の両氏は、「今の民主党は政権党の体をなしていない」と怒り心頭だ。政治ジャーナリストの藤本順一氏が司会を務めた対談では、原発の再稼働についても言及された。

――原発の再稼働についてはどう考えるか。

安倍:勇気を持って、動かすことのできる原子力発電所については稼働するという決断が求められていると思います。今後、イランに対する制裁がより厳しくなれば、日本は1割近い原油輸入先を失うと同時に、原油価格はさらに上がる。万が一ホルムズ海峡の航行がうまくいかなくなれば、原油輸入量の9割近くが影響を受けます。今、日本はガスも国際価格より高く買わなければならないのが現状です。立場を強くするためにも代替エネルギーを増やしていくことが必要ですが、再生可能エネルギーはまだまだ時間がかかる。まずは現実的なエネルギーである原発を再稼働させていくことです。

麻生:太陽光とか風力とかいった話ばかりするけど、太陽光発電の稼働率って10数%ですよ。風力発電にしても、あの巨大な風車の耐用年数はどれくらいなのか。しかも、海上での補修は容易ではない。やっぱり現実を見れば原子力発電にも頼るしかない。発送電分離とか東電の国有化というのも、そう簡単じゃない。アメリカは発送電分離して大規模停電が増えた。もっと現実の話をしないと。

▽NEWSポストセブン
http://www.news-postseven.com/archives/20120325_96610.html

13 名無しさん@12周年 [] Date:2012/03/25(日) 18:43:13.86 ID:Sfgpj73X0 Be:
次の選挙も自民党しかないね
麻生総理キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!


14 名無しさん@12周年 [] Date:2012/03/25(日) 18:44:20.53 ID:90YOjhuz0 Be:
日本が脱原発したところで
中国は数百の原発を作る予定。それが事故って黄砂とともに日本直撃
その場合は福島事故と違い日本全体が覆われ逃げ場所はない・・・もう諦めるしかない


28 名無しさん@12周年 [] Date:2012/03/25(日) 18:47:43.26 ID:NWzqQhlt0 Be:
2020年以降は石油やガスよりも調達が難しくなるウラン燃料。
期待のもんじゅが、あの体たらくじゃねえ。
ナトリューム冷媒なんて、灯台教授の頭の中、見てみたいわ。
NHKも一日掛けて特番したら?
知れば知るほど、原発の推進なんてアホらしくなるから。


29 名無しさん@12周年 [] Date:2012/03/25(日) 18:47:43.49 ID:9Ab3erC60 Be:
放射能たれ流しのとこは原発でいいじゃん
いまさらやめたって手遅れだろ


41 名無しさん@12周年 [] Date:2012/03/25(日) 18:51:27.90 ID:GalIGWQ80 Be:
電力料金がずっと上がれないと保証があるなら、原発止めても良いけどね。
原発は止めろ。電力料金?知らねじゃ話にならない。

あと、日経とかでシェールガス革命とか言って、天然ガス価格は暴落してる、
天然ガスに変えれば安くなると言っているが、これは単なる日経の煽りでしか
ない。日本はシェールガスの恩恵をほとんどうけてないと言うのが実情。日経
は、そこは完全に無視してる。日本のガスの輸入先は、サウジやカタール等、
中東アラブ諸国からの輸入が大半で、輸入価格は石油と連動している。まず、
このへんの解決策をしめしてもらわないとな。


44 名無しさん@12周年 [] Date:2012/03/25(日) 18:53:28.82 ID:9K1YMR4b0 Be:
簡単じゃないことは分かっている。

おれも電気をカットするのは産業に影響があることを心配していた。
だが、現に計画停電も無く乗り切っている。
じゃ、実際にはどれだけ必要なのか、電力会社は示していない。

この問題点を明らかにしないと原発問題は解決しない。
これが福島への誠意だろう。
もちろん普通の政治家じゃできないことだろうとも分かっている。

橋下の言い方は極端だが、こうでもやらないと突き崩せない。


67 名無しさん@12周年 [] Date:2012/03/25(日) 18:58:45.10 ID:i56FX3XU0 Be:
景気が冷え込んででも、
原発を停止させろというような議論は間違っている。

バブルが崩壊してから自殺者が3万人を超え始めたように、
経済がうまくいくかどうかは、人の生命にかかわる問題といってもいいから。


103 名無しさん@12周年 [] Date:2012/03/25(日) 19:10:37.95 ID:JGjwgPRw0 Be:
別に左翼じゃないけど、福一だっていまだにだましだましやっててどうなるかまったくわからんし、
日本は地震火山大国で、半永久的な核廃棄物処理もあるし原発はだめだろ
とにかくコスト云々より、事故一発で日本人が難民になるか
日本がなくなるかどっちかなんだからさ


105 名無しさん@12周年 [] Date:2012/03/25(日) 19:11:03.33 ID:qoja/E5x0 Be:
現実を冷徹に見据えれば至極正論だとわかるのに
どうして理念や思い込みだけで批判する人が多いのか不思議でならない!

原発や電力インフラという
自分たちの今の繁栄の基礎にあるものを
軒並み壊して
それでなんとかなると思っているんだろうか?

それとも現実も実社会の仕組みも理解出来ないから
民主党や維新の会に期待を寄せているのか?


75 名無しさん@12周年 [] Date:2012/03/25(日) 19:01:04.52 ID:inAxHROUO Be:
発送電分離して他の企業が電気を流せる様にすれば
原発以外の発電方法も進歩するだろ~な
独占して原発にしがみついてるだけの能無しに何時までも任せていても衰退するだけ
難しいの一言で終わらせ解決策の一つも出せない麻ホウに政治なんて無理だろ~w


111 名無しさん@12周年 [sage] Date:2012/03/25(日) 19:13:12.88 ID:ochZFvNG0 Be:
>>75
新しい発電方法ではなく、既存の発電方法のうちのどれかを採用されるのであって、
発電方法自体の進歩はそんなに簡単じゃない。
電力会社がでかいからこそ火力や原子力の分野で新しい技術に挑戦するだけの
体力を持てたという面もある。
そして、革新的な部分については、電力会社ではなく研究の中で行われているので、
発送電分離が影響することはほとんどない。


136 名無しさん@12周年 [sage] Date:2012/03/25(日) 19:20:19.88 ID:jLswbcWN0 Be:
東電を今のまま、維持する方が有害だよ。


147 名無しさん@12周年 [sage] Date:2012/03/25(日) 19:22:43.15 ID:OVBzFkYO0 Be:
一時的には現実再稼働しかないだろうね
原発を破棄できる技術もないし
研究進めながら破棄を模索していくしかない


158 名無しさん@12周年 [] Date:2012/03/25(日) 19:25:18.48 ID:tqnipiYv0 Be:
現実考えればそんなもんだろう
原発やめるにしたって明日に代替発電施設が出来てくるわけじゃないし
一斉に変えるにしても金がない


167 名無しさん@12周年 [] Date:2012/03/25(日) 19:28:33.75 ID:GalIGWQ80 Be:
国有化したければすれば良い。
アメリカでは、GMやAIUは国有化されたんだし。
もし、国有化されたとしたら、東電はGMやAIU並の企業と言う事になるだけ。
電力の安定供給に支障がなければ問題ない。


224 名無しさん@12周年 [] Date:2012/03/25(日) 19:42:48.26 ID:UYEijcUbO Be:
原発停まってるのに、街灯は赤々と灯っている
原発なきゃ、凄い電気代が安かった筈
一体いくら、税金を投入したんだ?
それなのに、原発事故以前から世界でも、高い電気料金だったんだぜ?


226 名無しさん@12周年 [sage] Date:2012/03/25(日) 19:43:03.13 ID:qysA+Dxp0 Be:
原発少しはあってもいいと思うよ
ただねえ、発送田分離は絶対だろ
それから管理体制もいまのままとか絶対あり得ない
2重3重のチェックをいれ責任の所在を明らかにしその中に自衛隊を関与させるとか徹底的にやれよ


276 名無しさん@12周年 [sage] Date:2012/03/25(日) 19:50:18.50 ID:LE4in+Ri0 Be:
石油はもちろん石炭やガスもここ数年で急激に値上がりしているのに脱原発は非現実的
火力が原発よりも安いというデータは本当に最新のものなのか?
たとえそうだとしても近い将来、火力発電のコストが大幅に上がることも十分考えられる


288 名無しさん@12周年 [] Date:2012/03/25(日) 19:52:28.94 ID:JGjwgPRw0 Be:
百歩譲って原発が即廃止できないにしても
電力会社に管理させるのは無理だろ ねつ造、隠ぺい、責任転嫁体質がはっきりしたじゃないか
電力会社の責任を明確化させるとか言ってみろよ むしろそれが先だ
なぜそれが言えない、簡単なことだろ


330 名無しさん@12周年 [sage] Date:2012/03/25(日) 20:00:27.26 ID:BMURQZPb0 Be:
そういや大規模停電の話は時々聞くね
日本みたいに数時間後に復旧とか言うレベルを遥かに超えて
停電から数日たった今も復旧の目処が・・・なんてレベルで


344 名無しさん@12周年 [] Date:2012/03/25(日) 20:02:52.18 ID:Ld3bX82D0 Be:
最終的な脱原発は必要だろうけど
直ちに脱原発は無理

期限10年と区切って運用するべき
感情論で考えちゃダメだろ
数字と経済で考えるべきだ

鉛ビスマス原子炉とか安全そうだけど
福一で全てを失った


427 名無しさん@12周年 [sage] Date:2012/03/25(日) 20:20:57.50 ID:3gPJQCZH0 Be:
原発を見切っていずれ全廃するにしても
新たに火力やらナンやら建てるまでの十数年は
今ある原発なども使うしかないだろ
家庭に出来るだけ停電させないように
産業界にはむっさしわ寄せが行っているんだぞ
生鮮加工食品工場だって
空調とまったらライン上の製品全部アウトなんだぞ、、、


433 名無しさん@12周年 [] Date:2012/03/25(日) 20:23:01.73 ID:9+fNLl6T0 Be:
国民の感情としては、何となくスッキリしない感じなんだよ、
感情的と言われてもそれが日本人なんだから仕方ない。
そのために東電幹部を何かの理由をつけてパクれば
少なくともスッキリしない感じは解消されるんじゃないか。
原発推進派はそこから始めればいいのに。


488 名無しさん@12周年 [sage] Date:2012/03/25(日) 20:31:19.00 ID:QnxXD/uF0 Be:
東電は日本を守る為に死ね。犠牲になれ。
東電が死ぬこと、東電が全ての罪を被り、破綻させる事によって
無制限の賠償責任から逃れることができる。

その事によって他社の原発は生き延びる事が出来る。
日本を救うには東電の血と肉が必要だ。
日本の為に、死ね。東電。


588 名無しさん@12周年 [sage] Date:2012/03/25(日) 20:51:50.60 ID:4PUtw5yg0 Be:
独占企業を民間にしておく理由がないだろ
さっさと国有化して電気料金を下げろ


592 名無しさん@12周年 [sage] Date:2012/03/25(日) 20:52:42.94 ID:wzcS5Y2Y0 Be:
再稼動を1年間限定で許してやってもいい。
ただし、来年以降原発を動かさなくても電気供給に余裕ができるように、
新規の火力発電所を急造することが条件だ。


637 名無しさん@12周年 [age] Date:2012/03/25(日) 21:01:31.11 ID:fHEDCgKu0 Be:
今の東電を解体できないどころか、
東電から本当の電力需給のデータさえ引き出せない政府のもとで
原発再稼働なんてないよ


708 名無しさん@12周年 [sage] Date:2012/03/25(日) 21:24:48.46 ID:QnxXD/uF0 Be:
信じたくないだろうけど、
おまいらが馬鹿にしてきた反原発の左翼の主張は
全て事実なんだよ

あまりに辛い現実だから信じたくないという気持ちは分かる
でも本当なんだ
原発は危険だし・・・エネルギー保障にもならないし・・・発電量もそれほどでもない。
コストも高い。
あるのは、一度稼動したら圧倒的な持久性を持つということだけ。
だからこそ、原子力潜水艦や空母などの軍用技術としての運用がメイン。
それを我が国は、大々的に商用で運用してしまったのだよ。
米軍やソ連(ロシア)軍だって、軍用原子炉の運用に苦労するのに。
最悪のケースでは海洋投棄する。それしか方法が無いから。
そんな危険で世界最強の米軍とロシア軍でも扱いに困る代物を
我が国は54基、素人の会社が運用してるわけだ。
これが現実だ。


721 名無しさん@12周年 [sage] Date:2012/03/25(日) 21:30:49.89 ID:0aAcVszHO Be:
原発以外に、
安定して大出力な発電所が
完全実用化されるまでは、
原発を改良しながら使っていくしかないだろうな

実際、今回も揺れには耐えた
ただ、糞東電はコストが掛かるのを嫌がり、海辺に作っておきながら、津波対策をまるで考えていなかった

しかし、糞ミンスになってから、
温暖効果ガス25%削減やら、円高やら、電力制限やら、電力値上げやら
日本の産業はフルボッコだな
そりゃ仕事も無くなるわ

鉄腕アトム(1) (手塚治虫漫画全集 (221))



関連記事
[ 2012/03/25 23:28 ] 政治・経済 | TB(0) | CM(51) |

ライトニング リターンズ ファイナルファンタジーXIII BASTARD!! 「アーシェス・ネイ」 (1/6スケール PVC製塗装済み完成品) 艦隊これくしょん -艦これ- 伊168 中破Ver. (1/8スケール ABS&ATBC-PVC塗装済み完成品) 僕は友達が少ない 夜空&星奈 ビッグタオル 化物語音楽全集 Songs&Soundtracks シャイニング・アーク 光明の熾天使サクヤ-Mode:セラフィム- (1/6スケールPVC塗装済み完成品) Fate/EXTELLA ジャンヌ・ダルク 水着Ver. 1/7スケール PVC製 塗装済み完成品 フィギュア

とある魔術の禁書目録外伝 とある科学の超電磁砲(7) (DC) るろうに剣心 完全版 4 (ジャンプ・コミックス) 乃木坂46 新内眞衣ファースト写真集 どこにいるの? ソードアート・オンライン A3クリアポスター B figma ゼノサーガ エピソードIII [ツァラトゥストラはかく語りき] T-elos (ノンスケール ABS&PVC塗装済み可動フィギュア) Fate/Grand Order -mortalis:stella- 1巻 (ZERO-SUMコミックス) アイドルマスター ミリオンライブ! Blooming Clover 2 オリジナルCD付き限定版 (電撃コミックスNEXT)


アイドルマスター ミリオンライブ! バックステージ: 2 (4コマKINGSぱれっとコミックス) 乃木坂46 新内眞衣ファースト写真集 どこにいるの? 武井咲写真集 『 風の中の少女 』 エクセレン・ブロウニング (1/6スケール PVC製塗装済み完成品) DEAD OR ALIVE5 3Dマウスパッド レイファン 逢沢りな 写真集 『 人魚 』 すーぱーそに子 ロックンロール☆バレンタイン (1/6スケール PVC製塗装済完成品)
1/35 ミリタリーミニチュアシリーズ M4A3シャーマン(前線突破)やるイン!おすすめ記事
インフィニット・ストラトスに対する海外の反応
やる夫と読むエルシャダイの英語
魁!!男塾に対する海外の反応
やる夫と読むアギーレ解雇の英語ニュース
やる夫と学ぶTOEICシリーズ(全128問)
新やる夫と学ぶTOEICシリーズ(全72問)
檄!やる夫と学ぶTOEICシリーズ←更新中

ガールズ&パンツァー 最終章 西住みほ 1/7スケール PVC製 塗装済み完成品フィギュア フリージング ヴァイブレーション エリザベス=メイブリー YシャツVer.  (1/4スケール PVC製塗装済み完成品) クイーンズブレイド 歴戦の傭兵 エキドナ -闘姫乱舞- 紅Ver. 【流通限定】 (1/6スケール ポリストーン製塗装済み完成品) figma 江頭2:50 (ノンスケール ABS&PVC製塗装済み可動フィギュア)

感情論で反原発だのとわめいてる連中は、確実な代替案を
用意してからにして欲しいものだがな・・・。
実際問題原発停止させたら電力供給がかなり危ういわ
火力発電の燃料費高騰やらで洒落にならん状況だし。
[ 2012/03/25 23:50 ] [ 編集 ]
ウランも輸入で賄ってるのに何言ってんだこいつ
[ 2012/03/25 23:56 ] [ 編集 ]
状況に即した、非常に現実的な意見だな。
流れを読む力は流石、安倍氏と閣下。
問題は再稼働による効果と安全性担保のバランスですな。
一日も早く政権を取り戻して、
雰囲気で変わる陳腐な政策ではなく
先を見据えた確固とした方針に基づく
エネルギー政策を打ち出してほしい。
早期脱原発ならば、原子力依存を縮小しつつ、代替エネルギーへの転換を急ぐ。
暫時原発継続ならば、廃炉を踏まえた上での安全基準を見直しつつ、恒久的な代替エネルギーの模索。
[ 2012/03/26 00:01 ] [ 編集 ]
そもそも今更の脱原発なんて馬鹿の発想だろ…
そもそも原発なんて想定外の天災・想定外の馬鹿・想定外の悪意で大惨事に繋がる事なんて明白なわけで
それでも尚、原子力発電による少CO2発電&電力が必要だから原発が存在したわけだ

今回の事故も所詮は「ああいう地震+津波があれば事故る」ってな想定内の事件
元からずっと反原発な人ならともかく今更脱原発だとか言い出す奴はマスゴミや民主に踊らされてる馬鹿に過ぎない
[ 2012/03/26 00:10 ] [ 編集 ]
※83020
もう100回ほど読み直せば?
頭が悪いにもほどがある
[ 2012/03/26 00:12 ] [ 編集 ]
ウランは色々な場所でとれるから石油よりもリスクが広く分散されるんだよ。
[ 2012/03/26 00:14 ] [ 編集 ]
無駄遣いしてるのに増税
責任と過去の検証もせずに再稼動
注意義務を果たさず事業者権利だけ主張

本当の問題は誰が責任を負っているのか判らない事だ。
[ 2012/03/26 00:18 ] [ 編集 ]
そもそもオンボロの福一を動かす命令出してたのは誰だったっけな?
[ 2012/03/26 00:30 ] [ 編集 ]
当面のところは再稼動を許可する方向で進める以外に選択の余地はないだろ
国としてはな

地元の成り行き次第じゃね?


むしろ新規発電施設の話が静かなのが異様に感じる
もっと注目されるべきじゃないのか?
[ 2012/03/26 00:30 ] [ 編集 ]
百歩譲って原発に頼らざる終えないとしても
東電を今のまま何事も無かったかの用にしておくの
だけは絶対に駄目だ
[ 2012/03/26 00:31 ] [ 編集 ]
とにかく、正確資料を公表してもらわないと今の状況で判断出来ないだろ。
[ 2012/03/26 00:32 ] [ 編集 ]
米83022
その想定外の馬鹿と想定外の悪意で今回の事故が起こったんだからな。
想定内の事件だったんなら未然に防ぐ、事故後の対処をしかっりする、今後の為の解決案を出す
この中のどれか一つでも出来てないと駄目だろ
それから、直接は言われて無いけど原発の一番の目的は軍事運用の技術確保だよ
[ 2012/03/26 00:38 ] [ 編集 ]
日本が原発を推進していたのは、核武装のための物資技術を保持するため
コスト的に考えれば原発は完全赤字
[ 2012/03/26 00:45 ] [ 編集 ]
期間を区切ってなら再稼働は仕方ないと思う。
だが原発を動かした後に出る放射性廃棄物の処理がやっかいであり、
放射性廃棄物を極力増やさないのが大原則なのは覚えておかないと。
速やかに再生可能エネルギーにシフトして、原発も順次廃止する。
移行期間としての原発再稼働だよ。ずっと使う事は考えてはいけない。
とりあえず老朽化した原発を廃炉にしよう。
新しいのはもうしばらく動かしてから廃炉にしよう。
[ 2012/03/26 00:53 ] [ 編集 ]
[ 83026 ]
鳩山じゃなかったか。確か。
[ 2012/03/26 01:07 ] [ 編集 ]
原発と言うのは自動車と同じだろう。事故で人が死ぬ、排ガスも出す、スクラップの処分も大変だ。
でもそれで現在の便利で近代的な生活ができてんだから絶対になければ困るわけで。
[ 2012/03/26 01:11 ] [ 編集 ]
お前らのダブルスタンダードぶりにワロタwww
民主党が原発→ふざけんな、○ね!!
麻生が原発→当たり前だろ!!必要だ。いらねえって奴は○ね
[ 2012/03/26 01:14 ] [ 編集 ]
原発やめられねえなら今ある原発を管内の最大消費地に移設してから再稼働しろや
安全圏からばかり口出ししやがって無能政治業者が
[ 2012/03/26 01:17 ] [ 編集 ]
※83034
車のスクラップが大変なのとは比べものにならないだろ。
高濃度放射性廃棄物を何万年も管理できるかっての。無茶にもほどがある。
[ 2012/03/26 01:23 ] [ 編集 ]
フクシマをズタズタにして責任感も誠意のかけらもない
そんなやつらが感情的になるなって?
アホかい。
[ 2012/03/26 01:24 ] [ 編集 ]
民主党政権下で40年超を認めるソース。
なんかしらんけど消されているけどさ。
ttp://ceron.jp/url/www.jiji.com/jc/zc?k=201102/2011020700679
[ 2012/03/26 01:26 ] [ 編集 ]
[ 83038 ]

お前の頭の中では自民党が福島をズタズタにしたのか。
面白くないジョークを言うな。
[ 2012/03/26 01:27 ] [ 編集 ]
原発止めてるせいで、何兆円規模で燃料費かさんでるんだぞ

というか福島第1でわかってるように、止めただけじゃ意味ないから止めろ止めろ言ってるのは只の自己満足
本当に事故防止したいなら、冷却装置の補強・警備の強化を訴えるべき
[ 2012/03/26 01:32 ] [ 編集 ]
※83035

責任感という言葉をご存知?
[ 2012/03/26 01:45 ] [ 編集 ]
※83042
いや、それ以前に誰が民主党が原発→ふざけんな、○ねなんて言ってるんだ?
※83035の中にだけ存在する何か以外で。
[ 2012/03/26 02:00 ] [ 編集 ]
事故を起こさない対策、事故が被害を最小限に留める対策
どちらも欠けていたことが悲しい
[ 2012/03/26 02:00 ] [ 編集 ]
※83026
民主党ですが何か?
自民のプルサーマルに、自民の佐藤前知事は反対してて
福一は止まる予定になってたんですが?
それを馬鹿鳩が余計な事言い出して、
佐藤現知事(渡部の甥。前とは違う佐藤)がプルサーマルの認可して
稼動を続行する事に。
それで福島県は60億の助成金を貰ってるんですが?
ついでに原発の稼動限界を40年から60年に引き上げて、
稼動から39年経過してた福島を
「福島はまだ稼動限界じゃありません」と稼動延長決定したのも
鳩山民主ですが何か?
[ 2012/03/26 02:31 ] [ 編集 ]
必要は事実だと思うけど
もしまた起こしたらのためにリスクを負う制度を作るべき。
もう一度やらかしたら役員の一族全員死刑とかな。
[ 2012/03/26 03:00 ] [ 編集 ]
何が問題なのか、TPP問題でも鋭く突いていた中野先生が、具体的事例を持ってわかりやすく説明して
くれているから、未見の方は是非見て欲しい。


超人大陸2011.7.18号
元経済産業省産業構造化課長補佐 京都大学大学院准教授 中野剛志
 「国家崩壊のエネルギー政策 電力自由化は無能無策の極地」
ttp://www.choujintairiku.com/110718.html
[ 2012/03/26 03:28 ] [ 編集 ]
原発に頼るのはいいけど
盗電解体出来ない理由は?

米83041
盗電である限り一生無理だろ?w
[ 2012/03/26 03:46 ] [ 編集 ]
※83051
代わりを出来る企業ってないだろ。
解体解体言うけど、どう解体するんだ?
身売りさせろとでも?
国の最重要インフラを管理する会社を?
外資にでも入り込まれたら、何かあった時一発で詰みだなw
そんなリスクを負って解体する気か?
何か妙案でもある訳?
気安く解体とか言ってる、ちょっぴり頭の緩い皆さんは。
[ 2012/03/26 04:22 ] [ 編集 ]
その国の最重要インフラを管理する会社が一社だったから1年経ってもこの体たらくなんだよ。
はっきり言って独占企業状態の会社は全てがまともじゃない。
今すぐに変わりになれる会社は日本国内にはないだろうけど発送電分離で電力会社も自由競争になれば絶対に数年後に参入する企業は国内にも確実に出てくるよ。

原発に対してのメリットとデメリットは判明している訳だ。
デメリットを見て反対して何が悪いのか。別に代案を反対意見だしている奴が考える必要はない。
なら逆にメリットをみて賛成している推進派はデメリット部分の解決案を考えているのか?廃棄物にしたって現状埋めて半減期を待つ方法で解決ではなくただの先送りだ。

漫画を読んでこの漫画面白くないって言った奴に対してじゃあお前はもっと面白い漫画書けるんだって言ってる様なもの。

それを見てどう生かすかを考えるのが関係者だろ。
[ 2012/03/26 07:20 ] [ 編集 ]
反原発派はとりあえずソーラーパネルと風車つけてから文句行ってくれ
[ 2012/03/26 08:05 ] [ 編集 ]
火力、水力、地熱で余裕って言ってるよ>反原発派
あと化石燃料の高騰はアメリカの陰謀だってさ。
[ 2012/03/26 08:37 ] [ 編集 ]
一方、原油輸出国でもあるイギリスは
洋上風力発電で原発50基分を発電している。
変化を嫌い、否定することしか出来ない無能か盗電の犬しか
原発に拘らないでしょ。
[ 2012/03/26 08:38 ] [ 編集 ]
仰る通りということだね。
原発を稼動させながら次のエネルギーをどうするか
考えていくしかない。
マスコミは現実をもっと見ないと、国全体をミスリードしてしまうことになる。
ただでさえ製造業が海外に流出しているのに
その流れを加速することになる。
仕事が無くなれば生活は出来ない。
新たな発電施設を作るお金は無いから、
今ある原発を活用するしかない。
これからずっと原発を使い続けろと言っているわけではない。
理想を言うのも結構だが、現実をもっと見ないと駄目だ。
[ 2012/03/26 09:23 ] [ 編集 ]
自民信者は息を吐くようにウソをつく

2009年8月、衆院選の東北25選挙区の立候補者95人に対してのプルサーマル計画の是非を問うアンケートでは、自民党は公認候補全員が実施に賛成、民主党の公認候補は賛否が分かれ、共産、社民両党の公認候補は全員が反対した[10]。
10月2日、県議会で、自民党の太田光秋議員は「我が党はこの間、原子力発電対策本部において、耐震安全性も含め、東京電力及び国の安全・安心に向けた不断の取り組みを検証し、信頼が回復されたものと判断し、プルサーマルを実施しないよう求めた県議会意見書を凍結すべきとの結論で一致している」として計画の推進を求めた[11] 12月7日、県議会で、自民党の清水敏男議員は、プルサーマル計画について「既に安全性が確保された技術であり、国内第1号のスタートは我が国の原子力史上大きな意味を持った前進であると我々は認識している」として計画の推進を求めた。[12]。
2010年6月30日、福島県議会本会議で福島第一原発3号機のプルサーマル推進に反対する請願の不採択が多数となった。
[ 2012/03/26 09:34 ] [ 編集 ]
>代わりを出来る企業ってないだろ。
>解体解体言うけど、どう解体するんだ?
>身売りさせろとでも?
>国の最重要インフラを管理する会社を?
>外資にでも入り込まれたら、何かあった時一発で詰みだなw
>そんなリスクを負って解体する気か?

じゃあ株公開停止して国有化するのが筋じゃないっすかね
アチャー
[ 2012/03/26 09:36 ] [ 編集 ]
現実をもっと見た結果


ストレステスト報告書 誤り239か所
3月13日 13時51分

新潟県の柏崎刈羽原子力発電所の1号機と7号機について、東京電力が実施した「ストレステスト」の報告書で239か所の誤りが見つかり、枝野経済産業大臣は、東京電力の対応を批判したうえで、ストレステストの国の審査に入る前に、東京電力に対し態勢の見直しを十分に行うよう求める考えを示しました。

原子力安全・保安院によりますと、東京電力がことし1月に提出した柏崎刈羽原発の1号機と7号機で実施した「ストレステスト」の報告書では、これまでに合わせて239か所の誤りが見つかりました。

これについて枝野経済産業大臣は、13日朝の閣議のあとの記者会見で、「これだけの数の誤りが確認されたということは、東京電力の作業の質全体に問題があったと疑念を抱かざるをえない」と述べ、東京電力の対応を批判しました。

そのうえで枝野大臣は、「原子力安全・保安院で、ストレステストの審査に先立ち、再発防止策や態勢の見直しを求め、厳格に確認したい」と述べ、ストレステストの国の審査に入る前に、東京電力に対し態勢の見直しを十分に行うよう求める考えを示しました。
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20120313/t10013682331000.html
[ 2012/03/26 09:40 ] [ 編集 ]
核武装のためとか言ってる奴バカだろ。
核武装は相互確証破壊ベースで機能するものであって、憲法改正やNPTの破棄を行ってからじゃないと核兵器が作れない状態では何の意味も無い。
それどころか、通常兵器で原発狙われたら国家崩壊という安全保障上の問題を増す始末。

この手の言説は利権屋が言ってると思って間違いない。
娘が東電さんが連呼してるのが分かりやすい例。
[ 2012/03/26 09:45 ] [ 編集 ]
次も野党確定だなw
[ 2012/03/26 09:59 ] [ 編集 ]
日本みたいに時には暴風雨、時には凪の天候で風力が安定電力になるわけないだろ。

「安定」電力だよ。「安定」
[ 2012/03/26 10:05 ] [ 編集 ]
※83056
イギリスにおける台風の数と規模を日本のそれと比較してみろアホ
そんな単純な想像力も働かせられないから反原発論者は
現実の見えない馬鹿揃いってことになるんだよ
まあわかりやすい悪人を叩きたいだけの幼稚な人間ばかりだから
犬犬言ってりゃ幸せなんだろうけど、こっちにとばっちりくるんで勘弁してもらえませんかね?
せめて首くくって永久に黙るとかさ
[ 2012/03/26 11:50 ] [ 編集 ]
「じゃあ地熱は?」
「ウルサイ!チネツなんて採算タタナインダ!首ククッテ永久二黙レ!」
「東電が電力不足でも買取拒否できるようなシステムを変えればもっと投資が集まってうまくいくかもよ?」
「ウルサイ!チネツなんて採算タタナインダ!東電ニ手ヲ出スナ!首ククッテ永久二黙レ!」

どっちが幼稚なんだかw
[ 2012/03/26 12:06 ] [ 編集 ]
地熱だけで原発の代替はできないよ
やはり他の安定電力が必要

だからさー、脱原発には自然エネルギーを安定電力にするための技術開発が必要でしょ
で、技術開発ってのも工業、製造業の範疇なんだからやっぱりそのための安定電力が必要でしょ
だから今原発を動かさないと脱原発もできないでしょ

原発稼働に反対するって脱原発の邪魔をしたいの?
それとも製造業なんか無視して無理やりやっちゃう?
放射能なんかとは比べ物に並んくらい人タヒにが出るぞ
[ 2012/03/26 16:01 ] [ 編集 ]
まあ、あれだ。
去年の震災で自分の住んでる茨城県、場所によって程度差はあったが、かなり長い間電気が回復しなかったわけだ。
はっきり言って、怖いぞ?
たった数日、冷蔵庫はただの箱となり、選択は素手、電池切れに恐々としながら携帯で連絡を取り、満足にネットも
出来ず情報収集もままならず…そんな状況が続いたんだ。
親しい隣人がいなきゃ発狂してたかもしれんという恐怖だ。
「原発がそこにある」という恐怖なんざ、「今の文明を喪うかも」という恐怖に比べたら、ハナクソにくっ付いた
鼻毛みたいなもんだわ。

そして今の技術じゃ、即時の「原発抜きでの安定電力供給」なんてのは、無理だね。

この期に及んで電力自由化だの発送電分離だの、他者競合させろだの、既にカビの生えた時代遅れの発想になりつつある
新自由主義に今もって頭を漂白されてる人らは、試しにアメリカのエンロンがどういう末路を辿ったか、ちょっとでも
いいから調べ直してみることを薦めるよ。

今の日本が追いやられてる状況は、あれを決して笑えない。
[ 2012/03/26 16:36 ] [ 編集 ]
※83060
国有化して、何かあったらまた税金で補填か?
旧国鉄や、旧電電公社や、旧道路公団や、旧郵政みたいな団体をまた作るのか?
何でも国有化すれば上手く行くとでも思ってんのか?
何で今まで数々の公営会社が民営化したと思ってんの?

※83059
>2010年6月30日、福島県議会本会議で福島第一原発3号機のプルサーマル推進に反対する請願の不採択が多数となった。

2010年てもう民主党政権下じゃん。
福島も民主党知事に代わった後でしょw
[ 2012/03/26 17:35 ] [ 編集 ]
>>147
破棄できる技術もない原発作っちゃうっておかしくないか?
福島も当初の予定では今頃廃炉になってたわけだし
[ 2012/03/27 21:32 ] [ 編集 ]
単純に、今の東電を裁く法律も何もない現状で再稼働させられては困る。
事故っちゃいましたテヘペロ、でも税金投入して電気料金も上げるわ
でも俺たちはボーナスもらうよ、っていう現状で誰が賛成できるかよ。

※83107
んじゃ最新鋭の原発を、日立や鹿島沿岸にでも作れば解決だな。
原発の存在は鼻毛みたいなもんだと豪語するんならさ。
きっと補助金もいっぱい入るぞ。
[ 2012/03/27 21:39 ] [ 編集 ]
>だが、現に計画停電も無く乗り切っている。

今年に入って工場が大量に国外に逃げ出してるだろ。
円高でも震災でもマザー工場は日本に置くと言ってた企業がどんどんとな。
[ 2012/03/28 00:11 ] [ 編集 ]
発送電分離できない?
政治家と官僚は東京でもう一度放射性物質を浴びないと分からないんだな
電力会社の体質が変わらないとまた事故が起こる
[ 2013/01/12 13:52 ] [ 編集 ]
コメントの投稿








管理者にだけ表示を許可する